• ベストアンサー

きぬさや・えんどうのスジがうまく取れない

きぬさや・さやえんどう・スナックえんどうのスジがうまくとれません! 料理した後、口の中にスジが残って、食べにくいです・・・ コツを教えてください。

noname#66513
noname#66513

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13981
noname#13981
回答No.2

私の感じでは、新鮮なものがスッときれいに取れますね。あらかじめ水にしばらく浸けておくと、シャキっとなってこれも取りやすくなります。 いつかテレビで見ましたが、取るときの「向き」が有るらしいです。どっち方向だったか、すいません忘れました。 実は私の場合、皮むきで取っているのです。そう、ひとつひとつです。なんとまあ面倒な、こんな事やってる人がこの世にいるだろうか、と毎回思いながら。 これには理由が有って、手で完全に取ったつもりでも、夫が必ず口の中からスジを取り出すのをさんざん見て考えたやり方なのです。このために皮むき器を3回も買い換えました。 というわけで、皮むき器を一度お試しください。 ときどき中から豆が飛び出しますけど。あまり力を入れすぎず、カーブに沿って撫でるように動かしてください。

その他の回答 (1)

noname#84897
noname#84897
回答No.1

コツと言うほどでもないけど、、、.両側から折ってうまく取れないなら、真ん中でポキッと折って取ればいかが? どうせ料理する時に2、3個に切りませんか?

関連するQ&A

  • スナップえんどう(スナックえんどう)の筋が上手く取れません

    炒め物やサラダ、パスタの具にスナップえんどう(スナックえんどう)をたまに使います。 調理の際に、ヘタと一緒に上下の筋を取るのですが、上手く取れていないようで、食べる時口に残ってしまいます。 スナップえんどう(スナックえんどう)の筋を上手く取る方法はないものでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに自分が取る時は、ヘタをパキッと折ってそのまま、えんどう沿いに筋をピーッと取り除きます。その後茹でたり、炒めたりしています。

  • 絹さや、グリンピース、えんどう豆について

    絹さやとグリンピースと青えんどう豆は、同じ植物(品種)ですか? 食べる時期が、絹さやは未熟のさやごと、グリンピースは完熟前に実だけ、青えんどう豆は完熟後の乾燥状態・・というだけですか? また、絹さやはさやえんどうの一品種ですよね? (絹さや=さやえんどうではなく) 他にスナップえんどう、オランダえんどうなどもさやえんどうの品種ですよね。 ということは、スナップえんどうのグリンピースというものもあるのですか? それともグリンピースは絹さやの実だけをグリンピースと呼ぶのですか?

  • えんどうといんげん

    えんどうといんげんの違いがよくわかりません。 見た目の違いで名前はわかるのですが、種類の区別とか、料理での使い分けとか栄養価の違いとか・・ 少し調べてみたところ、 「いんげん」について・・若いものを「さやいんげん」という。モロッコいんげんなどがある。 「えんどう」について・・若いものを「さやえんどう」という。このさやえんどうの種類として、「絹さや」、「スナップえんどう」などがある。             完熟前の実を「グリンピース」という。 これは正しいですか? (さやえんどう=絹さやではなく、絹さやはさやえんどうの一種ですよね?)

  • さやえんどうなどの区別がつきません・・・

    さやえんどう・さやいんげん・えんどう豆・いんげん豆・ 絹さや・スナックえんどう・スナップえんどう 以上の区別がつきません・・・。 細長いやつは「インゲン豆」 薄いやつが「絹さや」 中の豆の大きいやつ(豆ごはんに使うような)が「えんどう豆」 だと思っているのですが、それ以外のものがよくわかりません・・・。 上記の系統を最近よく頂くのです。 「はい、スナックえんどう」と頂いても「これさやえんどうじゃないの??」と思ったり レシピの載っているサイトを見ると「スナップえんどう」と書いてあったり・・・・。

  • きぬさやのスジをとる理由

    「きぬさやはスジをとってさっとゆで‥」 きぬさやを使う料理のレシピを見ると大抵こう書かれていますが、理由を明らかにしているものを見たことがありません。もし取らないとどんな恐ろしい結果を招くのかと何度か実験してみましたが、食べる時スジが邪魔になるわけでもなければ(と言うか、存在にすら気付かない)、数時間後に苦しんでのたうち回るということもなく、今日まで無事に過ごしています。 じゃあ、あの文句は単なる枕詞に過ぎないのか?! というのが質問の趣旨です。皆様、よろしくお願いします (^-^ )

  • キヌサヤの交配

    種を購入しキヌサヤと実エンドウを隣同士で育ており、現在キヌサヤの収穫中です。 キヌサヤの中に明らかに実エンドウと交配したと思われるような(大きめで皮が厚く固い)ものが混じってします。 以前、交配してもできる実は母方の性質のものができると聞いたことがあります。 質問は、交配したと思われるキヌサヤは、昨年の種を採るときに交配したものか、今年の花が交配したものかどちらでしょうか。

  • えんどう豆をいっぱい使えるレシピ。

    この時期、「スナックえんどう」「えんどう豆」を 山のように、ご近所のmy畑持ちの方々からいただきます。  たいていスナックえんどうなら茹でてマヨネーズで食べ、 えんどう豆は醤油と砂糖で甘辛く柔らかく煮たものを卵とじにして 食べます。 かなり大量で、いい加減あきぎみです(汗)。 大量消費出来て、ちょっとめずらしい感じの アイデアレシピありませんでしょうか?

  • さやえんどうたっぷり料理ありませんか

    こんばんわ。 母が安さに任せて体積800mlくらいはあろうかという きぬさやえんどうを買い込んできました。 二人しかいないのに食べきれるかどうか・・・。 卵とじとかシンプルな炒め物とか以外で、 たっぷりさやえんどうの料理ありませんか?

  • さやいんげんや絹さやなどは、端っこの筋を取った方が

    さやいんげんや絹さやなどは、端っこの筋を取った方がいいですか? 普段はめんどくさいので、端っこの筋みたいなのは取らずに 煮物などの料理に入れてしまいますが 取った方がいいのでしょうか? とらないでそのまま食べた場合は 健康被害はありますか? ただ、食べにくいだけでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 絹さやえんどう豆のプランター栽培

    絹さやえんどう豆をプランターで栽培しているのですが、なぜか下葉が黄色くなり(生理現象かもしれませんが)全体的に萎れていて元気がありません。種を蒔いても芽が出てきてすぐに成長が止まったりしていました。このようなことが何回か続き、同じプランターで1ヶ月~2ヶ月の間、複数回、種を蒔き直すことがありました。豆の連作障害は知っていますが、このような行為も連作障害になりますか?。また、なぜえんどう豆の元気がないのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう