• ベストアンサー

日商簿記二級

私はこの春に就職し、経理業務を行う部署の固定資産担当になったのですが、配属された時にリーダーの方から「まずは日商簿記検定二級を取りなさい」と言われました。 商業高校出身だったので簿記の知識は多少ありますが、高校生だけが受けられる簿記検定の二級程度の知識しかありません。 そこで皆様に質問なのですが、いきなり日商簿記検定二級の勉強をはじめてもよろしいのでしょうか? また、はじめてもいいということであれば、勉強するのにお勧めのテキストなどがもしありましたら、併せて教えていただけると嬉しいです。 どうかよろしくお願いいたします。

noname#18102
noname#18102
  • 簿記
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大原簿記学校に簿記3・2級と通っていたものです。 みなさんおっしゃられるように、3級ベースで2級の方がいいかと思います。 また、テキストだけだと2級はかなり難しいです。 特に工業簿記の原価計算は自力だと難しいです。 ちなみに、私は 「雇用・能力開発機構 東京センター」の 『専修学校委託訓練』というもので、オール無料(!)で受けました。 いわゆる、職業訓練校っていうもので1日6時間、週5日、3ヶ月みっちりでした。 内容は通常通りの専門学校の内容とまったく同じです。 上記は求職者向けなのですが、就職してる方でも国・都道府県が運営のため無料もしくは格安で 講座があるのでぜひ受けてみてください。 職業訓練校、で検索するとかなり情報が得られます。

noname#18102
質問者

お礼

2級からは職業訓練校の講座を受けた方がいいのですね。 回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.2

税理士試験受験経験者です。試験科目に会計科目があるので、まずは日商簿記3級から勉強を開始するのですが、この3級で問われる簿記の原理・原則が完全に理解できていないと、2級、1級といった上級の試験の合格にはいたりません。 できれば、3級だけは大栄経理学院(私が通っていた学校)・TAC・大原簿記専門学校などの生の授業を受けることをおすすめします。3級を確実にこなしていれば、2級はそんなに難しい試験ではありません。

noname#18102
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり三級をしっかりやらなければならないみたいですね。

回答No.1

かなり簿記メインの商業学科にいましたが、 高校2年の時点で日商2級は受験しています。 高校生が~というのは全商2級の事ですか? 一応、工業簿記ありましたよね確か。全商は1級からでしたっけ? 簿記から離れている期間があるのなら、いきなり2級の勉強するより まずは3級の勉強ですね。3級が分かってないと2級はかなり出来ません。 (流石に3級レベルの、勘定項目の借方貸方すら忘れてたりすると・・・) その後、2級の工業簿記を。工業簿記はいきなり2級を勉強しても そんなに支障が無かったと思います。 但し、商業簿記も工業簿記も全商1級の比ではありません。 テキストは・・・分かりません。 しかし、高校時代に勉強していたのですから、 参考書を眺めて、その参考書が自分にとって分かり易いかどうかの判断は すぐにつけられると思いますのでまずは本屋さんへGo!! 私ももう7,8年前の話なので、大分試験レベルも変わってるかもしれませんね・・・。

noname#18102
質問者

お礼

とても丁寧に回答してくださりありがとうございました。 回答者さんのおっしゃるように、やっぱり三級からやっていった方がいいみたいですね。 早速、本屋に行って参考書を探してこようと思います。

関連するQ&A

  • 日商簿記検定。

     日商簿記検定に関して質問します。高校時代、商業高校で3年間簿記を勉強しました。簿記検定も挑戦したことがあるのですが、県商とか全商のもので日商の簿記検定は受けた事がありません。  そこで、今回日商の簿記検定を受けたいと思っているのですが、2級と3級を同時に受験することは難しいでしょうか?やはり、高校で勉強した簿記と日商簿記検定ではレベルが違いますか。ちなみに県商と全商の簿記2級は持っています。ただ、工業簿記は勉強したことがありません。また、卒業後簿記から離れていることもあり、その当時の実力があるか自信がないです。  現在産休中ですが、いずれは主人の仕事(自営で小さな電気店です)を手伝い、自店の経理をやりたいと思っています。どうか、相談にのって下さい。お願いします。

  • 日商簿記検定2級

    日商簿記検定2級についての質問です。 サクッとうかるのテキストとトレーニングで、商業簿記と工業簿記の勉強が一通り終わったのですが、このあとはどのような勉強をしたらいいと思いますか?

