• ベストアンサー

個人・小企業向けのオールインワンソフトかサービス

個人事業や小企業向けの起業時書類申請、税金の申告や給与の支払いなど、起業や経営に関する業務が一通り行えるソフトウェアかサービスを探しています。なるべく安く、使いやすいものがいいです。 タイトルにはオールインワンと書かせていただきましたが、単一機能のものでももちろん構いません。 大企業であればITシステムの専門家に頼むことができるでしょうが、個人や小企業だとそれが難しいと思っています。 色々比較してみたいと思っているので、多くの回答をいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

業界、業種、扱う商品、サービスで視点がちがってくるは思います。従業員の数にもよりますが、 インターネットでウェブサービスで、10数人までのころの経験を元に書かせてもらいます・・・ 開業初期の頃は、会計士さんに教えてもらいながら、エクセルで、書式を自分なりに組んでつくっていました。 見積もり、注文書、注文受け書、納品書、請求書などは、ワードで書式化して、そのつど新しいデータを作成し保存をしながら管理することで、対応していました。 mon-monkey さんもこんなことをしていらっしゃり、次のステップへいこうとされたいるのかと思います。 これを経験すると、候補のソフトも自分の業務にあったものかどうか判断ができますので、この過程を踏むのはおすすめです。 オールインワンをご所望だということですが、個人的な感想ですが、ソフト選定を、初期のころは営業と財務管理でわけられたほうがいいかと思います。 わたしは、 業務フローと営業の管理を サイボーズ http://cybozu.co.jp/ デスクネッツ http://www.desknets.com/ セールスフォース http://www.salesforce.com/jp/ などで、検討 会計を JDL http://www.jdlibex.net/ 弥生 http://www.yayoi-kk.co.jp/ などでこなすのがおすすめです。 それぞれのツールのオプション機能で、一通りの業務をまかなえるようなものは用意されていますが、向き不向き、予算との関係があると思います。ので、それぞれ予算の許す限りで検討してみてください。 できるだけ安いことを最重要視するのであれば、エクセルで書類をつくり、それぞれの入力項目のデータを連携させることで自分のおもった業務、会計フローのものを試行錯誤しながらつくることが、よいかもしれません。 知り合いの社長の何人かは、創業当時それを実行していました。 お役にたてば幸いです。

mon-monkey
質問者

お礼

どうもありがとうございます。ソフトを使い分けるという話が大変参考になりました。頑張っていこうと思います!

関連するQ&A

  • 個人事業の企業について

    現在大学4年生で、近々個人事業主として起業したいと持っています。 いろいろ調べたり本を読んだりして勉強はしているのですが、なかなか理解ができません。 個人事業主としての心優しい先輩方がいらっしゃれば是非お伺いしたいのですが 起業する際の手順とそれに伴う必要経費(税金など)をわかりやすく教えていただきたいです。 それと、起業するにあたって 「こんな失敗をした」・「ここに気をつけたほうがいい」などございましたら教えてください。

  • 個人事業では無理だと思われるサービスについて

    どうぞよろしくお願いいたします。 私は、個人事業主として開業する予定です。 サービスで必要となるシステムの構築も、近々取り掛かれる筈だったのですが。。。 起業専門家の方に起業相談した所、「協同経営者の必要性」、又は「有限・株式等の法人化」を勧められました。私のやりたいサービスは「社会的信頼性」が必要になるのと、大々的に告知出来る企業形態が必要のようです。 私の事業内容は、企業向けコンサルタントのような物をネット上で展開していきたいと思っています。また事業所は自宅を考えていました。 友人達は私が提供したいサービスについて色々相談に乗ってくれたり、アドバイスをくれたりしています。しかし、友人達に共同経営をお願いしようとは全く考えていません。泥の船になるかもしれないのに、同船をお願い出来ないので。私が友人の立場なら、「NO」です。 誰にも相談出来ずにいます。 自分ひとりのサービス提供(個人経営)では、(起業専門家からの指摘を受けてから)限界もあるのでは?と感じてきました。 行き詰まりを感じています。 こんな私に何かご指導などありましたらお願いしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 個人事業の税金について

    個人事業を営んだ場合、利益が25万円あがったとします。 すると給与24万円、1万円雑費などとして税金を支払わずに申請してもよろしいのでしょうか?それとも、半分の12,5万円の税金を支払わねばならないのでしょうか?

