• 締切済み

利き(手足その他)を作ることは生存に有利なのでしょうか

動物も人間にも利き(手足その他)があるようです。それは両利きになるよりも結局生存に有利ということからできたのでしょうか。それとも、利き(手足)のほうは奇跡的な能力を獲得しているのでひとつしかできないのでしょうか。

noname#32495
noname#32495

みんなの回答

  • jyamo
  • ベストアンサー率13% (16/121)
回答No.1

回答ではなく意見として。 自分は右利きのはずなんですが、お箸だけは左で使っています。 おかげで文字を書くのが下手で、すぐに疲れてしまいます。 右で箸を使っていればそんなことはなかったのかもしれません。 右は力作業。左は細かい作業に向いています。 一部分だけ鍛えることで優れた能力を身に付けられるのではないかと思います。 そのための利き手足かなと。 的外れならごめんなさい。

noname#32495
質問者

お礼

わたしも実は箸は左で(^_^;趣味ですね。 確かに片方を専門的に鍛えることで得られる可能性というのはあるのかもしれません。私の場合は間違いなく右利きなので、どちらかというと、右は細かく左は力という傾向になっています。左に右の器用さを獲得しようとしても無理なのです。役割分担しているためかもしれないですね。

関連するQ&A

  • 人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか?

    人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか? もし今人間が行っている生存競争を全て代替してくれるような存在,例えば鉄腕アトムのような存在が開発されて,生存競争から解放されたら,人類はどうなってしまうのでしょうか? 生存競争というのは,勉強とか労働のことです. 今現在,人間は生まれてから死ぬまで,人生の大変な時間をこれに割いているかと思います. もちろん過去にも鉄腕アトムではありませんが,奴隷という存在がいましたよね.でも,もし自分が王様で奴隷を持っていたとしても,それでもお勉強はしないといけないし,重労働や長時間労働から解放されているだけで,労働は0にはなりません.つまり,生存競争は0にはなりません. また,クーデターなんかもあるわけですから,将来的にその楽な生活が続く保証もなく,自分の生命への緊張は常にあり,そういう意味でも生存競争から解放されてはいません. 他にもローマのコロシアムですか??過去には働かずに飲み食いできた時代・場所の人もいたようですが,それでもやはり生存競争から逃れられていないのは上と同じかと思います.(詳しくないので間違ってたらすいません.) 生存競争からの解放が実現すれば,人類として大変大きな転機ですよね. そして今の人類の歩みの最終帰結点として,なんとなく「生存競争を全て代替してくれるような存在の開発」に向かっている気がします. 競争は生物として本分ですし,競争がなくなると学力も身体能力もガクッと下がるでしょう.そうすると,生物としてポンコツになる気がするし,社会も機能しなくなる気がします. 競争をしない生き物ってやってけるのかなぁ. なんか色んな分野の摂理に反していそう... もっと便利になりたい.もっと幸せになりたい.その追求の果ての幸福. 人類はどこに向かうのでしょうか? 人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか? 一言でも構いません. 経済の視点からどうぞご意見よろしくお願いします.

  • 人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか?

    人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか? もし今人間が行っている生存競争を全て代替してくれるような存在,例えば鉄腕アトムのような存在が開発されて,生存競争から解放されたら,人類はどうなってしまうのでしょうか? 生存競争というのは,勉強とか労働のことです. 今現在,人間は生まれてから死ぬまで,人生の大変な時間をこれに割いているかと思います. もちろん過去にも鉄腕アトムではありませんが,奴隷という存在がいましたよね.でも,もし自分が王様で奴隷を持っていたとしても,それでもお勉強はしないといけないし,重労働や長時間労働から解放されているだけで,労働は0にはなりません.つまり,生存競争は0にはなりません. また,クーデターなんかもあるわけですから,将来的にその楽な生活が続く保証もなく,自分の生命への緊張は常にあり,そういう意味でも生存競争から解放されてはいません. 他にもローマのコロシアムですか??過去には働かずに飲み食いできた時代・場所の人もいたようですが,それでもやはり生存競争から逃れられていないのは上と同じかと思います.(詳しくないので間違ってたらすいません.) 生存競争からの解放が実現すれば,人類として大変大きな転機ですよね. そして今の人類の歩みの最終帰結点として,なんとなく「生存競争を全て代替してくれるような存在の開発」に向かっている気がします. 競争は生物として本分ですし,競争がなくなると学力も身体能力もガクッと下がるでしょう.そうすると,生物としてポンコツになる気がするし,社会も機能しなくなる気がします. 競争をしない生き物ってやってけるのかなぁ. なんか色んな分野の摂理に反していそう... もっと便利になりたい.もっと幸せになりたい.その追求の果ての幸福. 人類はどこに向かうのでしょうか? 人類は生存競争から解放されると滅ぶのでしょうか? 一言でも構いません. 生物の視点からどうぞご意見よろしくお願いします.

  • ルックスで人を好きになるのは何故?

