• ベストアンサー

ライブドアが既に実質的に子会社にしていたから、何故いけなかったの?

既に実質的に子会社にしている会社を、これから子会社にしますと言ったら逮捕されるらしいんですけど、実質的に子会社にしてるってことは法律的には子会社じゃないから、子会社にしますって意味は当然、法律的に子会社にしますって意味でしょ。実質的にとかいう曖昧な部分を投資家に言うことこそ、相当躊躇すべき慎重になるべき話のように思いますし、普通、そういう曖昧なことは公的にはあまり触れないんじゃないですか。連結決算上の取り扱いでも、連結対象じゃなかったらしいし。明日結婚しますとか言う場合、同棲してたりしたら虚偽を言ったことになるんですか?できちゃった婚かどうかまで正直に言わないといけないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41546
noname#41546
回答No.1

 今マスコミはライブドア・堀江叩きに躍起ですが、ご指摘の点は、法学上疑問の余地があることです。そもそも、民法上の組合の財産は「合有」と言われるもので、たとえ過半数を出資していたとしても、自己の財産と同一視できるかには疑問が残ります。その点は堀江さんに付く(であろう)弁護士も重々承知で、公判では当然主張してくるでしょう。ただ、世論が完全に堀江憎し一色ですから、裁判官の法の目が曇る可能性もあります。

mlogic
質問者

補足

とても勉強になりました。貴重なご教示、誠に有難うございます。 とある、シナリオが想起されました。 ある日、投資事業組合が複数の出資者により投資収益を目的に組成された。出資者は投資の成功を望んでいたが、当該組合の投資はなかなか期待どおりの収益を上げることができず皆、イライラしていた。出資仲間を呼び込んだライブドアとしても、他の出資者に損をさせている組合の状態を残念に思っていた。 組合が取得した株式をライブドアが高く買い取る合理的な理由があれば買い取って投資事業組合も所期の目的を果たすことができるんだが・・・。どうしたものか・・・。 そうだ、事業シナジーだ、夢のある事業計画が立てられるじゃないか。ライブドアグループの傘下に入るなら価値がある。高く買ってもいい。子会社化しよう。 このように考えると、投資事業組合もライブドアもしごくまっとうな経済取引をしただけのように思えます。 経営判断の問題を、後になって株式交換比率が不当に高いとか低いとか、株価操作を狙ったとか決めつけられちゃうとしたら・・・。企業家が企業価値を見出すことも創出することも、何ひとつ出来なくなるのではないですか?もちろん株式投資家が投資収益を得ることも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SST4
  • ベストアンサー率45% (27/59)
回答No.2

結婚なんて当事者同士だけの問題で第三者にとっては同棲してたとかおめでた婚だとかはどうでもいいことです。 それに対し株は投資家という第三者が存在します。 仮に薄型テレビを買おうとしたとして、そのメーカーの社員と口コミとどちらを信じるでしょう。社員が自社の製品を良く言うのは当たり前、一方口コミは客観的な評価でしょう。 つまり他社を高く評価するのと自分の子会社を高く評価するのでは意味合いが異なります。自社の子会社を高く評価するというのはテレビコマーシャルと同じ事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 持分ゼロの実質的支配会社の連結仕訳

    連結決算の実務経験がないのですが、事業会社にて取り組んでいるところです。 現在の社長は他にも会社を所有していて(100%株主)ただしその会社は 私が就業している会社とは資本関係がありません。しかし参考書によれば実質的に支配している連結子会社となると思います。 すると資本連結の仕訳では相手勘定(関連会社株式等)がないのですべて少数株主持分に振替えるのでしょうか。 連結決算が義務ではない会社ですので何分質問できる人がおりません。 どなたかお力添え頂ければと思います。

  • 子会社の株を55%所有し実質支配で連結して

    子会社の株を55%所有し実質支配で連結します。 このときに、子会社の利益100円のうち55円しか入らないとして、しかし、子会社の資産1000円は、すべて連結しなければならないのですか? そうすると利益が全部はいらないのに 資産だけすべて連結するとなると財務上の総資産利益率が悪いような気がします

  • 連結決算について(子会社)

    子会社との連結決算なんですが、保有株式が50%未満の子会社について、子会社の全ての売上・利益を計上するのでしょうか? また、期中に子会社化した場合(例えば、3月期決算の企業が11月に子会社化)は、どのように連結計上(月・四半期・半期のいつでしょうか?)するのでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

  • 連結会計 子会社が、2社ある場合

    実務で連結をすることになったのですが、子会社と関係会社の2社を連結させないといけません。1社は100%子会社ですが、もう1社は、40%出資の関係会社です。100%子会社は、決算日が、親会社と一緒なのですが、40%出資会社は、決算日がずれています。今回親会社の決算で、初めて連結するのですが、どう処理していいかわかりません。わかる方アドバイスお願いします。

  • 子会社以外の会社を連結決算する「持分法」とはなんですか?

    子会社以外の会社で50%以下の株式しか所有していない会社に対してでも連結決算できる「持分法」とはどんな物でしょうか? 「議決権のある株式の所有割合の会社に対して、純資産の価値と投下した保有株式の価格との比較を毎期行うことを行います」とここで答えて貰ったのですが、意味が理解できません。 ある会社の株式を所有していると50%を超えなくても所有割合に応じて 「連結決算する」と言えばできると言う事を意味するのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 連結子会社(株式公開)の開示義務

    連結決算に含まれている子会社ですが、将来的に子会社が株式公開する予定になりました。 そうなると、親会社が子会社の内容も含んだ有価証券報告書や決算短信などを開示していても、 子会社は子会社で、連結決算とは別に、独自で有価証券報告書などを 提出したり株主総会を開くことになるのでしょうか?? 基本的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 持分法適用会社は必ずいずれかの出資社の子会社になるのか

    自社にとって持分法適用の関連会社があるのですが、この関連会社は他の出資社のうちのいずれかの会社が連結子会社にしているものなのでしょうか? 普通は実質的に事業運営している出資社が連結子会社にしているものだとは思うのですが、もし事業運営を必ず合議で行っている場合などでいずれの出資社も実質的に支配しているとは言えず、したがっていずれの出資社も連結子会社にしていないというパターンはあるのでしょうか? 変な質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 子会社清算時の利益剰余金の変動額(連結)

    連結子会社を清算しました。連結除外により利益剰余金の減少(又は増加額)を認識する必要がありますが、資本連結実務指針によると「売却後の投資の修正額を取り崩してそれを利益剰余金の減少または増加として認識する」とあります。 清算の場合において売却後の投資の修正額とは具体的に何を指すのでしょうか。清算年度における子会社の利益計上額の内、持分相当額でしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 連結決算の子会社株取得と決算日にかんして

    連結会計の勉強をしているのですが、僕の持っている本には、決算日と子会社株取得が3ヶ月以内ならみなし決算でその決算日で連結貸借対照表を作ればいい、みたいなことをかいてあります。 例えば、12月決算の会社が6月に子会社株を取得した場合はどうすればいいのでしょうか? だれか分る方教えてください。よろしくお願いします。

  • 海外子会社の連結について

    親会社(日本)は決算対象月が4/1-3/31で海外子会社(タイ)は決算対象月が1/1-12/31です。 タイの子会社では昨年の洪水により保険金が入るのですが、タイの現地法人では 12月末時点では金額が確定しておらず、一部だけ前受金として計上しているようです。 親会社の連結決算にあたり、3月末までに判明している保険収益の全額を保険収益として計上しようと思っているのですが、それは可能でしょうか? 例えばタイの現地では前受け金として5億しか計上していないが、3月までに10億円入ることが判明したので、日本の親会社の連結決算上は10億円の保険収益を計上するということです。 よろしくお願いします。