• ベストアンサー

杜甫と厳武について教えてください。

杜甫は厳武の推薦で広徳二年(764年)に尚書省に属する六品の上に任ぜられたそうですが、『六品の上』は何と読むのですか? 厳武についてなのですが、厳武の字は『季鷹』と言うそうですが何と読むのですか?『太原府参軍』から『殿中侍御史』に進み、安禄山の乱の時には『諫議大夫』に昇進したそうですね。その後は『給事中』・『京兆少尹』・『剣南節度使』を歴任。『』の役職内容と読みが知りたいです。わかる方は教えてください。お願いします。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keikei184
  • ベストアンサー率51% (165/322)
回答No.1

 回答なしの質問を見ていたらたまたま見かけたので、わかる範囲で回答させていただきます。  読み方についてですが、中国語の読み方であればすべて回答して差し上げられますが、日本語読みであれば日本の音訓読みに古文の表現を加えて解釈するしかありません。  「六品の上」は「リクヒンノジョウ」、「季鷹」は「キヨウ」、以下の官職名となるとさらに曖昧ですが、「太原府参軍」は「タイゲンフサングン」、「殿中侍御史」は「デンチュウジゴシ」、「諫議大夫」は「カンギタイフ」、「給事中」は「キュウジチュウ」、「京兆少伊」は「ケイチョウショウイ」、「剣南節度使」は「ケンナンセツドシ」といったところだと思います。  職務内容についてですが、「太原府参軍」は「太原府(地方機関名)において軍事戦略を担当する(軍師のようなもの)」。「殿中侍御史」は「皇居内の取り締りを行う(警察のようなもの)」。「諫議大夫」は「天子に対して諫言をする役職」。「給事中」は「皇帝の下問に答えたり、担当する部門を官名に付加したりする役職」。「剣南節度使」は「剣南地方の防備のために置かれた軍団の司令官」。  「京兆少伊」の職務内容については分かりませんでした。申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 杜甫?

     杜甫作だとお聞きしております。東京都内、古風な料理屋さんの床の間の掛け軸です。  ご亭主様のご説明を先に。〔そのときのひとには今の月しかみることができない。でもこの月は昔の人も照らしてきているのだなぁ〕  横長、右から左にかいてありました。  縦は二字です。  そのままの表示はできませんので、ご亭主様のご説明参考に、字を並べてみます。(左から右に直して)  今人不見古時月今月曽経照古人  こういう書き方が正しく書き直しているかどうか、自信はありません。  1. 杜甫にこういう詩がありましたでしょうか?  2. 私のこういう書き方でいいのでしょうか?  3. この詩に関して、参考になることをたくさんお教えください。  なにとぞよろしくお願い申しあげます。

  • 杜甫の死因について

    「国やぶれて山河あり・・・」の漢詩で有名な杜甫は知人からもらった牛肉を食べすぎて死んだとぼんやり記憶にあるのですが、本当なのでしょうか? 同時代を生きた李白は、酒に酔っ払って池に映った月をつかもうとして溺れ死んだというのは、覚えているのですが。

  • 杜甫の春望について

    杜甫の春望について 杜甫の春望について「国破山河在.....」 とありますが、どういう内容でしょうか? 是非、詳細に教えて下さい。

  • 杜甫の詩

    学校で杜甫の詩「秋興八首」の八首目の担当となり、調べて発表しなければならないのですが、地図にものってなく、どんなに色々な辞書(事典)を使っても固有名詞でわからない個所があります。 詩の中に「昆吾御宿」とあるのですが、唐の時代の「昆吾」(地名)「御宿」(川の名)が、現在の中国のどこにあたるのか(省、地区、県名などで書いていただければ嬉しいです)、ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただきたいのでが・・ ちなみに唐の時代は「昆吾」は藍田懸、「御宿」は長安懸にあったようです。

  • 杜甫の春望について教えてください

    僕は今中学3年生です。そして、学校の国語の宿題で、杜甫の「春望」を訳してこい、というのがでました。提出が明日で、調べたのですがみつかりませんでした。 もし、訳せる方がいらっしゃったら、教えてください。お願いします。 <春望> 国破山河在/城春草木深 感時花濺涙/恨別鳥驚心 烽火連三月/家書抵万金 白頭掻更短/渾欲不勝簪 <春望 書き下し文> 国破れて山河在り 城春にして草木深し 時に感じては花にも涙を濺ぎ 別れを恨んでは鳥にも驚かす 烽火三月連なり 家書万金に抵る 白頭掻けば更に短く 渾て簪に勝へざらんと欲す

  • 杜甫の別居のわけ

    杜甫の詩には望郷の詩がいくつもあります。 「家書、万金にあたる」 「何れの年かこれ帰る年ぞ」 などと言っていますが、 なぜ家族を故郷に置いたまま、 自分だけ成都にいたのでしょうか? 長安の家族は、疎開しなくてよかったのでしょうか?

  • 杜甫の詩の意味を教えて

    杜甫の詩「秋興 八首 其の三」に【千家山郭静朝暉一日江棲坐翠微】 の句があります。【千戸ほどの山懐のこの町にも朝の光がさし、私は一日中江の畔の楼閣に翠の山の気の中に座っている】の意味ですが、原文の’一日’のところが’百處’になっているものがあります。’百處’ となっているのはどのように訳せばいいのでしょうか。 漢詩にお詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 杜甫の岳陽楼に登るの対句はなんですか?

    杜甫の岳陽楼に登るの対句はなんですか?

  • 杜甫の詩で「船人~桃花」という作品は?

    杜甫の詩で「船人~~桃花」という作品があるようなのですが、全文とその内容を知っている方がいましたら教えてください。

  • 杜甫の『別れを恨む』の現代語訳

    杜甫が書いた『別れを恨む』っていう漢詩があるんですけど その現代語訳が載っているサイトでもいいので教えてください! 検索しても違う詩のものしか出てこないのでかなり困ってます>< お願いします!!