• ベストアンサー

PTA役員を嫌がる母親

昨日、息子の通う小学校で、今年度のPTA役員の選出がありました。 クラスから3人決めなければなりませんが(教養部、保体部、広報部)、 1.家に要介護者、3歳未満の子がいない 2.まだ、役員をしたことがない この2つを条件に絞り込んだところ、10名の方が該当しました。 その中から、2人の方が教養部、保体部にそれぞれ立候補。ところが、広報部が決まりません。 そこで、残りの8名の方で決めてもらおうと思い、8人で話し合ってくださいとお願いしたら、皆さん口を揃えて、「誰も好きで役員なんかやる人はいない、でも誰かがやらなくちゃいけないんだから、ここは公平にクジで決めよう。」ということになりました。 そこで、めでたく?Aさんという方が、当たりクジを引き、やれやれこれで決まったかと安堵したのも束の間、Aさんが「私は、絶対役員なんかやりたくない!まして広報部なんて絶対イヤ!」とゴネだしたのです。 残る7人は大激怒。「恨みっこなしって言ったじゃない!やりなさいよ!」 「嫌なものはイヤ!」と、大喧嘩。 担任の先生と、私達司会者は困り果て、仕方がないので後日また、そのメンバーと司会者、副会長で話し合うことになりました。 ここで質問です。 この人を説得する方法、また何か別の方法、なんでもいいです。ご意見ください。 ちなみにAさんが嫌がる理由は、デジカメとパソコンができないからだそうです。 私は、昨年度広報部員で「なんとかなるよ」と言っても、頑として聞きません。

noname#6317
noname#6317

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4443
noname#4443
回答No.14

ほんと、ヤレヤレ…って感じですよね。 ご苦労様です。大変ですね。 再度の話し合いは明日なのですね。 本当だったら、なんとか今日中にAさんに引き受けて頂きたいですよね。そしたらAさんご自身にとっても「キズ」は浅いというもの。「学校の同学年の父兄」なんて狭い「地域」の中で、このままだとAさんはヘンなレッテル(自分勝手とかワガママとか無責任とか…言い過ぎ?)をはられてしまいますよね。Aさんはそれでも良いと思ってらっしゃるのかな?(←気付いていないだけ?) 低学年のご父兄であるなら尚更、これから毎年同じようなことが繰り返されるわけだし、今回引き受ければ「私はもうやりましたから」で断れるわけですよね。その方がずっと気が楽だと思うんですけど。 Aさんは必要以上に「広報」や「役員」という仕事に不安を感じておられるのでしょうね。 多分すでに詳しくご説明はなさっておられるのでしょうが、さらに「こんなことまで」と思うくらい細かく「広報の仕事」についてご説明されてみては如何でしょう。 例えば「部会は月に何回くらいだった」とか「何時頃から何時頃まで」とか「忙しいのはこの頃だった」とか。勿論「私の時はこうだった」という話になりますが。他にも「パソコンを使えない人はこんな仕事をしていたよ」とか「広報だとこんなことが出来るんだよ(←運動会の時は一番良いポジションで写真が撮れる…ウチの広報はそう言って喜んでました…笑)」とか(出来ればデメリットよりメリットのお話を)。 私はやたら詳しく紙に書いてお渡ししましたよ。部会や活動の内容や日付、時間まで具体的に書いて(←その都度、メモってましたから…やり過ぎかも…笑)そうすると結構引き受けて下さいました。 そんなことを始めたのも「次の人」を決めるのが精神的に一番きつかった経験から、なんですけどネ。 私自身、子供の保育園、小学校、中学校のPTA、地区の役員等、一通り引き受けてきました。確かに時間も労力も必要で「面倒臭い」が本音ですけど、役員をやっているからこそのメリットもありますよね。子供のクラスや学年を越えて父兄同士仲良くもなれますし、それまで知らなかった学校や先生や地域の話が聞けたり色々な相談にのってもらえたり。達成感もありましたし。 長々と失礼いたしました。 頑張ってくださいネ!

noname#6317
質問者

お礼

メリットのことも、お話したんですけどねー。 (運動会、音楽会等でいい写真が撮れるよとか、学年を越えた友達ができるよとかね) なんだか聞く耳持ってくれなくて‥。意固地になっているのかもしれませんが。 >私はやたら詳しく紙に書いてお渡ししましたよ。部会や活動の内容や日付、時間まで具体的に書いて これは、使えるかもしれません。マメな部長はやたら詳しく、ノートに書いていましたから。 明日、そのマメな前部長も来てくれるそうなので、なんとか頑張って説得してみますか。 アドバイスどうもありがとうございました。

noname#6317
質問者

補足

たった今、話し合いを終えて、家に帰って来ました。 Aさんは来てくれました。(昨日電話で、来なかったら貴方が広報部員よと脅かしておいたからだと思いますが) 説得は失敗に終わりました。やはり、役員をやるのは嫌だそうです。その代わり、残る7人の中から、Bさんという人が立候補してくれました。 とりあえず、ホッとしています。 アドバイスを寄せていただいた皆様には、深く感謝しております。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • katori
  • ベストアンサー率26% (215/810)
回答No.13

