• ベストアンサー

日本はいつから日本国になったのですか?

海外の方に、掲題の質問をされて 答えに詰まってしまいました。 日本史は勉強したのですが、いつの時代から 「日本国」になったのかは覚えておりません。 おそらく簡単な質問なのでしょうが こうした疑問をサーチエンジンで 探すのはできなかったのでよろしくお願いします。

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

日本国という国号を用いるようになったのは、#1、#2の方の指摘の第二次大戦後ではありません。 確かに明治~太平洋戦争の時期は「大日本帝国」であり、戦後「日本国」に国号を変更したのですが、更にそれ以前の江戸時代以前も「日本国」でした。例えば「江戸幕府将軍」は外交文書では「日本国大君」となります。 いつ頃からか、ということについては、↓によれば、言葉自体が最初に用いられたのは645年、国号として用いられていたのは701年の大宝律令からだそうです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC
htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本という国は正式名称が変わったにせよ 7世紀くらいから始まったみたいですね。

その他の回答 (3)

  • pbf
  • ベストアンサー率16% (49/300)
回答No.4

私も大宝元年(文武天皇)からだと思います。 粟田真人を主席とした遣唐使が、それまで中国の属国だった倭国の国号を「日本」と認めさせ、中国から独立することに成功した年です。 現代の年号「平成」も「大宝」を最初にずっと続いているんですよ。 「天皇」という呼称も、それまでの「大王」または「王」や、中国の「皇帝」とは区別する意味で改称したものです。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

1948年憲法が制定されたときかな。ここで「日本国憲法」と使われます。 1948年5月3日制定ってのはいまの憲法のことです。日本国憲法は1946年11月3日に公布され、その半年後の1947年5月3日に試行された。

htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございます 日本国となったのは戦後、最近のことなんですね。 自分の両親はまだ「日本国」ではない時代に生まれた と思うとちょっと不思議な感じです。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

下記のURLを参考までに。 第2次世界大戦後のようです。 それまでは「大日本帝国」のようでした。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4041/seki/0406.html
htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやら第二次世界大戦後のようですね。 アメリカのことを「歴史が短い若い国」 といって教わってきましたが、そう考えると 日本の方が若いですね。 ”日本”という言葉自体が言われたのはいつごろ なのでしょうか?引用されていた司馬遼太郎の本 を読めばわかるのかも知れませんが、 ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • サーチエンジン登録の件(海外に)

    困ってます!!! 日本全国のサーチエンジンを一括で登録するサイトは知っているのですが、 海外のサーチエンジンを一括で登録するサイトって知ってますか? できれば、日本語をそのまま英語に訳してくれて、 代行してくれる所がいいです。 すみません、宜しくお願いいたします。

  • 海外の大学で栄養士のタイトル、これは日本でいう何になるのでしょうか?

    海外の大学にて栄養学の勉強をする予定です。 期間は3年半から4年。トレーニングなども得て、最終的には「国際 栄養 健康 学士」というタイトルを取得になります。 もしも将来日本に戻ることになれば、このタイトルはいったいどう表記されるべきなのか疑問に思いました。 インターネットで調べておりましたら、海外で栄養学を学ぶ場合は日本の管理栄養士に相当する。という内容のものも見つけました。日本の栄養士は海外の教育にあたる調理師に相当。 と、この記事が本当であれば、私は最終的に管理栄養士になるということになりますが、それも違うような気がしてなりません。 この件に関して問い合わせをする機関などはありますでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、この質問に対する率直なお答えを ご回答いただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 媒介変数とはなんでしょうか?

    ベクトルを勉強していて出てきまして、サーチエンジンで調べてもなかなかいい答えが見つからなかったのでお聞きいたします。 媒介変数とは一体何なのでしょうか? 特に「媒介」というところが納得できません。 数式はここで表現が難しいので載せられず申し訳御座いません。

  • 海外で書かれたブログを日本の検索エンジンに登録

    すみません、いろいろ調べているのですが分からず、ここで質問させていただきます。 どなたかご存知の方、又は同じ経験をした方がいらっしゃいましたら教えてください。 海外でbloggerを使い日本語のブログを立ち上げました。 検索エンジン2つに登録しましたが、アクセスは海外からのみ。 日本からのアクセスがまったくありません。 日本の検索エンジンに拾われてないように思われるのですが・・・。 この海外で作ったBloggerの日本語ブログを登録するには、どこがいいのでしょうか。 テンプレートがシンプルなこと、広告が出ない事が気に入りBloggerにしてみましたが、やはり日本のブログサービスを使った方がいいでしょうか。

  • 日本人が海外出張する地域としてはどこが多いでしょうかね?

    掲題のとおりです。 日本人の海外出張場所に関するランキングなんてありますかね? 多分1位はアメリカでしょうけどその中でも州ならどこですか? 国、州(都市)を答えていただけるとうれしく思います。

  • 日本の学力

    ふと疑問に思いました。 海外にいる従姉妹の話とかを聞くと、日本人は学校で勉強している時間が長い。 しかも休みも少ないし宿題も多すぎる。 勤勉ってことなんだろうけど遊ぶ時間がなさすぎる。 と言っていました。 アメリカとイギリスとカナダに住んだことのある従姉妹の言葉です。 質問1 本当に日本は学校での勉強時間が長く、休みの日が少なく宿題も多いんでしょうか。 質問2 他の国と比べて長いんだったら、なんで皆塾にいったり家庭教師を雇ったりしなきゃいけないくらい学校の勉強がダメなんでしょうか それとも他の国でも塾とか家庭教師をしているのは当たり前なんでしょうか 質問3 他の国と比べて長いんだったら、なんで日本の学力は下がる一方なんでしょうか 私の通っている学校は公立です。だから私立の学校のことは判りません。

  • 日本のよさがわからないのですが教えてください。

    卒業論文で“日本は将来有能な人材を失う”とか仮説して書こうと思っていいます。それは有能な人は海外へどんどん移り住むと思うからです。 私は東京に住んでいますがこんな汚くて人が溢れている町、満員電車に乗る毎日、愛国心を無理やり学校で教えようとしている日本に疑問を感じます。 必然ではなく偶然的に日本に生まれたから今まで日本に住んでいるわけで選んで好んで住んでいるわけじゃない。子供のときからずっと住んでいるから住みやすいだけで、ずっと日本に住む責任とか義務ってないと思います。 第一、私は日本のよさがわかりません。 教えてください。お願いします。日本の伝統を守らなければいけない理由もわかりません、時代に流れていくのは仕方ないことですよね?

  • 日本語が表示できません

    メールを書くとき、日本語がうてなくなってしまいました。 「半角/全角」のボタンを押してもずっとアルファベット表示になってしまいます。 ワードやサーチエンジンなどで文字を打つ時は大丈夫なんですが… 元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。

  • 日本人の奴隷

    秀吉の時代に日本人の特に女性が奴隷として海外に売られていた事実について詳しい方いましたら教えてください。

  • 日本のケータイ文化について

    こんにちわ。学校の課題で携帯電話についての論文を書くことになりました。 「日本の携帯電話の機能は世界と比べても高機能なもので、街を歩けば多くの若者が携帯に釘付けになっている」 私達にとってはこれが当たり前の事になっていますが、欧米からみると それは異常な事のようです。 携帯電話は様々な便利機能を搭載し、私達は何でも携帯1つで済ませてしまう、そんな時代になりつつあると思います。それは海外からみると1種の特殊な文化といえるようです。 そこで質問なんですが、なぜそのような文化が日本だけに形成されたのでしょうか? 明確な答えを出すのは難しい質問だとは思いますが、何か意見があればぜひ聞かせて頂きたいです。 よろしくおねがいします。