• ベストアンサー

子供を叩いてしまった彼

2歳の男の子を持つ27歳のシングルマザーです。 1ヶ月前、×イチ子持ちの私でも言いといってくれる一つ年下の彼ができました。 彼は姉2人、妹1人の4人兄弟で、甥っ子姪っ子もたくさんいて子供好きだと言っていました。 ところが昨日、「お前、いいかげんにしろ!」と私の子供の頭をはたいたのです。原因はじゃれていた子供が、乾電池で彼の胸をたたいたこと。 遠距離でお互い仕事をしており、週末になると彼が来て泊まっていくのですが、ここ何週間の間で子供と一緒に生活するようになり、子供の嫌な部分も見てイライラがたまってきていたようです。 前日彼は「ごめん、ちょっとイライラしてる」と私に言いました。それでも「イライラしても子供には絶対に手をあげない」と約束した矢先の出来事でした。 子供を寝かしつけた後に2人で話し合ったのですが、彼は子供に対してイラついているのではなく、子供好きだと思っていた自分が、私の子供に手をあげてしまったこと、私と子供を支えていく自信があったのに、こんなことにイラついてしまう自分に腹が立っているといいました。 今は子供が笑っていても素直に笑えない、でも私のことは大事に思っていてくれるようで、だから悩んでいるとも言っていました。 話し合った結果、このまま遊びにきても2人を悲しませるだけだからと、しばらく距離をおくことにしました。 焦って父親役をやることはない、まずは私と彼の基盤をしっかり作っていって、それから子供ともゆっくり接していけばいいんじゃないか、母親の私でもイラつくことは何度もあると伝えました。 私も子供も彼のことが大好きですし、必要な存在です。 今後彼は立ち直ることができるでしょうか。 また彼に対して何か励ませる言葉などがありましたらぜひ伝授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

 なんだか彼が父親失格の烙印を押されてるのが不憫でついつい。彼に落ち度がある事は認めますが、果たして幼児虐待者と彼を同等に並べても良いのでしょうか?  暴力と言葉が踊っていますが、「いいかげんにしろ」と頭をはたいただけですよね。誉められる行為ではないですが、ごく自然にみられ、子育てに欠陥があると判断する事に疑問を感じます。  要は、2歳のチビちゃんが相手してくれる男性に嬉しくなって、徐々に手加減なしの本気でぶつかってきた。一方男性は「遊びたい」でなく「遊んであげてる」気持ちで相手をしていた為、段々エスカレートする攻撃に苛立ちを感じ、とどめに乾電池で殴られるという想像以上の激痛を味わい、カッとして手が出た。  問題はカッとして手が出た事。精神鍛錬によって克服は可能ですので、まず直そうという意識を持つ事からはじめてはいかがでしょう。また今の彼に「遊んであげてる」気持ちを責めるのは酷ですが、今後こういった気持ちはトラブルの元になるので、意識改革に取り組んでみましょう。  子育ての認識・勉強不足との指摘もごもっともですが、子供と触れ合う事で初めて子育ては始まります。育児書での予習も大事ですが、それよりも今回の件で何かを学び・それを生かして成長する事が重要だと思います。またここに子育ての醍醐味が詰まっているのでないでしょうか? >私と子供を支えていく自信があったのに  彼に支えるより支えあう喜びを。通常の結婚でさえ問題だらけ、増してや子持ちの再婚なんて上手くいかなくて当たり前。その上手くいかない所を夫婦・親子で支え合い乗り越える為に俺は結婚するんだ!なんて今回の件で彼が考えてくれると嬉しいな。

momotya
質問者

お礼

yuka89-8989aさんの言葉がとても胸に響きました。 今回の件で彼に落ち度はあっても、父親失格の烙印を押すにはまだ早すぎます。 子供と触れ合うことで精神鍛錬・意識改革にもなっていくんですよね。 逆に距離を置きすぎることはよくないのかもしれません。 彼一人に全てを背負わせないで、私と一緒に支えあい、困難に乗り越えていくということが大事なんですね。 本当にありがとうございました☆ それからたくさんの意見をくださった皆様に本当に感謝しております。 今回の件で私と彼のいたらない点を見つめなおすことができました。 これからも問題は出てくると思いますが、焦らずに問題に立ち向かって行こうと思います! 本当にありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.4

叩いてしまった原因ですが、叩くようなことではまったくありえないと思います。あなたなら叩きませんよね? カっとなって手がでてしまうようでは、この先、いくら頭で理解しても難しいような気がします。叩いてしまってから毎回反省されても困るでしょう?反省すればいいというものでもないと思います。 やはり、そこに愛情が不足しているからだと思います。 子供好きなのと、親としてふさわしいかは全くの別物だと思います。 また、「自分は子供好きだ」と思っている人の多くは、子供を見ていてかわいいと思えるんだから俺は子供好きだと錯覚しているだけのような気がします。 自分が悪かったと反省しているだけ彼はまだマシなのかもしれません。 ですが、大変失礼ですが、「内縁の夫が子供に暴力をふるい怪我をさせた。死なせた。母親は男のことが好きでとめられなかった。」というような最近よくあるニュースを連想してしまいました。 彼はあなたのパートナーとしてはふさわしいのかもしれませんが、あなたと前夫さんとの間のお子さんの父親としてはどうでしょうか? あなたの幸せだって大切ですが、お子さんを守れるのはあなただけなので、よく考えて欲しいと思います。

momotya
質問者

お礼

その日、私も『よくあるニュース』が頭をよぎりました。saori429さんの言うとおり、頭では分かっていても叩いた後に毎回反省されても、それがどんどんエスカレートしていくんじゃないかと。 まさに子供を守れるのは私だけです。 急に答えを出すのではなく、今はしばらく距離を置くのが今一番いい方法なのかもしれません。 彼も冷静になって考えて、結果がどう出るのであれ、私はそれを受け入れる覚悟は出来ています。 離婚も経験してますし、何よりも子供が私のそばにいるんですから私は強く生きていけます♪ ありがとうございました☆

  • kurotaku
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.3

この問題は本当に悩みますよね・・。 私もシングルマザーでした。今の主人と再婚し、子供も養子縁組してもらいました。 今は家族となりましたが、それでも主人の子供に対する態度は、やはりまだまだ親子とは言えません・・。 主人は絶対に私や子供に手をあげませんが、子供には時に、必要以上に厳しい口調や厳しい内容のことを言ったりします。また、説明が足りないことから、子供も(いじわる)された、と告げ口しにきたりもします。 その度、複雑な気持で一杯になります。主人には(怒るときは、何故怒るのかちゃんと話さないと伝わらないから、ちゃんと説明して)と言います。 子供にも、(パパは男なんだから、ママみたいに優しく怒ったりしないよ。なんで怒ってるのかわからないときには、ママに聞かずにパパに聞きなさい)と言い聞かせます。 主人にも子供がいて、離れて暮らしていますが、自分の子供に対する言葉や態度と、私の子供に対する言葉や態度は全然違います。愛情の違いだと思います。 しかし、父親のいない私の子供のパパになってくれた人です。よくよく考え、決心してくれた人です。 時間はたくさんかかるけど、きっといつか本当の親子になれる日がくると信じています。 そして、私は反対の立場だったら、自分はどうなのか、と常に言い聞かせるようにしています。自分が相手の連れ子を育てる、と考えたら、相手の方の気持もわかると思いますし、相手の方が初婚なら、ますます大変だと思います。 男性は女性と違って母性本能がありませんから、本当に大変だと思います。 ただ、世の中には子供を虐待してしまう人も多いのが事実です。相手の方も、今回の事に自分でもかなりショックだったと思います。 今後のことを考える上で、避けては通れない道です。 相手の方が本気でパパになれるか考え、共に歩んでくれる決心がつくように、あせらず、急に全てを預けず、ゆっくりと構えてはいかがでしょうか。 今は、何を言ってもプレッシャーになるかもしれません。何もなかったかのように、振舞えばいいのではないでしょうか。

momotya
質問者

お礼

私も逆の立場だったら手はあげないにしても、イライラすると思います。彼と同じように悩むと思います。 血のつながりって本当に強くて、親兄弟甥っ子姪っ子なら許せても、他人は許せないということも多々あります。だから私も離婚したようなものです^^; そうですね、怒るときは何故ダメなのかを教えながら叱るということを彼には学ぶ必要がありますね。 でも今は一人でゆっくり考える時間を与えたいと思います。 ありがとうございました☆

  • v6v6
  • ベストアンサー率25% (112/445)
回答No.2

「2歳の子ども」となると、元気で元気でしようがない時期ではないでしょうか。その延長線上ではしゃぎすぎ、結果的に彼が子どもを叩いてしまったように思えます。彼は自分のした過ちを冷静に捉えることが出来ていますね また、そのような事件があった後でも「私も子供も彼のことが大好きですし、必要な存在です」とのことです。大切なことは、彼が上手に子どもを「叱る」ことを覚えることだと思います。口よりも手が先に出る方法ではなく、子どもの目を見て、言葉で諭す方法です。 彼と一緒に「育児の本」や「子どもを傷つけない叱り方の本」などを読まれてはいかがでしょうか。彼自身子どもを叱ったことがなく、自分のしてしまった行動に驚かれているだけだと思います。ゆっくりと関係を修復していって下さい。

momotya
質問者

お礼

子供を叩いてしまった時の彼の表情も、とても切ないものを感じました。 自分が情けなくて、悔しくてしょうがないと言っていました。 彼に伝えたのですが、息子が彼を叩いた時、息子は彼に『ごめんね』を言おうとしていましたが、それよりも先に彼の手が早かったのです。 だからどんなにカッとなっても一呼吸置いて、子供の目を見てあげて。 自分が悪いことをしたらちゃんと謝れる子だからと。 v6v6さんの言うとおり、彼は甥っ子姪っ子には怒ったことがないんだと思います。 上手に叱ることを覚えることが必要ですね。 ありがとうございました☆

  • MBM-means
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.1

こんにちは。 一児(娘)の父親です。 あくまで個人の勝手な意見です。 お気に障るかもしれませんが、ご容赦下さい。 私の娘は4歳です。 貴女も言うように、親でもイライラする事は多々あります。 そんな時・・・貴女は叩きますか? 我慢する(我慢出来る)のではないでしょうか? 世の中、全ての親が完璧というわけではないですし、手を出してしまう親も沢山いるとは思います。 それが実の親であれ、育ての親であれ、同じですよね。 ただ、話を読ませて頂く限り、『普通の親』は絶対に叩かないシチュエーションだとも思います。 子供がふざけていて、こっちが痛い思いをする事も多々あります。 貴女なら・・・注意こそするかもしれませんが、手をあげますか? どんなにイライラしていようが、手をあげないのではないですか? 『遠距離で、週末に、ここ何週間か』だけでしょう? これから、もし同居なり結婚なりしたら・・・もっともっと子供の嫌な部分は目に入りますよ? 私から言わせてもらえれば、たかだか何週間か、しかもふざけている(事がわかっている)子供を叩くなんて いうのは言語道断です。 子供好き? 聞いてあきれますよ。 これからもっとやんちゃになるんですよ? 彼がイライラしてるって・・・それを子供にぶつけてるんですよ? もっとイライラしてる、ストレスたまっている状況ならどうなるんでしょう? そんな彼を、子供は本当に好きでいられるのですか? 貴女には必要でも、子供に彼は本当に必要ですか? 本当に子供さんが大事なら、たかだか何週間(しかも週末だけ)の関係で手を出すような相手とは 絶対に別れるべきです。 何かあってからでは遅すぎます。

momotya
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 MBM-meansさんのおっしゃるとおり、これくらいのことで私は手をあげたりしませんし、ちゃんと目を見て注意しています。 彼の行動には怒りというよりも本当に悲しみが大きかったです。ショックでした。 息子も大好きな彼に叩かれて淋しそうな顔をしていました。 私も子供の為に別れた方がいいのではないかと散々悩みましたが、あれから何度も反省していると電話をかけてきます。本当の父親の存在におびえ、『父親』にこだわりすぎたとも言っていました。 でも焦らないでもう少し距離を置いてよく考えるように伝えました。 子供を守れるのは私しかいないですからね(^-^) ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • PS2 子供用ゲーム

    夏休みに入り、甥っ子、姪っ子が遊びに来てます。 そこで、子供たちにゲームでも買ってあげようかなと考えているのですが、子供たちが二人で楽しめるようなPS2のゲームって何かありますか? 甥っ子5才、姪っ子6才です。

  • 男兄弟の子供について

    ついこの間、兄の所に二人目の子供が生まれおめでたい話なんですが。私自身二人いる甥っ子に対し距離を感じてしまっています。というのも産んだのは兄では無く当然お嫁さん(義妹)が産んでるわけで、微妙に近づき難いのです。出産した後も自分の血縁の妹や姉という人が産んだ場合は出産後落ち着いたら入院中でもお見舞いや甥っ子姪っ子に気軽に会いに行ったりできるのでしょうけど、いかんせん血縁では無い人が産んでるので気軽に行くということが出来ず、住んでる場所は近いのですが甥っ子とも年に数回しか会いません。男兄弟の子供って大体皆さんそんなものですか? ちなみに兄と私は仲が悪いわけではありません。私の妻は兄夫婦とあまり仲がよろしくないのでそれが原因の一つでもあるかとは思っています。

  • 子供好きな男性は

    甥っ子や姪っ子を可愛がる独身男性=結婚し自分に子供ができても子煩悩になり我が子をとても可愛がる と思いますか?

  • 姪っ子・甥っ子を溺愛する彼氏

    彼氏(来月籍を入れます)が姪っ子と甥っ子を溺愛しています。 姪っ子が1歳1ヶ月くらいで、女の子ということもあり とても可愛がっています。 生まれて何ヶ月かの時は服を買ってあげてたりし ました。高いといいながらも… 甥っ子は8ヶ月で こちらも可愛いがっています。 姪っ子は来月から保育園に行くことが決まっており、彼氏は「○○ちゃん(姪っ子)が可哀想だ…。施設の子になっちゃう…。あんなにママ、ママってべったりなのに離されちゃうなんて」と(-_-;) 「自分の子どもが保育園に行くってなっても、何も思わないけど ○○ちゃんが保育園に行くのは可哀想」と言っていました。 彼氏は、もし自分の子どもが出来たとしても 姪っ子(甥っ子)の方が可愛がるかもしれないと思いました。 姪っ子、甥っ子は親の責任なく ただ可愛い部分だけ見てて いいとこ取りですが 自分の子どもになると 違うじゃないですか…(-_-;) 彼は早く自分の子どもが欲しいと言っていますが、姪っ子 甥っ子の方が可愛がるのかな?と思いましたが どう思いますか? 姪っ子が生まれてから、可愛い写真が送られてきたり 一緒に会っていても 明日は姪っ子が来ると、名前を連呼してたり 「こんなに姪っ子、甥っ子が可愛いなんて思わなかった」と先日言っていました。

  • 甥っ子が結婚しても実家に住んだ場合

    現在は私は40代ですが両親と姉と甥っ子と姪っ子の5人で住んでます。 21歳の甥っ子には子持ちの彼女がいます(子供はまだ赤ちゃん) で、もし甥っ子がその彼女と結婚した場合、実家である私の家に同居したいと言い出した場合わたしはちょっと嫌です。断る権利ないんでしょうかね? 正直、自分にとっては赤の他人の甥っ子の彼女と小さい子供と住むわけでかなり気を使うことになります。 自分はかなり神経質な性格なため気が持つかわかりません。。甥っ子は普通に働いているのでアパート借りる金はあるとは思いますが。。 ちなみに甥っ子の彼女は頻繁にうちにきてます。赤ちゃんを連れて。私は直接会ったこともないし喋ったこともないですけど。

  • 子どもの歌について。

    来年に結婚を控えてる者で、色々と準備を始めだしたところです。 余興で、かわいい甥っ子や姪っ子に歌を歌ってもらおうと思っているのですが、どのような歌があるでしょうか?? 新郎側と新婦側の甥っ子や姪っ子一緒に歌ってもらおうと思っているので練習する時間もないですし、誰でも知っている歌が良いのですが・・・ ちなみに年齢は、下が1才10ヶ月、上が小学1年生です。(合計5人) ご自分の結婚式で小さい子どもに歌を頼まれた方や、披露宴で見たことがある方教えてください。

  • 子供を作るかどうか                         

    現在私25歳、旦那さん31歳結婚3年目です。今現在子供を作るか、作らないか悩んでいます。理由はいくつかあります。一つ目は私自信が子供ができづらいかもとお医者様に言われていること、二つ目は結婚当初旦那さんの借金があった為経済的にかなり大変だったすえ今やっと安定した生活ができるようになった矢先だというのにまた経済的に大変になるのは嫌だということ、三つ目は「このまま二人のままで自分達にお金をかけてもいいかもね」と話すこともあるということです。確かに姪っ子等を見ていると可愛いなとは思うし、自分達の子供だったらもっと可愛いと思います。だけど選択できないんです。旦那さんも30歳を過ぎているので決めたいとは思うんです。皆さんはどう考えられますか?教えてください。

  • 子どもの勉強について

    私の甥っ子(姉の子)のことです。 甥っ子は割と有名な進学校に通い始めた小学1年生です。 進学校ということも毎日の宿題や塾の宿題、さらに父親との勉強にも励んでいます。 都心に住んで進学校に通うお子さんたちはそれが普通なのかもしれません(自分は地方育ちの公立の学校だったのため、よくわかりません) ここで質問させていただきたいのは、子どもの勉強のさせ方?人的環境?ついてです。 甥っ子は毎日たくさんの宿題を追わらせ、父親と勉強をしています。 その勉強なのですが、甥っ子の父親は賢い方で”なぜ理解できないのかわからない”といったタイプの人です。(こんな表現してすみません!) でも算数の文章題・・・(だけじゃないけど)私はとちょっと難しいのでは!?(質問者はアホです…)と思っているのですが、その文章を繰り返し子ども言い聞かせるだけで、「なぜわからない!」と怒鳴ったり叩いたり、ため息をついたり、とにかく大人の私でも凹むようなことを普通に甥っ子に言っています。いつも甥っ子は泣きながら、それについていくのが偉いなと感心と心配しています。 たまにエスカレートすると、父親は子どもを外に追い出そうとしたり、「出てけ!」と脅しをかけています。 逆に甥っ子の母親(私の姉)は家事と仕事と息子の妹の世話でストレスも多く大変な状況でもあります。なので、「甥っ子勉強を見れない、辛さを受け止めてあげられない状況が辛い」と嘆いています。また、姪っ子も父親と甥っ子の鳴き声や怒鳴り声を聞くと不安そうな顔したり、落ち着かない様子が見て取れます。 私は父親が実権を握っていて、夫婦の息子に対する温度差があるのこも問題だと思うのですが、毎日このようなことが続くと姉や甥っ子、姪っ子が病気になってしまうのではないかととても心配です… 子どもためを思ってやっているのだと思うのですが、それも子どもにとって、いきすぎると虐待になってしまうのでは…と懸念してます。(そして何もできない自分が辛くもあります。) 進学校に通う子どもたちにとって、そういった事は普通なのでしょうか? よければ皆様のご意見聞かせてください。 長々と失礼いたしました。

  • 子供のゲームしすぎについて教えてください

    自分の子供ではなく、妻側の甥っ子の事です。 うちは妻と義父と3人暮らしです。 週末になると必ず甥っ子2人と姪っ子1人の3兄弟が泊まりにやってきます。 長男が4年生、次男が1年生、長女が4歳です。 妻の妹が母親なのですが、失踪してしまい、父親しかいません。 父親も仕事が忙しく、ほとんど子供の面倒を見れないので 母親の失踪以降、平日は父親のお母さんが、 週末は祖父である、母親のお父さん、つまり私と同居している義父が面倒を見ています。 甥っ子らはうちに来ているときは一日中ゲーム(ニンテンドーDS)をしています。 ゲームのやりすぎを注意しても、ゲーム以外、何していいかわからないそうです。 小さいころからかわいがっているので僕にも非常になついてくれているので たまに遊びに連れて行くんですが、さすがに毎週末はまでは難しいです。 自分の子供なら習い事を習わせるなりして、他に楽しめることを一緒に探すんですが 自分の子供でもないので、どこまで介入していいのかも悩みます。 父親も正直、母親に逃げられるのも仕方ないと思えるほどの人間で、 僕ははっきりいって嫌いの部類です。 (以前、僕が甥っ子らと遊びすぎで、自分の肩身が狭いと文句を言われたので・・・) いろいろ書きましたが、要は甥っ子の関心をゲームから離したいのです。 でも自分の子供ではないので余計なお世話なのか。。。。 それとも別にゲーム漬けの毎日でも子供はまともな社会人になっていけるのでしょうか? いろいろ意見が聞きたいのでよろしくお願いします

  • 「おばさん」の呼び方

    ぼんやりしているうちに兄の子供、つまり甥っ子が2人も出来てしまいました。そして、私はめでたく「オバさん」となりました。 現在20代後半なのですが、今のところ幼稚園児の甥っ子は「○○ちゃん」と友達感覚で呼んでくれています。 しかし今後、私がこれから年を重ねるごとに「○○ちゃん」では違和感が出てくると思います。 いつからか「○○おばちゃん」に変わっていくものなのでしょうか… みなさんは、甥っ子・姪っ子さんにご自分のことを何と呼んでもらっていますか? 「こう呼んでもらっていて良かった(?)」というものがあれば教えてください。