• ベストアンサー

旅客機のタッチアンドゴー訓練

こんにちは なんか80年代につくられたと思われる古~いUHFの番組で、宮古島近辺の紹介の番組がありました。 その中で、下地池という何もない島で旅客機のタッチアンドゴーの訓練をしている というのが出てきました。(ANA) 1)今でもここにはそういう施設があるんでしょうか? 2)軍用機ならいつ攻撃されるかわからないので理解できるんですが、 旅客機でそういう訓練は必要な理由はなんでしょうか? 3)タッチアンドゴーの訓練は何回も繰り返し行われるようですが、どのあたりが難しいのでしょうか?

  • hwy101
  • お礼率93% (2027/2167)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

1.下地島空港にある3,000メートルの滑走路ですね。ありますよ、しかし同空港は平成6年7月に定期便は運休し、年間約1,000時間の飛行訓練が行われています。(日数に換算すると約100日から150日) 2.民間航空の場合は離陸と着陸の訓練です。航空機の操縦で一番危険な部分です。 3.自分で操縦したことがないのでよくは分かりませんが、パイロットの技量に頼る部分ですし、一番危険という事は一番難しいということではないでしょうか?

参考URL:
http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2005/06/post_352.html
hwy101
質問者

お礼

下地島空港っていうんですか。現在定期便がないんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • matrsetra
  • ベストアンサー率30% (110/359)
回答No.6

慣熟飛行というのがあります。 新しい機種やその機種がその空港に就航するのが初めての場合などです。 ほとんどタッチアンドゴーを一回のフライトで交代で数回繰り返して2,3日行うようです。 後は就航してから体験した機長と組んで資格を得るようです。 昔は羽田空港でも朝6時から始発便の間に機長の定期審査などでB-747などのタッチアンドゴーが見られました。 離陸直後にエンジンを一発停められて垂直尾翼のラダーがグィッと切られているのが分かりました。 一回のタッチアンドゴーでも15分から20分くらいは掛かるようですので誘導路に入ってしまうと更に5分10かかりタッチアンドゴーなら離陸と着陸が一度にできて短い時間で済ませられるのでしょう。 離陸の場合、普通国内線の機体ですと1500mくらいで車輪が地面を離れます。 着陸の場合も1500mくらいで誘導路に出られる場合は出てしまうようです。 タッチアンドゴーの場合は接地した時点で離陸引き起こしの速度に近いので定められた手順で操作すれば慌しくも十分安全に舞い上がれるようです。

hwy101
質問者

お礼

昔は羽田でもやっていたんですか。ありがとうございます。

回答No.5

着陸→離陸→着陸の間隔が短い事が大変と聞いた事があります。 どこかのHPに、下地島の訓練日程が公開されていたのですが、見付けられませんでした。 燃料費の問題もありますし、シュミレーターの性能向上により、実機訓練は昔に比べて減っているみたいですね。 海外へシフトされているのも事実です。 日本航空は一部を除き、何十年もアメリカでやってますね。 下地島はダイビングスポットでもあります。 何も無いと言えば、何も無いかもしれません・・・ 1度行ってみたいとなと思っています。

hwy101
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

タッチアンドゴーは、着陸と離陸の訓練です。 特に着陸は穏やかな墜落とも言われ、失速状態をコントロールする作業ですので、非常に微妙なものです。 短時間に練習繰り返すのがタッチアンドゴーです。

hwy101
質問者

お礼

なるほど。『穏やかな失速』ですか。 いい表現ですね。ありがとうございます。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

