• 締切済み

ルックスで人を好きになるのは何故?

mingo07の回答

  • mingo07
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.8

こんにちわ(*'ー'*) 確かに目が二つ、鼻が一つ、口も一つって言ったらそうですよね。 生物学的に見ればオスはより良いメスに自分の子種を与え、メスはより良いオスの子供を欲するって言うのが流れですよね。同じ異性ならより優れたものを、っていうところで、動物により、その「優れた」基準は変わりますが人でいう、「優れた」基準が容姿であることが関わっている結果でしょうね☆ただ、そこで、「優れた」基準が人によっては容姿ではなく、「内面である性格」となるのは、人に「考えるチカラ」が備わっているからでしょう。本能だけでしたら、こうはなっていないと思いますし。。。ただ、「容姿だけではなく、理由もなくあの人には惹かれる」っていう方が時々いらっしゃると思います。最近見ていて解ったのですが、男女関係なしに(関係あっても十分です)惹かれる人というのは、他の方と比べて生命エネルギーが濃い方が多いそうですよ。生物としての本能で、やはり、より生命力のあるものに惹かれるのは否めないようです。ですから、容姿がいくら美しくても、そういう内から滲み出ている様なものがあって、初めて「魅力」というものが出てくるのではないでしょうか??  第一印象は最初に見られた(または見た)時から6秒間で決まるものだという話がありますが、それでその相手に対する印象派ある程度決まってしまい、あとから解った事があってもその最初に付いた印象は変わらないそうですね。そう考えると容姿は「一番手っ取り早い情報」何だと思いますよ。それが全てという意味ではなく、情報として最初に判断し易い材料みたいなものだからでしょうね。

関連するQ&A

  • 医学的にみて正しい意見だと思いますか?

    以下のような書き込みを拝見しました。 私は正しいと思うのですが医学的な見地からどう思われますか? ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 人は常(無意識のうち)に異性を性的な対象と見ていると言えます。 なぜなら、人間だけに限らずそれが全ての生き物に備わった生存本能だからです。 生き物は、子孫を残すという本能を持っています。そのためには必ず異性の協力が必要で、且つ、出来るだけ優秀な子孫を残すために優れた遺伝子を求めて本能のレベルで常に異性を意識(品定め)していると言えます。 しかし人間は、食物連鎖ピラミッドの頂点に位置し、他の動物と比較して絶滅の危機から縁遠い生物になってしまったので、純粋に強い子孫を残そうという本来の本能から少し路線の違う、容姿(より美しいものを求める心)や収入(安定した生活、裕福な生活を求める心)に拘るようになってしまったため、単純に性的対象(生殖対象)として異性を選別するという意識が分かりにくくなっているのではないでしょうか。

  • なぜ男が男を好きになるのをおかしいと思う人がいる?

    なぜ男が男を好きになるのがおかしいと思う人が結構いるのでしょう? 僕はおかしくないと思うし、本能として考えても完全にストレートだと思います。 男が女を好きになるのは子孫を残すためでしょう。 男が男を好きになるのはそれとは違いますが、生き物としても人間としても凄く大きな目的があると思います。 それは、「自分という個体をより高いレベルに持っていく」という目的です。 かっこよくなりたい、強くなりたい。 これは本能に入ると思いますし、ひいてはこの力がある意味良い子孫を残す遠因にすらなると思うのです。 更には、「自分たちの身を守り合いたい」という生存本能にも入ってくると思います。 まずは前者から。 要は、男の人がかっこいい男の人を見て、自分も同じ様な能力を身につけたい、あわよくばその能力を超えたいという欲求です。 大好きな野球選手を見て、男の子が野球を頑張ると、後々野球が強くなって、それは必ず人生のプラスになります。 かっこいいファッションをしている男の人を真似て、同じ様なスタイルやコーディネートをすると、自分もかっこよくなれる可能性が高く、これは自意識に対してプラスに働くので大きなメリットと言えますし、それは自分を維持する為の本能の一つだと思います。 これらは根本的に全てが異なる異性に対してじゃなく、同性だからこそ、一部に共通点があるからこそ、興味を持ったり好きになったりする要素だと思います。 後者に関しては、女性にも男性にもあると思います。 女性の場合だとそのパートナーが裏切った時に男性だと力の関係から対応が難しいので、同性同士の方が安心というのがあります。 男性の場合だと、肉体的に自分より弱い可能性の高い女性に守ってもらうよりは、自分と同等の強さだと思える男性同士で相互にお互いの身を守った方が、各々の個体を維持することが可能と言えますから、やはり同性の方が安心といえるでしょう。 自分という個体を維持するというのは、生存本能に関わって来ますので、これも本能だと言えると思います。 前者の場合にせよ、後者の場合にせよ、どちらも本能に間違いないと感じますし、その方向性から考えて、ストレートなものだと思います。 だから同性同士を好きになることも充分に本能として正しいことだと思います。 異性を好きになるのは子孫を残すため、同性を好きになるのは自分自身のため、と目的は違いますけど、どっちも本能に間違いないと思います。 けどなぜか、男が男を好きになるというと、本能的におかしいみたいに言う人がいたり、いきなりそんなこと言っていないのに同性同士で性行為をしたりすることを前提に考え始める人が少なからずいるのはなぜでしょうか?? なお最後に言っておきますが、本能は本能といえど普遍的ではなく、個人差が大きく、後天的な環境で変化したりほぼ消滅したりするものもあると思います。

  • 利き(手足その他)を作ることは生存に有利なのでしょうか

    動物も人間にも利き(手足その他)があるようです。それは両利きになるよりも結局生存に有利ということからできたのでしょうか。それとも、利き(手足)のほうは奇跡的な能力を獲得しているのでひとつしかできないのでしょうか。

  • リスクマネージメントの発想とは

    人間が、過去に起こった災害や事故を教訓にして、未来に起こりえる出来事について予測や推定し、それに対処(備える)するための行動をとるという発想は、そもそもどこから発しているのでしょうか。時間という観念を持ったことが根源なのでしょうか。例えば夕焼けを見て明日の晴天を予測するーこういうことは人間固有の発想でしょうか。それとも、知能の発達の中で動物としての生存本能として獲得してきたのでしょうか。今後のいわゆる危機管理の可能性と限界について考えさせられています。ヒントがあればお教えください。

  • 人の不幸で幸福を感じる女性とそうではない女性

    相手が男であろうと女であろうと、 他人の不幸を見て優越感と幸福感を覚える女性がいます。 他人の不幸を見て自分の幸福を感じる(幸福感が相対的)か、 他人の不幸と自分の幸福感があまり関係ない(幸福感が絶対的)かは、 個人差があるように思います。 しかし「育ち」だけでは説明がつかない気がします。 (遺伝による)先天的な脳の構造差があるようにも見えます。 皆様はどう思いますか?体験を基に教えてください。 (回答の際には性別と年代を教えてください。) ※若い頃は他人の不幸を喜んでも、 歳を取るとそうではなくなる女性もいる。 すると、これは優秀な子孫を残すための本能と関係あるのか。 他人の不幸を喜ぶ陰険なマイナス思考(悪人思考)は、 優秀なオスを見抜くための本能の名残なのか。 善悪の基準は人間が決めたものに過ぎず、 自然動物界では意味をなさないと言われる。 現実が今も善人ばかりではないということは、 他人の不幸を喜ぶ「悪」も自身の子孫繁栄に必要で、 善人が子孫繁栄に不利だった可能性もある。 幸福の感じ方に遺伝的情報が深く関連するならば、 些細な幸福を感じやすい男性の子を産むことは、 場合によって自身の子孫繁栄に不利になるのだろうか? お人好しの男性を友人として重宝しながら、 異性として拒絶する女性がいるのは、 女性の本能がそうさせているのだろうか? 詳しい方教えてください。

  • なぜ優秀な遺伝子だけが残されないのでしょうか?

    動物にも人間にも、生きていく上で有利なタイプ、不利なタイプがあると思います。(反論をよびそうですが、、。) 親から子へ遺伝情報がすばらしいものだけ伝わっていきそうなものですが、現実は優秀な遺伝子ばかりが受け継がれているわけではなさそうです。 なぜでしょうか? 自然淘汰とはそういうものではないのでしょうか? 生物学、動物学の世界ではどのように考えられているのでしょうか?

  • なぜ人間はいびきをかくように進化したのですか。

    なぜ人間はいびきをかくように進化したのですか。 人間以外でもいびきをかく動物はいると思いますが、いびきをかくことはエネルギー消費であり、生存には不利なはずです。 それでも現生人がいびきをかくのはどのような必要性があったのでしょうか。

  • 「人を外見でしか見れないんだな」という僻み根性

    「人を外見でしか見れないんだな」と言う人は、外見の良い人と付き合えないから羨ましくて言うんですよね? そうじゃないなら、外見の良い人=性格に難ありとでも決まってるんでしょうか? 自身に魅力が無くて不細工としか付き合ったことがないだけなのに、ルックス重視して恋愛してる人に「人を外見でしか見れないんだな」と言うのはただの戯言ですよね?  (戯言=まっとうな意味のない言葉) 「外見でしか」って・・・なんで外見だけで見てるって決め付けるんでしょう? ルックス重視・面食い=外見"だけ"ってわけじゃない。"重視"なんですから。だけ=全てではない。何に価値を見出すかは人それぞれ自由です。上も下もないのに「人を外見でしか見れないんだな」って上から目線ですね。 「人を外見でしか見れないんだな」と言う人って (他を考慮しないわけではなく)性格重視で異性を選んだ=◎=格上 (他を考慮しないわけではなく)ルックス重視で異性を選んだ=×=格下 だと勘違いしてませんか? 相手の性格・内面を見て好きになって付き合ってる人たちを馬鹿にしてるわけじゃないです。外見も内面もなんでもかんでもその人物の総合力なんですから。 だから、外見に惹かれて好きになって付き合ってる人たちを下に見てるような「人を外見でしか見れないんだな」という言葉が気に食わない。 外見に惹かれたけど、性格を丸無視してるわけじゃないのに。 外見で選ぶって一番鋭い本能なのにね・・・ ルックスが良い人とばかり付き合って来て、その経験から何かを学んで「人を外見だけで見てはいけないよ」と助言する人は何故かかっこいいけど、ここでこれ↑言う回答者にはいない気がする。 上記文中「?」つけたところが質問です。 下手な文ですが、私の書いたことって間違ってないでしょ? もしかして間違ってますか? 間違ってたら教えて下さい。

  • 他人の不幸を喜ぶ相対的幸福感は進化に必要だった?!

    「他人の不幸は蜜の味」という言葉があります。 「他人の不幸を喜ぶ相対的幸福感」は、 動物の進化に必要だったため、 遺伝情報として存在しているのでしょうか? 同じく苦労して育った人でも、 (1)他人に同じ苦労を味わうことはさせたくない、 と考える人と、 (2)他人には自分以上の苦労と苦しみを 味わうことをさせないと気が済まない、 と考える人に分かれます。 これは「育ち」だけでは説明がつかないと思われます。 やはり、 幸福感が絶対的 (他人の不幸と自分の幸福感に関連性が少ない)であるか、 幸福感が相対的 (他人の不幸を見て幸福感を感じる)であるかは、 生まれつきの脳の構造、 すなわち個々の遺伝情報による 個体差(個人差)があるのでしょうか? 善人悪人の区別や善悪の基準は 人間が決めたものに過ぎず、 自然界では何の意味も成さないというのは、 生物学や動物行動学の世界では もはや常識となっています。 幸福感の個人差に遺伝情報が関係しているとすれば、 相対的幸福感(他人の不幸を喜ぶ感情) の少ない異性と結婚することは、 場合によって自身の子孫繁栄に 不利となることもあるのでしょうか? 「お人好し」の男性を、男友達としては重宝しながらも、 決して異性のパートナーとして選ばない女性がいます。 それは女性が、 そのような気質(遺伝情報)を持つ男性の子を産むと、 自身の子孫繁栄に不利になると 本能的に判断しているからなのでしょうか?

  • 人間以外に「観念」はありますか?

    例えば、動物は親や仲間に「懐く」ことはあってもそれは本能的な部分で、 Q1「好きです」「さみしい」「可哀想」など思えていますか? その価値を表明する人間のような明確な言語体系を持っていない。 ということは「観念」の意識もないのではないか?とおもいまして。