• ベストアンサー

なぜ短距離馬は軽視されるのか?

タイトル通り、過去の年度代表馬を見てもタイキシャトルくらいしかいなく、どうして短距離馬は軽視されるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今更、ではありますが…。 一番大きいのは、短距離の歴史が最近になってようやく整備されたもの、ということが一番大きいと思います。 安田記念、マイルCSという二つのレースが「G1レース」格になったのが1984年。スプリンターズSのG1昇格が1990年。高松宮杯(現・高松宮記念)がG1昇格となったのが1996年(ちなみに、95年までは、2000Mの重賞)。No.3さんは、地方場所にしかG1がない、と仰っていますが、中央場所(中山競馬場)でもスプリンターズSがあります。 戦前から「帝室御賞典競争」として歴史を刻んできた天皇賞、1932年からのダービー、1956年からの有馬記念などと比較すると圧倒的に歴史がありません。 また、これは私の主観ではありますが、短距離馬の場合、完全にスペシャリストの領域になってしまっていて、距離の融通が利かない馬が多い、などという部分も大きいかと思います。タイキシャトルやデュランダルは、スプリント~マイルまでカバー出来ていましたが、カルストンライトオ、サニングデール、ビリーヴ、トロットスターなど、一つの距離では強いけれども…という馬が多くいます。 こうなると必然的に同じ相手と同じ距離で何度も…という形になりがちで、どうしても盛りあがりに欠けるでしょう。その辺りも影響しているのではないかと思います。 牝馬に関しても、結局、同じ相手と戦っているだけ、というのが軽視される理由ではないかと思います。逆に、牡馬相手にG1を1つ勝っただけで97年はエアグルーヴが年度代表馬になるなど、牝馬が混合戦を勝つとより高く評価されることになります。 軽視されている、とは言いますが、言いかえれば、近年になって急激に短距離の価値が高まってきた、とも言えると思います。 古馬の短距離G1については、上に書きましたが、96年にNHKマイルC創設、さらに今年から古馬牝馬のヴィクトリアマイルと、次々に短距離戦線が整備されています。短距離が重視されつつある、という証拠だと思います。

tetrarch
質問者

お礼

今年のヴィクトリアマイルに期待をしていますが、よく牝馬は短距離では牡馬と互角(より下くらい)に戦えるとありますので、牝馬路線充実は、古馬2000mを作るのがいいんじゃないかと思っています。あと、エリザべス女王杯が旧名ヴィクトリアカップだったようなこともあり、ネーミングセンスが...。 最後になりますが、回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.6

こういう話をするときは、「軽視(重視)」の基準をはっきりさせないと、 意見がすれ違うだけだと思います。 年度代表馬みたいに「その年で最高の評価」を受けるかどうかという基準なら、 具体的に「この短距離馬はその年最高の評価を受けるべきだった」 という例を挙げていただければ、検討することもできるかと思います。 一般的に「軽視・重視」ということなら、すでにある回答にもありますが、 短距離馬のほうがレースも多く、地道に賞金を稼いでくれますから、 調教師には(よほどの素質馬でない限り)むしろ短距離馬が好まれる傾向がありますし、 生産界などではむしろ短距離馬のほうが優遇されていると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • deepimp
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.5

3冠レースのように、中長距離を好む傾向があります。これは日本が英国の影響を受けているからです。

tetrarch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在の英国は三冠はないんですが、日本は伝統を大事にしているんですね。(正確には、英国に三冠のレースはあるが、捨て去られた過去の栄光となっている。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.3

短距離の最高のレースというと、中京の高松宮記念ですね。地方場所のG1しかないのだから、短距離馬は 不遇ですね。あと、新潟の競馬なんかよく重賞の短距離戦がありますね。あと宝塚記念は1400だったかな? 番組をかえて、中央場所でも、2つぐらい、1200メートルのG1を作ったらいいのに...

tetrarch
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 宝塚は2200だったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wafumofu
  • ベストアンサー率35% (83/234)
回答No.2

いまさら回答。 頭の固い古いおじさんたちによって年度代表馬が決まるからです。 その人達は短距離馬だけでなく牝馬も軽視します。 2003年に至上2頭目の牝馬三冠を達成したスティルインラブよりも、宝塚やJCでポカをやらかしたシンボリクリスエスが年度代表馬になるとは思いませんでした。 年度を代表する馬を決めるのに、秋しか活躍していない馬を平気で選出する人達です。 もう少し柔軟な考えを持った人達に代わらない限り、この傾向は続くでしょうね。

tetrarch
質問者

お礼

確かにスティルインラブは年度代表馬になっても異論はないですよね。03年はヒシミラクルが年度代表馬でもいいですし、初代牝馬三冠のラモーヌもGI2勝のダイナガリバーに取られましたし。頭が固いので、本当の牝馬三冠(桜花賞-オークス-菊花賞)でないと、認めないのかなぁ。 前期と後期に年度代表馬の投票をやり、その合計で決めれば、ある程度問題は解消されるんじゃないでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「レース自体に歴史がない」「世間の関心が低い」 というのが大きな理由かな? 伝統があって世間の注目度が大きなレースって ダービーにしろ有馬記念にしても 2000M以上のレースが多いですからね ディープインパクトやナリタブライアンは競馬を あまりやらない人でも知っていても タイキシャトルやデュランダルを 知っている少ないですからね。 でも行われているレース数をみると圧倒的に 短距離馬に有利なんですよね。 種牡馬になる場合でも短距離での活躍馬の方が 圧倒的に需要が多い。

tetrarch
質問者

お礼

なんだか、現代競馬は矛盾してるんだなと思いました。レース数ではなく、格が重要だとわかりました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保守クラスタの天皇軽視

    石原慎太郎、表現者グループなどに代表される保守クラスタの天皇・皇室軽視をどう思いますか?

  • 法律や権利を軽視する人が多い?

    自分の倫理感で、法律を軽視する人が多いように感じます。 例えば、労働法であったり、人権であったり。 労働法がしっかり守られていれば、日本でこんなに自殺者は出ないのではないでしょうか? また、人権は親子間で問題となることが多いのでは? 親の言うとおりにすべきだ。などと理由をつけて人権を踏みにじっている家庭が多いのではないでしょうか? 法律や人権というものは、長い年月をかけ民主的につくられたものです。それを自分の倫理感やら何やらで軽視する人を自分は許せません。 皆さんはどう思いますか?

  • 遠距離は駄目なのでしょうか?

    告白した相手に来年度からすぐに遠距離になってしまうとのことで良い返事をもらえませんでした。 過去の経験からその人は遠距離が無理なようなのですが、これは諦めるしかないのでしょうか?一人でいることが好きではなく社交性はかなりある人なのですが・・・。

  • 少し放っとく距離とは?

    タイトル通りです 恋愛心理学で長続きする為には少し放っとく感の距離と記載されていました。 恋人同士の連絡で少し放っとく距離を知りたいです どれくらいでしょうか?

  • 女性を軽視するこの友人をどう諌めるべきか

    高1男です。 私の女友達とその子の友達がそいつ(タイトルの友人)にヤラせてくれとマジ顔で言われたそうです。 そのことを先日相談されました。 彼女はそいつに一度フラれていること、 彼女がいるのにも関わらずそういうことを言ってきたこと、 そういうものもあって相当ショックだったみたいです。 (そいつのことを気持ち悪いと言ってました) ヤラせてくれと言った理由はそいつ曰く 「彼女がガード固いし、俺も大事にしたいから」だそうです。 女性を軽視しているこの友人を諌めたいのですがどうするのが効果的だと思いますか? それとも痛い目に遭うのを見守っておくべきでしょうか? 至らない文章だと思いますので、 疑問点などあれば随時補足いたします。

  • 東京~京都の距離は??

    タイトル通り、東京から京都間の正確な距離を知りたいです。新幹線でもなんでもいいんですけど、分かる方いらっしゃったら教えて下さい。どこかのウェブサイトで調べられるか、という情報でもいいので、どうぞお願いします!

  • 短距離走を速く

    今度、体育大会があるんですが、それまでに足を少しでも速くしないとリレーの代表に選ばれません。 そこで、短距離走を速く 走る方法ってないですか?もしくはコツなど ちなみに僕は50m走を7秒ジャストで走れる足です。できれば7秒を切りたいのですが。。

  • もうすぐ遠距離…

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 大学生ですが、2年付き合っている彼ともうすぐ(3月には)就職で遠距離になっちゃうんだなと、寂しくなるときがあります。 これからいっぱい会えるだろうか、彼のためになにができるかな、あんまり会えなくなるならこれからは彼にあったら優しく接したいなとか。 わたしもやることがあって大事な時期なので、あんまり彼といっしょには過ごせないので、余計にさびしく思います。会いたいのに会えない・・ 彼との今までの日々を思い出したり、ずっと一緒にいようといってくれたことなど想い出せば不安は消えるのですが・・やっぱり不安です。 過去に遠距離恋愛でさびしい思いをしましたし、会えないさびしさからくるイライラを相手にぶつけ、結局だめになってしまった・・嫌な過去があるんです。 彼にはそんな過去があることを教えてないし、彼自身も遠距離は初めてです。 社会人になったら環境になれるのも仕事を覚えるのも大変だろうし、いそがしくてストレスが溜まって、わたしのことなんか必要なくなちゃうんじゃないか。新しい出会いもあるし・・悪いことばかり考えてしまいます。 わたしも慣れたところから離れて、別の環境に行った時はそうだったので。 遠距離でのいいエピソードなんか聞かせてもらえるとうれしいです。 また、同じような想いをされた方のアドバイス(こうするといいよ等)もよろしくお願いします。

  • クロールの泳ぎ方(長距離)について

    タイトル通りです。 長距離で泳ぐ際の息継ぎはどのようにやるのが一番いいのでしょうか? 小さい頃スクールで習った時は左右交互で息継ぎしてました(1、2、3回目で息継ぎ)。 これでも長距離は泳げますが酸素不足なのか稀に泳いだ後頭が痛くなります。これは短距離用ですか?正しい泳ぎ方は1、2回目で息継ぎでしょうか? 有酸素運動を意識してゆっくりと長距離を泳いでますが、有酸素ならば、2日目の息継ぎを繰り返す方がいいのでしょうか?息継ぎが面倒なので稀に4、5回目で息継ぎすることもあります。早く泳げば2回目の息継ぎで丁度よさそうですが、呼吸より筋力が先に疲れてしまい長く泳げません。 どのような泳ぎ方がベストでしょうか。

  • 遠距離で別れることになった時、相手に会いに行きますか?

     こんにちは。タイトル通りなのですが、もし遠距離恋愛をしているとして、相手にメールか電話で別れを告げられたら、みなさんはどうしますか?  電話やメールで終わらせますか? それとも、話し合うために、多少交通費がかかっても相手に会いに行きますか?  遠距離恋愛の経験がある方、そうでない方でも構いません。  回答をくださるとうれしいです。つまらない質問ですが、よろしくお願いします。