養子縁組解消の危機!養母との裁判に敗訴し、和解しか方法はない?

このQ&Aのポイント
  • 54歳の私は、14年前に実母の実家へ正式に養子として入りました。しかし、養父の死後、養母との関係がうまくいかず、一方的に離縁の裁判を起こされました。裁判では理不尽な条件が提示され、弁護士によると「養子には財産分与請求権が無い」という不利な状況でした。
  • 和解中ですが、養母の言う条件での和解しか方法はないのでしょうか?養母は物事を判断する能力に乏しく、私の財産を相続するのを快しとしない人たちが養母を軽信し、私を誹謗中傷しています。
  • 養子縁組が解消されることは私の生活に大きな影響を与えます。現在の私の生活は家業に依存しており、離縁をすれば生活に困ることになります。支えていただけるアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

養子縁組を解消されそうです

こんにちは、どのように考えて良いのか分からなくなり、投稿させていただきました。私(54歳)は、実母の実家へ14年前に正式に養子として入りました(叔父夫婦に子供がいなかったため、それ以前も20年程度は、農業を手伝ったり、病弱の養父に代わり、その家のことはほぼ全て代行していました)。 ところが、養父が5年前に亡くなって、2年ほど前から養母(62歳)との間がうまくいかなくなり、一方的に離縁の裁判を起こされました。裁判に於いての養母の証言では「占いによると、離縁しなければ家が滅ぶ」「離縁の理由は分からない」など私には理解できないものでした。ところが私の弁護士さんによると「破綻主義」をとられて裁判に負ける、また「養子には財産分与請求権が無い」という理不尽なものでした。今、和解中ですが、養母の言う条件での和解しか方法はないのでしょうか? 尚、養母は物事を判断する能力に乏しく、私が全ての財産を相続するのを快しとしない人達が、養母に対して私のことを誹謗中傷し、それを養母を軽信した結果このような事態に至りました。このことは養母と私の会話を録音したものを裁判所に提出してあります。今の私の生活が家業で成り立っていますので、離縁をすればたちまち生活に困るようになります。 長文で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock4
  • ベストアンサー率27% (280/1004)
回答No.1

素人ですが、自分でわかることと調べたことを少しだけ書きます。 お義父様が亡くなられたとき、相続はされたのですよね。相続されていれば、お義父さまの財産の1/2はあなた様のものになっているので、その分を持って離縁すれば無財産と言うことにはならないと思います。 また、調べたところでは、参考のURLに次のような記述もありますので、離縁は避けられないとしても(最近は、離婚と同じで「破綻主義」がとられているようです。)財産については希望がありそうです。 以下引用文-ところで離婚の場合とは異なり、離縁に際しての財産分与の規定を民法は設けていない。特に養子が、永年にわたり養家の家業に従事し、財産の形成および維持に貢献した場合には、離婚におけると同様に、財産分与が認められてしかるべきであると考えられる。また離縁に際して、無責の当事者から有責の当事者に対して、不法行為を理由として、損害賠償(慰籍料)の請求が認められる。

参考URL:
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/yoosi.html
A-3388
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 養父が亡くなった時は、将来、私の妹の子供を養子に迎えて、家を継がせていこうという事が、決まっていましたので養父の遺産の殆どは、養母の名義にしてありました。教えていただいたHPは私もコピーして弁護士さんに見せましたが、財産分与請求権がないので仕方がないということでした。仮に土地や現金を貰っても、税金の問題が発生して最悪、贈与税がかかり半分ぐらいしか残らないし、弁護士さんの費用も数百万円になるようです。今養母側が提示しているのは、土地で160坪位(総資産の6分の1位)ですが、それでも評価額で8000万円程度になります。慰謝料として認められるのはせいぜい500万円程度とのことです。 「破綻主義」と「財産分与請求権が無い」と「税金」という八方塞りの状態にあります。これからどのような方向で和解を進めていけばよいのか全く判りません。私に出来ることはもう何もないんでしょうか? 訴えた方も、訴えられた方もその理由が分からないというような理不尽な裁判ですが、どうしょうもないんでしょうか? 大変ご迷惑をかけますが、重ねてアドバイスお願いいたします。

関連するQ&A

  • 養子縁組の解消

    こんにちわ、無知な私にアドバイスをお願いします。私の夫は夫の実母の姉夫婦のところに養子縁組をしました。私と結婚する前に養母が亡くなり、その後私と結婚をしました。養母が亡くなった後、一緒に暮らしませんかと養父に伝えたのですが、他人と一緒には暮らしたくないと言われ、現在は5分ほど離れたところに住んでいます。 ご飯を一緒に食べたり、一緒に出かけたりと、交流はあったのですが、先日、突然養父から養子縁組の離縁届けが届きました。一緒に養父からの手紙が添えられており、その中には、最初から養子縁組には反対だった、養母・実母が早く養子縁組をしろと言うから養子縁組をしただけだという内容でした。私達は寝耳に水で、突然の養父の態度にショックが大きく、誰に相談していいのかわかりません。私達夫婦と養父だけの問題ならいいのですが、私達の子供の戸籍にも姓が変わったことが記されるような気がします。 私達夫婦は離縁は望んではいません。その旨を養父には伝えていますが、最後通告という手紙が届き、血のつながりがないので、財産分与も考えてはいない、お前達には老後の面倒は見て欲しくないという内容でした。私達は、どのような対応をすればいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 養子縁組解消について

    よろしくお願いします。養子縁組を解消したいのですが、言い出したほうが不利になるのでしょうか?また離婚と同じように財産分与はしてもらえるのでしょうか? ちなみに、主人と養父の共同名義で家を建てています。土地は養父名義です。 しかし、おととしに養父が亡くなり、名義も全てそのままです。主人は家も土地もいらない。できれば現金がいいと言うのですが・・・・。家のローンは親子リレーローンです。どの様にすればいいのでしょうか?今は家をでて、離れて生活しています。新築の家のほうには養母が住んでいます。 解答宜しくおねがいします。(主人の叔母のところの養子に主人がなりました)

  • 養父に勝手に養子縁組を解消されていました。

    3年前に養父(養子)が、養母の死後、相続を終わったとたんてのひらを返すように横暴になり、女を自宅へ連れ込むなどしたため、家族でいさかいが絶えなくなり、自分で家を出ました。その時、私に対し、養子縁組を解消するからなと捨て台詞を言ったので、できるならやってみろと言いました。ところが、本日区役所で戸籍を確認したら、3年前に協議離縁したことになっていました。勝手に届けを出して離縁することなんてできるんでしょうか?頭にきています。その養父は未だに女と近所に住んでやりたいように暮らしています。

  • 一方的な縁組解消

    初めて投稿致します。よろしくお願いいたします。 私は実母の実家へ、(養父母には子供がいなかった為)12年程前に養子に入りました。子供の頃より家業である農業、法人での駐車場経営などを手伝い養父母とは仲良くしていたのですが、4年前に養父が亡くなり、1年半程前から、第3者が養母に対して、神さんや占いを理由に私を誹謗中傷するするようになり、それを信じた養母が一方的に養子縁組解消を裁判所に申し立てました。養母の弁護士からは「法人に貸してある全ての土地を明け渡せ」「この裁判に負けても、上記第3者の子供を養子にとり、遺言書を書く」などと言われています。私の弁護士は「裁判には多分勝つが、養子や遺言書は止められない」と言っております。私の生活の事も心配ですが、祖父母が一生懸命働いて残したものを、他人に取られるのは家を守っていく者としては納得出来ません。養母が目を覚ましてくれるといいのですが、とても望めそうにもありません。親戚の人たちの言う事も全く聞こうとしません。 法律の事はよく判りませんが、何か良い解決方法があれば教えていただきたく、よろしくお願い致します。

  • 普通養子縁組を解消(離縁)したいです

    初めまして。44歳女性で、既婚、子ども有です。 私が生後4か月の時に、現養父母と普通養子縁組をしました。 が、養母から精神的・肉体的な虐待を受け続け、精神科医師のバックアップのもと、 25歳で家を出ました。そして長年養父は養母からDVを受け続けています。 (精神科医は養母をパーソナリティ障害と診断し、私を引き離さないと危険と判断) その後私は嫁ぎましたが、養父母の異常さに辟易した夫は、 金輪際私の実家とは接触しないと宣言し、現在に至ります。 ここ最近養父が家出したり、自殺未遂をしたりと不安定になり、 養母ははなから治療を放棄していてパーソナリティ障害のままで 私の家庭に影響を及ぼすようになってきたため、 離縁を考えております。 なお、養父母内のDVは、行政に相談済みで、行政側も慎重に対策を考慮してくださっています。 この場合、離縁する方法、離縁した後の戸籍についておたずねしたいです。 1、以前養母も私と離縁する意思があったのですが、離縁する方法は? 2、元の戸籍に戻るにしても、実父母が健在なのか、どんな家庭なのか不明なので、   戻りたくありません。新たに自分の戸籍を独立させることは可能でしょうか?   (元の戸籍で負の相続があるなど、不利益があるかもしれないです) 3、結局のところ、結婚して夫の籍に入っているのですが、そちらに影響はありますか? 4、養子縁組時、姓が養父母の姓になるのは当たり前ですが、名も変わっています。   その場合、離縁したら元の名に戻るのでしょうか?戻さないようにする方法はありますか? どうか、ご回答よろしくお願いいたします。

  • もう打つ手はないのでしょうか?

    こんにちは、再度の投稿になりますがよろしくお願いいたします。 私は実母の実家に、叔父さん夫婦の子供として養子に入り、会社員をしながら養家の農業や駐車場経営をしていました。 養父母とも仲良くしていましたが、養父が亡くなり、養母と2人きりになり、田を埋め立てて駐車場を増設した直後から、養母の勤め先の人が、養母に対して私のことをさまざまな理由で誹謗中傷するようになりました。例えば「私がいたら家が滅びる」「私がいたら養母が家を追い出される」など18項目ぐらい(録音あり)です。 私の養母は判断能力に欠ける人で、半年位に亘って言われたことを信じてしまい、私に対して離縁の裁判を起こしてきました。当初私の弁護士は「この裁判は負けることが無い。相手は駐車場の収入をごまかしている、と言っているのだから、金銭の出入りを証明出来ればそれ以上言えなくなる」とのことでした。そしてそれは証明出来たのですが、 途中から「破綻主義、養子には財産分与請求権が無い、ので何がしかの物を貰って和解(離縁)した方が良い」、という意見に変わってきました。養母側の弁護士からは、当初より「財産分与するつもりは全く無い」と言われていました。 ところが、養母が裁判所での証言の中で、裁判長から離縁したい理由はなんですかと聞かれて 「分かりません」「思い浮かびません」「養子になっていたことも知らなかった」等、普通では考えられない答えだったのと、その他の質問にもほとんど答えられなかったため、それでも離縁をしたいなら相応なものを渡して離縁しなさい、との裁判長からの言葉がありました。 それで私としては離縁はしたくはなかったのですが、生活のこともあり和解を受け入れることにしました。結果相続権を失くしました 相手側の弁護士からは「離縁に応じないのならば、複数の養子を入れ遺留分を減らす、また駐車場の明け渡しを求める裁判を起こす」 と言われていました。私は当時養父が病で倒れて余命3年と聞いていましたので、養父の希望で会社員を辞め看病していました。 第3者の言葉によって、実害で2000万円以上、それと将来的には養家の資産(5~6億円)は全て遺言により第3者のものになります。実際に今は第3者の息子が新しい会社を作り、養家の土地などの駐車場を管理しています。 私としては、この勤め先の人を訴えたいと考えています。 これらを証明する証拠としては、養母との会話を録音したもの、養母の法廷での証言、養母の勤め先の人の陳述書などがあります。 ただ、警察や弁護士さんに相談に行きましたが「合法的に盗られた」「第3者の言葉と離縁との因果関係が証明出来ない」「人は何を言っても勝手、信じる方が悪い」「運が悪かった、と思って諦めるしかない」などでした。この言葉通り諦めるしかありませんか? 大変長文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • 資産家の親戚との養子縁組解消について

    3年前に資産家の親戚と、「財産を譲る、墓を守る」という条件のもと養子縁組をしました。しかし、実際は、養母の姪との縁組みを断られた為、自分に縁組みの話が来た事と、養父母の自宅から徒歩5分の場所に家が購入できるよう、姪に数千万の援助をした事もわかりました。 義父の親戚である私にとってみれば、義母とは、血縁関係もないため、 何かにつけて、義母の姪と比べられ、「あんたは偽物の息子」「養子縁組前に遺言書を作成してあるから、あんたに財産はやらない」「あんたがいるなら死んでやる」「縁組みする前は良かったけど、思ったような人じゃなかったからお返ししたい」と嫌みを言われ続け、ネクタイで首を絞められた事もありました。 養母の姪が、毎日のように養父母宅に出入りし、合い鍵を使って自由に出入りし(私は鍵を貰っていません)、肩身の狭い思いをしています。 そんな中、私が半年前に結婚し、養父母も大変喜んでくれ、幸せな生活が続いていたのですが、妻が私や養父と楽しそうにしている姿を見て、養母が、病的な嫉妬するようになり、陰湿な嫌がらせを続け、妻が不眠症・生理が止まるという精神不安定な状態になり、警察に相談した所、医療保護入院で養母は精神病院に搬送されました。病名は、慢性欝、老年期精神病との診断で入院しましたが、退院が決まりました。嬉しい反面、不眠症などを訴えている妻の気持ちを考え、養子縁組を解消し、離縁に伴う慰謝料を請求して、新しい人生を歩もうと思っています。 義母がした奇行は日記に日々、綴っておりますし、嫌がらせの電話の内容は録音しています。義母が、私達に対しての恨みを綴った日記も持っています。養母も、私達にした嫌がらせ行為を全て認めています。 このような内容で、慰謝料請求は可能でしょうか。