  • 個人事業主での開業について

    現在、企業に属しているサラリーマンです。 今後、週末起業のような感じで販売系の仕事をスタートさせようと 動いています。 単純な質問なのですが、 やはり個人事業主として税務署への申請は必須でしょうか? もし申請をしないで事業をスタートしていくとどういうことになりますか? また会社には知られたくないのですが、その対策をお教え下さい。 まだまだ勉強が必要ですので宜しくお願いします。

  • 1年以内に退職→個人事業主→起業した場合について

    もう少しで会社を退社する者です。 会社を退社した後に、個人事業主で仕事をすることも決まっているのですが ある程度、資金がたまれば、会社を起業しようと考えています。 起業のタイミングですが、早くにできる目処も見えてきていますので 個人事業主から起業というのを、ここ1年以内に出来てしまうかもしれません。 その場合に、その1年間の税金などは、どう申請するのかなどが、あまり想像できていません。 個人事業主の際に、様々に経費として処理していたモノと 起業後の経費にしたモノは  別けて申請される必要があると思いますが どうやって管理するんですかね? 確定申告についても、青色申告のまま、起業(法人化)というので良いのでしょうか? すいません。質問が分かりにくいと思います。 それぐらい、ちょっと理解できていないので、1年以内で個人事業主になって 起業(法人化)した場合、何の準備や申告が必要になってくるか?など 時系列で分かるような情報サイトありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【日本の大企業が重工業、製造業を捨ててIT企業化に

    【日本の大企業が重工業、製造業を捨ててIT企業化に事業売却と企業買収で経営の統廃合を進めていますがIT企業化は日本の大企業の正しい選択なのでしょうか?】

  • この企業について評価やアドバイスを下さい。

    会社概要 ・従業員数1300人以上、売上高400億円以上のITコンサルティング、SI、アウトソーシング、ソフトウェア 開発などが主事業のIT企業(従業員3000人弱、資本金200億円以上の海外事業もあるトータルアウトソ ーシングなどを行うIT企業のグループの一員)の関連会社とするIT企業。株主は100%上記の企業。 ・資本金 3000万円 ・社員数 390人 ・売上 約30億円 ・平均年齢 32歳 ・今年で設40年目 事業内容 ・情報処理システムの導入・運用・管理 ・ソフトウェアの設計・開発 労働条件 ・職種 SE ・仕事は運用系か開発系と分かれており、前者は交代制勤務有りで給与 には2万円くらい差がある。 ・休日 完全週休2日制 ・手当は一般企業並み ・研修は多種多様 ・給与制度  単純計算で、8年働いて年収約350万円(開発系)

  • 個人事業主契約による企業側のメリット

    toshi-yanと申します。初めての投稿です。 この度、建設業のサブコンより同業の会社に転職する事になりましたが、転職希望先の企業から契約形態として「個人事業主」と「サラリーマン」を選択が可能と聞きました。 以前、勤めていた会社は「サラリーマン」で月給制だったのですが、「個人事業主」で契約する事により、給与も月給制から年俸制(12分割)になるとの事。 当企業は「個人事業主」の契約を薦めてくるのですが、企業側は、労働者にそうさせる事でメリットがあるのでしょうか? 契約、税金、保険関係に疎いので質問の趣旨が上手く伝わるかわかりませんが、同じ様な経験をお持ちの方、またその辺りに詳しい方ご教授下さい。

  • 日本のベンチャー企業の年間起業数について

    今仕事で日本のベンチャー企業の年間企業数を調べています。 (特にIT系の起業数) 起業というと曖昧だと思いますが、個人事業主というよりは、上場を目指して起業する会社数です。 (ベンチャーキャピタルから投資を受けられるような会社数) 仕事でレポートをあげるように指示されて色々とネット上を徘徊しておりますが、なかなか見つからなくて困っております。 正式な数があれば最高ですが、難しいと思いますので何かしらの指針でも与えて頂けたら有難いです。 ざっくとした質問ので大変申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 個人事業主について

    個人事業主として、起業したい場合、申請書類には税理士の記入は必要でしょうか? 申請書をネットで見たところ、そういった欄があったので、気になりました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう