• 締切済み

イスラム教を冒涜すということは

カテが分かりませんのでこちらですみませんが よろしくお願いします。 何年か前にイスラム教を冒涜した内容の 本を書いたとして大学の教授が殺害されたという ことがありましたが、本を書いたぐらいで何で 刺し殺したりするのと思うのですが、殺意を むき出しにするほど怒ることなの?イスラム教を 冒涜するということはどんな意味があるのか 教えていただきたいのですが、回答いただければ うれしいです。

みんなの回答

回答No.11

その本は恐らくサルマン・ラシュディの「悪魔の詩」のことでしょうね。 そもそもイスラム教についての一連のニュースについて考えるときに一番注意しないといけないのが、イスラム教の知識が全くない人間が西洋主体のメディアに触発されて、イスラムに疑問を抱いているという点を忘れないことです。 無宗教の日本人にはそもそも一神教の概念さえ、理解が難しいのではないでしょうか。多くのイスラム教徒は子供の頃からムスリムです。宗教はもはや彼らにとって生活から切り離せない一部分です。まずそのことを念頭においてくださいね。 それからサルマン・ラシュディの本についてですが、題名の「悪魔の詩」とは聖典であるコーランを指しています。そして本に登場する主人公はイスラム教の預言者であるムハンマドをモチーフに書かれています。内容は彼が多くの売春婦と共に堕落した生活を送るといったものなのですが、恐らくイスラム教徒にとって一番許せなかったのは作者自身がムスリムの家庭出身であるということでしょう。イスラムに対して理解の浅い、異教徒が書いたならまだしも、イスラムに子供の頃から精通している人間がその預言者を冒涜したのですから、彼らが怒るのも無理はありません。現在、作者のサルマン・ラシュディは離婚し、多くのボディーガードに守られ住処を転々としているそうですよ。 ちなみに殺されたのはこの本を日本語に翻訳しようとした五十嵐一という大学教授です。 もちろん、現在、デンマークの新聞によるムハンマドの風刺画に対する暴力行為や、五十嵐一の暗殺を肯定するわけにはいきません。しかし、彼らがどうしてそこまでして怒っているのかを僕達はもっと知る必要があるのではないでしょうか? 西洋視点のメディアから離れ、多少のイスラム教の知識があれば、ご質問者も少しは問題の意味が見えてくると思います。

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/syousetu.htm
sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.10

目の前でお寺、仏壇、仏像を壊された感じと思えば理解できると思います。

sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • korczak
  • ベストアンサー率42% (36/85)
回答No.9

宗教的側面については、皆さんがいろいろ回答されていますが、歴史的・政治的な部分も大切かと思います。 イスラーム世界が欧米キリスト教世界の進出に屈服していったのは、19世紀以降のことです。ヨーロッパで産業革命が進展した結果、経済力・軍事力で圧倒されたことによります。それまでは8世紀頃から、イスラームの方がヨーロッパを凌駕していました。 19世紀からの歴史は、誇り高きイスラーム世界にとって、屈辱の時代だったことでしょう。その点、中国も同じ立場であると言えます。 そのような時代に、イスラーム内部には2つの反応が現れました。1つは西欧的な近代化を進める動き、2つ目は、イスラーム回帰の動きでした。後者はイスラーム世界が欧米に勝てないのは、自分たちが不信心になっているからだと考えます。ですから、イスラームの信仰を揺るがせる動きは絶対に許しません。外部から、特に西欧文明からの批判は到底許せないものなのだと思います。 以上のように、イスラーム側にたった見方も大切だろうと考えています。

sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.8

私的な推論ですが。 日本の神様は自然神が多数います。 「天災」から発生した神様です。 人間の欲望で創られた神よりも 自然を真似て創られた神に敬意を示します。 つまるとこ、人間は天(自然)に勝てない。 いくら自然の神様を馬鹿にしてもムダ。 例えば、津波の神サマを馬鹿にしたら、馬鹿にした人間が津波で無残に死ぬだけです。 津波の神を畏れ崇めていた人間は大地震のときにしっかり非難して生き延びます。 だから捨て置けるのです。 インド沖大地震で津波で死んだ人間は津波の神サマを信じなかったから死んだのです。 天を馬鹿にすれば、天によって裁かれます。 イスラムは「人災」から作られた神様です。 イスラムを馬鹿にすることは 信じている人間を馬鹿にすることです。 「人災」なので人間の手によって裁かないとならないのです。 執拗に「人間による裁き」を行わなければならないのです。 イスラム圏は昔はかなり豊かな土地だったのです。 今でこそ不毛の大地が広がりますが イスラム教が出来た当時は豊かな国だったんですよ。 だからこそ、その肥沃な大地をめぐって 流血と破壊の歴史を刻んだのです。 古代の戦争は「水源」の紛争です。 メソポタミアなどの豊かな水源は侵略の的でした。 その絶えない流血の時代を嘆いたのがムハンマド。 人々を流血の悲しみから救うにはどうしたらよいか? 人々の安寧と平和を願って苦慮した後に編み出したのが「イスラム教」。 もう一つの推論。 日本の不思議なところは、 功績を残した人間に神の称号が与えられる。 徳川家康、藤原3代。など。 中国でも三国志の関羽が神サマになったりしてますね。 イスラムは神サマを増やすことが出来ません。 もっと不思議な現象は、 日本に来たキリスト信者を「寺に泊めた」ことです。 さらに、なんと!!わざわざ堂の仏像をどけて掃除し 仏像が置かれていた場所にキリスト教信者をもてなしたのです。 貴方はこの寺の行為をどう受け止めますか? そしてこのような行為がイスラム教に果たして出来ると思いますか? それこそが回答の一つになると思います。

sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.7

「悪魔の詩」の作者はサルマン・ラシュディ氏と言うパキスタン系イギリス人です。殺されたのは、この本の日本語訳者の筑波大助教授五十嵐一氏。 内容的に「かなりイスラムを馬鹿にしたモノ」で、まぁガチガチのキリスト教徒に「イエスは最後に神を裏切った」とか、カトリックに「マリアは不義の子を身ごもった」なんて言ってるのと同じで、彼らにとっては許しがたいモノだったのでしょう。(この例えも不適切だとは思いますが) ちなみに既に「サルマン・ラシュディ氏に対する死刑宣告」は事実上解除されていて、彼はマスコミにだけ居場所をあかしています。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A9%A9
sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.6

「悪魔の書」ではなく、「悪魔の詩(うた)」です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A9%A9
sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.5

 あ、「悪魔の書」の著者が殺された件についてですね。  「悪魔の書」でググれば、色々ヒットすると思いますので、やってみてくださいな。  なお、あれは、どっちかというと特殊な例です。  イスラム原理主義革命を起こしたイランのホメイニ師が、当該著者について、「イランとして死刑判決を出した」んです。  ずいぶん身勝手な話ですが、出してしまったモノはしょうがありません。  それで、それに触発された在外のイラン人が、その命令を実行したということです。犯人には罪の意識はないでしょう。刑の執行をしただけだと思っているでしょうから。  「イスラム教の恐さ」というよりは「原理主義の恐さ」がきわだつ事件です。 

sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pius
  • ベストアンサー率38% (73/191)
回答No.4

先ず日本人は宗教に対して極度にマイナスのイメージを持っています。それは過去の経験がそうさせるのだと思いますが、基本的に我々も無意識のうちに宗教を信仰しています。どんな宗教か?神社に初詣に行ったり、お守り持ったり、神棚を祀ったり、祭りのお神輿とかこれらは全て“神道”に関わりますね。日本人の最も基礎となる宗教でしょう。そして、お葬式、お墓、仏壇、お寺などは“仏教”。クリスマス、結婚式は“キリスト教”、また神様はいないけど“儒教”などもそうですね。いわゆる多神教と言う奴です。 もともとこれは日本人の基礎宗教である神道には、800万の神様がいて「別に他にいても良いじゃん」といった考えがあるからです。また800万の神様がいるから、自分が好きな神様を選ぶことも出来ますね。だから一人の神様の言葉だけを守らなくても良いわけです。 次に、一神教と呼ばれる代表的なものに“キリスト教”、“ユダヤ教”、“イスラム教”が挙げられます。一人の神様しかいないから、その神様の教えは絶対です。これらの宗教は自然環境が大変厳しい場所で生まれました。人々は何かに頼らなければ生きていけなかったのでしょうね。 さて、神様の教えはどのように知るかと言うと、『聖書』『トーラー』『コーラン』です。よってここに書かれていることが絶対なのです。 ただキリスト教は他と違います。一つは経験から“政教分離”という概念を誕生させました。また、物質的に大変豊かになったので神様に頼らなくても大丈夫になりました。 しかしながら、イスラム教の国は“政教一致”の国です。よって子供の頃より、学校でコーランの教えを勉強します。また多くのイスラムの国の自然環境は厳しくあまり豊かでもありません。よって彼らは「神様の教えを守っていれば、いつか神様は自分達を救ってくれる」と信じています。そこで「自分達を救ってくださるはずの神様を冒涜する奴はけしからん。こんな奴がいるから自分達はいつまでも辛い目にあうんだ」と言う考えになります。 実際に豊かで政教分離政策の行われているイスラム国家、トルコはイスラム教の国というイメージは他に比べれば薄いですよね。

sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3

日本だって数十年前は天皇家を冒涜するような言動(本を書いたりももちろん)は、あるいは村八分にされ、あるいは警察に捕まってひどい場合は裁判になる前に拷問で殺されたりしましたけど? で、大抵の人はそれを疑問に思わなかったしむしろなんて恐ろしい(というのは天皇を批判した人の事)、という思いしかなかったのですね。もちろんこういうことで人を殺すのは野蛮であり犯罪です。ですが、先祖代々ずっと信じてきた事を軽々しく扱うのはそもそも傲慢というものでしょう。 西洋の連中も言論の自由とかいってますがファシズムやセーラムの魔女とかを持ち出すまでも無く、「ある一定の範囲を逸脱しない限りの」言論の自由であって、その範囲は時代により変化しています。長い長い努力によって概ねその範囲が広くなってきたとはいえ、殺されはしないもののたとえば発禁とか放送禁止とかの歴史を見ればまだまだいろいろあるようです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899980485/249-7932277-6597123 というわけで、「殺意をむき出しにするほど怒ることなの」といってもたしかにそれは狂信的行為ですが、程度の差こそあれ最近まで世界中にあった事であり、今もなお殺しはしないものの差別したり排除したりという点では世界中にあるものの一例に過ぎないとも言えるようです。

sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も同じような疑問を感じますが、回答1さんの言うとおり、イスラム教は政治や生活を非常に拘束する宗教で、加えて信者の数が多いことが理由かと思います。また信者の多くは他宗教に比べて敬虔な信者で、それだけ思い入れもあるのでしょう。 例えば私のルームメイトのリビア人はMP3プレーヤーでコーランを聞いています。 もう少し穿った見方をすれば、先進国への移民で差別されているとか、3大宗教としては一番歴史が浅いとかいろいろなコンプレックスもあるのかも知れませんね。またその思想の根底に慈善主義があって、現在先進国で主流の市場経済に相容れないところもあるでしょうか。

sauzanndo2001
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イスラムを中傷して殺害された日本人

    かなり以前になると思うのですが、イスラムを中傷することを書いたせいで殺害された日本人の大学教授(?)がいたと思うんですが、どなたかご存知ですか?

  • 現代イスラム・・・?

    大学の課題で、いわゆる古代イスラムと現代イスラムの違いを挙げよ、とのテーマが出されています。 現代というと、イスラム原理主義なども含まれるのかと思い、文献やネットで調べまわっていますが、どうしても「古代イスラムとの違い」の答えを明確に表すことが出来ません。 また、クルアーンの解釈は古代と現代では違うのでしょうか。(どういう意味で「違う」のかよくわかりません…) これら2つのことに関して、アドバイスまたは参考になる本などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仙石長官の国会冒涜

    仙石長官が記者会見で 問責決議が翌国会で有効かどうか? と疑問を投げかけましたよね。 これって国会冒涜にならないのでしょうか? 少し前に法務大臣が、それで辞めましたね。 法務大臣の発言も冒涜(特に内容がヒドイ)でしたが、発言の場は、祝賀会(宴席)で身内なのでオチャラケ交じりもあるかと思います。(それでもイイとは言いませんが、あながちどこでもある事ですね) それに比べ、今回の仙石長官の発言は、記者会見という正式な場であり、言うなれば国民に向かって発言しています。 その中で、参院の議決の有効性に疑問を投げかけるのはおかしいですよね。 自民(谷垣さん)も「そんなことなら、国会が終わったら全て無になってしまうのでそんなことはない!」と言っていましたが、そんなレベル(意味合い)の話ではなく、国会の冒涜の話だと考えるのですが、、、。 これは、問責決議に拘束力がある、ない の話ではないと考えますが。 この考え(私)はおかしいのでしょうか?(野党も含めて政治家が誰も何も言わないので、、、) どなたか、お願いします。

  • 日本がイスラムに狙われないのは何故?

     自分の知る限りでは、ここ数年米・英・スペイン・ロシアなど世界の様々な国でイスラム原理主義による無差別テロ攻撃が行われていますが、日本ではそういった事例が見られません(イスラム批判した大学教授が殺された事件が昔ありましたが、無差別ではありませんので…)。  しかし日本は(1)アメリカに最も追従的な政策を取っている (2)イスラムから見ればキリスト教より邪悪な多神教の国である (3)危機管理意識が低い といった狙われる要素が多く見られるにも関わらず、未だにテロが起こっていません。  これは何か理由があって避けられているのでしょうか?

  • 実は、イスラム国と人質2人はグルなのですか?

    回答者:2014itochan 回答日時:2015/01/21 23:55 . そうです合成です で、手に入れたお金は オレンジ色の彼らも含めて、山分けです。 無茶苦茶、無理な、不可能な仮説ではないでしょう・・・・・ ということなのですが、まさか、グルなのでしょうか? 朝日新聞の北朝鮮との事件の時も、政府などの対応に愛想を尽かし、記者が1兆円国から引き出させて、割り振りを着服し、逃亡し現在に至るとうことですが、 そういうこともありますから、 このイスラム国での人質というのも、おとり捜査のようなもので、イスラム国の首脳陣との密約で人質解放戦線に協力してくれれば、200億入ろうものなら、分け前で二人に1億ずつ与えようという密約なのではないでしょうか? もしかと鑑みれば、どちらかというと、イスラム国に入国しにいく人というのは、どちらかといえば、イスラム国側に肩を入れる傾向があるわけで、わざわざそんな危険なところにいくというのも、金のためというのもありましょうが、日本国内政府などは、無能だと向こうのつまりは、イスラム国側の気持ちになって考えてなどせずに勝手に正義感ぶっているだけだとする考えをもっているはずなのです。 だとすれば、すでに日本人人質とイスラム国首脳陣とでは、仲間内でどちらかというと、イスラム陣からしたら、ずっととどまっていてほしいというもの。 なので、殺害の現場はメディア向けに報動したいだけなのだから、本当には殺しはせず、いかにも人形をボロボロにして殺したようにみせ、獲得した200億円にて、盃を交わしながら、分け前て、イスラム商人もお前たちのおかげだとお祭り騒ぎとなるのではないでしょうか? 一方、日本国内など政府からしても、実はめんどくさいし、うすうすは先にやったのは、アメリカだったり大元はイギリスとフランスなんだから、イスラムは被害者なんだという認識にたっており、200億あげたとしても、これで裕福に暮らして欲しいという意味でもまぁよいではないかと、捕まった記者などからしても、二人には任せっきりで不安な毎日をさせてしまったということで、水面下で渡すのではないでしょうか?

  • 和歌山カレー事件の最高裁判決

    和歌山カレー事件の最高裁判決により、被告の死刑が確定しました。 内容自体は分かるのですが、 罪状が「殺人罪」での死刑で、少し分からないのですが、 殺人罪であればよく「殺意」の有無が焦点になると思います。 11年前の事件ですが、かの被告に「殺意」があったのか? 疑問です。 もし「殺意」があったとすれば当然、「殺そう」と思う「相手」が 必要なのでは?と思うのですが、 3審共にそこまでの内容が出てきていません。 4人の方がお亡くなりになり、多数の犠牲者を出した事件故に、 判決には私自身納得(感情論ではありません)ですが、 殺人罪には「殺害事実」があれば「殺意」は絶対的な要件ではないのでしょうか?(業務上過失致死は当然除きます) 今回の事件は又特殊で、状況証拠のみなので一層複雑に見えるのですが。 どなたか、ご教授お願いします。

  • イスラム教をマジョリティにしない為にはどうしたら?

    少子化を横目に世界でも日本でも増え続けるイスラム教を日本国内ではマジョリティにしたくはないと考えているのですが、個人でできることはなんですか? 嫌いである理由1つめに教義は日本文化を肯定してはいないこと。2は共存っぽいことも書かれているようですが、日本公安調査庁が指定している国際テロ組織の7割以上がイスラム系過激派組織であること。3はこれまで4人の留学生のウズベクとバングラデシュのムスリムと会って話をしてきて、彼らは本当に良い人だったのですが、やはりその中に原理主義の人もいたこと。おかまを殴り殺したいと言う人もいれば、iphoneは神様が作ったという人もいました。飯に行けば必ず彼らが食べるものに合わせなければ行けません。2人で飯を食ってるのにお祈りをされたりもします。これについては僕は同じ釜の飯を宗教を理由に食えない人間と、そしてお祈りという行為にトイレや電話をすることと何が違うんだという人たちとどうして仲良くなれるだろうと思いました。 まだまだ単なる無知から来る嫌悪でしかない部分も多くあるのですが、それでもやはりヨーロッパのイスラムとの摩擦だったりするのを見ると、あぁ嫌だなぁと思います。最近では九州の土葬問題があり結果的には土葬場所を確保したようですが、この件でabemaで議論がなされたのですが、私たちを理解してくださいの一点張りでした。土葬については天皇も土葬ですのでまぁまぁといったところですが、学校でもヒジャブ、給食を拒否してお弁当持参を認めるようになりました。宗教を理由にです。いや菜食主義の家庭とかおのおの事情がある家庭があることを知ってはいるのですが、その元となる理由がイスラムであるということに先々大きな問題を生まれのではないかな、と感覚的に思うのです。今はまだイスラム教の物珍しさと彼らのおとなしさにだまされているだけで、多数派になれば声が必ず大きくなり訴え出すと思うのです。そして日本にはキリストや仏、神道がありますがそれに比べてあそこまで排他的な宗教はないと思っています。過去に悪魔の詩というムハンマドを揶揄した本を翻訳して殺された大学教授、地蔵破壊、こういった事件がこれからますます増えると思うのです。 それとイスラム教徒の留学生から聞いた面白い話があります。彼らは日本にきてイスラム教徒だということを日本文化によって思い知らされ、イスラム思想を日本で強く持つようになるようです。そしてバングラデシュでもウズベキスタンでも教えない内容をモスクで教えるようなのです。8~9割以上がイスラム教徒のウズベキスタンではモスクに監視カメラがあり、毎日通うと原理主義に染まってるのではないかと警察に聴取されることもあるといっていました。バングラデシュでは学校教育ではイスラム教を少ししか教えず、ウズベキスタンではイスラム教の作った学校に入らないとイスラムを知れず、学校教育ではキリストを教えてもイスラムは教えていないと言っていました。僕の言いたいことは日本にいるイスラム教徒にだまされるなということです。彼らが母国でそのままいたらイスラム教徒として真面目に生きることはなかったのです。日本に来て原理主義に近づいてしまう可能性があるということです。 こんな感じで、偏見にまみれていると思う方もいるかもしれませんが、親切な方、ぜひ広げないためにどういった活動をしていけば良いのかおしえてください。僕は日本が好きなだけです。 政治、社会問題・0閲覧

  • イスラム教についての疑問(偶像崇拝に関連して)

    ・パキスタンで、コーランを燃やしムハンマドを批判した男が死刑判決を下された。  ・日本(富山)でコーランが破かれているのが発見されムスリムによる抗議デモが起こった。  いずれもウィキペディアに載っていたのですが、これを見て疑問を持ちました。  イスラム教は唯一の神を信仰するもので、コーランは神の言葉=神の一部であるということですが、それは当然コーランの「内容」であって、被造物である本そのものではないわけですから、本=インクのついた紙が焼かれようが破かれようが何の問題があるのでしょうか。本を粗末に扱われることを忌むのはまさしく、イスラム教において禁じられている偶像崇拝の消極的な一態様ではないかと感じました。少なくとも部外者からみると同じことに思えてしまいます。  神仏混交の日本人である私自身の素朴な宗教感覚としては上記の事件は「ムスリムがコーランを焼くなんてそりゃ罰当たりだ」などと思うわけですが、それはいろんなものに神が宿るであるとか言霊信仰云々といった神道的な感覚に過ぎず、イスラム教というのはもっと純粋というかいろんな意味で徹底された宗教である、と思っていたこともあり違和感を覚えたわけです。  あと、そもそもイスラム教に「聖地」があるというのも少し違和感があります。義務の一つに巡礼がある以上当たり前といえば当たり前なんでしょうが、メッカの土地や街も、他のものと同様神の前で平等であるべき被造物なのに、そこだけに宗教上の特別な意味をもたせるというのは一種の偶像崇拝ではないでしょうか。  宗派によっては偶像崇拝を全面禁止しているわけではないところもあるということは知ったのですが、どうも合点がいきません。     私はムスリムではありませんし、知識もほとんどありません。なので的外れな質問なのかもしれませんが、ムスリムの方や、ムスリムでなくてもイスラム教に詳しい方にこの疑問について教えていただきたいと思い投稿しました。よろしくお願いします。

  • イスラム過激派と市民について

     アメリカと中東の関係について調べているのですが、この度中東の市民について質問します。  9.11同時多発テロ事件をはじめとしたテロ事件においてイスラム原理主義過激派グループが実行犯であるとの見かたがありますが、中東諸国に住む人々はその過激派の行動に対して全員が賛成しているのでしょうか、反対する人はどのくらいいるのでしょうか。  どれくらいの人が反対意見を持っているのかと、その理由。また、地域や宗派、民族などでその意見が分かれるのかどうなのか。  国家間の動きを解説した本や資料などはたくさんあるのですが、中東諸国に住む人々の意見などが詳しく把握できる資料が、大学の図書館でも近所の図書館でも見つからなかったので、コレに関する回答やヒントになる情報をお持ちの方、お力を貸していただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • イスラム教徒の行動基準は?(コーラン以外で)

    12年前、「悪魔の詩」著者をイランのホメイニ師が死刑を宣告し、現在でも世界中のイスラム教徒の間ではこの宣告が有効であると聞きます。 私はイスラム社会について無知なため、違和感を感じます。 なぜならば私の目からは、故ホメイニ師はイランという一国の宗教家にしか見えず、またイスラム教の中にも何種類かの派閥があると聞いているからです。 しかし現実にはイスラム教徒一般にホメイニ師の死刑宣告は有効であり、著者はイギリス政府によって保護されましたし、日本語に翻訳した筑波大助教授が(イスラムからの刺客という「説」ですが)頸を掻き切られて殺された事実もあります。 そこで質問なのですが、どういった機関もしくは立場の人の命令が出た場合が世界のイスラム教徒を行動させる基準となりうるのですか? また仮に、近いうちに行われるであろうアメリカの武力行動に対して、イスラム側が聖戦を宣言するとしたら、誰が(どこが)言った時点で世界のイスラム教徒に対してその聖戦は有効となるのでしょうか?