• ベストアンサー

利子率について

次のような文章のとき利子率とは何を指すのかよくわからないのです… 「今年から毎年年末に1万円を10年にわたってわが社にお預けください。11年以降は毎年年末に、わが社からあなたに1万円永久にお渡しします。」 このとき、この会社が想定している利子率は??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daisyan
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.2

預けるお金の元利合計Sは,金利をrとすれば(複利計算) S=10000+10000(1+r)+10000(1+r)^2+・・・・10000(1+  r)^9 (1+r)S=10000(1+r)+・・・10000(1+r)^10 ∴(1+r)S-S=10000(1+r)^10-10000 ∴rS=10000《(1+r)^10-1》 11年以降、1万円支払うというのは  rS=10000 ∴(1+r)^10-1=1 ∴(1+r)^10=2 ∴r=0.071773 答え:7.1773パーセント

aiaiaiaiaiai
質問者

お礼

本当にどうも有難うございます! すごくよくわかりました。複利計算だったんですね!

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

10年据え置き後毎年10%の表現になります 倒産しない前提てすがね

関連するQ&A

  • この場合利子率はいくら?

    以下の問題が分かる方、その考え方の過程をお教えください。お願いします。 今年の元旦に町でこんな広告を見たとします。 『わが社に今年から10年間にわたって、毎年末に1万円ずつお預けください。11年後からは、逆に我が社からあなたへ、毎年末に一万円ずつ永久にお支払いします。』 この広告に示された資産運用が公正なものだとした場合、会社が想定している利子率は何%ですか?

  • 自然利子率は97年以降、下がっているんですか?

    自然利子率は97年以降、下がっているんですか?

  • 利子について

    こんにちは。 早速ですが、困っているので教えて下さい。 一年ちょっと前に車ローンを(132万を60回払い)でくんだのですが来月一括で返すことになりローン会社に一括返済の金額を聞いたのですが、あまりに利子が高くて驚きました。 現在14回払いました。 利子は11万。 計算すると1ヶ月8000円の利子・・・。 ローン時の金利は5,5%でした。 せっかく一括で返すのに驚きです。 ちなみに会社はセディ○さんです。 この利子は妥当なのでしょうか? 是非皆さんの意見を聞かせてほしいです! 長文でわかりにくい文章ですいませんが、どうぞ宜しくお願いします

  • 利子補給の計算方法について

     住宅ローンを組む際に会社の利子補給を受けようと考えています. ただ,会社から利子補給としてもらえる具体的な金額の計算方法が わからず悩んでいます.    例として下記の場合についての計算方法を教えていただけないでしょうか. ・金利が2%で固定 ・利子補給率が1% ・借り入れが5,000万円 ・利子補給の限度額が3,500万円 1.  3,500万円分は1%,残る1,500万円分が2%になるので (3500 * 0.01 + 1500 * 0.02) / 5000 = 0.013 つまり金利が1.3%で固定の場合と同じ分だけ自己負担になり, 金融機関に2%で支払う場合との差額が会社から支給される. 2.  ローンの残高が3,500万円を切るまではその年間の利子に あたる35万円が毎年支給される.3,500万円を切った後は 残高の1%が支給される.  想像したのは上記の2パターンなのですが,どちらでしょうか. 両方ありえて会社によって異なったり,1でも2でもない別の 計算方法だったりするのでしょうか.  どなたかご存知の方,よろしくお願いいたします.

  • 数学の級数の性質の問題を教えてください

    下の問題を教えてください。インフレや将来の不確実性については無視してください。 (1)利子率が5%のとき、1年後の210万円の割引現在価値 (2)ある会社の株を今年買うと、来年以降毎年10万ずつ期限なしで(無限期間)配当が支払われるとする。利子率を5%として、この株が現在いくらで売られていれば、買うことにメリットがあるかどうか?(来年以降支払われる配当総額の割引現在価値よりも現在の株価が安ければ、買うメリットがあると言える)

  • 10年物国債の利子の運用について

    100万円で10年物国債を購入しようと考えていますが、毎年発生する利子の扱いが気になっています。 利子が元金に繰り込まれれば問題は無いのですが、普通預金に振込まれて、利子が何となく生活費として使えわれ、結果的に10年経つと元金だけというのが気になります。 毎年発生する利子を、うまく運用していく方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 有利子負債について。

    有利子負債について教えて下さい。 日産自動車が2005年に有利子負債を2500億円まで圧縮し、やがてゼロにする考えだと日経新聞に有りました。 そこで質問ですが、有利子負債がゼロという事は即ち借金がゼロという事なのでしょうか。無利子負債というのは実際問題存在しませんよね。 という事は日産は以降すべてを自己調達資金で賄うという事なのでしょうか。 ダイエーやその他の企業も有利子負債を削減する為に必死になっていますが、今まで負債を減らす努力をしてるんだなと単純に考えていて、その本当の意味を知ろうとしませんでした。 分かり易い説明 宜しく御願い致します。

  • 郵便貯金の利子にびっくり

    約10年前の平成5年1月に1320円を 預金してあったのですが 今年1月まででなければ引き落とせなくなるという 電話がありました。 そして引き出してみた所なんと 利子が5794円になっていました(税金で1149円取られてましたけど) どうして元金の5倍近くの利子がつくのですか? 質問しておいてわがままなのですが なるべく噛み砕いた回答をよろしくお願いします。

  • 携帯滞納料金の利子

    5年程前に、au携帯料金滞納で強制解除になりました。 そのときの滞納料金は10万円ほどです。 それから、auの方からハガキがきて支払わなければ年利14.5% と書いてありました。 ここで、質問なのですが、 毎年、10万円の14.5%の14500円が発生し続けるのか、 それとも、利子分を10万円に加算した額、2年目だと114500円の 14.5%になるのか、どっちなのでしょうか? よろしくおねがいします。 ちなみに、この類の利子の計算方法などは、消費者金融とか そういうところでも、同じですか?

  • 複利の利子についての問題教えてください

    年利率1%、1年ごとの複利で、毎年初めに20万円ずつ積み立てるとします。 10年後にはいくらになっているか教えてください。 ただし、(1.01)^10=1.105とします。