外向的・内向的な人の人付き合い方

このQ&Aのポイント
  • 外向的な人は幅広い人脈を維持し、浅く広く人との関わりを楽しむ傾向があります。一方、内向的な人は狭く深く人との関係を築くことを好みます。
  • 外向的な人が深いつきあいをする特定の人はいるのか、または全てにドライなのかは個人により異なります。しかし、幅広い人脈を持つこと自体は多くの人から尊敬されます。
  • 内向的な人が外向的な人との付き合いで傷ついたり、めんどくさがられたりすることもあるかもしれません。防御策や信頼の取り扱いには注意が必要ですが、お互いに理解し合うことが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

外向的 内向的 人のつきあい方

人付き合いについて 外向的な人は、浅く広く 内向的な人は、狭く深く とネットに書いてありました たしかにそういう傾向があると思います どちらがよいとかの問題ではなくて 自分は内向的な方なんで、 外向的な人の人付き合いの方法を知りたいのです 外向的な人でもやはり深いつきあいをする特定の人はいるのでしょうか それとも全てにドライなのでしょうか 外向的な人が幅広い人脈を維持されているのはほんと尊敬です 内向的な人が外向的な人に接しなければならない場合、自分らしくつきあうと傷ついたり、めんどくさがられたりするように思います… 防御しとかないといけない部分や、 信頼しすぎてはいけないことなど、あるのでしょうか 全てにドライならこちらもそのつもりで接した方が、お互いによいと思いのかなぁと思いますが 実際はどうなのでしょうか ちょっとぼんやりした内容の質問になってしまいました、すみません わたしの視野が狭いので、 いろんな方向から書き込みいただけると嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.3

質問者さんのいうところの「外向的な人」だと思います。人見知りつうのをほとんどしたことがありません。思えば子供の頃からその場で出会った名前も知らない子と仲良く遊ぶなんてよくあることでした。そういえば小学生のとき北海道に住んでるいとこの家に遊びに行って近所の子と仲良くなり、いとこ抜きで平気で友達の家に遊びに行って「え?一緒じゃないの?」って驚かれたこともありました。 さてそんな私がやたらと人見知りが強い女性となぜかお付き合いしたことがあります。実は彼女が人見知りが強いというのは付き合ってから知りまして、付き合う前はそんな人だと気づかなかったのです。当時同じ職場にいましたので、私が「今度、○○さんと××さんと一緒に飲みに行くから来なよ」というとよく「私、○○さんも××さんも知らないから行かない」といわれたことがありました。私は「え!?○○さんも××さんも同じ職場だから知らない人じゃないじゃん!」と驚くと、彼女からは「挨拶くらいしかしたことがないから知らない人」と返ってきました。 ここらへんが、たぶん質問者さんタイプと私タイプの根源的な違いだと思います。質問者さんタイプにとっては挨拶程度の人なら知らない人。でも私たちにとっては挨拶してればもう知らない人ではなくなるのです。 だから質問者さんのいう全方向ドライは、「ドライ」の感覚がまったく違うと思うのです。ドライっていうより、仲良くして、干渉しないっていうほうが近い感覚ではないかなと思います。 あとは友達の使い分けってのはするかもしれないです。恋愛の悩みはこっちのやつとするけど、アイツは恋愛はポンコツだからその相談はしない。でもアイツは車のことは詳しいから車の相談はする、みたいな感じです。 車でいうと、スポーツカーとワンボックスカーって違うじゃないですか。だからスポーティに走りたいときはスポーツカーに乗り、みんなでワイワイ出かけるときはワンボックスカーを使う、みたいな感じで友達もこんなときはコイツ、あんなときはアイツ、みたいな感じで付き合うのです。ただそうすると何かと面倒なので、「ぜんぶひとつの友達グループになってしまえば管理が楽」と思うのです。そう、だからやたらと「知らない友達を紹介したがる」のです・笑。