ここの質問と皆さんの回答をプリントアウトして、 そのお母さんに見せてあげたらどうでしょう。 PTAは任意参加なのだから、 そこまで絶対嫌と言い張るのなら、 「PTAには参加しません」と言うべきだと思います。 その方のお子さんはPTA主催の行事には一切参加できなくなりますが、 しかたないでしょう。 大半の親は、子供のために1度は無理するものですけれど。 (今は子供が少ないから6年に1回でも少ないですね) PTA委員の選出に関しては、 怒りを感じることがあるので、ちょっときつい書き方になってしまったかもしれません。 私は、広報を何も知らない時に3回引き受けることになりましたが、 デジカメも、パソコンも(当時は)できなかったし、 絵も描けませんでしたが、 はさみやカッターで紙を切る、のりで貼る、 人と話をする、 これができれば広報の仕事の手伝いはできますよ。

noname#6317
質問者

お礼

デジカメなんて、撮るだけだったら、ふつうのカメラとそれほど違いはないと思います。PCに取り込む作業は、出来る人にやってもらえばいいのだし‥。 katoriさんの仰るとおり、何もできなくても、何か少しぐらい手伝える事はあるのです。 >大半の親は、子供のために1度は無理するものですけれど。 その通りです。自分の子のためでもある、という認識に欠けているのだと思います。 どこの学校も、PTA役員を決めるのは大変みたいですね。 話し合いは、明日18日(金)に迫っています。 どうなるのかな~。Aさん来てくれるかな。(不安) >ここの質問と皆さんの回答をプリントアウトして、 そのお母さんに見せてあげたらどうでしょう。 なんか、恋愛カテで、そんな回答を見たような‥‥。 よくそのカテに質問しているあの人(男性)かもしれない(笑) でも、いいアイデアかもしれませんね。 ところであの人どうなったんだろう?←関係ないってば アドバイスどうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • sweet-pea
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.12

クジ引きの結果が出てから「引き受けたくない」なんて子供じゃあるまいし。デジカメだのなんだの、理由になってませんね。どうしても、くじ引きで決めるのが納得いかないというのなら、クジ引きをする前に、納得がいかない理由と代案の提案をすべきですよね。 でも、こういう人は何を言っても、結局は説得なんて出来ないと思います。結果的に役員を引き受けてもらうことが出来たとしても、押しつけて無理矢理って形で引き受けることになるとしか思えません。 こういう自分勝手な人を見ると本当に頭に来ます。私も今まで何度もこういう場面に出くわしてきました。いろいろな考え方があると思いますが、私は、「そこまで屁理屈こねて嫌がるような人に役員を無理矢理やらせても、結局被害を被るのは子供達であり、周りの人達だ」と思います。従って、どうしても誰も出てくれなければ、自分で引き受けてしまう事もあります。(この場合、事の顛末をみなさんに報告すべきです!) 確かに大変だし、2度も引き受けたりすると、我が儘で逃げ回ってる人達は「結局、何だかんだ言っても、あの人、役員が好きなのよ。ホントは最初から自分がやりたかったんじゃないの?役員なんて、ヒマで好きな人にやらせておけばいいのよ」等と、ムカツク事を言われたりもしますが、誰の為でもない、全て、子供達の為、私は我慢するようにしてます。誰かにやらされてると思うと腹が立ちます。 ちゃんと判ってくれる人は周りに沢山います。言いたいこと言いたい人には言わせておきます。 それよりも、イヤイヤやらせて、文句言われたり、恨まれたりする方が私は嫌です。でも、心の中ではそういう人は軽蔑します。

noname#6317
質問者

お礼

>役員なんて、ヒマで好きな人にやらせておけばいいのよ」等と、ムカツク事を言われたりもしますが、誰の為でもない、全て、子供達の為、私は我慢するようにしてます 偉い!! 保護者の方が、みんなこのような考えでいてくれたら、毎年の役員決めもどんなにスムーズにいくことか。 私も内心、Aさんには頭に来ています。 「1度決まったものを、撤回できるか!」と、怒鳴りつけてやりたかったです。でも、司会者という立場と先生の悲しそうな表情を見ているとそれもできず‥。 なんとか穏便に事を運びたいです。このままでは、Aさんも今後、学校行事のある日に、学校に来にくくなってしまうでしょう。5月には、運動会もあるというのに‥。 >クジ引きをする前に、納得がいかない理由と代案の提案をすべきですよね。 まったく仰るとおりです。 アドバイスどうもありがとうございました。