 軍用機のタッチアンドゴーは  空母にて着艦するする時にフックが引っかからずに空母に着艦できなっかった時に離脱するための訓練がタッチアンドゴーの訓練です 1)今でもここにはそういう施設があるんでしょうか?  施設自体無いために一般の滑走路(軍事用の空港を含む)を空母に見立てて空母にて着艦するする時にフックが引っかからずに空母に着艦できなっかった時に離脱するための訓練を行なうのです 旅客機でそういう訓練は必要な理由はなんでしょうか? 旅客機の場合は別の意味です 進入のアプローチをミスして着陸を断念して再び急上昇(又は滑走路に離陸後)滑走路内で止まれない時はもちろん急加速して空に上がります  訓練するのは旅客機の免許を取る再に訓練をします  日本国内には施設は無くアメリカで訓練をしてます 3)タッチアンドゴーの訓練は何回も繰り返し行われるようですが、どのあたりが難しいのでしょうか?  一瞬の判断が必要だからです  空母は約200mで止まる必要があるから離脱するための判断も1秒以下で判断しないといけませんので官界も訓練をするのです

hwy101
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
hwy101
質問者

お礼

なるほど。操縦の勘をつかむためにやっているということもあるんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 旅客機のタッチ・アンド・ゴーはよくあることなのでしょうか?

    みなさんは飛行機に乗っていてタッチアンドゴーを経験したことはありますか? 私は国際線と国内線でそれぞれ一回ずつ経験しました。 最初の時はびっくりしたものの、たまにはこういうことも あるんだなという程度でそれほど気にしていなかったのですが 何ヶ月か前に二回目のタッチアンドゴーに遭遇して以来すっかり飛行機が怖くなってしまいました。 あの再着陸するまでの「何か重大な不具合が起きたんじゃないか」という 不安と恐怖は耐え難いものがありますし めったにないと言われていることが二回も自分の身に起こったことで 飛行機そのものに対する信頼がゆらいでしまったようです。 旅行好きなので飛行機嫌いにはなりたくないのですが…。 そこで、タッチアンドゴーは実際にはどのくらいの頻度で起こっているものなのか またタッチアンドゴーと飛行機事故には何らかの関連性があるのかということが知りたいです。 旅客機事情に詳しい方、タッチアンドゴーの経験がある方などに回答して頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 下地空港 訓練時間を教えて

    2009年7月4日~7日まで宮古島に行きます 私のとても楽しみにしている目的に下地空港の訓練飛行があります。 それで是非ぜひタッチアンドゴーを見てみたいので 訓練時間が分かれば教えてください そのほか こんなことがあるよとかこうすればもっと楽しめる とかあれば教えてください<m(__)m>

  • 下地島は自転車で移動できますか?

    近々宮古島に行くので、ぜひこの機会に下地島まで足を伸ばしてみようと考えております。 ただ女性の一人旅で、自動車やバイクの免許が無いため移動手段をどうしようかと思案中です。 飛行機が好きなこともあり、ぜひタッチ&ゴーを見てみたいのですが、自転車でも島内の移動はできるのでしょうか?また空港の周辺まで自転車で行けるのでしょうか?自転車であれば宮古島でレンタサイクルを借りて、高速船に乗せられるという話を聞いたものですので・・・。 どなたかご存知の方アドバイスの方をいただけたらと思います。

  • 政府専用機と思われる垂直尾翼に日の丸をつけたジャンボジェットがタッチア

    政府専用機と思われる垂直尾翼に日の丸をつけたジャンボジェットがタッチアンドゴーを繰り返しています。すでに5-6回目です。 これはパイロットの訓練ですよねぇ。(函館空港です)

  • 下地島について教えてください

    9月初旬に3泊4日で宮古島へ旅行する予定です。 5歳の息子が飛行機が大好きなので、パイロットの訓練飛行場がある 下地島空港に行ってみたいと思っているのですが、どれくらいの頻度で飛行機が飛んでくるのが見られるのでしょうか? 宮古島ではレンタカーでの移動を考えていますが、下地島へ渡る フェリー代も車だと数千円かかるらしく、それほどかけてでも 見に行く価値はあるでしょうか。 また、宮古島ではシュノーケリングをしたいと思っていますが、 足が届く範囲の深さでも魚は見られるのでしょうか。 子供も私も泳ぎは苦手なのであまり深いところまで泳げないのです^^; ライフジャケットとか「箱めがね」みたいな物も貸してもらえるところはありますか? 宮古島や下地島の情報があまりないため、よくわかりません。 どなたかご存じの方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 那覇空港の乗り継ぎについて

    那覇空港の乗り継ぎについて 夏休みに東京から宮古島に旅行に行きます。 飛行機利用経験があまりなく、無知のままチケットを予約してしましました。 羽田からスカイマークで那覇、到着予定が9:15 那覇からJTAで宮古島、9:50発 35分しかありません!! JTAはタッチアンドゴーでwebチェックイン済み。 手荷物がなければ、このスケジュールでもいけますか? 何万か高くなっても予約しなおすべきでしょうか?

  • 航空機の旋回の時、スロットルは?

    こんにちは 横田基地の近くに住んでいます。 この前、家にいたら、キーンという異様に大きなエンジン音がする(ジェット) ので空を見たら、大型輸送機があまり見慣れない方向(西)から 90度ターン(もっと角度がきついかもしれません)をして 着陸体制に入るため、エンジンを異様にふかしていました。 滑走路の南端から3キロぐらいのところで、高度はかなり低いです。 航空機というのは、こういうきつい旋回をする時は、 かなりスロットルを開けないといけないんでしょうか? C130がよくタッチアンドゴーの訓練をして同じところを飛びますが、 旋回の時、それほどエンジン回転があがっているという印象はありません。

  • MSフライトシミュレータと、実機の違いって?

    こんにちは。 素朴な疑問です。 MSFSをやっていると、特に大型機では、マニュアル操作での着陸が非常に難しいですよね。 以前、アメリカの航空会社に毎日入り浸って、入門フライトで、実機のセスナを合計10時間ほど操縦させてもらったことがあります。タッチアンドゴーの訓練も20回くらいさせてもらいましたが、操縦輪を少しでも前後に動かすとGを感じるし、実機のほうが若干、操縦しやすいと感じました。(ただ風が強いと怖いですが) 本物の大型旅客機については、FSとどちらが操縦は簡単なのでしょうか?(事故をしないで安全に飛ぶために、という意味です。) 何千回も飛んでいるパイロットが、絶対に事故を起こさないためには、あんなに難しいわけがないと思うのです。 それとも、FSでもちゃんとした教育(?)を受ければ、大丈夫なのでしょうか・・・。

  • 普天間基地V字案について

    離陸専用と着陸専用の2本の滑走路ということですが、パイロットの訓練には、「タッチアンドゴー」といわれる着陸してそのまま離陸する訓練を必ずやると思うのですが、そういう訓練はやらないという確約が得られているのでしょうか?  そうでなければ、全くの無意味な案という気がしますが?

  • 閃光を放つ飛行機=ナイトホーク?

    広島在住の者です。 今日20時前後の帰り道、ふと景色に目をやった時、空にまばゆい閃光を放つ飛行機を見ました。 遠くから大きな光を出していて、雲に光が反射するぐらいです。(ちなみに雲の位置は低めでした。) あそこまで光を放っている旅客機やヘリコプターなんて聞いたことも見たことも無いし、飛行機自体が発光しているようにも見えました。 スピードはそんなに早くは無く、割と低空飛行でしたが、音はそこまで大きく無かったです。 自分の居る方向に向かって来て近づく度に光を弱めてきました。 頭上を通った時には暗くなってしまい、機体をハッキリ確認出来なかったですが、米空軍のナイトホークかな?と思いました。 岩国基地から飛行訓練で飛んで来ていたのかもしれませんが、米空軍は大きくまばゆい閃光を放つ軍用機を持っているのでしょうか? またそういった飛行機を見た方はいますか? 見たことが無かったのでちょっと不気味です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう