• ベストアンサー

お清めの塩

葬儀の返礼品に入っている「お清めの塩」には 裏に「非食品」と書いてあります。 もちろん、お清めに使う塩ですから、食べたりするものではないのは分かっていますが、この塩の成分は一般の食用の塩とは違うものなのでしょうか? 塩に詳しい方、ご教示頂けないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

湿らないように乾燥剤を混ぜているようですね

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=896912
toko0503
質問者

お礼

な~るほど、乾燥剤ですか。 ここまででガッテンしました。 ガッテンガッテンガッテン! 過去質サイト、じっくり読みました。 zerroさま、ご回答、有り難うございました。m(_ _)m

関連するQ&A

  • お清めの塩について。

    追加質問させてください。 お通夜や葬儀の後にお清めの塩って必須でしょうか? その場合、どのタイミングで清めるのがいいですか?

  • 清めの塩は、宗派により不用?

    ごく身内の葬式に出ました。 つかれきって家にたどり付きましたが、 ふと気がつくと、清めの塩をもらっていません。 遺族(家族)だからかな~~? とか思っていますが、 宗派とか、地域的な事とかで、 清めの塩を配らない所もあるのでしょうか? 今まで初めての経験でしたので、 ご存知のかた、宜しくお願い致します。

  • 石の清めに使用した塩について

    パワーストーンの清めに天然塩を使って清めをしたのですが、 お清めに使用した後の塩って捨てた方がいいのでしょうか? 邪気を払うという意味では捨てた方がいいような気もする のですが、量も量なので少しもったいないかなと思っています。 やはり料理など使用しないほうがいいでしょうか?

  • 葬式と塩

    葬儀から帰ったら家に入る前にお清めの塩と言いますが私らの宗派ではとんでもない失礼とされています。したがって葬儀のお引きものに塩は付いていません。昨日の宗派のお葬式には会葬御礼に塩が同封されていました。まぁいろいろ解釈はあると思いますがそもそもどぉして塩はお清めなんでしょうか?お寺様の説法でも人が亡くなるのは魂の聖地(仏国土)に戻るというむしろおめでたい出来事であるとされているようです。

  • お清めについて“詳しい方”教えて下さい。

    お清め自体にも様々な考え方があるようですが、お清めをする事を 前提として質問させていただきます。 お清めはいつ何処でするのが正しいとされるのでしょうか? 葬儀が終わった後に食事をするそうです。 帰りは電車を使い、駅から自宅へは車です。 自宅に門はなく、駐車場は敷地の中。 その日のうちに帰宅するか、宿をとって翌日帰宅するかは終わる時間 帯によってという感じです。 情報不足の場合にはその都度補足いたしますので宜しくご教示下さい。

  • 新車に塩をまこうと思っています。

    新車に塩をまこうと思っています。 普段、料理などに使っている塩は清めには使わない方が良いんでしょうか? 車の清めに使用した塩はその後使わずに捨てた方が良いんでしょうか? 車に塩をまく場合、正しいまき方があれば教えて下さい。

  • お清めの盛り塩について

    家の中でお清めの盛り塩をしているのですが、この塩は、いつごろまで置いたら変えるのでしょうか。又、変えた塩はどの様に処分すればよいのでしょうか。先日の地震で盛り塩をする白い陶器の皿が割れてしまいました。 この皿の処分の仕方についてもよくわかりませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?

  • 自分でお清め?

    今度、家の建築が始まるのですが、 お清めくらいはしておいた方が良いよ~と メーカーの担当者からアドバイスをもらいました。 自分でも出来るとのことだったのですが、四隅に 塩やお酒をまくくらいしか思いつかないのです。 自分でやられた方はどのように行ったのでしょうか? 参考までに教えて頂けると助かります。

  • 『お清め』について

    戸建を新築した者なのですが、昨日アフターの為にHMのアフター担当者がやってきました。 作業開始後に担当者の身内の方が急逝したと連絡がありました。 (その日の朝も元気だったそうです) 人が亡くなるごく自然な事ですが、入居したばかりの我が家で他人の不幸話の第一報をうけるのはあまり・・・ そこでお清めなどとして塩を撒いたり、盛ったりした方が良いと感じるのですがどのようにすれば良いかお教え下さい。

  • 清め塩とは何か

    こんにちは。 人が亡くなり、お通夜・葬儀・火葬・埋葬と一連の、 お弔いをして来た人が、最後に清め塩をするということは どういう“意味”をなすことなのでしょう?。 塩は昔から不浄のものを清めるものだということは、 習慣としては理解していますが、しからば、お弔いをすることによって、弔った本人が不浄になったということなのでしょうか? それこそこれはある意味で、 死者への冒涜にならないものなのか? と疑問をもっています。 それは何か嫌な客が帰っていったときに、それッ!! 玄関に塩を撒け~・・という次元と、比喩は妥当では なく極論ですが、そう大差ない 類行為だと、小生などは思うのですが・・ この清め塩の日本の習慣は、世界の人に理解され受け入れられることでしょうか・・どう見られるのか、その点とても興味があります。 塩をこのように、日本と同様に、不浄のお払いとして使う世界の国は、他にもあるのでしょうか、などなどについて 皆さんの、清め塩に関するご見識を教えて下さい。

専門家に質問してみよう