• 締切済み

内向/外向、質問紙法

性格を内向と外向に分類する際に、 一番信頼が出来て、メジャーな質問紙法は何だと思われますか?

みんなの回答

  • 1961aug
  • ベストアンサー率55% (30/54)
回答No.1

一般人の分際ですが回答させていただきます。 村上千恵子・村上宣寛「主要5因子性格検査ハンドブック」の質問紙と解釈を最も参考にさせてもらってます。 内向・外向についての学説や、具体的な形容の紹介もあり、質問紙だけでなく、検査結果の解釈に役立っています。 内向・外向の定義だけでも大変ですので、総合的にみて便利な本です。

関連するQ&A

  • 外向型=明るい・内向型=暗いになるのでしょうか?

    一般的には内向型はネクラとか人付き合いが苦手というイメージがあります。一方、外向型は社交的・明るいというイメージを抱きがちです。本当にそのように決まっているのでしょうか?生まれたときから内向・外向で明るさが決まるのでしょうか。 性格の明るさって何で決まるんですか?

  • 外向的 内向的について

    旅行が好きで友達が多く素敵だなぁと思う同性の人がいて 真似して友達を増やしてみたいと思いチャレンジしましたが、いろいろ無理なことが判明しました(質問内容のピントがずれないよういろいろとしておきます) 良くある外向的内向的な違いなのかなぁと理解しています 外向的と内向的どちらが良いという話しに向きがちですが、そうではなくて 内向的な人が外向的な活動をすることはできます(一時的に)が、 外向的な人が内向的な活動をすることはできるのでしょうか 外向的な方がする必要がないとは思いますが…強制的にそういう環境になった場合、どうされるんでしょうか 内向的な人が外向的な振りをすると精神的に疲れて一人になりたくなるので、 外向的な人がこもる必要があったあとは、どうしても人の集まりに参加しないといけなくなる、のでしょうか 内向的な人が営業をする、とか… 外向的になったほうが良い、といった本はありますが 外向的な人がプログラマーになる、とか… 職人になるとか… 需要がないので、情報もないかと思う部分かと思います… ただ純粋に気になりましたので、 書き込みいただけると助かります

  • 内向的・外向的な性格

    内向的と外向的な性格の よいところと悪いところを教えて下さい。

  • 外向的 内向的 人のつきあい方

    人付き合いについて 外向的な人は、浅く広く 内向的な人は、狭く深く とネットに書いてありました たしかにそういう傾向があると思います どちらがよいとかの問題ではなくて 自分は内向的な方なんで、 外向的な人の人付き合いの方法を知りたいのです 外向的な人でもやはり深いつきあいをする特定の人はいるのでしょうか それとも全てにドライなのでしょうか 外向的な人が幅広い人脈を維持されているのはほんと尊敬です 内向的な人が外向的な人に接しなければならない場合、自分らしくつきあうと傷ついたり、めんどくさがられたりするように思います… 防御しとかないといけない部分や、 信頼しすぎてはいけないことなど、あるのでしょうか 全てにドライならこちらもそのつもりで接した方が、お互いによいと思いのかなぁと思いますが 実際はどうなのでしょうか ちょっとぼんやりした内容の質問になってしまいました、すみません わたしの視野が狭いので、 いろんな方向から書き込みいただけると嬉しいです

  • 内向型と外向型は仲良くできる?

    内向型(一人の時間が必要、深い付き合いを好む)の人と外向型(人と話すのが好き、友人が多い)の人は親友や恋人といった関係になれるのでしょうか? 典型的な内向型人間の私の場合、友人は程度の違いこそあれど皆内向型ばかりで、外向型と言える友人はいません。 もっと色んな人と仲良くなってみたいという思いはあるのですが、外向型の人と話すと、どうしても相手の勢いに圧倒されて疲れることが多く、親しいと呼べるほどの関係になれたことがありません。 実際に異なるタイプと親しい関係にあるという方はいらっしゃいますか? 違うタイプの人と付き合っていて良かったこと、悪かったことも合わせて教えて頂けると嬉しいです。

  • 内向的、外向的とその他の質問

    (1)東洋人の比較的に内向的で表に出さない性格に対して、西洋人の性格は比較的にストレートで外向的です。 以上の文章の「内向的、外向的」の使い方は正しいでしょうか? (2)中国人は餃子を食べます。餃子は中身があって、人々は各種の具材を餃子の中に入れて、食べる前に、具体的にどんな具材が入っているかもわからないので、これはまさに東洋人の控えめな性格の現れです。 以上の文章の「ので」の使い方は合ってますか?そうでない場合、なんと言ったらいいでしょうか? また、ほかにも不自然なところがありましたら、直していただけたら助かります。 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 卒論の内容 内向型と外向型について

    初めまして。卒論で内向型と外向型という性格の気質について(主に内向型メインで)書こうと思っているんですが、その中でどんなことについて掘り下げて書けばよいかが思い浮かびません。何かよい案はありませんでしょうか?助言をお願いします。

  • 内向的か外向的なのか

    私は心理学について考えており、それで自分の定義づけを考えるのが好きです。 そこで、 自分にこだわりが強くて自分のあり方についていつも考えているのですが、これって内向型ですよね? これで休日外のことに関心を持つ・または 社交的の場合は外向的になるんでしょうか? それ ともどっちも持ち合わせている、ということなんでしょうか? 心理学です

  • 内向性を外向性に変えるにはどうしたらいいですか。

    内向性を外向性に変えるにはどうしたらいいですか。 社交的になっても、内向という本質を取り除くことは出来ません。 他人との広い友人関係を望んでいるが、一人の時間のが休める、しかし、 本当は友達などの交友関係を広げて人生を楽しくしたい。 人の関わりがなきゃ、人生は空虚なものだと思う。 価値観を共通する少数でつるむオタクなどは、住んでいる世界が狭いと思う。 わいわいとはやりたいが、そうではない性格。 受け入れてもらえず人が嫌いで私は小さい時から孤立してきた。 病気で世間の常識がまったくわからなくて、毎度孤立して、一人の時間が増えて一人を好むようになっている、 ただそんなんじゃつまらないですよ。 ぼっちとか、人間として情けない。 社会的なコミュニティを築く動物なのに、そこで孤立するなんて明らかに、紛れもない社会不適合者。

  • 外向的な人に質問です

    人間は外向的、内向的と二つに分類できるものではないとは思います ただ、外向的な人は 人と話すことでエネルギーを得るという感覚がどういうものかわかりません 人と話していたり、 集まっていることが楽しいといっても やはり気を使うだろうし 疲れることはあると思います 一人が落ち着かなくて それが嫌で 集まっている方がよい、 という気持ちでしょうか? わたしは内向的で、 人の多いところは疲れるし、 どうしても一人の時間が必要です 自分の生き方が、 守りに入った生き方で、 仕方なく生きている感じもします