• ベストアンサー

社労士試験難しいですか?

私は今何か資格を取ろうかと考えてまして社労士を一つの選択肢に考えてます。ネットで調べているとかなりの難関資格だということがわかりました。実は数年前に友人が3回受験をしたんしたんですが結局受かりませんでした。友人は資格学校と通信教育を利用してて仕事勤めの傍ら勉強していたみたいですがよく理解しにくいだの範囲が広すぎるだのと嘆いてました。しかし将来の目標があったみたいで勉強だけはしっかりしていたみたいです。でも結局駄目で家庭の事情とかもあって受験は諦めたみたいです。実際学校に行ってても一発合格するのはほぼ無理みたいで平均3、4回で合格するケースが一番多いみたいだと言ってました。こういう体験も聞かされてるんで正直受験を悩んでます。中途半端な気持ちで勉強しても時間とお金の無駄になりますしね。 そこでお聞きしますが社労士試験は一発で合格するのはかなり難しいです?また実際合格された方で何回目の受験で合格されましたか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

正直、社労士一本では独立開業というのは難しく、独立開業者でも、行政書士やFPなど別の資格を取得して仕事をされているかたが多いです。 よって社労士のみで独立開業することが目標なのであれば、あまりおススメはいたしません。 但し、生活していく上で、役に立つ情報が社労士試験の受験範囲に含まれていますので、知識習得のために、というのであればよいかと思います。 (自分の場合、別の仕事との兼ね合いで、年金や医療保険制度を知っておかないと困っていたのがきっかけですので) なお、自分の場合は、2回目の試験で合格しましたが、1度の受験で合格するかたも、回りにはおりましたので、絶対に1度では無理とは言えないと思います。 ご参考まで。 (どんな人:社労士試験合格者)

takabon225
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 仮に合格出来なくても普段の生活で役に立つ資格だと思うので無駄な勉強にはならないですね。でも同じ勉強するなら合格したいですね。

その他の回答 (2)

  • syou2882
  • ベストアンサー率44% (40/89)
回答No.3

かなり専門的な勉強をされていたり、関連するお仕事などの方なら1回で合格されている方もいます。 私が講習会で出会った方の中に、受験資格を行政書士で得て、3ヶ月ほどの学習で合格されたと言われた方がいました。 ちなみに私は4回かかっていますから、4年かかったことになります。

takabon225
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 普段関係する仕事に就かれている方はかなり有利ですね。やはり数回受験する覚悟が必要ですね。もっかい考え直したいと思います。

  • takafun55
  • ベストアンサー率34% (78/228)
回答No.1

社会保険労務士は資格を取って開業しても、なかなか食べていけない資格といわれています(現実そうですが)。 食べていけない資格の中では難しい方です。 しかし、食べていける資格(弁護士、公認会計士、弁理士、税理士、司法書士、不動産鑑定士など)と比べると、簡単な方になります。

takabon225
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私に優秀な頭脳があれば食べていける資格を取得したいですがそれはまず無理な話なんでもう一度検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 社労士試験ってそんなに難しいですか?

    どうもはじめまして。 先日大学時代の友人と何年かぶりに会いました。たまたま資格の話になりその友人は過去に社労士試験を2度受験したみたいなのですが駄目だったそうです。共に地方の公立大学の法学部出身なのですがその友人は私の高校より数段偏差値の高い高校に通っていて大学時代も私より真面目で勉強熱心でした。たまたま私も社労士試験を受けようかと思っていた時期なのでその話で盛り上がったのですが友人曰く生半端な気持ちで勉強するなら初めから止めておいたほうがいいと忠告されました。私はまだ参考書も開いた事がないので試験の内容は全くわからないのですが友人が言うにはいくら真面目にまた時間を割いて勉強しても中々点数に結びつかないらしく正直運もかなり左右すると聞かされました。友人は受験は2回までと自分で決めていたらしくその間は仕事の合間を縫って専門学校にも通い必死で頑張ったらしいのですが突拍子もない問題に敢無く撃沈したみたいです。とりあえず何か資格をと甘く考えていた私にとって何か凹んでしまいました。 そこで質問なんですが社労士試験って運までも左右するような難関資格なんでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 社労士試験について

    現在働きながら、社会保険労務士の試験勉強をしています。もともと勉強が苦手で、理解するのにも、暗記するのにも時間のかかる私には働きながら(月曜日~土曜日)勉強するには時間がとても足りません。仕事を辞めて勉強に集中したいと考えています。とはいえ、多くの人が働きながら社労士試験に合格しているし、仕事を辞めてまで挑戦する価値のある資格ではない、という話を聞くと二の足を踏んでしまいます。実際、試験に合格できたとしてもそのまま仕事に結びつく保障はどこにもありません。仕事を辞めての社労士試験勉強どう思われますか?ちなみに私は32歳で、社労士業務とは全く関係の無い仕事をしています。この歳を考えると、とにかく早く合格したいのです。

  • 社労士と簿記3・2級の並行勉強

    社労士の来年度合格を目指しこの4月から勉強を開始する者です。(全くの初学者) それと並行して簿記の6月と11月の試験を2・3級合格目指してがんばろうと思っていますが並行勉強は厳しいでしょうか?? 3級はこの2月の受験経験済ですが勉強不足のため不合格。また新たに4月から11月まで簿記の資格学校に通って2・3級の資格講座を受けようと考えています。 社労士の勉強1本に絞ったほうがいいでしょうか??ちなみに社労士は学校に通わず独学で勉強予定です。2・3級を独学にして社労士の方を資格学校に経済的に無理してでも通った方がいいでしょうか?? 仕事を辞めて臨むので勉強時間はたっぷりあります。 どうかアドバイスお願いします><

  • 転職はせず社労士試験

    現在、不動産業に勤めて10年の女です。 社労士の資格に興味を持ち、試験受験を検討しています。将来的には今の会社の総務で働けたらなと思いますが、転勤族のため、恐らくずっと総務でいることは難しいです。 また、社内では資格手当てもないことを知りました。 子供ができて転勤させられそうになった場合は転職を考えていますが、社労士の試験に合格することでメリットはあまりないでしょうか? 他の勉強に時間を費やすべき? いつか自宅開業など?役に立つことはあるでしょうか? 難しい試験ということなので、手を出すのを躊躇しています。ご意見お願いします。

  • 社労士試験について教えてください!

    社労士の試験について教えください! (1)通常、合格まで何ヶ月?何年位かかりますか? (2)一日の勉強時間は、どのくらい必要ですか? (3)評判の良い受験予備校は、LEC?TAC?W   セミナー? どうぞ宜しくお願いします。

  • 社労士試験の受験資格

    高卒で、専門学校でない音楽学校に通っていました。 社労士試験を受けたいのですが、自分の通っていた学校(足掛け5年いて、初めの2年はコースでした)で受験資格があるかわかりません。 (1)試験センターに電話して、通っていた学校の名前とコース名を言えば受験資格があるか教えてくれるのでしょうか。 (2)来年の8月に受験するとして、今から受験資格を満たす資格試験を勉強するには何が良いでしょうか。 http://www.sharosi-siken.or.jp/sikaku.htm 行政書士の勉強をやっているので、法律知識はある程度あります。 よろしくお願いします。

  • 試験勉強について(社労士、FP)

    今年の5月にFPの3級に合格しました。 そこでFPの2級も考えているのですが、社労士にも以前から興味があります。 社労士は3年前まで、6年ほど総務の仕事をしていたので、勉強してみようと考えています。 来年度の社労士用のテキストがまだ書店に並んでいなかったので、FP2級の過去問集を購入しました。 ですのでまずは来年1月のFPの試験を受験して、その後2月から独学で社労士の勉強を行おうと考えています。 この予定での進め方では問題でしょうか? 結婚もしているので通学は費用的に難しいので、両資格とも独学で頑張るつもりです。 皆さんの意見をお聞きいたしたく、宜しくお願い致します。

  • 社労士について

    ただいま高2です、 今から行政書士の勉強を始めて大学1年でとりたいと思ってます。 スクールに行くお金がないので独学で頑張ろうと思います。 法学部進学予定なので行政学があればとる予定です。 そこで参考書などを買いそろえようと思うんですが 今決めてる中では ・TACの一発合格の合格テキスト ・行政書士用の六法全書 ・問題集 と考えています。 そこで質問が3つあります。 (1)上記の3冊だけで足りるのか?後それぞれおすすめを教えていただきたいです。 (2)行政書士の後に社労士もとりたいんですが、行政書士と社労士でかぶっている範囲とかありますか? (3)社労士みたいに法改正?などがあると思うんですが毎年テキストなどを買い替える必要があるか  よろしくお願いします ちなみに行政書士をとる理由は、社労士の受験資格になるから(受験資格の大学単位取るよりうまくいけば早く受けれるようになる)です

  • 社労士について教えて下さい。

    最近になって社会保険労務士という資格があるのを知りました。総務事務の仕事をしたいので就職に有利な資格なのかと思いました。調べていくうちに独立開業も可能というのが分かり収入につながるなら将来的に有効な資格に思いましたが…。 調べれば調べるほどそのイメージをくつがえすような実情に資格取得の勉強を始めるのを躊躇しています。 ・合格率が1割に満たない難関を突破しても就職にやや有利な面もあるが学習費用を上回る収入が得られるのか? ・都心まで3時間かかる田舎で社労士の資格を生かせる仕事が簡単に見つかるのか? 運が左右するとも聞きましたが…。 いくつかまだ疑問はありますが勉強を始める前に自身が覚悟を決めるためにも知りたいです。 40歳で三人の中高生の子供がいます。専業主婦業12年のブランクの後、派遣社員としてPCの入力業務のフルタイムの仕事をしています。その中で一日3時間以上の学習はむずかしいけどできる限りやってみる覚悟です。 社労士の方、または社労士の勉強中の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 社労士試験に合格した後、皆さん登録されてるのですか?

    今年社労士の受験を予定しています。 受験する理由は、「資格を取って就職(独立開業)をしたい」とか 「将来のために」とか「スキルアップのために」というわけではありません。 以前、労働基準法や年金、保険関係に携わる仕事をしていました。 大まかに内容はわかっているものの、すべてをきっちり理解しているわけではありません。 せっかくそれらの業務に携わったので、きっちり勉強したい、 そのため社労士合格が一つの指針といいますか、目標にしようと思ったわけです。 やみくもに勉強するより、目標を立ててそれを目指したほうが力がはいりますから。 というわけで幸運にも合格できたとしても、社労士業務にすぐ携わりたいと思っているわけではありません。 ただ私のようなタイプは珍しいのかどうかはわかりませんが、 合格後すぐに社労士業務に就かない人も大勢いると思います。 そこで素朴な疑問なのですが 社労士に合格された方は、すぐに開業or非開業として会に登録されているのでしょうか? 登録したら年会費がかかります。 社労士として働かないならもったいないですよね。 社労士に合格された方で、開業・非開業問わず登録されている方 どちらにも登録せず「社労士合格者」のままでいらっしゃる方、 割合的にどれくらいなのでしょう。 ご存知のかた教えてください。

専門家に質問してみよう