• ベストアンサー

桜=永遠、橘=忠誠 なぜ?

おひな祭りにも飾られる桜とたちばな。 桜が永遠をあらわし、橘が忠誠を意味する由来はなぜでしょうか? 桜は散っちゃうから、永遠とは関係ない気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>桜=永遠、橘=忠誠 知りませんでした。 橘はともかく、桜って逆にぱっと咲いてさっと散るって感じですよね? 橘についてですが。 万葉集にも「橘は 実さへ花さへその葉さへ 枝に霜降れど いや常葉の木」と詠まれているように、常緑なところから縁起がいいとされました。 現代の「松」みたいなものですね。 また、よい香りがするところも魔除けとして好まれたようです。 また、橘は「日本書紀」の中で「不老長寿」の薬としてでてきます。(リンク参照) この田道間守の故事から、橘は「忠誠」「誠実」をイメージさせる植物になりました。 戦前の小学校では、このお話を教育に取り入れていたらしいです。 「永遠」と「忠誠」を表すなら、橘だけでも十分なきがしますね。

参考URL:
http://www.mynara.co.jp/1DPic/d1-28.html
tateyoko555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 橘は不老不死の実なのですね。 ストーリーによると、永遠と忠誠の両方をあらわすようですね。桜は余分て感じです・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

桜と橘はお雛様とお内裏様を守る近衛兵の意味があり、「左近の橘」「右近の桜」と呼ばれています。 2人を守る近衛兵だから「永遠なる忠誠を誓う」という意味が込められているのだと思います。 それを分割して「永遠」と「忠誠」なのでは?

tateyoko555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お雛様とお内裏様を守るってことですか。 なるほどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ricanmuri
  • ベストアンサー率12% (50/411)
回答No.1

自信ありませんが平安神宮の右近の桜左近の橘あたりが出典かも?

tateyoko555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は京都御所で、「左近の桜」 と「右近の橘」のそれぞれの意味から疑問に思ってたのです。 平安神宮では、左右の並びが違うんですね。

tateyoko555
質問者

補足

平安神宮でみてきました。 向かって左に橘があって、右に桜がありました。 ガイドさんの説明では、神様からみて、右に橘があり、左に桜になるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 右近の桜

    右近の桜、左近の橘と言う対の言葉があります。 言葉の由来を知りたいのですが? 皇室と関係が有りそうですが、よろしく お願いします。

  • 梅にウグイス、橘にホトトギスなら、桜は?

    和歌や絵画などで用いられるモチーフには 切っても切れない名コンビが色々あると思います。 梅にウグイス、橘にホトトギス。 或いは牡丹と獅子とか。 では、桜といえば何でしょうか? 桜にはどのような動物(?)があてがわれる事が 多いのでしょうか??

  • for good(永遠に)の意味の由来を教えて下さい。

    for good(永遠に)の意味の由来を教えて下さい。

  • 永遠とは何か?我々にとって永遠とは何でしょう?

    始皇帝は不死の薬を求めたそうですが 敢え無く死にました。 人間で200歳も生きた人は居たでしょうか? その様な我々にとって 永遠とはなんでしょう 永遠に繋がって行くとしたら 我々の子孫でしょうか? しかし我々は永遠まで考えて生きているでしょうか? 1000兆円の借金でさえ返せるかどうか分からず 今さえ何とかなればと さらに借金を重ねていますが これで永遠の未来はどうなるのでしょうか 刹那の中に永遠を感じることもあります。 永遠に変わらないものとはないでしょうか? 我々はそれを求めているのでしょうか? それとも永遠など夢に過ぎないのでしょうか? 永遠は我々にとってどういう意味があるのか? 宇宙の終焉に我々の営為はどうなるのか? と言う様な事を考えています。 永遠の愛とか知らないので 知ってる人は教えてください。端的にお願いしますm(_ _)m

  • 花見と言えば桜?

    一寸気が早いと思うのですが、皆さんにとって「花見」と言うと何の花を対象に考えますか? 1 梅・・・所によってはもう咲き始めてますね 2 桃・・・来月は雛祭りです 3 桜・・・日本に生まれて良かったと思う時あります 4 その他(例えば、チュウーリップ、ラベンダー、ひまわり等々) 何かそれに纏わるエピソードなどあれば聞かせて下さいね。

  • くるす桜について

    郡上大和にあるくるす桜の名前の由来

  • 永遠。

    このまえ、付き合っている彼に 「これからもずっと一緒にいてね。」 って言ったら 「あのね、ごめん、それは約束できない。 永遠ってものはないと思うんだ。この先どうなるかはわからないし。 でも、俺はお前と一緒にいたいし、まだ続けていきたいよ。」 って返されました。。 彼は私のことをよく「好き」って言ってくれるし すごく真面目な人なのでそういったんだと思います。 出来ない約束はしない、そういうことでしょう。 でも私は嘘でもいいから「うん」って言ってほしかった。。。 すごく気が合うしお互いすごく好きなのに。 ”永遠”ってやっぱり存在しないんでしょうか? いつかいなくなってしまうんじゃないのか? 心がなくなってしまうんじゃないか? そう考えると、付き合ってることがすごくこわくなります。 今の関係もすごく不安定な気がしてきて。。。悲しくなります。 いまから”終わり”のことを考えるのはよくないかもしれないけど 彼の言葉を聞いて、少し悲しくなってしまいました。   少し最近考えてみたんですが 正直に「永遠なんてない」って彼女に言う彼の気持ちも分かりません。 (彼にとって私が初の彼女なんで、もっといろんな人をみたいってこと? 私のこと、すきじゃないのかな?) 離れていくんなら、最初から近づかないで。 私はずっと一緒にいたいんだよ、そう思うんですが…   彼の心理等、アドバイスお願いします。

  • 永遠回帰と永遠の現在

    ニーチェの「永遠回帰」と アウグスティヌスの「永遠の現在」 なにか関係はありますか?

  • 「桜の散らむ」の「む」

    宇治拾遺物語より これも今は昔、田舎の児の、比叡の山へ登りたりけるが、桜のめでたく咲きたりけるに、風の激しく吹きけるを見て、この児さめざめと泣きけるを見て、僧の、やはら寄りて、「など、かうは泣かせたまふぞ。この花の散るを惜しうおぼえさせたまふか。桜ははかなきものにて、かく程なくうつろひさぶらふなり。されども、さのみぞさぶらふ。」となぐさめければ、「桜の散らむは、あながちいかがせむ、苦しからず。わが父の作りたる麦の花散りて、実の入らざらむ、思ふがわびしき。」と言ひて、さくりあげて、「よよ。」と泣きければ、うたてしやな。 の児の発言の「桜の散らむ」の「む」はどういう意味でしょうか? 「桜が散ること」といった意味になると思うのですが、助動詞「む」の主要な意味には 適切な訳がないような気がするので、おかしいなと思い質問させていただいたしだいです。

  • 永遠に変わることのないものとは何か

      諸行無常とされるこの世界の中で、ありとあらゆるものが変わってゆくこの世界の中にあって永遠に変わらないものとは何か。 真の意味において変わることのないもの、永遠不変なものは存在するのか。 もし究極的な意味において永遠不変なものがあるとするなら、それは宇宙の法則を除いて他には有り得まい。 そのように考える以外ないのである。 そのように考える以外ないということは、そのことを信じようとするのではなく、またそのことを願うわけでもなく、ただただそのように考える以外ほかにないということである。 そして永遠不変なものは確かに存在し、それは宇宙の法則であり、宇宙の法則を除いて他には有り得ないのであれば、宇宙の法則が神であると結論する以外ない。 更にこの永遠不変なる宇宙の法則が万物の根源であることを知れば、神は万物の根源、宇宙の法則であるアルケーを除いて他には存在し得ないことも分かるのである。 万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神を除いて如何なる神も存在しない。 これにて何も問題はあるまい。    

専門家に質問してみよう