週刊ゴールデンチャートの変化率の見方について

このQ&Aのポイント
  • 週刊ゴールデンチャートに掲載されている変化率の見方についてわからない事があります。
  • 2.5倍と4.1倍はなぜ%の単位で書かれていないのでしょうか?黒転の意味は何ですか?
  • 売上高、営業益、経常益、税引益、一株益の中で投資をする上で一番重要なのはどれですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

週刊ゴールデンチャートの変化率(%)の見方について

週刊ゴールデンチャートの中に掲載されている変化率の見方に ついてわからない事があります。 例えば  売上高  営業益  経常益  税引益  一株益  (%)   +19.2  2.5倍  4.1倍  黒転    --- 1. 2.5倍と4.1倍はどうして%の単位で書かれてないのでか? 2. 黒転のところもどうして%の単位でかかれていないのでしょうか? 3. ---のところはどういう意味を示しているのでしょうか? 4. 最後に 売上高 営業益 経常益 税引益 一株益の5つの中で 投資をする上で一番、重要視すべき箇所はどれですか? お答えの方よろしくおねがいします。            

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

1.原則は%表示です。100%以上は「倍」です。「250%」と「2.5倍」、倍のほうがインパクトあるし、「倍」だけ探すこともできます。 3.---のところは「変化なし」の意味だと思います。 4.人によって重視するところは違います。絶対正しいと言うのはないです。 営業益=営業利益、本業から得た利益。 経常益=経常利益、営業外損益を計算した利益。 営業利益と1株利益が伸びていて今後も伸びて行くか、というのが大事かと思います。もちろん売上が伸びてのことです。 要は成長している、利益が上って毎期伸びているかどうかを見ればいいわけです。こういう銘柄は、株価が上りやすいですから。 何にしても、どこがどうなったら株価が上るのかを考えればいいわけです。 上る株を見つけて儲けたいのですよね? 大学教授みたいに、自分の考えが正しいかどうか、証明したいのではないはずです。

fujiko99jp
質問者

お礼

参考になりました。 とても親切に説明していただき、 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一株益にとは?

    企業の財務状況の中で、売上や営業利益、経常利益等が増額になっているのに、一株益が下がっていることがあります。どうしてでしょうか?また、それは良くないことですか?

  • 「賢明なる投資家」の銘柄選択の一つが分かりません。

    投資本で有名な「賢明なる投資家」という本を買いました。 この中で普通株を選ぶ四つの基準というのがあるのですが、その中のひとつに "ある銘柄を買い付けるに際しては、過去七年程度の平均企業収益に照らして支払うべき価格の上限を決めること。この上限価格としてわれわれが目安としているのは、過去七年間の平均企業収益の二五倍、そして過去一二ヶ月の企業収益の二〇倍である。" という文があるのですが、この"企業収益"が具体的に何を指し示しているのかが分かりません。 ググってみると、 「"1株益"を指し示している」 というような情報があったのですが、例えば現状のニトリの株だと 【業績】   売上    営業利益   経常利益  利益    1株益(円)  1株配(円) 連11. 2予  313,000  51,500     52,800    29,000   522.7     50~55 こんな感じですが、仮にニトリの一株益の過去七年間の平均が522.7だった場合、その25倍、つまり13067.5となり、ニトリの株価がここまで下がるわけがないので、私がどこか激しく勘違いをしているのだと思うのですが……。 具体的に、この本の"企業収益"とは何を示しているのかお教え願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株って売上高、営業利益、経常利益を見て買えばいいん

    株って売上高、営業利益、経常利益を見て買えばいいんですよね? 株式投資って、売上高に対する営業利益が高い会社の株を買えばいいだけでは? 何をそんなに複雑に考えることがあるんでしょう? 買いたいジャンルの銘柄一覧から、売上高 ÷ 営業利益 = で、1番営業利益が高い会社の株を買えば、良いだけの気がする。 経常利益が高い会社は、売上高が急落する可能性があるので、経常利益は保険として見ます。補助的に。 皆さんは、何を見て株を買ってますか?

  • 業績の見方

    売上、営業利益、経常利益が前年度を上回っているのに一株益が大きく下がっています。株数が増えたわけでもないのにどうしてこうゆうことになるんでしょうか?

