個人事業では無理だと思われるサービスについて

このQ&Aのポイント
  • 個人事業では無理だと思われるサービスについて
  • 協同経営者や法人化が必要なサービス展開とは?
  • 個人経営の限界に直面した企業向けコンサルタント
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業では無理だと思われるサービスについて

どうぞよろしくお願いいたします。 私は、個人事業主として開業する予定です。 サービスで必要となるシステムの構築も、近々取り掛かれる筈だったのですが。。。 起業専門家の方に起業相談した所、「協同経営者の必要性」、又は「有限・株式等の法人化」を勧められました。私のやりたいサービスは「社会的信頼性」が必要になるのと、大々的に告知出来る企業形態が必要のようです。 私の事業内容は、企業向けコンサルタントのような物をネット上で展開していきたいと思っています。また事業所は自宅を考えていました。 友人達は私が提供したいサービスについて色々相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしています。しかし、友人達に共同経営をお願いしようとは全く考えていません。泥の船になるかもしれないのに、同船をお願い出来ないので。私が友人の立場なら、「NO」です。 誰にも相談出来ずにいます。 自分ひとりのサービス提供(個人経営)では、(起業専門家からの指摘を受けてから)限界もあるのでは?と感じてきました。 行き詰まりを感じています。 こんな私に何かご指導などありましたらお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TL_Ichika
  • ベストアンサー率100% (10/10)
回答No.1

はじめまして! 一億円プロジェクトの市川マミです。 私も過去同じような経験があります。 そのときは、私もなんだか途方に暮れてしまって、 アドバイスを受けた以降は、どんどんモチベーションというか テンションが下がってしまい(ネガティブになってしまい) 結局、完成する寸前で、いろいろあって止めてしまいました。 特に起業なんかに関しては、自分よりも明らかに「上」「経験がある」 「色々なケースを知っている」という人からのアドバイスを受けると なんだかそれが絶対的に正しいことのように思えて、同時に、自分が なんだか、相当、浅はかに思えて、勝手に限界を感じてしまいますよね。。(本当によくわかります。。) でも、私が思うには、とりあえず、それでも(一度自分がやりたいと思ったのなら) 直感を信じてやってみる。 というのがいいのでは、と思います。 というのも、そのときの私もまったくそうだったのですが、 そうやって悩みだしてくると、段々、どんどん「机上の空論」状態になってきて 結局は「世に出す前に1人で延々と考えだけで終わっていた」もしくは 「同じようなサービス(企業内容)が競合で出てきた」などの 状況になったりして、そのときに、だいたい後悔します。 とりあえず、一度の人生なので、ダメ元で、失敗したっていいやってという風な感じで やってみたらどうかな、と思います。 一番怖いのは、(これは起業に限ったことではないですが) 世にいる「批評家」タイプの人たちの言葉に振り回されて、結局、 「なんにも出来なかった」 という事態になることです。 これは意外と注意していないと、結構起こります。 批評家の人が言うことは、結構正しい。 だけど、そういった人たちの言葉を鵜呑みにして「何もしない」くらいなら 自分の勘を信じたり、自分の欲望に従ってみて 失敗してみる方が、長い目でみたら、断然いいと思います。

hipopotama
質問者

お礼

え~ん!ありがとうございます。 まさしくおっしゃられる通り、自分一人で机上論を並べて悩んでるのが今の状況です。そう言えば、、、いつも私は途中で何でもかんでも投げ出してるんじゃないか?とか、すぐに諦めてしまう所とかがあり、自分にも自信がなくなってきています。 映画好きの私はいつも評論家の言うことは聞かずに映画を見て、 自分で評価する事の方が大事だと思っているにも関わらず、です。 少し元気が出てきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 個人・小企業向けのオールインワンソフトかサービス

    個人事業や小企業向けの起業時書類申請、税金の申告や給与の支払いなど、起業や経営に関する業務が一通り行えるソフトウェアかサービスを探しています。なるべく安く、使いやすいものがいいです。 タイトルにはオールインワンと書かせていただきましたが、単一機能のものでももちろん構いません。 大企業であればITシステムの専門家に頼むことができるでしょうが、個人や小企業だとそれが難しいと思っています。 色々比較してみたいと思っているので、多くの回答をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業者と企業の契約

    どこに質問しようか困ったのですが、ここに書いてみます。よろしくお願いします。 個人している事業は、事業主がサービスを提供できなくなることがありますよね。端的に言うと、事業主が死亡したときなど。 そういう可能性が、組織よりも個人の方が高いと思うのですが、契約内容に、そういった廃業の場合の条項を盛り込むべきでしょうか。 盛り込むとしたら、どのような文になるでしょう。 今、私が個人事業主でサービスを提供している側です。うまく表現できなくて困っています。 ここまで書いてみて、廃業の可能性は企業でもありうることだとは思いましたが、そういう場合のことを契約に記載するなら、どういう表現がいいのか、なにかうまくお答えできる方 頼みます。

  • 個人事業の届出は必要ですか?