    人は何故、ルックスの良い異性に本能的に好感を抱くのでしょうか? 生まれてから人間社会で獲得する価値観なのでしょうが、かわいい・かっこいい異性に惹かれる、というのは本能的なもののように思います。 本能的、ということは、動物として優秀な遺伝子を残すため、また、生存に有利な相手を選択しているのでしょうが、ルックスと言っても、ほとんどの人間は目が二つあって、鼻と口と耳がついているのは同じなんだし、その配置が生存の有利・不利に関係するとは思えません。 そのあたり、どなたか説明していただける方はいないでしょうか?

  • 救助犬は、瓦礫の下の人間が死体か生存者か区別がつくのでしょうか

    災害時に、瓦礫の下の人間を探し出す救助犬は、瓦礫の下の人間が死体なのか、生存者なのかを区別できるのでしょうか? そして救助犬は、生存者の方を優先的に探そうとするのでしょうか? また、救助犬は瓦礫の下の人間が生存者だと喜び、死体だと悲しむのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • なぜ体は退化するのでしょうか?

    ※素人質問です。 深海魚や暗所の生物が目が退化?したり、 飛ぶ事に特化して歩く能力が退化?したり、 人は尻尾が無くなったり。 嗅覚、聴覚、触覚、移動能力。  両生類の手足の再生能力。 動物毎に色々。 余計な能力があるとそれを使おうとして劣って、 余計な能力がない方が脳が有るものを十分に使おうとして そうした種の方が縄張り争いなどで強者になるからでしょうか? 残っていた方が環境の変化には強くて 結果種が残るんじゃないかと思える様なものも退化していますよね? 無くても十分生きていけるなら、 その器官に無駄に栄養を与えて維持しない方が生存しやすくて 自然に失われて行くとかなのでしょうか? まだ明確な答えは出ていない話なのでしょうか? 何か教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 獲得免疫系とは

    高次脊椎動物は獲得免疫系によって生きていくことができるようですが、高次脊椎動物以外はどのようにして生存戦力をとっているのですか? ついでに免疫に詳しい本とかあれば教えてください! お願いします!

  • 生存曲線

    医療用のソフトなのですが、Windowsで「生存曲線」が作れるソフトを探しています。 「Dr.SPSS II for Windows」というのはネットで探せたのですが、まだ他にあるかどうか調べてます。 特殊なソフトですのでご存知の方は少ないかと思われますが、どんな情報でも構いませんので教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 中途半端な人間(私含む)の生存理由は?職場にとう大卒と京大卒の職員がい

    中途半端な人間(私含む)の生存理由は?職場にとう大卒と京大卒の職員がいて、雑談とかさせてもらうだけで緊張するわけですが、彼らが言うには「大学に才色兼備や文武両道、いけめんとか沢山いた」とのこと。それではいったい、こういう優れた人間を前にしたとき、学歴、知能、容姿、運動神経、人間的魅力、健康状態など人間的能力というかレベルというか、中途半端な人間(私も含む)の生存価値はどこにあるのかとふと思うのですが(3K職場で必要とされるくらいですか?)、皆様アドバイスをお願いします。

  • 私は精神です 私は人間です 人間は精神です?

    前の質問で出てきた疑問ですが 私は人間だと思いますが 私は精神だと思います。 あなたは精神ですか? 体は動物ですよね 人間以外にも動物は幾らでもいます。 でも人権は人間だけに認められたものです。 他の動物には精神がないという理由で人権がない それをグリンピースなどが鯨やイルカにも精神はあるから 殺してはいけないと言っているのでは? 意識が戻らない 戻る可能性のない人体は人間と言えるでしょうか?(例えば脳死とか) 私には動物原理に従って生存競争の頂点に立って殺しまくってる動物が人間的であるとは思えない 或いは生存競争の原理が人間社会にも蔓延して 生きるか死ぬかみたいな仕事をしている人間が 人間らしいとは思えないのです。 ですから。動物原理と人間性は違うと見るためにも 私は自分は精神だと思うのです。 貴方は精神ですか? できれば端的にお願いします。体調不良で。

  • 求愛の原理

    医者の書いた恋愛本の中に、「動物でも求愛の時には食べ物を差し出す。そして、何度も食べ物と求愛の歌を捧げメスがその食べ物を受け入れてくれたら求愛成功。メスは同時に多くのオスから求愛を受けるので、いかにすばらしい餌をオスが上げられるかによって、メスの獲得がきまる。つまり、餌を沢山上げることで動物的な生存能力を示している。人間界でもそれは基本的に変わらず、男性が女性にプレゼントをしたり、ご飯をご馳走するのは、自分の生活力を示すためのものであり、それをアピールするチャンスである。今男性はそのチャンスを有効に使えないでいる。デートのときの割り勘はそのチャンスを男性自らが放棄しているのとおなじ」 ということが書いてあってなるほどと思ったのですがどう思いますか?「もちろん人間の場合は関係が深まってくるとそれぞれのスタイルでお金を出し合うようになるのもお互いに力があるから当然なこと」とも書いてありましたが。