• ベストアンサー

他府県へのボートの運航について

素人質問ですいません。(1級小型船舶の免許を取得予定) オークション等の個人売買で、50万円程度の小型ボート(20フィート未満の室外エンジン付き)を購入したとします。 兵庫県明石市にある係留場所を確保しておけば、 たとえば購入先が広島県や山口県又は神奈川県など(ボートが係留されている港)の遠方から、明石の係留場所まで自分で運行して持ってくることは可能でしょうか? 可能だとすると、燃料の補給等はどうするのでしょうか? 万が一ガス欠になった場合や、途中で天候が急変して、航行が困難になった場合の一時避難先のような場所はあるのでしょうか? また、休憩や食事の際に着岸できるような場所(車で言うとサービスエリア)のようなものはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hede0516
  • ベストアンサー率56% (199/354)
回答No.1

船舶免許を持っている人であればどなたでもOKです。 ただ航行区域や船の大きさが決まってないのではっきりは回答できませんが まずは日本小型船舶検査機構で「臨時航行検査」を受けてください。 http://www.jci.go.jp/overhaul/01.html あとは緊急時の連絡として無線又は電話(携帯)を必要とし救難装備は必ず必要です。 給油の件ですが、ある程度計画をたてて漁業組合の給油場を交渉するか立ち寄った港の近くのスタンドから 燃料を供給するかです。 船はサービスエリアは無いので食料や食事は自分で確保です。 港については避難港に指定されている港は受け入れを拒否できません、それ以外の港でも緊急避難(天候悪化していても係留できる港)は可能です。 ただ双方の港でもルール(係留場所)がありますのでその港の漁協に問い合わせてください ガス欠は絶対しないように、保安庁とその地域の漁船などに迷惑をかけますから予備タンクは必ず持参してください。 航海計器としてはプロッターがあれば役にたちますよ。 乗船人数は二人以上必要ですよ一人ではだめです。

wbutterfly
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 大変参考になりました。 熟知したその道の先輩に同行を願った方が無難ですね。 色々と勉強してみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

『海の駅』ってのがあります。 http://www.umi-eki.jp/

wbutterfly
質問者

お礼

海の駅ってあるんですねぇ。 良いことを知りました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スモールボート

    FRP製やアルミ製などのスモールボートで船舶免許、検査の要らない小馬力エンジンボート一体型ボート、(航行区域はたしか5Km)というのがありますが、小型船舶2級などを所持すれば2級で航行区域約9Kmなので。こういうボートでも免許を取れば9Kmまで可能なのでしょうか?小型船舶の1級か2級を取りたいと思っています、予算がないので最初はこういうボートで遊ぼうかと思いまして。ただ走らせるだけでもいいかなと、5人乗りくらいを考えています。

  • ボートを下ろすスロープを教えてください。

    私三重県の四日市より発信しています。最近2級船舶免許おとり小型ボートを購入しました、初心者ということもあり免許不要で乗ることができる10フィートのボートと2馬力のエンジンも購入しました。いざ海に行こうと思うのですが三重県内でトレーラーでボートを下ろせるスロープを有料でも無料でもかまいませんので教えください。よろしくお願いします。

  • 係留施設を探しています

    兵庫県西宮から明石付近、もしくは大阪市内から堺付近で30フィートの小型船舶の係留施設をさがしています。漁港でも海上・陸置きでも問いません。至急に情報お願いします。できましたら、月15000円ぐらいであれば助かるのですが。西宮ボートパークという場所をきいたのですが問い合わせ先がわかりません。大阪市内の河口付近・工業地帯にもあると聞いたのですが、情報ソースがなく困っております。どうぞアドバイスよろしくおねがいします。また最悪日本海の若狭方面の係留も考えていますが、遠方の割りに魚影がうすいと聞きましたが、いかがでしょうか?

  • スモールボートについて

    スモールボートについて ゴムボートかFRPの分割ボートかで悩んでいます。また2級の小型船舶免許があるのですが 実質ペーパーですので2馬力で免許の要らないボート、エンジンかでも悩んでいます。 収納場所があまりとれないので、カートップが限度です。出航する場所は和歌山県、福井県、京都府 兵庫県の日本海を予定しています。ボート釣りの先輩諸兄のみなさんならどちらを選ばれますか? よろしくお願いします。

  • ボートの陸揚げについて

    小型ボートなどに詳しい方教えてください。 土地の一部が砂浜(幅20m、奥行き5mくらいで小さい岩がごつごつしています)となっています。がけの下なので、もちろん自動車などは入れません。人も通ることはほとんどありません。(添付画像参照ください) 12~15フィートくらいの船外機付きボートをそこから出し入れしたいと考えています。基本的にはマリーナ保管を考えていますが、土日や連休などはいちいちマリーナまで行って上下架するのではなく、自分の土地へ陸揚げしておいて、トレーラブルのような感覚で気軽に乗りたいのです。本当は25フィート前後の船を着岸したいのですが、遠浅で隠顕岩なども近くにあり、船底が浅くて軽いボートしか無理のような感じです。 そこで、着岸や陸揚げについてどういう方法が一番いいかアドバイスお願いできないでしょうか。 自分で考えた方法は 1.トレーラブル用のトレーラを置いて、トレーラーごとウインチなどで動かす? 2.レールを砂浜に敷いて海中まで延ばし、ウインチで船を引き揚げる? というかんじですが、2.のような方法ができればいいなぁと思っています。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。 参考になる写真が載っているサイトなどあれば教えていただければありがたいです。

  • ボートの維持費について

    ボートを買おうと思っているのですが、維持費ってどのくらいかかりますか? 1、マリーナ代(陸保管&係留) 2、燃料代(できれば概算で結構ですので燃費も…) 3、船検代 4、保険等 5、その他 あまり詳しいことが分からないので、よろしくお願いします。 購入予定の船は20~25フィートくらいのレジャーボートです。 停泊地は淡路島を予定しています。兵庫県(瀬戸内海側)でいい保管地をご存知でしたらあわせてお教えください。 よろしくおねがいします。

  • ウェイクボート レンタル 大阪

    はじめまして、質問なんですが 大阪でウェイクボートやクルージングができるボートをレンタルしたいと思っているんですが (2級小型船舶免許取得済) 数件のレンタルボートをしている所のサイトを見たら会員制になっていて、 入会金が10万とかでした。 これはどこでもだいたいこんなものなんでしょうか? また格安の場所があれば教えてもらえませんか?? よろしくお願いします。

  • バウスラスターについて教えて下さい

    27fのボートを購入したのですが、係留場所が思いのほか狭く恐い思い(と言いますか、既に隣の船にぶつけてしまいました)をしています。 折角のボートが気ままに出航(着岸)出来ません。 そこで、バウスラスターってのがあるみたいで後付けも可能だとか… 費用的にはいくら位かかるものなんでしょう? 本当に効果があるんですか? 取り付けた方、知っている方、教えて下さい。

  • 8人乗りラフトボートは船舶検査が必要か

    これから8人乗りのラフトボートを購入して海や川で乗ろうと思います。もちろん動力や帆はつけず、パドルでこぐつもりです。これであれば免許も船舶検査も必要ないと思っていましたが、日本小型船舶検査機構のホームページを見ると「検査対象外となる船舶 ・・・ろ・かい・さお のみで運転する船舶[ただし、7人以上の旅客の運送を行うものは免除されない。]」となっていました。 大人8人でラフトボートを乗る場合には船舶検査が必要になるのでしょうか?ちなみに通販で購入しようと思っていますが、どのサイトにも船舶検査のことは触れられていません。 ※ラフィティングのツアー会社のボートは船舶検査を受けているかどうかもわかりません。また、河川であれば必要ないのかどうかもわかりません。 よろしくお願いします。

  • アルミボートを買うべきか、買わざるべきか

    このたび5級小型船舶の免許を取得するので、アルミボートを買おうかと思っているのですが、かなり迷っています。 そこでお聞きしたいのですが、アルミボートを買って良かったこと、悪かったことをお聞きしたく。 使用場所は霞ヶ浦をメインに考えています。 多分一人で使うことが多くなりそうです。 移動方法はカートップで、船体はVハル、重量は船体のみで48K。 ポパイ6号で買おうと思っているので、メンテナンスはそちらに頼ろうかと思っています。 車はステーションワゴンなので背が低く、積み下ろしに関しては問題ないと思っています。 また、今月中に購入しないと実印等が必要になるそうなので、早いうちに回答を出そうと思っています。 ご意見よろしくお願いします。