ジョン・ロールズの無知のヴェイルとは?

このQ&Aのポイント
  • ジョン・ロールズの「無知のヴェイル」は、正義の原則を決定する際に個人の特性が無視されるべきであるという概念です。
  • 「無知のヴェイル」によって、社会的な差異を考慮せずに公正な交渉が行われると、正義が実現されると言われています。
  • ジョン・ロールズの正義論における「無知のヴェイル」は、性別や人種による差別なく、すべての人が平等に扱われることを主張しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジョン・ロールズの"無知のヴェイル"(Rawls's Veil of Ignorance)について教えてください。

ジョンロールズの"無知のヴェイル"が理解できません。 Yahoo!/Googleなどで色々と検索してみましたが、いまいち分かりませんでした。英語で"Justice emerges when negotiating without social differentiations."または"fairness = Justice"と解説されていましたが、これはどういう意味なんでしょうか?"無知のヴェイル"はロールズの正義論の一部なのですか?性別や人種によって差別することなく、皆平等ということなんでしょうか?意味がはっきりしません。 哲学はすごく苦手なので、例などで説明してくださると助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ものすごく簡単に書きます。 ロールズの思想のポイントは、社会契約論を現代に復権させたことです。 功利主義の考える「正義」は、最大多数の最大幸福にあります。社会に属するすべての個人の満足を集計して、それが最大となる状態が「正義」にかなった状態である、とするのです。 けれども、ロールズは「正義」を、社会契約論をもとに考えて、この「最大多数の最大幸福」という「正義」に批判を加えていきます。 ルソーが考えた社会契約論によると、自然状態にある人々は、孤立して暮らしていますが、やがて、相互に行き来するようになり、社会的な関係が生じていきます。経済活動の発達にともない、貧富の差ができる。そうなると、各個人の間に不平等が生じ、人間は自由を失うことになります。 このような状態を脱するために、国家が求められます。自由な個人が社会契約によって新たな国家を形成するのです。人々は国家に対して自己を全面的に譲渡し、国家=個人となります。これによって人間は、共同体の自治の主体となり、本当の自由を実現することができる。これが社会契約論の基本的な考え方です。(ここらへんがピンとこなかったら、高校の世界史もしくは倫理の教科書を読み返してください) ロールズは、この社会契約論をゲームのルールと読み替えます(この、「ゲームのルール」ということがすごく大切です)。 まず、ロールズは、「自然状態」というかわりに、自由で平等な道徳的人格者たちがつくる「原初状態」という状況をかりに設定します。 「原初状態」とは、社会生活というゲームを始める前に、ゲームのルールをプレイヤー全員(=すべての契約当事者)が協議し、採択する場なのです。 各プレイヤーは、ルールを決める場(原初状態)での「平等な発言権」を保有しています。 ただし、ルールを決めるプレイヤーたちは、いくつかの制約が科せられます。 そのひとつが「無知のヴェール」なのです。 ここからは、『現代思想の冒険者たち23 ロールズ』(川本隆史)がわかりやすいので、そのまま引用しましょう。 ----(p.289からの引用) これは、自分だけに有利となるようなルールを誰も提案できなくするため、契約当事者たちにかぶせられた目隠しのようなものであって、「誰も社会の中で自分の境遇や階級上の地位、社会的身分を知らないだけでなく、親から受け取る資産や生まれつきの諸能力、知性、体力その他の分配が自分の場合どれほど恵まれているのかもしらされていない」という条件をいう。 ---- こうして、社会をかたちづくり、さまざまな価値観を持つ人々が合意できることがらだけを社会の正義の原理としよう、というのです。

その他の回答 (1)

