• ベストアンサー

異常に赤ちゃんに興味を示す友人とどう接したら

4ヶ月の赤ちゃんと残り少ない育児休暇を楽しんでいるところに海外から友人が2週間泊まることになりました。子供がほしいという彼女が常に赤ちゃんと接したがり困っています。彼女は自分が赤ちゃんといっしょにいて私を一人にすることでヘルプしてるつもりのようですが「復帰前の貴重な子供との時間を尊重してほしい」となかなか言えないんです。「子供のいないあなたにはわからないでしょうけど」ととられて気を悪くされてもいやですし。外出後手も洗わずに赤ちゃんにさわったり、なかなか赤ちゃんを返してくれないときなどやんわりと言うと「なによそんなに神経質になって」という顔をされます。放っておくか、家事を助けてくれるほうがよっぽどうれしいんですが。どういう風に言えば理解してもらえるか、悩んでしまいます。同じようなご経験のある方、育児経験がない方からのご意見も聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madamu55
  • ベストアンサー率31% (52/164)
回答No.4

こんばんは、育児経験はありませんが、以前に主人に注意された事があります。 私は、子供と遊ぶのが大好きで、友人の子供と長い時間遊んでしまいます。 赤ちゃんでは無く幼児ですが、喜ぶ顔が見たくて、つい時間が経つのを忘れてしまい、貴方の友人と同じようにべったりと一緒に過ごしていました、 自分では 感謝される事はあっても疎まれる事など、想像もしていなかったのですが・・・違いました。 結果、子供を疲れさせ、興奮させ(なかなか寝つかない)異常に慕われ離れなくなる、などの結果を招いて 友人に嫌な顔をされてしまいましたが そのことさえも気づかないで、後から主人に注意された訳です。 はっきりと注意されて、はじめて 自分の行動が相手にとって迷惑だった事を理解しました。 貴方のお友達にも 教えた方が良いと思います。 赤ちゃんと貴方にとって今何が一番大切で たとえ友人でも 立ち入って欲しくない場所があることを きちんと教えてあげてください。 今は友人が相手ですが これから先 相手が変わって同じ状況になることも考えられますから、練習だと思って伝えてみては? 外国に住んでいる方でしたら はっきりと自己主張する事の大切さは 解ってくれると思います。 

kemu22
質問者

お礼

ご経験からの回答ありがとうございます。まさに彼女も「喜ぶ顔が見たくて、>感謝される事はあっても疎まれる事など、想像もして」いません。それは無理もないのですが、勝手に寝室に入り眠る赤ちゃんを覗きこみ小声で話しかけているのを見たときにはかなりドキッとしました。「立ち入って欲しくない場所があること」伝えたいです。madamuさんのようにダンナさまから言われれば素直にああそうかと思えても、彼女の場合私が言うと「もったいぶるの?」的にとられそうな気もします。「あなただから率直に言うけど」って自分で言うつもりだったんですがちょっと自信がなくなってます。彼女のダンナが気づいてくれることを期待しているのですが、私の主人から言ってもらうことも考えます。でも何て言ってもらえばいいんだろう。 真摯なご回答とてもうれしかったです。

その他の回答 (6)

  • dokann
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

私としては、4か月の赤ちゃんがいる人の家に、2週間も泊まりにいくことじたい???ですね。 う~~ん。あなたも、2週間の宿泊はなんとか断るべきだしたねえ。 今後も、このような人はなにかと迷惑なのでは? お友達になにか言いたい時「病院の看護婦さんにいわれたんだけどね、、」と一言付け加えて言うと、言いやすいと思いますよ。私も気をつけてるから、あなたも気をつけてほしい。みたいなニュアンスで。この際、うそでもいいじゃないですか。

kemu22
質問者

お礼

来ること自体???ですよね。彼女の今の目標は家族をもつこと=赤ちゃんらしく、その生活を疑似体験したくて子守をする気満々。育児中でもてなせないから短くしてくれと頼みましたが「もてなしはいらない。赤ちゃんと過ごしたいだけ」と言われ断り方を思いつかなかった・・・。「看護婦さん」などを借り出すのもいいですね。ありがとうございました。

回答No.6

私も、海外在住です。私の住んでる国では旦那いわく、子供の親に聞いてから、抱っこしたり、さわったりが常識で日本のように接すると、親が怖がり最悪通報されてしまうみたいです。 私は、まだ子供がいません。 そして、彼女の気持ちも解りますが限度がありますよね。 さりげなく彼女に(この時期は、ばい菌などに敏感だから)とか、さりげなく伝えて、反感もたれない程度に、あたされないように気をつけてください。最近でもこちらの国で、一人の女性が妊婦ののお腹を、ナイフで切りつけた事件がありました。友人と言う事ですが、人間やきもちやくと、何するかわかりません。気おつけてください。

kemu22
質問者

お礼

「手を洗って」と繰り返してだめだったのでさりげなくホットタオルを出しました。ご回答で気づいたんですが、なるほど嫉妬かもしれません。私や自分のダンナの前で「どう?私けっこう子供扱いうまいでしょ」という感じでそういうときの彼女の表情は勝ち誇っています。食事中私が授乳で席を外したとき彼女は気づいていたけど戻ったら皿が片付けられていた。(気が利かなかっただけかもしれないけどショック。気づけよわがダンナ!)さらに私のダンナにも興味を示し家具調度品から家庭をまるまる品定めされている、と思えなくもない。。。最後の一文こわいですぅ・・

回答No.5

私は、二児の母です。 自分のかわいい子供を、お友達も同じようにかわいいと思って接してくれること、嬉しいことではないですか?赤ちゃんを荒っぽく扱ったりされたら、もちろんいやですが。。。。 2週間という期間ですから、その期間はお友達にもかわいがってもらったほうがいいと思います。

kemu22
質問者

お礼

機会があれば他人にもかわいがってもらってます。でもちょっと違います。抱きしめ系で私が手を差し出しても「もう取り上げるの?」という感じでなかなか放そうとしません。また、育児の常識も未経験者には必ずしもそうではないので(自分も独身時代には気づかなかったことだらけ)、化粧や香水は遠慮してほしいとか、一人遊びもさせてあげてとかいちいち細かいことを、また言えばもったいぶってとられるのがまたつらいところです。でも説明していくしかなさそうですね。ありがとうございました。

回答No.3

あれじゃないの?その人にとっては、もう「マイ赤ちゃん」になっちゃってるんじゃないの?ゲームセンターで後ろに人が並んでるのに、「これ俺のゲーム」にしちゃってる人、みたいな。 そんなに迷惑なら、思ってることを言ってみたら?「復帰前の貴重な子供との時間を尊重してほしい」「放っておくか、家事を助けてくれるほうがよっぽどうれしい」って。嫌われたくないなら並んで待つ。並びたくないなら、文句を言う。話は単純だよ。「並びたくない。嫌われたくもない」なんて悩んでも、たぶん時間の無駄だろうねえ。

kemu22
質問者

お礼

「oh my baby!」状態です。食事の時も「わたしがだっこしてあげる」とだっこして両手がふさがると「あれとって、これとって」で、え?彼女がママで私はお手伝いさん?みたいな。。。思ってることいえればいいんですが・・

回答No.2

こんばんは。19才の女子大生なので育児経験はありません。 赤ちゃんとの貴重な時間を守りたいですよね。 その気持ちはとってもよくわかります。 その友人の前で、 「あと4ヶ月で育児休暇も終わり。この子と毎日いられるのももう少しね。今がとても貴重な時間に思えてずっと抱っこしてたいわ。」 と、聞こえるようにボソっと言ってみるのはいかがですか? それで距離を保ってもらって、 2週間後にご友人が帰るときに、 「可愛がってもらってありがとう」と感謝の言葉を伝えれば角が立たないのではないでしょうか。 頑張ってください。

kemu22
質問者

お礼

ありがとうございます。的確で励まされるご回答でした。似たようなことを言ったとき、一瞬「そこまで盲目的にならなくても」という感じの反応でした。どこまで伝わったかわかりません。Chocolaさんのおっしゃるような感じでもう一度言ってみようと思います。 これだと彼女にあからさまに言って「来なければよかった」と傷つけることもなさそうですし。

  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.1

ご友人に悪気はなく、しかしありがた迷惑であり、少々常識のない人だとは思いますが、2週間すぎれば解決するわけですから、今は前向きに考えてあげたらどうですか?。大人なら赤ちゃんの命に関わることくらいは理解しているとは思いますけど。

kemu22
質問者

お礼

やり過ごすには2週間は長く、ストレスが想像以上でした。疲れ果てそう。休まるのは授乳時だけです。 みなさんのご回答で少し気が楽になりました。ありがとうございました。心の支えに!2週間後まで締め切らずおかせてください。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのいる友人とのつきあい方

    現在生後6ヶ月になる赤ちゃんをもつ友人がいます。 彼女は高校時代からの友人です。 以前に自宅へ行ったときは3ヶ月前で、赤ちゃんが常にぐずって、 赤ちゃんのお守りをしつつ、お昼は彼女の家で出前をとって食べました。 だんなさんは朝から夜中まで仕事で休みも週1日しかないそうで、 ほとんど赤ちゃんと二人きりの生活だそうです。 外出もままならない状況なので、家に来ることは歓迎されているようなのですが、どんなことをしたら、彼女の負担にならず、喜ばれるのか悩んでいます。 家で赤ちゃんのお守りをしながら、気分転換になるようなことって どんなことでしょうか。 (彼女は映画が好きなので、彼女が好みそうなDVDを持っていこうかと聞いたら、「赤ちゃんの相手をしたり、話したりしたい」と言われ 軽く断られたので、育児をしながらDVDを見たりすることも難しいことなんだとはじめて知りました。無神経で申し訳ないです。) ご教授ください。よろしくお願いします。 なんだと)

  • 赤ちゃんのいる家庭に犬を迎えたい

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。犬好きで実家では飼っていたのですが、最近また犬が飼いたいと考えています。 みなさんの質問をみせていただいても、「もともと犬を飼っているところに、赤ちゃんを出産する」というパターンの質問ばかりで、私と同じ状況の質問は見つけられませんでした。 もう少し、育児がおちついてからにすればといわれるかもしれませんが、今は育児休暇中で、来年4月に職場に復帰する予定なのです。だから、できれば子犬に手がかけられる育児休暇中がいいと思うのです。 これから先、二人目の出産も考えると今よりも犬を飼える状況がよくなるのは一体何年後?と考えると、育児休暇中で子供が一人の今こそ! と、思うのです。 友人に相談したところ、「これからハイハイがはじまったら、犬のトイレに赤ちゃんが行って、その手を口へ!キャー!ってことになるよ。」と言われました。 ゲージの中をトイレと躾けして、なんとか子犬と赤ちゃんの共存はできないでしょうか? 赤ちゃんがいるのに、子犬を迎えたいなんて、わがままでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 1歳未満の赤ちゃんとの過ごし方・・・?

    いつもお世話になっております。 20代主婦、現在6ヶ月の赤ちゃんのママです。今は仕事が育児休暇中なので日中はずっと家に赤ちゃんと2人でいることが多いです。 最近、日中もずっと起きていて遊ぶようになったのですが、みなさんは赤ちゃんとどのように接してますか?やはり起きていたら、ずっとべったりして一緒に遊んであげるげきなのか? 家事もやりたいのですが、赤ちゃんが起きて一人でアーとかウーとか言ってると遊んであげなきゃダメなような気がして・・・。 みなさんは5~6ヶ月の時期の赤ちゃんと1日のうち、どれくらいの時間遊んであげていましたか? 私は初めての子で子育て経験もなく、ネットや育児書で調べているものの、よくわからず困ってます。子育てをしている先輩ママさんやパパさんの意見をどんどん聞きたいです。よろしくお願い致します。

  • 仕事と家庭の両立

    今育児休暇中です。約2年間とろうと思っています。 私は家事があまり得意でなく、段取りの悪さもあるのか、育児と家事におわれ毎日フラフラです。 ただ、主人に言わせると自分ならもっと上手にできる、という感じのことを言われ、むっときています。 私だって毎日育児と家事で大変なんだよ、と言うと、じゃあ育児休暇変わろうか?と言います。(多分主人はやると言ったらやる人なので、私よりきっと上手にこなすと思います。) 私は家事も下手、仕事もあまりできる方ではなく、家事だけでこんなに苦労しているなら、きっと育児休暇後復帰も難しいだろうな、、、と弱気になっています。 ですが、住宅ローンもあり、4人の子どもを育てていかなくてはならなく、仕事をやめることはできそうもありません。 2年後、仕事と家庭が果たして両立できるだろうか、体がまいってしまわないだろうか、と今から不安です。 たくさんの子どもをかかえて仕事と家庭を両立させてがんばっておられる方、または苦労されている方、ぜひ教えてください。

  • 赤ちゃんに興味のない旦那!!!

    こんばんは、今妊娠30週になります。私の主人のことで悩んでます。赤ちゃんがお腹で動いても触るこ話かけることをまったくしないんです。はじめもころは喧嘩になりましたが今も本当に興味がないんだと諦めています。がしかし検診には毎回付き添い、立会い希望だそうです。あまりにも矛盾しているので・・・どうゆう神経しているんでしょうか?生まれてくる子供の話もしないような人が?多分育児にも協力してくれないタイプでしょうね・・・こーいう男性は。でもいっしょに喜び分かち合いたい相手と話すらできないなんて・・・悩んでます

  • 育休後の職場復帰について

    今年の四月から、育児休暇を終え、 丸8ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けて職場復帰予定です。 わが子はとてもかわいくて、大切な存在です。 しかし、 出産前では考えもつかなかったほど、 赤ちゃんとの生活って大変ですね。 出産前は何とかなるだろうと安易にかんがえて申請した育児休暇ですが、 今年に入り、仕事と家庭の両立について真剣に悩むようになりました。 実際に赤ちゃんが産まれてみてわかったこと ・夜何度も起きる。そしてなかなか寝ない。(寝不足) ・よく泣く。私の姿がみえなくなるとすぐに泣き出す(家事がはかどらない)。 ・病気をよくする(すでに2回入院しました) ・ミルク嫌いでミルクを飲ますのに一苦労。。 毎日があっという間にすぎていきます。 こんな調子で、職場復帰して大丈夫かな。。。 かなり不安を感じてます。   経験者の方のご意見(大丈夫だった方、結局やめてしまった方)うかがいたいです。 あと、時短についてもおしえてください(どれくらいの期間、何時間短縮したか)

  • 旦那の帰りが遅くて赤ちゃんとずっと二人きり

    「これがお国柄」といわれてもしかたないと思いますが、 旦那の帰りがいつも23時すぎ。 私は二ヶ月の赤ちゃんとず~っと一日中過ごして 世話して、寝かしつけて、その後夕飯の支度をして 旦那を待てれば待って、待てないときは一人で夕飯を食べます。 寂しいです。 でも「仕事だから仕方ない」ですよね。 夫が稼いでくれなきゃ、もともこもないですもんね。 私は今育児休暇中ですが、 これで復帰をしたら仕事も家事も育児もすべて私の肩に 乗っかってくると思うと憂鬱です。 そんなことを考えながら 夜になるとさみしくて仕方なくなります。 でも寂しいなんて、ただの甘えですか? 世の中にはもっと帰りの遅い夫をもつ方も大勢いますよね。 そんなみなさんはこのさみしさをどうしているんでしょうか? 夫は「二人目も」と言っていますが、 母子家庭状態の今では、子供を作っても私一人の負担ばかりが 増えそうで作る気にもなりません。 会話のできる大人と仕事していたほうが精神的にも楽です。 なんか支離滅裂な文章になってしまい、申し訳ありません。

  • 退院したての赤ちゃんと外出について

    夏に出産を控えている初産婦です。 母子家庭で、身内もいないので、ほとんど人の手を借りずに育児をすることになります。友人も働いている人ばかりなので、いろいろと頼むこともできるだけ少なくしたいと思っています。家事、買い物など、必要なこと全て自分でできたらいいなあ・・・と思っているのですが、実際どこまでならいいよ、というのを教えていただけたら幸いです。 買い物は、生協の宅配や出前などの助けを借りるつもりですが、特に退院直後、またその後も随時買い物に出る必要があると思います。本当に退院直後から(生鮮品のストックがないので)外出しないといけないと思うのですが、その場合新生児用のだっこ紐で、込む時間帯を避けて、赤ちゃんと一緒にスーパーに行くのは大丈夫でしょうか?すぐ近くですので、15分程度ですむと思います。 それとも、授乳後しっかりげっぷをさせて赤ちゃんが寝ているうちに、15分ほど一人で外出した方がいいのでしょうか?短時間ですが、赤ちゃんを一人にして大丈夫なものでしょうか? 私は海外生活が長かったせいか、新生児の外出に「1ヶ月はだめ!」などとは思っていないのですが、周りにそう言われたりするので、だんだんと心配になってきました。育児経験者の皆さん、どうか教えて下さい。お願いします。

  • 国家公務員の育児休暇と年次休暇

    国家公務員が1年間育児休暇を取った場合に、復帰後の年次休暇の扱いはどのようになるのでしょうか。 具体的には、妻の育児休暇が終了する来年の4月から1年間育児休暇をとろうと思っているのですが、育児休暇に入る前の年次休暇の残り日数が、復帰後の年次休暇の扱いにどのように影響されるのか、よくわからないのです。 たとえば育児休暇に入る前に年次休暇をすべて使ってしまい、残りがなくなっていた場合、1年後の復帰時には何日の年次休暇がもらえるのでしょうか。 復帰後も育児関係での年次休暇使用が見込まれるので、育児休暇に入る前から計画的に年次休暇を使いたいと考えているのですが、育児休暇とその終了後の年次休暇の関係については、人事院や各中央省庁HPの育児関係コーナーに的確な情報が見つかりません。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんに嫌われていないかな~

    四ヵ月の男児がいます。 最近気になるのが、自分は赤ちゃんに好かれているかなということです・・ 我が家では、夫が子供を溺愛していて、私ももちろん自分の子が大好きですが、夫には負けます。 赤ちゃんにもそれがわかるのか(?)、夫が話し掛けるとすぐ笑顔になって、それが続いているけど、私が話しかけてもすぐには笑いません。いろいろあやしていると笑ってくれるけど、なかなか続きません。そのうち、私はあせってしまうのです。私と夫がいるとき、夫のほうに赤ちゃんの視線がいくことが多い気もします。 抱っこは、夫のほうがうまいです。赤ちゃんが8kg近くあって私だと力が続かないのもあるけど、3人で外出するときは夫が抱っこするのがほとんどです。 夫は神経質なので、自分が抱っこして守ろうと思っているみたいです。 夫より私のほうが赤ちゃんと一緒にいる時間は長いけど、家事のことや用事や自分の息抜きもしてしまうので、ちょっとコミュニケーションが足りないのかもしれません。でもあまり長く一緒にいると疲れてしまうのもあり・・今のとこ、午前、午後それぞれ30分くらい集中して遊ぶのと、夕方のお散歩と、最近ベビーマッサージをたまにします。混合なので授乳で小一時間かかるのがちょっとつらいです。あとはちょこちょこ声をかけたり遊んだりしてます。みなさんはどのくらい赤ちゃんと接しますか? いろいろ話し掛けしてるけど、反応があまりないとだんだん何を言っていいかわからなくなってくるし・・私より夫のほうが赤ちゃんにとって大きな存在なのかなと思うと、私の赤ちゃんへの気持ちが足りないのかもしれないけど、少し悲しくなります。 赤ちゃんとより仲良くなるあやしかたや話し掛けってありますか? あと何ヶ月かしたら、ママ大好きって思ってもらえるのかな。