  • チャートについての質問です。

    よくあるチャートの形で、上昇している5日移動平均線があって、それが下がってきて25日移動平均線に触れたら、押し目買いなどでまた上がって、その繰り返しで波を打ちながら上昇しているチャートが多くありますが(その逆もあると思います)何故、そのような綺麗な形になるのでしょうか?? そこが株の節目になっているとか、25日移動平均線が抵抗線になっていて、それ以上は下がらず、押し目買いで上がりやすいとか本には書いているのですが、どうしてそんなうまく綺麗なチャートがいくつもあるのでしょうか??(日本の株チャートはまだ汚い方で海外などのチャートはもっと綺麗な形とか何かで読んだこともあります) これは投資家が本当にそこが節目と思って買いが入るんでしょうか? 株価は売り買いのやり合いで決まるモノで、チャートはその結果であって、それだともっと汚くて法則性のないグチャグチャなチャートができあがると思ってるんですが。。。 チャートは私的な考えですが、大口さんが作ろうと思えば作れると思っているので、それに弱小の投資家が振り回されているだけなんでしょうか?? ゴールデンクロスとかデッドクロス、グランビルとか色々あると思いますが、ゴールデンクロスを例にとったら短期線が下から長期線を突き抜けたら上がる!とか、そもそもどうして何も材料がないのに上がるんでしょうか???(勿論全部が全部上がることがないのは理解しています) 凄く普通に疑問に思ってしまったので書きました。 皆さんよろしくお願いします。

  • 利益率につきまして。

    利益率につきまして。 お世話になります。 利益率についてわからない点がございますのでお教え願います。 下記のようなPLがあったとします。 売上高   50000 売上原価  30000 売上総利益 20000 販管費   20500 営業利益   -500 営業外収益  1200 営業外費用  500 経常利益   200 特別利益   150 特別損失    30  税引前当期純利益 320 法人税住民税等  450 法人税等調整額  200 当期純利益     70  そうした場合、研修教育費500を使うとします。 このためにはいくらの売り上げが必要でしょうか? 私としては粗利益をベースに考え、 売上高50000÷売上総利益20000×500=1250の売り上げが必要と考えているのですが、 友人は経常利益ベースで考え 売上高50000÷200×500=125000の売上が必要と考えています。 ただ、漠然とそれはおかしいように思いますが、うまく相手を納得させる説明ができません。 実際どちらが正しいのか、わかりやすく説明していただきたく。 どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 1株益、1株営業CF、1株株主資本の考え方。

    四季報を見ていますと、売上、営業利益、経常利益、などは順調に上がっているのに、1株益や1株営業CF、1株株主資本などは年度によって増えていたり減っていたり、場合によっては年々減っている企業があります。 その企業の業績を見る上で、1株益、1株営業CF、1株株主資本などは どのように考えれば良いでしょうか? ご教授願います。 また、こういったことを勉強する上で、お勧めの本がありましたら教えてください。

  • 栄田氏のチャート・ゲイン方式は有効ですか?

    はじめまして。 ネット株を初めてまだ1ヵ月の初心者です。 このたび勉強のために入門書として「超カンタンまるわかり 株ネットトレード入門」(栄田一輝著)という本を入手して読みました。 株取引の基礎が分かり易く書かれており、とても勉強になりました。 さて、この本の後半に著者が開発した「チャート・ゲイン方式」という株投資法が、〈確実な利益を上げる必勝法〉として詳しく紹介されています。 具体的には、〈「週刊ゴールデンチャート」を使って好業績ベスト20銘柄を選定し、13週移動平均線が右肩上がりの銘柄を見つけて、株価と出来高の同時ボトムで買いピークで売る。〉 という方法です。 でも、素人目に見ると少し安易すぎるような気がします。 果たしてこの投資法は実際に有効なのでしょうか。 この方法を実行したことのある方、あるいは株取引に詳しい方、お教えいただきたく思います。

  • 株価チャート

    株価チャートは読めないとだめですか? これはネット株の証券会社が有償で使わせてるトレーディングツールもありますが、ベテランの投資家がディトレーリングなどのように短期、即日売買、を行うための者で初心者はどうしてますか? 店頭で営業マンから買ってますか?

  • 会社四季報の業績欄の見方について

    四季報の一番下の業績欄について教えてください。 左から、売上げ・営業利益・経常利益・利益と続き、一株益・一株配とつづきます。 その右には、配当という欄がまた別にあります。 業績欄の一株配と、配当欄の配当金とはどういう関係にあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。