回答No.2

ちょっと簡単に書きすぎたかなぁと思ったので、補足します。 「囚人のジレンマ」ご存じですか。 わたしはいつも夏になるとこれを思い出すんですが。 夏の夜にエアコンをつけて寝るとします。エアコンの室外機がいっそう外気温をあげているのはまちがいないから、寝るときは消して、窓をあけて寝ようと思います。 ところがこんどは隣の室外機の熱風が入ってくる。 エアコンを消した方が、地球環境、とまで大きく出なくても、さまざまなことのために良いことはわかっています。 ところが、これを自分だけが実行しても、何の効果もないばかりか、自分が被害を受けます。 これはもちろん「囚人のジレンマ」ではありませんが、「囚人のジレンマ」的状況であるといえます。 つまり「囚人のジレンマ」というのは、 1.全体の利益が、単に自分が行うことによって影響を受けるだけでなく、他人が行うことによっても同様に影響を受ける。 2.誰もが、自分の個人的利益にはならないことを同時に行う場合よりも、個々に自分自身の利益を追求する結果の方が悪くなる。 こういう状態のことを指しています。 そうして、この状態を打開するには「社会契約」というのは、大変役に立つ思想なんです。 つまり、協力することは、最高の結果をもたらすものではないけれど、各人が独立して自分の利益を追求するよりも、良い結果が得られる、という考え方です。 ここで、道徳を「社会契約」と考えるというのは、どういうことかというと、道徳とは理性的な人間全員が従う「一連の規則」である、と考えるのです。わたしたちは、「他人も同じように従う」ということで、この規則に従うことに同意します。 わたしたちは、この規則に従うことで、利益を受け取り、それに加えて、ほかの人も従うように期待し、奨励します。そうして、それを支える義務を引き受けるのです。 そうして、この規則を「ゲームのルール」と考えたのがロールズです。 みんなが複雑なルールのゲームをしているところに出くわしたとします。 おもしろそうだから、それにあなたも加わった。 けれども、あなたは自分の利点を生かして、ゲームのルールを変えようとします。 たとえば、あなたひとりがA→B→Cではなくて、Bを飛び越してA→Cとジャンプできるとする。 ここで「B」に着地してしまった人は、みんな「振り出しに戻る」にしよう、と提案したとします。 ほかの人は「それは勝手だ」と怒るでしょう。 そんなことにならないように、新しいルールを提案するのであれば、自分がどんな有利な点があるか気がつかないように「無知のベール」がかぶせられるのです。 あるいは、「自分はあらかじめ決まったルールに従うなんて約束した覚えはない。好きなようにルールは変えていいんだ」 と主張したとします。 やはりほかの人は「それはおかしい」というでしょう。 みんながルールにしたがうとはっきりと約束してゲームを始めたわけじゃない。 それでも、ゲームをするということ自体が、ゲームを成り立たせているルールに従うことを意味しているわけですから。 このゲームにあたるのが、社会生活です。 わたしたちはそこから無数の利益を引き出す。 ただし、ゲームに参加するためには、ルールに従わなければならない。 新しいルールを提案しようとするときは、自分の利益は無視して、ゲーム自体がおもしろくなるよう、全員が楽しめるようなルールを提案しなくてはならない。 ということです。

関連するQ&A

  • ロールズは全体主義者か?

    アメリカの哲学者、ジョン・ロールズは現代リベラリズムの論客で正義論を書いた人物ですが、一部のサイトでは彼のことをマルクス主義と同系列の全体主義思想の持ち主であるとか、極左だとかしています。これはまともな学界では相手にされる見解なんですか? 確かロールズは原爆投下は不正であると述べており、(指導者・要職者/兵士/非戦闘員の区別、相手国の非戦闘員の人権尊重が理由)またマルクス主義者も正義論を批判していたこと、正義論では個の尊重、自由、平等が記されていたことから、ロールズが全体主義者だったとは思いません。 ロールズの意見への好き嫌いは自由ですが、このようなレッテル張りは良くないと思います。

  • ジョン・ロールズ

    ジョン・ロールズの正義論の問題点を教えてください

  • 和訳 law and order 3の3

    外国人です。。。私の和訳はあっているでしょうか。添削をお願いいたします。(辞書形) “Barbaric” is used to describe the country, because if a society devotes more to “order” than to justice (fairness) it means that the society is serving a dictator's interest. 社会が正義(公平性)よりも「秩序」を追求する場合、それは社会が独裁者の利益に役立つことを意味するため、「野蛮」は国を表すために使用される。

  • もしもいじめや差別がなくなったら

    これはもしもの話です この世にいじめや差別がなくなったとします 男も女もゲイも障害者も赤ちゃんからお年寄りまでみんな平等 貧富の差なんて関係ない、みんな平等の権利がある イケメン、ブサメン、美人、ブス、みんな平等 国境も人種も関係ない、みんな平等 これが表面上だけじゃない本当の意味での平等となったとき いったいどうなるんでしょうか 本当に住みよい世の中なんでしょうか

  • 平等について

    無学無知の者です。 哲学書をまともに読んだこともなく、思想系の本も読んでいません。 好きな本は作家のエッセーくらいでしょうか。 さて昨今の社会情勢に疑問があり皆様の哲学的な考察でひもといて頂きたく、 哲学コーナーに投稿してみました。難しい話は理解出来ませんので、出来るかぎり、 噛み砕いて書いていただけると消化できるかもしれません。 さて、平等についてです。 男女平等・夫婦平等・人類皆平等、そして親子平等・会社の上司部下平等。 この平等を無視した行為をやると、セクハラ・モラハラ・パワハラとなり、私の友人は とても優しく部下の指導では定評があったそうですが、ある部下をなんとか一人前に したいと指導していたらその部下が労働基準監督署にパワハラと訴えたため、会社側は 会社に多大な貢献した友人の弁明を聞くこと無く閑職に追いやり、仕事を与えないで軟禁状態です。 私は高校を今月卒業したある子に子の身を案じて危険行為の格闘技をやめさせんと、説得したら 口論となり、最後はこの子が生まれて初めての取っ組み合いになりました。私はあっという間に 制圧されました。私は負けた悔しさもありますが、命がけで育てた親に対する行為かと憤り 今春予定していた専門学校行きを許さないことにしました。来年はいかすつもりです。 この顛末をいろんな人に話したら、一言で言えば親にあるまじき行為だと非難轟々で、 親を組み伏せた子は正当防衛だと言うのもいました。 友人の話・私の件この根底にある思想は平等論にあるかと考えます。 天文学もわかりませんが、宇宙の恒星・星・銀河系はお互いの引力により秩序を保ってると 聞きました。宇宙の星等が平等な引力関係にあってこれほどまで見事に秩序が保たれるものでしょうか?差別があって秩序が保たれているのではないでしょうか。 お互いが同等の引力で引き合ったていたとして宇宙はなりたつのでしょうか? 10の力と10の力で太陽と地球は引き合っていますか?違いますよね太陽の引力で地球は周っている。 平等の関係にないはずです。 我々人類・弱肉強食で生きる動物も皆宇宙の一員です。 本来は平等でないと思うのです。 私は過去の時代が長く差別的であったため現代社会はその改革として平等論が出てきた思うものですが、今やその平等論が世間を跋扈し社会の秩序を乱しているとしか思えなくなってきています。宇宙に話ではありませんが、秩序というのはこの平等と差別を正しく使い分けてこそ保たれると思うのです。行き過ぎた平等論は今や社会に適応していなく、それを信じる者達が平等を叫び社会に害となってきているような気がします。 、平等は差別とうまく調和して始めて有意義に活かせると思うのです。一億総平等論者となることで社会が安定し幸福ならいいですが、みんなが平等を唱えることでお互いの自己都合を優先し他者への思いやりが欠如した社会となって不安定になれば心も不安定になり、現代は一億総うつ状態言われこともしかるべきと思うのです。 社会に平等は成り立ちますでしょうか、ご教示願います。

  • 法哲学における「法の公正」とは何でしょうか?

    新聞で死刑存廃問題についての記事を読みました。 争点をもう少し詳しく知りたいと思い、Wikipediaを読み始めたのですが、意味の分からない文章が多々あって困っています。 「犯罪抑止力」という論点において、「死刑存置論側の主張」に以下のような文章があります。 ~~~~引用~~~~ 法哲学においては効用主義を刑法に適用すること自体が正義に反すると指摘されている。例えば詐欺罪に無期刑や死刑にすれば社会全体の詐欺の犯罪数は軽減するかもしれないがこれは法の公正を損なう行為である。同じように殺人に対する罰を社会的効用を理由に無期刑に減らすのは、法によって尊厳を回復するという犯罪被害者の権利を著しく損なうものである。 ~~~~~~~~~~ (Wikipedia 死刑存廃問題 http://bit.ly/1r9QDeH) ここで主張される「法哲学」と「法の公正」とは、どういうものなのでしょうか? 「法の公正を損なう」ということは、つまり不平等になるということだと思うのですが、どういった点が不平等になるのでしょうか? なぜ「効用主義を刑法に適用する」と、「法哲学」の「正義に反する」のでしょうか? ご解説いただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ジョン ロールズの正義論について教えてください。

    主に、平等、不平等の倫理について知りたいのです。大変申し訳ありませんが、16日までに御存知の方、教えてください。

  • ジョン・ロールズ 正義論

    ジョン・ロールズは、正義論の中で、社会的障害のある者を格差原理から除外していますが、ジョン・ロールズのいう社会的障害とはどういうことでしょうか? 正義論は読んだのですが、難しく、社会的障害のある者の定義がどこに書いてあるのかわからなかったのですが、詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 それと、わかるようであれば、正義論のどこに書かれているかも教えて下さると助かります。 よろしくお願い致します。

  • ジョン・ロールズの「overlapping consensus」は日本

    ジョン・ロールズの「overlapping consensus」は日本語でなんと訳せばいいのでしょう? 分かる方、教えてください!

  • ジョン・オブ・ゴッド

    ジョン・オブ・ゴッドをご存じの方。 女性に対して性的な要求をしたとの話も出ているようです。 アメリカを中心にしているのかもしれません。 インターネットでも、日本語では出てくることは少ないのですが、 英語では出てくるそうです。 カーサクリスタルを愛用しています。 ジョン・オブ・ゴッドがプログラミングしたものとのことです。 カーサクリスタルを身に着けている時には、体調の悪化が軽減され、 状態が気のせいではなく良いのです。 メンタル的にも良い状態です。 特にカーサクリスタルを意識していないので、悪い噂を知ってから気付いたのです。 ジョン・オブ・ゴッドについて、本でも何でも結構です。 ご存じの方、ご回答をいただけますと幸いです。