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます 良い意味で、少し理解できたように思います 私にとっては新鮮な意識です わたしはいろんな人といると疲れるので (神経を使いすぎるんだと思う) さらにつきあいが狭くなるんです 外向的な人のつきあいってひっきりなしに誰かと接していてすごいなと思うんですが もともと疲れないのもあるのでしょうけど… 疲れたときとかどうするんでしょう オープンに疲れたからって帰ったりするのでしょうか

その他の回答 (3)

回答No.4

私の血液型はB型なのですが、しばしば O型と間違われてしまいますし、 外交的でもあり内向的でもあります。 自室で1人で何かを読んだり書いたりしている際は 内向的ですが、外へ出れば、人間のみならず 犬猫等を含めた動物等も大好きですので、 よく交流しています。それと私は自分で 真空管アンプなどを作るのですが、そんな現場を 目撃されると《エッ、文系なのに何で?》と訊かれたり することがあるのですが、そんなときは 《オレは小中学生時代は理学博士になりたかったんで、 こんな趣味もありまぁ簡単なことなんだ》と答えたり しています。私のような例もあり、人それぞれ 個性も才能もありますので予断・先入観等を 持たずに……個々に相手を見極めてフィットする スタンスで対応するのが宜しいのではないでしょうか。 そのような気がするのですが、如何でしょうか。 Good Luck! All the Best.

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます 見極めが難しいんですよね 内向的でもわざと外向的な人になってる人とか(自分も当てはまる)いらっしゃるんで 合わせすぎると自分がしんどいし 合わせてると思っていたらあれって思うこともあるし…

回答No.2

参考URLの本は、そういうタイトルです。 とはいえ、心理学などでいう内向性についてはあまり本気で書いてありません。 ただ、作者の人柄が出ていて読みやすかったです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/dp/4484142023
kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます ご紹介頂いた本は読んだことがありました

  • k_f2_s_a
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.1

私はもともと内向的ですが、外交的に人と付き合うことも覚えました そもそも、 外交的とは人と接するとき気兼ねなく誰にでも声をかけて知り合いを増やしていける人、 内向的な人とは、見知らぬ人とのコミュニケーションを臆してしまう人という捉え方もあれば、 外交的をポジティブな人 内向的をネガティブな人 という捉え方をしている人もいます。 そのように、人によってものさしが違う言葉で人間を二つに分けることはできなさそうじゃないですか? 私はもともと、いろいろ慎重に考えてしまい、みんなの前でこういうことを言ったら何て思われるだろうかとか、このタイミングでこの人に接するのはどうかなとか、いろいろ考えてすぐ行動できず、そのために人と知り合う機会を捕まえることが苦手でした。 しかし、接客のアルバイトやボランティア、学科、サークルや部活の飲み会に(最初は嫌でしたが付き合いで断れず)参加するうちに、いろいろ人を見て、いろいろな人と話すうちに付き合いの浅い人でも、共通の話題をネタにして楽しく過ごすことができるようになりました。 たしかに、そういう場では最初から親友にしか話さないような話はしませんね。当たり障りなく共有できる話題を心がけています。 その中で波長が合うなと感じた人に、徐々に自分を開いていきます。 脈絡なくなってしまいました。参考までに。

kaiketum
質問者

お礼

ありがとうございます >共有できる話題 これがベースであとは深い浅いを選択ですね

関連するQ&A

  • 外向型=明るい・内向型=暗いになるのでしょうか?

    一般的には内向型はネクラとか人付き合いが苦手というイメージがあります。一方、外向型は社交的・明るいというイメージを抱きがちです。本当にそのように決まっているのでしょうか?生まれたときから内向・外向で明るさが決まるのでしょうか。 性格の明るさって何で決まるんですか?

  • 外向的な人の物の見方

    外向的と内向的と2つに分けられるものではないと思いますが、傾向として私は内向的です 自分の物の見方以外を知りたく質問させてもらいます 私は、外向的な人を尊敬しています 行動力や考え方がすごいなと思っています YouTubeで、旅をし色んな人と打ち解けていく人を見ていてすごいなと疲れないのかなと思って見ています そもそもこの発想が、内向的な人間だと思います… 外向的な人が見るとどんな風に見ているのでしょうか? 自分も行きたいなや、自分なら、と考えて見ているのでしょうか それと、もうひとつ 外向的な人が内向的な人を見ると、どんな風に見えるのでしょうか 表現が少なくよくわからないなという感じでしょうか 幅広く書いていただけると助かります

  • 内向型と外向型は仲良くできる?

    内向型(一人の時間が必要、深い付き合いを好む)の人と外向型(人と話すのが好き、友人が多い)の人は親友や恋人といった関係になれるのでしょうか? 典型的な内向型人間の私の場合、友人は程度の違いこそあれど皆内向型ばかりで、外向型と言える友人はいません。 もっと色んな人と仲良くなってみたいという思いはあるのですが、外向型の人と話すと、どうしても相手の勢いに圧倒されて疲れることが多く、親しいと呼べるほどの関係になれたことがありません。 実際に異なるタイプと親しい関係にあるという方はいらっしゃいますか? 違うタイプの人と付き合っていて良かったこと、悪かったことも合わせて教えて頂けると嬉しいです。

  • 外向的な人 教えて下さい

    外向的内向的と二つに分けられるものでもないと思っています ただ、傾向より考え方や行動が違うので 教えて欲しいことが、2つあります 私は内向的です 【ひとつめ】 外向的な人にあこがれ真似をしてきました ただ、外向的な人が人からパワーをもらうということがどういうことかわかりません 私が本を読んだり映画を見たりで一時的にストレスから目をそらすようなものと同じ効果なんでしょうか 【ふたつめ】 外向的な人がほんとうに疲れたときや悲しいときは、どうしているんでしょうか それでもやっぱり誰かいないといられないのでしょうか 心情を理解しない相手でもいないよりましなのでしょうか 私は外向的な人に憧れがありますし 非難はするつもりはありません ただ、自分が近づこうとした場合、 上記の2つが自分では解消できない部分でした

  • 外向的なのか内向的なのか

    私の友人で基本的には陽気で(嫌なことがあれば落ち込むこともありますが)社交的で交友関係も広く、気配りもできて初めてあった相手ともすぐに親しくなれる男がいます。 社交的でよく人と話すし外向的な人間なのかな、と思っていましたが、彼と親しくなるにつれてどちらかというと一人か気のあう少人数の友人といるのも好きで、内省的で他人の目や周囲の評判をあまり気にせず自分の道を突っ走っていくタイプであることがわかりました。そのことに気づいてその友人を観察してみると他人の都合で自分の予定を変えることはめったにないし(飲み会とかでも帰りたくなったらすぐ帰る)大人数の意見にフラフラ従ったりも絶対しないことが分かりました。ただ事前に要領よく根回しをして、自分の都合で人に迷惑をかけないように気を使っているので空気を読めないとか言われることがなかったようです。 この友人は外向型なのか内向型なのかどちらだと言えるでしょうか。

  • 外向的な人に質問です

    人間は外向的、内向的と二つに分類できるものではないとは思います ただ、外向的な人は 人と話すことでエネルギーを得るという感覚がどういうものかわかりません 人と話していたり、 集まっていることが楽しいといっても やはり気を使うだろうし 疲れることはあると思います 一人が落ち着かなくて それが嫌で 集まっている方がよい、 という気持ちでしょうか? わたしは内向的で、 人の多いところは疲れるし、 どうしても一人の時間が必要です 自分の生き方が、 守りに入った生き方で、 仕方なく生きている感じもします

  • 昔は外向的、今は内向的。

    20才、男性です。 内向的な性格に少々困っています 人から良く「大人しい、物静か」など言われます 言われる度に「昔はこんなはずでは…?」と疑問が残ります。 原因は自分でも良く分かります 昔は小中で野球のピッチャーをやっていて決勝戦まで行ったり 水泳や合気道やサッカーやバドミントンや習字の他、色々なことをやっていました。 小学校、中学校では外向的な性格で友人も多くいて生徒会の委員をしていました。 しかし高校の時に精神的な病気から通信制の高校に転入しました。 病院へ通院しながら高校に通った結果、無事卒業をしてその後1浪を経て大学生をやっています。 自分自身では精神的な病気になってから内向的な性格になったと思います。 通信制高校では人と全く関わらず、浪人の際も人と接点がありませんでした。 大学合格後、久し振りに地元の友人と会ったり成人式の飲み会で中学の友人と会うと「お前こんな性格だった?」と驚かれています。 以前のような外向的な性格になろうと無理に明るく積極的にすると体が疲れてしまいます。ただ精神的なものやネガティブではない感じです。 どうしたら昔のような外向的な性格になれるのでしょうか 教えてください。

  • 外向的な彼と内向的な彼女では破綻するか

    こんにちは。彼との関係で悩んでいます。彼はすばらしい人なんです。性格も良い、仕事もいい、教育背景も・・・勤勉で、そして他人のことを理解しようとし、いつも親切な心を持っている。「外に出て行こうとする」、アクティブなひとです。 私は・・まだ学生でこれから仕事を探すというとき。なかなかうまくいきません。教育背景は普通~良いほうです。私は優しい心を持っているとは思うけど、静かなことが好きで、静かに過ごしたりするのが好きです。話すより聞くほうが得意だし、「意見やアイディアを言って」と言われるとなんと言って良いかわからないというか、自分の中にアイディアなんて何もないような気になるくらいです。 ちょっとしたことが彼との間で起きるとき、 意思疎通がうまく行かず、私はいつも泣いてしまいます。「子供じゃないんだから泣くのはおかしい」と 彼に言われます。「僕が君に僕の気持ちを言葉で言うように、君も僕ともっとコミュニケーションをとってほしい、変わってって言っているんじゃない」と彼は言いますが、それは私には「変わって」と同じように聞こえます。私はうまく言えないんです。でも、彼は頭が良いし言っていることはいつも正しい。私のほうが不完全で劣っているんです。疲れちゃって・・・彼はすばらしい人で、困らせているような感じで・・・別れたほうが良いですか?どうしたらうまく自分の気持ちを言葉に出来るんですか・・・内向的から外向的になれといわれているようでプレッシャーも感じて・・・ばかですね。なにかコメント、お願いします。

  • 内向的な私

     私は、とある大学生です。人の性格には普通、内向的な性格と、外交的な性格の2つがあると思いますが、私は、内向的な性格です。勿論、各々の長所、短所がたくさんあると思います。性格上、自分を否定ばかりするのは良いとは思えません。    が、やはり気になる点としては、人脈のなさですね…人付き合いが表面的で、本当の友人っていませんから。いない理由は、そりゃ自分が自分のことを他人にしゃべらないからでしょう。知りもしない相手に心を開く人などいないでしょう。まあ、大学という組織柄そうなるのでしょうが、(サークルでもない限り個人主義ですよね)簡単には心を開きたくない。  でも人間って、人の間って書くのだから、もっと交われたらなぁと考えてしまいます。また、内向的な人でも、付き合いの広い人とかいますよね。うらやましい…彼らはなぜ?

  • 内向的な人はデザイナーに不向きでしょうか

    グラフィックデザイナー志望です。 オペレーターまでの経験はあります。 デザインの勉強をしてきて思うのですが、 デザイン力を上げるには、いろいろなところでいろいろな人と交流したり 文化に触れたりと、外に出ること、あとはインターネットや本などを読んだりして 知識を増やすことが大事だなと最近思い始めました。 しかし、私は読書やネットは良く利用しますが、人付き合いが苦手で、 交友が狭く、あまり外に出たり人の輪に自分からはいるほうではないです。 それはデザイナーとして致命的でしょうか。 デザイナーは内向的なイメージですが、できるデザイナーは意外と外向的なような気がします。 人付き合いが下手な人はデザイナーに不向きでしょうか。 また、それをカバーする方法はありますか。

専門家に質問してみよう