  • 養子縁組の解消について

     私は、役所に勤務する者で、生活保護の仕事をしています。保護を受け現在入院中の男性患者の養女宛に問い合わせをする中で、その養女から養父との養子関係を解消したいが、長年疎遠になっており、所在がどこなのかわからないし、どうしたら良いか教えてほしいと訪ねられております。 養父は、脳梗塞の後遺症で、利き手が不自由で自ら書類に記入することができません。     この場合、どの範囲までなら、お手伝いできますか?(もちろん養父は養子関係の解消は承諾しています) <例えば>  一般に養子関係の解消は、離縁届け出に両当事者が合意で、記名捺印すれば良いようですが、養父が自ら書類に記入することができないので、委任状をとる    ことも、その委任状を作るのが、他人である私では効力がないと思われますが    ・・・・ 養父を、役所まで連れてきて、本人立ち会いのうえ、こちらが代筆してあげるということで可能なのでしょうか。 (ここで、届出る役所は、本籍地、または、住所地のようですが、養女、養父どちらの本籍地、または、住所地でもかまわいのでしょうか?) また、当事者の一方の養女さんへ、離縁届出を送付して、先方に記入押印    していただいたものを、こちらに返送していただき、養父を養父の住所地の役所   まで連れてきて、養父立ち会いのもと、こちらが代筆してあげればいいのでしょ   うか?

  • もうこれ以上打つ手はないのでしょうか

    こんにちは. 下記のような事件があり、いろいろな人に相談しているのですが行き詰っています。どのような方法が考えられるのかお教えいただければ、と思い投稿させていただきました。 私は実母の実家に養子に入り、会社員をしながら養家の農業や駐車場経営をしていました。養父母とも仲良くしていましたが、養父が亡くなり、田を埋め立てて駐車場を増設した直後から、養母の勤め先の人が、養母に対して私のことをありもしないような理由で誹謗中傷するようになりました。私の養母は著しく判断能力に欠ける人で、半年位に亘って言われたことを信じてしまい、私に対して離縁の裁判を起こしてきました。 当初私の弁護士は「この裁判は負けることが無い。相手は駐車場の収入をごまかしている、と言っているのだから、金銭の出入りを証明出来ればそれ以上言えなくなる」とのことでした。そしてそれは証明出来たのですが、途中から「破綻主義、養子には財産分与請求権が無い、ので何がしかの物を貰って和解(離縁)した方が良い」、という意見に変わってきました。 養母側の弁護士からは、当初より「財産分与するつもりは全く無い」と言われていましたし、「離縁に応じないのならば、複数の養子を入れ遺留分を減らす、また駐車場の明け渡しを求める裁判を起こす」と言われていました。しかし養母が裁判所での証言の中で、裁判長から離縁したい理由はなんですかと聞かれて「分かりません」「思い浮かびません」「養子になっていたことも知らなかった」等、普通では考えられない答えだったのと、その他の質問にもほとんど答えられなかったため、それでも離縁をしたいなら相応なものを渡して離縁しなさい、との裁判長からの言葉がありました。 私は当時養父が病で倒れて余命3年と聞いていましたので、養父の希望で会社員を辞め看病していました。それで私としては離縁をしたくはなかったのですが、生活のこともあり和解を受け入れることにしました。 第3者の言葉によって、実害で2000万円以上、それと将来的には養家の資産(5~6億円)は全て遺言により第3者のものになります。 実際に今は第3者の息子が新しい会社を作り、養家の駐車場を管理しています。 弁護士さんによれば「人は何を言っても勝手、信じる方が悪い」「諦めるしかない」、警察の見方は「合法的に盗られた」「第3者の言葉と離縁の因果関係が証明出来ない」というものでした。

  • 養子縁組解消について

    養子縁組解消について教えてください。 9歳の時に、実母が(実父は死別)現在の父と再婚し、私と養子縁組しました。 おととし母が亡くなりました。 自宅はもともと母名義で私が相続しました。(遺産は協議書を作成し、財産は父が放棄したかたちです) 養父は田舎の家・土地を祖父母から相続しています。 そちらの相続税がかかるということで、私に相続をすすめ、もともと母は私に相続させたがっていましたのでスムーズに相続できました。今は自宅は私が固定資産税など支払っています。 養父は自宅に住んでいます。私は仕事の都合で別に住んでいます。 私は母から継いだ家がありますし、養父の田舎の財産は放棄してもよいと考えています。養父となんとかスムーズに養子縁組解消したいのですが、方法を教えてください。