noname#3847
noname#3847
回答No.11

私もあさって懇談会を控えております。 私は嫌いじゃないので、広報(確かにみんなに大変だと嫌われている)をやろうと思っています。 デジカメも年賀状を作る程度ですが、詳しい方に教えて貰えたらラッキーぐらいに考えています。 でも、広報は特に向き不向きがある部だと思うのです。 文章を書いたりするのが苦手な人にはかなりの苦痛のはずです。 まして内向的なAさんは、本当にやりたくないのでしょうね。(みんなでワイワイガヤガヤできないタイプかも) ほかのみなさんの回答どおり、くじで公平に決めたわけですから、ごねてとおることでもありません。 では、nyorotonoさんが今年も引き受けて差し上げたらいかがですか? 嫌いでもなさそうだし。 なんとかなったようですし。 無理にAさんにしても、彼女出てきませんよ。 学校中の噂の人物でしょうから。 もしかしたら後日の話し合いも来ないかもしれませんね(^^; それだけやりたくないってことです。 役員なんてものは子供がお世話になっている以上、6年間で1度はやらなきゃいけないものだと私は思います。 Aさんに「じゃあ、何年生になったら何の役員をやるつもりですか? 6年間に1度も引き受けずにすまされると思っているのですか?」と聞いてみてはいかがでしょうか? nyorotonoさんも2年連続で広報になれば部長候補になってしまう可能性もありますが、学校中のヒロインになれるでしょう。 部長だってなんとかなるよ!

noname#6317
質問者

お礼

>nyorotonoさんが今年も引き受けて差し上げたらいかがですか? この意見、もしかしたらでてくるかなと思ったのですが‥ ごめんなさい。実は今年は「地区環境部」という役を引き受けてしまっているんですよ。(地域のパトロールや子ども達の交通安全遵守。決め方も居住している町ごとに、3名ずつ選ぶ。)広報部などの役とは兼任不可なので、私がやるわけにはいかないんです。 私の説明不足ですみません。 >役員なんてものは子供がお世話になっている以上、6年間で1度はやらなきゃいけないものだと私は思います。 そうです。私も同じ考えです。 私も、何だかんだ毎年役員を引き受けてしまっている、断れない女です(笑) Aさんは、ゴネれば何とかなると本気で思っているのでしょうかね?6年間何もしないつもりなのでしょうかね?だとしたら、同じクラスの母親として、情けない限りです。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • sponta
  • ベストアンサー率26% (54/207)
回答No.10

どこのPTA会も春先の悩みのたねですよね。 件のようなおかしな人は必ずいるもの。しかし、そういうおかしな人を包みこむのもまた、集団の奥深さだと思います。 件の人がいけないことであって、会議の進め方にも問題はないと思います。 今後、そのときの構成員で話をすすめたとしても、打開策は得られないと思います。 ここはさりげなく、校長先生など権威の方にご出席願って、みてはいかがでしょうか。 もっとも、校長先生を相手に自分の身勝手をさしおいて口論するような人であれば、もう集団の一員として資格がないですよね。 ☆ 昨日のテレビでやっていた「魔女裁判」と同様に、当事者だけでは解決しないことというのはあるものです。 また、校長先生が登場することによって、火に油という状況も考えられますので、あくまでもさりげなく…。 ですが…。 因みに、私は父親ですので、保護者会に出ると、女だけの会議が井戸端会議や感情論にはしらないですむようで、重宝がられます。 なかなか難しいことですが、ある程度の波風はガマンしてすすめることしかないのでしょうね。 ☆ ろくなアドバイスになっていなくてごめんなさい。 失礼いたしました。

noname#6317
質問者

お礼

そうですね。 校長先生の参加もいいかもしれませんね。 でも、その前にまず教頭先生にお願いする方が筋かもしれませんが(どこの学校もPTAの担当は教頭先生だと思うので) Aさんが、素直に引き受けてくれるのが1番良いのですが‥。難しいかもしれません。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • minku2002
  • ベストアンサー率12% (6/48)
回答No.9

役員選出 毎年有る揉め事です大変ですね。 決め方は沢山有りますが こちらでは条件外の方での自由選出ですね 大体クジで当たった場合は断る権利は無いのですが ごねたら逃げられるとでも考えたのでしょう。 学校側の先生に解決をお願いすれば無理にさせることは簡単でしょうが 初めからこの様な態度の方が参加されても迷惑なだけだと思います 学校側の担当教師から身勝手さを厳重注意してもらい クジをやり直す事をお勧めします。 その方も 学校側に教育に熱心でないご家庭との先入観を持たれる事との引き換えに 辞退する事に成ります。 大変でしょうけれど 役員決め頑張って下さい。  

noname#6317
質問者

お礼

minku2002さん また、私の質問にお答えくださり、ありがとうございます。 >初めからこの様な態度の方が参加されても迷惑なだけだと思います  そこなんですよ。私が心配しているのは。 こういう態度の人がいると、部内の雰囲気が悪くなるんじゃないかと‥。 クジのやり直しですか。考えてみてもいいかもしれませんね。ただあとの7人の方が納得してくれるかどうか。 でも、頑張ってみます! アドバイスどうもありがとうございました。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.8

2度も広報部を経験した者です。(一回、転校したので) パソコンができなきゃとか、カメラが上手でなきゃとか、文才が・・・等など、広報部にまつわる色々なうわさがあるせいか、立候補者が少ないようですね。 実際は、新聞作成を経験した人なんて、まず、いないので、素人集団で、ああでもない、こうでもない、と作っていき、第一号が出たときは、 「私たち、結構やるじゃない」 と、感動したものでした。 きっと、Aさんは、引っ込み思案な性格のうえに、さまざまな前評判に、おじけづいているのでしょうね。 もう、今年の広報部長さんは決まったのでしょうか? 一緒に活動していく人がわかると、少し安心されるかもしれませんので、同席していただくというのはいかがでしょうか?(その方にはお気の毒ですが) もしくは、一回目の部会の様子を教えていただくとか・・・。 パソコン入力できる人は、もう十分いるのか等。 (二人もいれば十分だったと思いますけど) 広報部の具体的な仕事を紹介するのも、いいかもしれません(パソコン入力や、写真撮影以外の) 結構いろいろと仕事があったと思うのですが・・・。 早くに、決まるといいですね。

noname#6317
質問者

お礼

>実際は、新聞作成を経験した人なんて、まず、いないので、素人集団で、ああでもない、こうでもない、と作っていき、第一号が出たときは、 「私たち、結構やるじゃない」 と、感動したものでした。 そうそう、私たちも同じこと言ってました。 >もう、今年の広報部長さんは決まったのでしょうか? いえ、#7の方のお礼に書いたとおり、まだ決まってません。よって、部会もまだ開かれない状態です。 Aさんは、役員自体やるのが嫌なんだろうなと思います。やってみればホントたいしたことないのにね。 PCやデジカメ以外の仕事も紹介したのですが、「私は役員をする器じゃない」とか「文才も絵を描く才能もない」とか、とにかく後ろ向きな態度です。 私も早く決まってほしいです。 あ~ なんだか本当に頭が痛くなってきた。バファリンでも呑むとしますか(笑) アドバイスありがとうございました。

回答No.7

私も今年度、役員を頼まれて断れず(と言うか、理由が無く。)やる事になりました。「何とかなる。」というのが、私もおもうところなのですが、Aさんは、そう思えない人なんだと思います。まじめ(いい意味でも、悪い意味でも)なのでしょう。何年生なのかわかりませんが、うちの子供の学校は、高学年の人が、「長」をするのが、暗黙の了解みたいなところがあって、低学年のうちに役をやる人が多いのです。低学年なら、「高学年になると、大きい役が、回ってくるから、今年やっとけばぁ。」なんてのはどうでしょう。クラスから選ばれる3人×2クラス×6=36人以外に本部役員(PTA会長とか、3役)が、いると思われるのですが、今年やっとかないと「そこらへんの役が回ってくるかも」みたいなチョイトおどしっぽく、そこいらへんは深刻にならず言ってみてみるとか。直にパソコンに打つわけじゃないと思うので、「パソコンは他の人にお願いできるので取材したり原稿を書いたりチェックしたりと他にも仕事があるので大丈夫だよ」と、明るくお願いしてみましょう。(やると手をあげる人がいないと、つい引き受けてしまうオバチャンより)

noname#6317
質問者

お礼

うちの学校は、まず12人を決めて、12人が話し合ってから、部長、副部長を決めるという方式をとっています。 ですが、この部長、副部長もたいていクジ引きで決めます。(なんて学校だ)よって、まだ部長などは決まっていません。すべては、うちのクラスの広報部が決まってからとなります。 まだ、低学年なのですから、私も早くやった方がいいよとは言ったのですけどねー。 Aさんはどうしてもイヤみたいです。 satoshilove2さんみたいな人が、うちのクラスにもいてくれたらよかったのにと思います。 アドバイスどうもありがとうございました。

noname#21343
noname#21343
回答No.6

カミさんが幼稚園と小学校で、それぞれ役員をやってました。小学校では広報でした。ご質問を読んで思わず「どこでも一緒なのね」と笑ってしまいました。申し訳ないm(__)m。 カミさんの経験談でも、やっぱり決まったとたんにゴネまくった人が、何人もいたそうです(^^ゞ。で、こういう人たちは、結局なんだかんだと理由をつけて、会合には出てこなくなるそうです。 説得なんて考えなくていいですよ。お互いにとって気まずいだけで、時間のムダです。当事者間の話し合いで、ルールについてみんなが納得した上で決まったことなんだから。 「デジカメやパソコンが使えないから」--ってのは、ただの言い訳です。Aさんが聞こうが聞くまいが「決まったこと」で押し切っちゃっていいと思いますよ。その後どうするかを決めるのは、Aさん自身です。

noname#6317
質問者

お礼

>こういう人たちは、結局なんだかんだと理由をつけて、会合には出てこなくなるそうです これが1番困るんですよね。 うちの小学校は、各学年2クラスずつ。よって広報部は12人。決して多いとはいえません。 私ももう決まったことなんだから、いまさら替えるというわけにはいかないよとは言ったんですけどねー。 すると、涙目で「私なんかより、もっと適任者がいるじゃない。nyorotonoさんみたいに、パソコンもできて社交家な人に、私の気持ちはわからない!」 そう言われて、ちょっと凹みましたねー。 アドバイスどうもありがとうございました。

  • void2000
  • ベストアンサー率17% (41/229)
回答No.5

 今年からわたしの息子の嫁が小学校のPTAの役員になりました。  理由はデジカメとパソコンができるからだそうです。ご質問を読んで苦笑しています。  デジカメもパソコンも単なる道具ですので、まずデジカメやパソコンを使わずに、その広報部の仕事ができないとダメですね。  写真はフィルム式のカメラで撮って、写真屋さんで現像してもらいます。  文字や表は定規などで線を引いたりして、手作業で作ります。活字がほしい場合は誰かにパソコンかワープロで打ってもらって、糊で切り貼りします。  最近のコピー機は性能がよく、文章や写真を貼り付けても、邪魔な線が出ません。  つまりデジカメやコンピュータを使わずにむかしながらのやり方で広報の仕事をすれば良いわけです。  それからそれらの仕事を一人の人に押し付けずに、みんなでわいわいやりながらすることも大切です。  そのうちにデジカメの得意な人とかパソコンの得意な人とかが出てきて、手伝ってくれるかもしれません。  そうするとAさんの仕事は、いかにうまく人を使うかということになりますね。  と、言うような説得の仕方でいかがですか。  

noname#6317
質問者

お礼

>デジカメやコンピュータを使わずにむかしながらのやり方で広報の仕事をすれば良いわけです。 ところが、今の印刷業者は、どこもコンピュータを使うんですよ。原稿や写真は、すべてCD-Rに入れて持ってきてくださいと言うんですよ。 昔ながらのやり方。懐かしいですね。ガリ版でって‥おっと、年がばれる(笑) アドバイスありがとうございました。  

noname#4980
noname#4980
回答No.4

しょうもない人ですね…。こんな人が親やってるんですね・・。 Aさんが当たったのは、まぎれもない事実です。Aさんは広報部員をやらなくてはならないのです。説得とかいうレベルではないですよね、本来。もう決まったことです。 ということで、「デジカメとパソコンができない」を理由にされているのですから、「では今年度中に、デジカメとパソコンができるようになってください。そして、来年度の広報部員をやっていただきます」というのはどうでしょうか。精一杯の譲歩だと思います。 「そんなことのためにデジカメとパソコンを買うのはもったいない」とゴネるでしょうから、「なくてもなんとでもなると言っているでしょう」と持っていけます。理由になっていませんもんね。 もしくは、もっと広い範囲にこの顛末を報告するというのはどうでしょうか。「これこれこういう経緯で決まったにもかかわらず、デジカメとパソコンができないので嫌だとAさんが仰いますので、どなたか広報部員に立候補していただけませんか?」と学年中にお願いすることにします、と言ってみるとか。

noname#6317
質問者

お礼

>「では今年度中に、デジカメとパソコンができるようになってください。そして、来年度の広報部員をやっていただきます」 これいいですね。言ってみようかな。 「転校する」とか言い出したりして‥(笑) デジカメとPCは学校にあるのでAさんが買わなくても何ら問題はありません。 >もっと広い範囲にこの顛末を報告するというのはどうでしょうか。 多分もうみんな知っているでしょうね。 なにせ、2クラスしかないもので‥。 でも誰か立候補してくれないかな~。 アドバイスしていただき、どうもありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • PTA役員を嫌がる母親(2)説得失敗しました

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=524122 で、質問をさせていただいた者です。 皆様からの、親切丁寧なアドバイスに勇気づけられて、本日2回目の話し合いに出かけました。 出席者は、私達司会者2名(前年度役員)、前広報部長、副会長、本年度広報部員11名、私のクラスのAさんを含む8名。あと、教頭先生が、後ろで見守っていてくださいました。 私達は、やはりAさんにやってもらうのが筋だと思い、説得にかかりました。説得内容は、 1度はクジで決まったことだから、保護者の1人として、最低1回は役員を引き受けて欲しいこと。 前部長が、前年度の活動内容を細かく書いたメモを渡し、何もできなくても全然心配するようなことはないと説明したこと。 他の部員が、一緒に仲良くやろうよと励ましたこと。 助けが欲しいときは、いつでも私がフォローすること。 だいたい、以上のようなことを、Aさんに話したのですが、返ってきた言葉は、 「私は、やはり役員なんかできる器じゃありません。どうしてもと、みんなが言うなら、私は一切役員の仕事はしません!」 この言葉にキレたBさんという人が、 「もういいわよ!私がやるから。」 という形で立候補。教頭先生の拍手から始まり、一同大拍手!Aさんは、いたたまれなくなったのか、会議室を飛び出して行きました。 私は、Aさんをすぐに追いかけ、来年も、再来年も役員決めはある。今のような態度は、改めるべきだと言い、最後に、前回の質問回答をプリントアウトしたものを、Aさんに渡しました。 Aさんは、少し読んで、 「私のことをネットで言ったのね。ひどい人ね!」 と、叫んで走って行ってしまいました。 私は、Aさんにひどいことをしてしまったのでしょうか?

  • PTA役員について

    現在中1の息子の学校でPTA執行部役員をしております。 本校は昔から同じ人が複数年連続で受任されるかたが多く、暗黙のルールみたいになっていることに、活動が始まってから知りました。 現在の執行部員の中には来年度お子さんが卒業されるので今年が最後の人や、2年目で来年度は最後の学年なので一保護者に戻りたいという人がいて、必然的に新入生として息子が入ってきた私があと2年はやれるね、みたいな雰囲気を感じ、活動毎に何かと私に段取りなどを引き継がれているようで、プレッシャーです。 私は昨年度小学校PTAで副会長をやっており、その関係で抜擢されたようでお声がかかり、とりあえず今年度だけなら、と受任しました。小学校では一年ごとに役員交代でしたのでその感覚のまま受任してしまいました。 もちろん、受任した今年度はまっとうしたいと思うべく、できる限りの活動をしていますが、来年度もとなると、今回受任した時にそのような話しは聞いていないし、想定外です。 正直、小学校での役員の後連続して中学の役員を受けて、自分のキャパではもう来年度はしんどいです。 この気持ちを今後指名委員になる、今一緒に活動している執行部員に一応は伝えましたが、今後指名活動に入ったら考えていくとの返事でした。 おそらく、ほかの役員との兼ね合いで相談の上決定するということなのでしょう。 指名活動において、来年度の役員に指名されれば、やりたくなければ断れば良い話しなのですが。 そんなんやめてもいいのよ!と言ってくれた人もいますが、説得されたときが、嫌だなぁと思います。 一人の役員が連続で受任しなければならない学校のPTA役員経験者のかたや、私の場合はこうでした、こうやって断りました、など、アドバイスあればよろしくお願いいたします。

  • PTAの幽霊役員を立ち直らせる方法とは?

    今年度、地元の中学でPTAの役員をしています。私は大勢のお母さんたちの中で黒一点ということもあり、広報委員会で代表をしています。14名のメンバーの中でAさんだけ全く集まりに顔を出さず、私や副委員長の方から電話やFAXで連絡をしても返事がこない、いわゆる「幽霊役員」と化しています。 未就学児を抱え、学校に出てくるのが大変らしいのですが、これまでずっと辛抱強く何度も連絡をし続けている私たちを無視している態度には、正直「残念だけど、そういう人なんだ。」と諦めるしかないのでしょうか? もし、Aさんのような方を立ち直らせ、PTA活動に巻き込んだ経験がある方は、そのコツを教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。クラスでPTA役員に選ばれているのに、Aさんのように全く活動しない方が増えてくると、今後のPTA活動にも悪影響が出ることは必至ですから。

  • PTAにおける様々な役について

    中学校の保護者ですが、様々な役員等について教えてください。 文化部、家庭教育部、広報部、保体部などという名称の専門部といわれる部があり、部長以下部員を保護者が構成しています。年度初めに希望調査をし、役員を決めます。卒業までに一度は何らかの役員を務めるシステムです。部長などは、引き受け手がいない場合は抽選をしてでも決めています。 当然、年間を通して何らかの行事があり、協力を求められます。今の会長さんはとても素晴らしい方で、個人の事情を考慮し、参加できなくてもあたたかく対応して下さいます。しかし、他の会員などの中には、参加できない人に対して批判をすることがよくあります。私は仕事もあり、学校行事の為に休むことはできません。協力できる範囲で参加したいのですが、なかなか困難です。最近は、PTA活動、PTA行事を維持するためのPTAといった印象です。学校や、生徒のためのPTAの在り方は、違った形でも実現できるのではないでしょうか。無理やり専門部の部長をやらされ、過去の内容の踏襲でなければ批判を受けるなんて困惑です。例えば、私の場合は、「何にもしないのが今年流」なんていうのが認められればいいのですが。 PTA会費の徴収は、生徒の為に使われているのなら納得できます。任意加入が原則と思われるPTAで、物理的に無理な参加を強いることはナンセンスだと、ましてや、批判する権利なんて他の会員にはないと思います。どのように思われますか。 新年度、現在の会長とは全く違った人格の方が出てこられるということで、大変困っています。

  • 小学校のPTA役員

    小学校で役員をした方、またはわかる方に参考意見をお願いします。 小学校で学年役員や執行部役員に任命された場合、 慣例になっている内容を改善して、 新たな事をすることは、負担ですか? 現在、執行部役員をしています。 推薦のため、受けましたが、 中には自薦で役員になった方がいます。 その方がすべてにおいて、今までの内容を変えようとしています。 昨年、執行部役員が卒業などによって大部分が変わったので、 引き継いだ内容をこなしてきましたが、 学校の先生の多くも転勤などで変わったため、 分かる方も少なく、「それは今まではこうでした。」と言う方が ほとんどいないため、現場が混乱していました。 正直言えば、PTA役員は多くの人はなるべくなりたくないと言う気持ちがあり、 仕事をしながらなので、負担を嫌う保護者が多いです。 自薦した役員の方も仕事をしていますが、割合時間の都合が付きやすいようで、 自分が考えた案を周りに押し付けてくる様子で、 リーダーシップがあると思えば、そういうわけでもなく、 ゴリ押しで、人の意見を聞かないので、だんだん煙たがられてしまい、 それが感じられると今度は立腹して周りを無視したり、 仕事放棄をしようとしました。 その際に、校長や会長などが時間を作ってその方に言い分を聞いたり 骨を折ってくれました。 他の役員の方は、誰も嫌な態度を取ったりしていませんが、 自分の思い通りに動かないことが気に入らないで、 一方的に立腹したので、わけのわからないままでした。 その後、自分で思い直したのか、何もなかったかのように舞い戻り、 最初こそしおらしくしていましたが、 最近また以前と同じように、突然自分の考えを押し付けてきます。 とにかく、今までのやり方を改善したい様子です。 しかし、ほとんど無理やりな内容が多く、 周りはその人と仲良くしていくのも困惑するほどです。 出来れば、大きな改革を行うなどせず 多少のアレンジをしながら次年度に引き継ぐ方が 保護者の負担も少ないと思っています。 学校の経営者ではなく、一保護者が責任を伴いすぎるのは、酷だと思います。 内容は、例を挙げれば 今まで任意での参加だった保護者のボランティアを、 強制全員参加にする。などの改革です。 他にも、印刷会社に依頼していた保護者の広報新聞を、 自作で手書きなどにして、印刷も自分たちでして、 経費を下げる。 などの案です。 要するに、保護者がもっと学校に来るために、仕事を休んだり、 夜も子供を家に置いて集まる回数が増えていきます。 自薦した人は、「子供のために親が出来ることをする」と言って、 改革を進んでしたがっていますが、 保護者が会社を休んだり、夜家を空ける回数が増えることが 本当に子供のためかとの疑問もあり、 そもそもPTA役員がなおさらに敬遠されて、 混乱されるかもしれないと思われます。 自薦の人が言う意見ももっともと言う気持ちもありますが、 それをたまたま役員になってしまった人に押し付ける形になるのは、 どうなのか・・・。 PTA役員は一部、熱くなる人もいますが、 多くは引いてみている人も多いので難しいです。 参考意見をお聞かせください。

  • 幼稚園の役員決め

    年長の子供がいる母です。 通っている園では年長の親各クラス2名がPTA会長、副会長、会計、書記をしクラスの代表も兼任します。 また、妊婦と未就学児の母親は役員の対象外となります。 私のクラスは役員の対象者は私を含め役10名です。 方法は立候補が締め切られ次回現役員の立会いのもとくじ引きになりました。 私は今年度地域の役員にあたりかなりは仕事量は多い方です。 もし、くじで園の役員に当たってしまうと兼任は難しいです。 他の自治会との兼ね合いもあり、会合・行事等地域の役員を優先させないといけない為、園の相方の役員の方が一人でしないといけません。 自治会の方はお休みも難しく代理も立てにくい状況です。 園では私の自治会の人は数名で、今回自治会の役員者が役員候補になるのは初めてのケースです。他のママに言ってもそんなの対象外にならないよと軽く流されてしまいました。 自治会での係りの重さをわかってるくれる人もおらず、もし園の役員になっても役員全員に迷惑がかかり、おそらく皆さんいいきはしないと思います。 しかし、事前にいっても園の役員をしたくないがために大げさに言ってるようにしかとられない雰囲気です。 副園長に相談しましたが、軽く流され当たれば考えましょうみたいな感じでした。 当たれば迷惑がかかるし、くじを免除するようにお願いするとずるいと蔭で言われそうでどちらにしても辛い状況です。 園の役員も仕事量が多く、母親たちも結構きつい感じの人が多いです。 どうすればいいのでしょうか?本当に困っています。

  • 自治会の役員選びで困っています。

    自治会の役員選びで困っています。 私の地区には、体育委員会なるものがあります。 今回その役員を、何とか話し合いで5名役員を決めたのですが、 地区の会とのやり取りのため、代表を決めないといけません。  もちろん誰も手を上げるはずもなく、結局くじ引きにしまいました。 それで決まった人に、昨年度の役員から引き継ぎしてもらったのですが、 代表は、地区の会とのやり取りが仕事で、これを役員5名で手分けして行う仕事なのですが そこで、代表は全責任があると引き継いでしまいました。  これで、決まった人、話しが違うと切れて、 "おれにはできない、くじで決まったからやれというなら、出るところへ出るぞ、 おれは絶対やらない。"と役員までやめてしまいました。  自治会内部も険悪なムード、  でも自治会長のおれは、代表を決めないと、どうしたらいいでしょうか。 アドバイスもらえませんか。

  • 町内会役員決めでトラブルがあり困っています

    長文で失礼します。 役員交代の時期となり、新旧の役員が集まり会長などの選出がありました。 その選出・連絡方法についてトラブルが発生し、非常に困っています 。 私の組の新役員の方が出席されていなかったので、代理でくじを引いて欲しいと現会長から言われました。 くじの結果は「会長」でした。 会合が終了した後、旧役員(私)が新役員にこの会合の開催を連絡しなければならない事を知りました。 当然ですが、新役員の方は怒って私に会長をやるように言われました。 しかし、私には連絡しなければならない旨は連絡がきておりません。執行部よりFAXで会合開催のお知らせが来ました(執行部からの電話連絡。私は外出していました。)が、記載されていませんでした。 先月、旧役員のみの会合があったそうです。この会長など選出するための話し合いだったそうです。この会合開催のお知らせも来ませんでした。当然、私は欠席。執行部の連絡ミスだと言われました。しかも私と同じ連絡網のグループ全員に連絡がいっていなかったそうです。 私としてはくじのやり直しを主張しているのですが、執行部は丸く収めようと私に会長をお願いしたいと言っています。 しかし私は来年度町内会の別の役員が決まっていますし、もし、この事実をくじ引き前に知っていればくじ引きを拒否していました。委任状もありませんし。(元々、委任状付の会合開催のお知らせを配布していません。) この件について臨時会合を開催するのですが、それでも私に会長を押し付けようとしています。 くじを引いてしまった私が責任を取るべきでしょうか?それとも連絡ミスをした執行部の責任になりますでしょうか? ※この事を上の自治会長に相談すると執行部に言ったところ、「実は・・・」という感じで2度の会合の連絡ミスを話し始めました。 隠しておこうなんてあんまりです。 私としては、町内会脱会も考えています。 しかし町内会を脱会すると、ごみ出し・月初めに配布される市の広報・学校の登校班・近所付き合いなどに影響が出て来ると思います。不安もあります。 どのように対応していいか悩んでいます。

  • pta役員経験後の地位

    小学校でptaの役員(本部)が回ってきそうです。 子供の通う学校はそこそこの児童数なので必ず1回当たるものではないのですが、なり手は少なく毎回選管委員さんが苦労をして探しています。 来年度の役員選出がボチボチ始まっていて私の名前も挙がっているそうです。 (友人の選管が教えてくれました) 子供がお世話になっている学校なので引き受けても良いのですが、 過去の数名の役員経験者がかなり踏み込んで来るそうで大変だと聞きました。 ほとんどの人が在校児がいないOBの方で『先輩役員に楯突くのか!!』という物の言い方だそうで、何をするにも口出しするので運営がしにくいと現の役員もこぼしてました。 小学校のpta役員ってそんなに偉いんですか? 任期が終わればただの保護者だと思うのですが・・・。 役員経験後にその人たちが何か活躍しているのも聞きません。 引き受けて一緒にする人たちに迷惑を掛けるのなら断らないとと思っています。(私はかなり気が強いので対立は必至です。) 役員を経験されたことのある方はその地位をどんな風に思っているのか知りたいのです。

  • PTA役員選出

    私は現在とある中学校のPTA会長をしており、来年度の役員選出で困っている状況です。 その中学校区には3つの小学校がありまして、その各校区からPTAの役員をローテーションで出しております。 来年度の会長をA小学校、副会長をB小学校、副会長(母親代表)をC小学校・・と、選出するようになっておりますので、現在2年生(来年3年生)の生徒を持つ親御さんにそれぞれお願いして回っておりましたが、会長職だけ、いまだに選出できてない状況になっております。 いろいろな人から誰か適当な人いない?と情報を頂き、それをもとに現役員が出向いていってお願いして了承してもらうのですが、来年は学校の会長だけではなく、市の会長職もあたってしまうという状況で誰もが尻込みをしてしまって、逆に「市の会長まではとてもじゃない無理だから勘弁してください、誰か他の方にお願いします・・」と言われる始末で、それは、誰も同じですのでもう一度前向きに考えてもらえないでしょうかと、何度お願いしても「勘弁してください」と頭を下げるばかりで、どこへ行っても同じ状態です。 PTAの役員が決まらないと各理事の選出も出来ないので、早く決めないといけないという時間的な制約もあり これはもう皆さんに集まってもらって決めてもらうしかないなと対象地区の方に集まってもらうよう召集をかけた状況です。 そこで、新たな心配が・・集まってもらったとして果たして決めれるのだろうか?? 皆さん、受けたくない方ばかりで、話をしても決まらないだろうから、じゃあくじ引き・・と言っても 会長をくじ引きで決めるというのは・・どうかなあ・・と思いますので なにか、よい方法はないかと皆様のお知恵を借りたく投稿いたしました。 よろしくお願いします。