    海外在住の友人から、日本でも商品を売りたいから、取引先(企業、個人)を探して欲しいと頼まれました。 ある企業との商談がまとまりそうです。私が、企業に商品提供し、その後友人と商談をしています。 この場合、私は個人事業の届出をしなくてはいけないのでしょうか? 友人は、主にネット販売をしています。今後私も日本のオークション等で販売を考えています。

  • 個人事業の企業について

    現在大学4年生で、近々個人事業主として起業したいと持っています。 いろいろ調べたり本を読んだりして勉強はしているのですが、なかなか理解ができません。 個人事業主としての心優しい先輩方がいらっしゃれば是非お伺いしたいのですが 起業する際の手順とそれに伴う必要経費(税金など)をわかりやすく教えていただきたいです。 それと、起業するにあたって 「こんな失敗をした」・「ここに気をつけたほうがいい」などございましたら教えてください。

  • 個人事業主での開業について

    現在、企業に属しているサラリーマンです。 今後、週末起業のような感じで販売系の仕事をスタートさせようと 動いています。 単純な質問なのですが、 やはり個人事業主として税務署への申請は必須でしょうか? もし申請をしないで事業をスタートしていくとどういうことになりますか? また会社には知られたくないのですが、その対策をお教え下さい。 まだまだ勉強が必要ですので宜しくお願いします。

  • 個人事業主の就職活動

    在職中の会社が経営不振になり、解雇されることになりました。 それは仕方がないことなのですが、在職中に個人事業主として届出し、週末起業をして、それなりの収入がありました。 在職中の会社は、正社員雇用でしたが、雇用保険以外の福利厚生が無く、個人事業主として確定申告を行い、国民年金、国保なども自分で支払っています。 解雇にあたり、完全独立も考えましたが、未だ安定収入にはならず、このままの状態では生活も厳しいものがあります。 そこで、再就職を検討していますが、個人事業主のままでは、就職した企業などの厚生年金や社会保険に入れないという話を聞きました。 生活優先で個人事業を諦めようかと思いましたが、専門的な事での事業のため、積み上げてきたノウハウを白紙にするのも惜しいと思います。 身勝手な質問ですが、良いご意見をお待ちしております。

  • 事業協同組合の組合会費

    事業協同組合は「中小企業等協同組合法」という規定に従って運営されなければならないと思うのですが、その中に、組合員から毎月会費を徴収すると問題になるような規定があるものでしょうか? 当協同組合は中小企業が集まって設立されたものなのですが、やはり規模が小さいこともあって、毎月会費などを徴収しないと運営が難しい現状にあります。 組合員であるとい理由だけで、何もサービスの提供もしないのに毎月定額の会費を徴収するのはおかしいという人がいます。 いかがなものでしょうか?

  • 個人事業の開廃業等届出書について

    現在、大学生で塾(主に夏期講座、冬期講座)の経営を検討している者です。 いま起業しようか悩んでいるのですが、個人事業の開廃業等届出書を提出する前に生徒募集などの広告活動は行ってよいものでしょうか?? あと、この様な相談を受付てくれるような窓口はあるのでしょうか?? よろしかったらご回答おねがいします

  • 個人事業について教えてくだい

    こんにちは 私は18年ほど建設会社で大工として勤めていましたが、10月31日付けで経営不振のため解雇となってしまいました。大工業は個人の方が多く私のように会社員はあまりいないのが現状でした。これからは私も個人でやっていくのですが、形態としては工務店当に仕事をもらいながら自分で小さい仕事(リフォーム)当をしていこうと思っています。この場合個人の大工でいても個人事業主として開業届けとか必要なのでしょうか?知り合いの大工さんたちは個人といいながらも開業とかはしていないとの事です。私も会社を企業するとゆうような形ではなく、いち大工さんとしていたいのですが書類上の手続き当あれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 個人事業譲渡可能か?

    美容室を6年経営している友人から「美容室の経営を変わってくれないか」と持ちかけられました。 従業員として働くと言われましたが、引継ぎは、可能なのでしょうか? 手続き等も知りたいです。 又、屋号はどうなるのでしょうか?(同じ屋号で引継ぎたいです) 個人事業の店舗です。どなたか教えて下さい、お願いします。