  • 日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。

    日商簿記二級の勉強をはじめたいと思っています。 商業高校に通う高校1年生です。 6月13日に行われた125回の日商簿記検定3級を受けました。 授業ではまだ習っていないので、独学です(わからないところは先生にきいていました。) 自己採点では合格圏内なので次は日商簿記2級を、と思っていたのですが 先生に全商二級の勉強をしてからのほうがいいといわれました。 わたしはまだ全商の簿記検定をうけたことがないのですが、日商の三級の勉強は全商の勉強からはじめました。 日商のほうが難しいらしいのですが、あまり全商と日商の差をかんじませんでした(日商のほうが範囲が広く、文章がややこしいと思いますがやってることは一緒ですよね?) 全商の勉強からはじめるメリットはなんですか? また、今から全商二級の勉強からはじめて11月に日商の二級に受かることは可能ですか? 高校に入学してから簿記の勉強は平日3、4時間、休日5、6時間くらいしています。

  • 日商簿記について

    商業高校の1年に在学中のものです。日商簿記3級の取得を目指しています。私はまだ初心者なので、全然知識がありません。そこで問題集についての質問なのですが、TACシリーズでいい問題集はありませんか?また、その問題集を使った効果的な勉強法を教えて下さい。あと、別件での質問なんですが、商業簿記と工業簿記というのがありますが、何が違うのですか?私は商業高校に通っているので商業簿記でいいのですか?御回答お願いします。

  • 日商簿記2級の独学

    今から独学で勉強して、来年の2月の日商簿記2級を受けようと思ってます。 簿記は全くの未経験です。 現在フリーターで週6で朝から夕方までアルバイトをしてます。 アルバイトがある日は4時間半、無い日は12時間、勉強をする時間が有ります。 今もってるのが、 サクッとうかる日商3級商業簿記テキスト、 サクッとうかる日商3級商業簿記トレーニング、 サクッとうかる日商2級商業簿記テキスト、 サクッとうかる日商2級商業簿記トレーニング、 サクッとうかる日商2級工業簿記テキスト、 サクッとうかる日商2級工業簿記トレーニング ですが、他に何か問題集などを買ったほうがいいでしょうか?それともこれだけを全部やればいいでしょうか?

  • 簿記について

    現在大学2年です。来年2月の日商簿記検定2級を受けようと思います。高校時代は商業高校でしたが、日商簿記2級まで取れませんでした。 簿記の知識もすっかり薄れてしまってます。 私の周りにも簿記がわかる人がいないのですが、どうやって勉強したらいいですか?

  • 日商簿記3級

    この6月に日商簿記3級、11月に2級の受験を考えています。 私は商業高校を卒業したので、商業簿記、工業簿記、会計を習いました。(全商簿記1級は合格しています。) 高校は2年前に卒業し、その後専門学校(音楽関係)に進学しました。そのためこの2年間、簿記には全く触れていません。 今月の初めに、専門学校を卒業しましたが、就職が決まらなかったため、事務のアルバイトをすることになりました。 いずれは正社員で事務の仕事がしたいので日商簿記を受験しようと思いました。 今、高校時代の教科書と本屋さんで購入したテキストで勉強しています。 そこで疑問に思ったのですが、3級は商業簿記と会計を勉強すればいいのですか・・・? 商業簿記と会計は同じものですか? 商業高校を卒業していてこんな質問をするのはどうかと思いますが・・・ 回答よろしくお願いします。

  • 日商簿記3級の問題集

    日商の簿記3級検定合格を目指して勉強しているのですが、前回はどう勉強していいのかわからず不合格になってしまいました。普段の勉強は経理学院でしていますが問題集を購入して数多く解くようにいわれましので、日商の簿記3級検定対応で経理学校等が出版しているお勧めの問題集があれば教えてください。

  • 日商簿記2級について

    私は今年の6月に日商簿記3級の試験を受けようと思って勉強しております36歳男です。 そこで質問なんですが、独学で勉強して日商簿記2級は 合格できるレベルの試験なのでしょうか。 商業高校など学生時代に簿記試験に合格された方ではなく、社会人になってから、しかもそれまでまったく簿記の知識がなかった人などから実体験を元に回答いただけると 嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • 日商簿記検定について 

    日商簿記検定を受けようとテキストを購入したのですが 最初の1ページから理解できませんでした。 経理の経験は昔にあるのですが、簿記の勉強はしたことがなく わかっている前提でのテキストについていけません。 サクッとシリーズです。 小さな子供がいますので、通学は考えておりません。 気長に勉強しようと2級から始めた事が無謀だったと 思うのですが、何か初心者でもわかるような詳しいテキストが ないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう