• 締切済み

ご飯が炊けたとき

ご飯が炊けたとき蓋を開けると出来上がったご飯の間にぽこぽこと穴が開いているのが見えます。沸騰した水の通り道だったのだろうと予想が着くのですが、なんとなくパターンがある気がするのです。何か物理的な意味があるのでしょうか?

noname#25799
noname#25799

みんなの回答

  • N64
  • ベストアンサー率25% (160/622)
回答No.1

ベナール・セル かもしれませんね。 味噌汁にできるベナール・セル と同じの。

noname#25799
質問者

お礼

ベナールセルで調べてみました。これかも知れません。セルの真ん中が穴になって残っているのかもしれません。ご飯を炊く時は全体に密閉容器で温度も圧力も高くって味噌汁作る条件とはちょっと違う気がしますが、やっぱり下の方が熱いから同じことかな。ありがとうございました。

noname#25799
質問者

補足

うちのお釜はとっても古いものなのですが、最新のお釜だったらできないのでしょうか? 例えば下のお釜は交互対流を作ってお米をおいしく炊くそうですが、これだとどんなパターンができるのでしょうか?御存知の方教えてください。 ↓↓↓ http://panasonic.co.jp/products/story/suihanki/case03/case03.html

関連するQ&A

  • 土鍋でのご飯の炊き方

    土鍋でご飯を炊いていますがまだまだ慣れません。 三合炊きです。 30分以上水につける。 米の1.2倍くらいの水で炊く。 フタの穴がブクブクし始めたら火を止めて10~20分蒸らす。 フタを開けて混ぜ、余分な蒸気を逃がす。(ここが気になる!) 茶碗によそって食べる。(ここが気になる!) このようにしています。 フタをあけて混ぜて蒸気を逃がす段階で、すこしべちゃっとしているようです。 炊きたてから少し経ったくらい、食べ始めて、アツアツからすこし冷めたくらいで、べちゃっと感はなくなります。 そして、芯が残っている米がときどき出て来ます。 べちゃっとしているのは水が多いのか、 芯があるのは水が足りないのか、 という想像をして、悩んでいます。 おかゆにするしかないような失敗はまだないですし、少しくらい芯があっても食べれますが、うまく炊きたいです。 教えてください!

  • お弁当のご飯

    恥ずかしい話で今さら知り合いに聞くこともできず・・・。 教えてください。 お弁当のご飯、冷ましてから蓋をする、ということは知っているのですが、そのご飯の冷まし方が分からないのです。 一度、ご飯を炊いてお弁当箱に詰めて、何もかぶせずに冷ましていると、短時間でご飯の表面がカピカピに・・・。 蓋をずらしておいておくとなかなか冷めず、ラップに空気穴をあけてもなかなか冷めず。 朝はご飯がさめきるまで待っている時間もないし、かといって温かいまま蓋をすれば水蒸気でご飯が傷むし、これから暑い季節になります。 みなさんはどうやって、ご飯を冷ましていますか?

  • ご飯の炊きあがり

    炊飯器を変えたところ、ご飯がうまく炊けなくなってしまいました。 ふたを開けた時に湯気が出ず、ご飯が伸びきっていない感じになっています。しゃもじで混ぜると互いにくっついてペースト状になってしまいます。 食べた感じはねちょねちょとしていてかつ粉っぽいです。 水を少し入れて電子レンジで温めると普通のふっくらしたご飯になります。 これはいったい何が原因なのでしょうか。どうすれば解決できるでしょうか。

  • 失敗したごはん・・・

    たまに炊飯器の蓋がちゃんと閉まっていなかったり、水の量を間違えたりで、生炊きのご飯が出来てしまいます。 大抵はチャーハンにしたり、雑炊にしたりするのですが、炊き直しって出来ないものなのでしょうか。 もしできる様なら、方法を教えてください。 また、上記以外の調理法がありましたらお願いします。

  • 超柔らかいご飯が吹きこぼれない・またはこぼれても洗いやすい炊飯器は?

    ご飯を炊くと毎回、汚れが酷くて困っています。 1.5合(=0.5合×3)のお米に水をはる時、炊飯ジャーの内側の2.5合の線ぐらいまで、たっぷりと水を張ります。 こんなに水が多いと、炊きあがる頃には炊飯ジャーの周りはまるでおかゆのうわずみのような液体でびじゃびじゃぐちょぐちょ。 しかも、炊飯ジャーのふたが取れないだけでなく、ふたの内部にどうしてもティッシュも楊枝も入っていかない部分あるので、臭いし不潔きわまりない感じです。 買い換えようと思っています。 「超」柔らかく炊いても吹きこぼれない、もしくは綺麗に完璧に洗いきれる炊飯器をご存じないでしょうか? (うちは主人もわたしも離乳食並みにやわらかいご飯が好きなので、常にこんな感じなのですが、おかゆが食べたいワケではなく、あくまでも「超柔らかいご飯」が好きなので、おかゆ機能では物足りないです。 この水の割合で炊飯機能で、いつもおいしく炊けているのですが、問題は、汚れです。なにとぞよろしくお願いします。)

  • 土鍋でワカメご飯

    乾燥ワカメを砕いて、土鍋でご飯を炊く。のですが ワカメを入れるタイミングが色々あって、どれが一番良いのかわかりません。 乾燥ワカメは水で戻して使うとします。 1.最初から土鍋に入れて炊く。   この場合水は通常のご飯を炊く量? 2.沸騰してから入れる。 3.炊き上がったら混ぜる 4.蒸らしが終わってから混ぜる。 その他で戻さずに乾燥のまま使うという手はありますか? よろしくお願いします。

  • 水蒸気の温度は水の温度より高いのですか??

    水蒸気の温度は水の温度より高いのですか?? たとえば、気密性の高い鍋(圧力鍋のように密閉ではなく単にフタに蒸気の穴がないお鍋など)に 水を少量いれてフタをして沸騰させた場合、鍋中に充満している蒸気の温度は、100度より高くなっているものですか?

  • 余ったご飯の保存

    少し前に、炊き込みご飯を腐らせて、ここに質問させてもらったものです。 あれから、ご飯を炊くのがすごく怖くなってしまいました。 でも、外食や、弁当ばかりじゃよくないし、明日から、ご飯を炊こうと思っています。 もし、ご飯を炊いて余ってしまったら、どうしたらいいですか? 例えば今まで冷凍保存する場合、タッパーに入れるか、ラップにくるんで、冷たくなってから、冷凍庫に入れてました。 夏だと、その冷してる間に腐ったりするんでしょうか? タッパーは、暑いもの入れて、すぐフタをして大丈夫なんでしょうか?

  • 硬く炊き上がったご飯…。。

    水の量を間違えてしまって、いつもよりずいぶん固めのご飯が炊き上がってしまいました。 はっきり言って全然おいしくない…。。 ウチはよく食べる家族なので、いつも8号炊くんです。 だから、あんまりおいしくないからといって捨ててしまうのはもったいなくて…。。 でも、これをモサモサ食べるのも気が進みません。 雑炊とかチャーハンにして食べるって手も考えたのですが、白いご飯が好きなんです涙。 炊き上がったご飯ですけど、水を足してもう一度炊飯ボタンを押したらどうにかなるんでしょうか?

  • ご飯メーカー 1合炊き ベーシック を使ってます。

    電子レンジでご飯が炊けるというもので良くつかっているのですが先日から 炊飯の最中に水が上から溢れ出るようになってしまいました。 今までもふたの部分に水がたまっている事はありました。 しかし現在はおいてある下の部分まで水浸しになっています。 もちろんご飯の量、水の量を間違えているわけではありません。 この現象はなぜ起きるのでしょう? どうすれば回避できますか? ちなみに炊くこと自体はできていて今まで通りおいしくいただいています。