• ベストアンサー

マラッカ海峡を通過する船舶量の情報

マラッカ海峡を通過する船舶について、比較的”詳しい”情報が載っているサイトをご存知でしたら教えてください。(英語/日本語どちらでも可)。 知りたいことは; 1:内国・外国船籍を問わず船舶の通過量。 2:可能であれば、エンジン用燃料、水、船員用の雑貨などの補給地は主にどこなのか(この項目はなくても可です)。 探し方が悪いのでネットの海を探してもなかなか見つかりませんでした。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

海洋政策研究財団というところのサイトです。 参考になるかわかりませんが、バックナンバーの26に、いくつか資料がでていました。(PDFファイルです) ちなみにマラッカ海峡の安全問題でヒットしました。

参考URL:
http://www.sof.or.jp/ocean/forum/index.html
tennnou
質問者

お礼

ご親切に大変有用な情報をありがとうございました。お陰様で欲しかった裏付け情報を得ることが出来ました。1999年でも64000隻近くが通行していることがわかりました。75000隻/2005年という私の記憶の信憑性がほぼ実証されたみたいなので嬉しい限りです。 ついでに他のPDFも全部(約60種)参考になりました。 2006年、一番嬉しいお年玉です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 津軽海峡を日本の領海にしないのは何故?

     ロシアゃ中国などの艦船が津軽海峡を通過し、恣意行動をしているとの報道をよく耳にします。そして思ったことは、日本の領海でそんなことができるのかということでした。調べてみると、津軽海峡は公海ということでした。日本政府は、津軽海峡両脇のの3海里までしか領海としていないようです。国土から12海里までは領海に出来るようですが。  しかし、もし日本の領海としても、外国船舶の通航に利用される国際海峡で、自由に外国船が通行できるようです。このままな公海にしておく方がよいのか、それとも日本の領海にすべきなのか、意見を聞かせてください。

  • 米の軍によるソマリア海域の海賊逮捕と日本への移送

     国際法に詳しい方にお聞きしたいのですが・・・  パナマ船籍で、船長以下の船員全員が外国籍の場合、船舶の所有者が日本法人というだけで、逮捕された容疑者を日本国権の管理下に置くことが認められるのでしょうか。  船籍がパナマなので、パナマ国権の管理下に置くことは可能だとは思うのですが。  便宜的な船籍ということで、本質は日本船籍というような考え方が、国際法上慣習として、認められているのでしょうか。

  • 船の機関室などを見学するには?

    大きな船のエンジンルームやブリッジ、 さらには船員さんの個室まで見てみたいの ですが、どうしたらいいのでしょう? フェリーなどに乗客として乗り、頼んで みてもたぶん無理だと思うのですが。 船内をめぐるツアーを催している船があると いううわさは耳にしています。 余談ですが、小さい頃は港に遊びにいって 停泊している外国船に乗り込み、船員さんと けっこう遊んでました(誘拐されたらどうする んだ)。 ちなみに、船舶関係に友人知人はまったく いません。

  • 小型船舶免許試験の発航前点検について

    お世話になっております。 小型船舶免許試験の発航前点検について教えていただけますでしょうか。 (おわかりになる方のみで結構です、講習を受ければよい、危険だ、無謀である等のアドバイスはご遠慮願います) 1.エンジンについて ・メインスイッチ ・燃料コック ・燃料フィルター ・燃料パイプ等 ・ギヤオイル ・パワーステアリングオイル 2.法廷備品 ・ライフブイ ・あかくみ ・ビルジポンプ (等その他ございますが) 上記1および2にございます点検項目ですが、試験時にそれぞれどのように点検し、 どのように回答をすればよいかご教授いただけますでしょうか。 この項目はほとんど出題されない、事前に試験官より指示があるなどの情報が ございましたらよろしくお願い申し上げます。 部分的にご存じの方でもかまいません、前向きなアドバイスをお願いできれば幸いです。

  • マラッカ海峡のクルーズについて

    「ヴァーゴ」という客船で廻るマラッカ海峡のクルージングに 興味を持っています。 参加した方いらっしゃいますか? 旅の全体の感じはいかがでしたでしょうか? 教えてください。

  • マラッカ海峡でタグボート

    マラッカ海峡でタグボートが運航されてましたが、なぜ日本のタグボートがマラッカ海峡で船を引っ張っているんでしょうか?大型船は自走できないのでしょうか?

  • アドバイスをお願いします

    船の仕事をしています。 売上げが10億円ぐらいです。 この業界では全国でトップクラスです。 経費の内訳で、燃料代が、 2003年度で経費のトップ3ぐらいにお金がかかっていました。 2003年度で、A重油1KLが大体30円台でした。 現在、A重油1KLが大体90円台になりました。 この5年間で3倍になっています。 もともとかかっていた経費が3倍になったので、 かなり苦しいです。 苦しいというより、とてもやっていけません。 次にかかるのが人件費です。 人件費も馬鹿になりません。 海の商売は陸の商売より基本的に給料が高めです。 そうじゃないと人が来てくれません。 また船員保険も高いです。 それで、自社の特徴はローテクなので、 人件費の安い外国人を入れて人件費を抑えながらやっていきたいのですが、 法律の壁があって、とても外国人を使う事ができません。 おそらく今年も赤字でしょう。 自分としては、これからどうやって、損益を出していけばいいのかわかりません。 自分は、これからどうすればいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • マレーシアにパイプラインでマラッカ海峡混雑を避ける

    というのは無理ですか。その理由は。タンカーはパイプラインの産地国側と日本側をそれぞれ往復します。

  • マラッカへの行き方

    こんにちは。 6月にマレーシアのクアラルンプールへ旅行します。 1日はマラッカの方へ行きたいのですが、そのときにマレー鉄道に乗りたいです。 クアラルンプールからはタイピン駅まで鉄道で行き、そこからマラッカまで車で1時間くらいということですが、駅近くからバスとかは出ているのでしょうか。 またタクシーだといくらくらいかかるでしょうか。 ツアーで行くのも手だとは思うのですが、行きたくないところまで観光で連れて行かれるのもイヤなので、個人で行けるようなら行きたいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 他府県へのボートの運航について

    素人質問ですいません。(1級小型船舶の免許を取得予定) オークション等の個人売買で、50万円程度の小型ボート(20フィート未満の室外エンジン付き)を購入したとします。 兵庫県明石市にある係留場所を確保しておけば、 たとえば購入先が広島県や山口県又は神奈川県など(ボートが係留されている港)の遠方から、明石の係留場所まで自分で運行して持ってくることは可能でしょうか? 可能だとすると、燃料の補給等はどうするのでしょうか? 万が一ガス欠になった場合や、途中で天候が急変して、航行が困難になった場合の一時避難先のような場所はあるのでしょうか? また、休憩や食事の際に着岸できるような場所(車で言うとサービスエリア)のようなものはあるのでしょうか?