• 締切済み

利子補給の計算方法について

 住宅ローンを組む際に会社の利子補給を受けようと考えています. ただ,会社から利子補給としてもらえる具体的な金額の計算方法が わからず悩んでいます.    例として下記の場合についての計算方法を教えていただけないでしょうか. ・金利が2%で固定 ・利子補給率が1% ・借り入れが5,000万円 ・利子補給の限度額が3,500万円 1.  3,500万円分は1%,残る1,500万円分が2%になるので (3500 * 0.01 + 1500 * 0.02) / 5000 = 0.013 つまり金利が1.3%で固定の場合と同じ分だけ自己負担になり, 金融機関に2%で支払う場合との差額が会社から支給される. 2.  ローンの残高が3,500万円を切るまではその年間の利子に あたる35万円が毎年支給される.3,500万円を切った後は 残高の1%が支給される.  想像したのは上記の2パターンなのですが,どちらでしょうか. 両方ありえて会社によって異なったり,1でも2でもない別の 計算方法だったりするのでしょうか.  どなたかご存知の方,よろしくお願いいたします.

みんなの回答

回答No.1

2.はないでしょう。理由はローン残高がいくらあるかなんて会社がいちいち調べるようなことは考えられませんね(あなたの自己申告?)

関連するQ&A

  • 利子補給とは

    調べがうまくなく皆さんにお聞きしたいのですが、住宅ローン等に関する利子補給についてです。  大まかには、公庫を借りて、住宅がバリアフリーなど一定の条件を満たしていた場合のみ自治体から補助があるもの、あとは勤め先の企業で独自に手当などの形で援助している制度、この2つがよく利子補給といわれるものと理解していましたが、その他に住宅取得控除などとは別で、一般的に利子補給という呼び方をするものはありますでしょうか。

  • 住宅利子補給にするとどのくらいお得なんですか??

    何時もお世話になります。 住宅ローンを組みまして、住宅ローンによる減税を会社に申請しました。 その後、給与明細には給料のうち33000円が「住宅利子補給」として別枠で記載されるようになりました。 これって33000円だけ非課税になるってことなんですか??また33000円が「住宅利子補給」扱いになることで月々どのくらいお得なんですか?? その辺の知識が全くありませんので、どなたかご教授いただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 利子について

    こんにちは。 早速ですが、困っているので教えて下さい。 一年ちょっと前に車ローンを(132万を60回払い)でくんだのですが来月一括で返すことになりローン会社に一括返済の金額を聞いたのですが、あまりに利子が高くて驚きました。 現在14回払いました。 利子は11万。 計算すると1ヶ月8000円の利子・・・。 ローン時の金利は5,5%でした。 せっかく一括で返すのに驚きです。 ちなみに会社はセディ○さんです。 この利子は妥当なのでしょうか? 是非皆さんの意見を聞かせてほしいです! 長文でわかりにくい文章ですいませんが、どうぞ宜しくお願いします

  • 利子補給制度と住宅ローン減税をなるべくフルに使うには

    利子補給制度と住宅ローン減税をなるべくフルに使うには 27歳会社員です。 来年、2500万程度の住宅ローンを組む予定です。 勤務先の会社に次のような利子補給制度があります。 《1.2% 限度額700万 最大20年間》 この制度と住宅ローン減税を上手く使えるようローンを組みたいと思いますが、上手く頭が回りません。 昨年の所得税は9万を少し下回るくらいでした(所得から128万くらい控除されてます。生命保険が5万、扶養1名、基礎、社会保険の控除です)。 所得金額は300万ちょっとです。 将来的にはまだ多少は収入が増えそうで、今年来年は配偶者控除の可能性もありです。 最初はフラット35S一本で行くつもりでしたが、利子補給があるならちょっと話が違ってくる気がします。どうか皆様のお知恵をお願いします。

  • 個人向け国債の利子受け取りについて

    「固定3年第84回債に10万円入金したシミュレーション」で受け取り利子が25円×6回の150円となっているのですがどういう計算方法で年間150円なのでしょうか? 基準金利が0.08%、適用金利が0.05%の場合のようです。

  • 融資の利子の計算方法。

    融資相手から返済してもらう予定ですが この場合の計算方法お願い出来ますでしょうか。 例えば1月に初めて10万貸して、 (10万円以下の場合の利子はおいくらでしょうか?) 2月に90万円貸した場合で、100万円以上ですと利子が15%になりますので このような場合、どのような計算になりますでしょうか。 ちなみに相手はまだ1円も返済していないので、そのような計算でお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローン、どちらがどのくらい得だったのか?

    今更なのですがお聞きします。 昨年住宅ローンを組んで住宅を建てました。 民間の銀行と市町村の制度融資2本立てで借りました。 民間の銀行からは 1100万円 10年固定 2.0% 市町村の制度融資 1000万円 20年固定 1.8% 初年度より5年間利子分全額補給 先日民間の銀行に行ったら住宅ローンの金利が下がっていて もし今年住宅ローンを下記のように借りたのとどちらが得だったのか と思ってしまいました。ちなみに今年の金利は 民間の銀行 1100万円借りたとして 10年固定 1.8% 市町村の制度融資から借りたとして 1000万円  20年固定 1.8%  初年度より5年間利子の半分補給です。 民間の金利は下がっているけれど市の制度融資の利子補給分が半分となっています。 どちらがどのくらい得だったのでしょうか? 去年借りた方が得だったのかな?とは何となく思うのですが・・・。 また、3月末に19年度分の利子補給分が市町村から返ってくるのですがいくら返ってくるのでしょう。 わかる方、教えてください。

  • 利子の計算お願いします。

    消費者金融の利子の計算ですが、 11万円で、年率18%です。 この11万円を1か月借りた場合の、利子の計算式と 利子はおいくらですか。 一応、自分なりに考えたのは、、 110000x0.18=19800円 19800÷12か月=1650円でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 会社にある制度【財形融資の利子補給】について教えて下さい

    現在、一般の企業に勤めており、 その会社で1年以上、住宅財形をしております。 ふと、会社の規定を読んでいると 【融資と利子補給】という欄がありました。 担当者がいなかったのですが、明日契約なので どうしても早く知りたく、質問させてください。 この制度というのは、読んでみてもいまいちよくわからないのですが、 どのようなものなのでしょうか? 内容的には、1年以上財形をしている場合、積立額の10倍まで最高700万までの融資に対して、最高154万まで利子補給を支給するというものです。 (おそらく国よりだと思います) ただ、ネットで検索すると、 同じような感じの制度が、 『今は利子が低いのでない』というような 文章をみつけて、不安になってきました。 もし、ご存知の方がいましたら、お願いします!

  • 借金が増えないのに利子はどうやって払うの?

    信用創造でお金が増える過程を聞くと借金が増えた分お金が増えるようですが、それだと利子の分だけお金が不足していることになります。 例えば、世の中の借金の額が1兆円で横這い状態であったとして、住宅ローンの金利が2%で住宅ローン30年の1億円+金利の返済を行っている人の金利はどこからくるのでしょう?