• ベストアンサー

姑からの一言から立ち直るには(長文です)

お世話になります。 先週の金曜日、4月に結婚した我々に、義両親の知人Aさんからお祝金を頂きました。 (Aさんは、我々が結婚したことを最近知りました。) そして同日、義母から電話があり「30000円をいただいたのでそちらに送ります。その中から半返しを内祝いとして何か贈答してください」ということでした。 主人も私もAさんについては知らないのですが、お礼状を先に送り、8月6日到着で贈り物を百貨店から手配しました。 しかしお金が送られてこなかったため、主人に送金についてそれとなく聞いてもらったところ 1週間経った本日、私の携帯に「-今日、送りました。母は皆さんからの祝い金はすべて(主人の名)に使い、私的には一銭たりとも使用していません-と息子に伝えて欲しい」とメールが入りました。 新郎家のご祝儀は新郎家の披露宴代金に使うのは問題ないですし、いまさら言われなくても理解していることなのですが、 「私が『義母が私的に利用したと思っている』」と伝わっている様子で、かなりショックを受けています。 内祝いのために用意した15000円は我々の3週間分の生活費に相当する大金です。 30000円が送られてくると本当にありがたいと感謝してはいます。 しかし、義母からの一言から立ち直れない今、本当にどうして接すればよいのかわからなくなってきました。 ちなみに実両親からはお金を送ると連絡したらすぐに送金しないと相手が心配すると教えられています。 義母は63年間他人と諍いを起こしたことがないそうなのですが、私は昨年彼女と諍いを起こしています。 彼女にとっては嫌な嫁だと思いますが、それでもお姑様なので大事にしていきたいと思っています。 長くなりましたが今回の一言を気にせず前向きに付き合うためにアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • cueda
  • お礼率88% (990/1115)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

お話を伺う限り、貴方は御主人と義母様のあいだでの行き違いのとばっちりを食っているように思います。 「-今日、送りました。母は皆さんからの祝い金はすべて(主人の名)に使い、私的には一銭たりとも使用していません-と息子に伝えて欲しい」 というのが、原文のままだとしますと、義母様の憤りの先はあなたではなく御主人に向いているように感じます。むしろそうでなければ、このようなメールを貴方に送ってくるようには思えないんですが。 つまり、御主人が義母様に対して、「使い込んだんじゃないの?」みたいなことを言って、それに義母様が憤っておられるということです。 仮に、義母様が貴方の言われるような誤解をされているとしても、それは御主人の責任ではないかと思います。 なぜなら、御主人から義母様に話をしていただいているんですから、そのような誤解を生じる原因を作ったのは、御主人以外には考えられません。 あえて申しますが、「私のような嫁を貰った○○家はかわいそうやと」とか「私が姑なら私のような嫁は嫌です。」とか、貴方はまるっきり見当ちがいな方向へ走っているように思えてなりません。 いずれにせよ、この状況では御主人に動いてもらうより他には考えられません。貴方は何も悪くは無いし、何もする必要は無いです。状況を最大もらさず御主人におっしゃって、しっかりと尻拭いをしてもらいましょう。 これは私の経験から申しますが、このような事態においては、実子である御主人に動いてもらうしかありません。それが「誤解」ならば、必ず解く策はあるし、どんなに出口の見えない状況でも、ほんの小さな明かりで、意外と近くにころがっていた解決策が見えたりするのです。 どうか、思いつめず、とにかく御主人と御相談されますように。

cueda
質問者

お礼

主人と義母は性格が似すぎて衝突することが多いですけれど、実の親子なのですから、大丈夫だと思います。私はしばらく非難しようと考えています。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#13997
noname#13997
回答No.12

辛い言葉、忘れたくてもなかなか忘れられないですよね。 でも義母のせいでそんなに落ち込むなんてばかばかしいと思いませんか? 私は同居してますが毎日毎日義母や義父に酷い事言われながら落ち込み ますがだんだん馬鹿馬鹿しくなって来て考えるのやめます。 相手にどう思われたって気にしない!気にするだけ相手の思う壺に はまってるんです。

cueda
質問者

お礼

同居していながら相手に不快な思いを与えるなんて、拷問のようです。 耐えられている回答者さまはすごいと思います。 ありがとうございました。

  • maruoira
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.10

>私は義母と話すとどうしても過呼吸が出ます。 今現在はコミュニケーションはメール以外は無理です。いい嫁を演じているようですか? NO8です。 わたしの言葉不足で、質問者にいい嫁を演じているのでは、と誤解させてしまいました。ごめんなさい あくまでわたしがいい嫁を演じようとしていた体験談でカキコしちゃいました。 メールもコミュニケーションのひとつだと思いますのでそれでよいと思いますよ。 誤解を招く回答をしてしまい申し訳ないです。

cueda
質問者

お礼

こちらこそ申し訳ないです。 ありがとうございます。

回答No.9

私も2月に入籍したばかりです。 夫の両親(家族)ってなんとなーく苦手な存在ですよね。 私の兄嫁は私の両親ととても仲良くやっていますが、それでも兄嫁は「すごく気を遣うよ~」と言っています。 夫の両親に対しうまく気を遣える嫁とそうでない嫁、嫁に対して気配りができる夫の両親とそうでない両親と様々ですよね。 私は夫の両親に対してうまく気を遣えないタイプです。 夫の両親は遠方に住んでいますが、来週の盆休みは仕事を理由に夫のみ帰省する予定です。 代わりに、一言メッセージを添えて手土産を持参してもらうつもりです。 私達夫婦の場合は、自分の家の問題は自分で処理するようにしています。 夫側でいただいたお祝いに対しお礼状を書くように言われましたが、夫にやってもらいました。 夫の遠縁から入籍後にお祝いをもらい、お返しを送るように言われましたが、夫に処理してもらいました。 私達は国内で結婚式をしていませんので(10月に海外でする予定です)、夫側からいただいたご祝儀は夫の銀行口座に入ったままで、私は一切手をつけていません。 家の電話は私は出ません(元々夫が一人暮らしをしていたときの電話番号のままなので、少なくとも私宛の電話はありません)。 夫の両親は私の携帯番号を知りませんので、かかってくることはありません。 用事があれば夫に連絡が入ります。 「冷たい嫁だな」と思われると思いますが(自分でもそう思います)、自分に関わることを自分で処理するのは当たり前のことだと思います。 お金のことなど、非常にデリケートな問題を他人である嫁に任せてしまうからこそ、あらぬ誤解を生じさせたり、夫が怠慢になってしまいます。 少しずつでいいので、なるべくご主人の家の問題はご主人にしてもらうようにはできませんか? そして、ご主人のご両親には「夫に任せてありますので…」とおっしゃって、ご自分の負担(特にメンタルな部分が大きいですが)を軽減されてみてはどうでしょうか? 同じように夫の両親のことで悩んでらっしゃる方はたくさんいらっしゃいますので、あまり溜め込まれずにご自分なりの方法で解消してみてください。 お互いに頑張りましょう。

cueda
質問者

お礼

古い家なので難しいと思います。 回答者様の婚家はリベラルでよいですね。 これ以上どのように頑張れるか・・・ 自信がありません。 ありがとうございました。

  • maruoira
  • ベストアンサー率24% (12/50)
回答No.8

まずは旦那さんに姑さんとのメールの内容を告げ、やりとりの確認をされた後に、誤解をとく努力をなされてはいかがでしょう。 わたしは同居三年目の若輩者ですが、コミュニケーションは非常に大切だと身にしみています。 同居当初はうつ状態で心療内科にも通いましたが今ではそこそこ楽しく過ごせています。 深く考えない、それでも気になるならば解決のため話し合う、です。 あと嫁姑のコツは「いい嫁を演じない」ということを学びました 同じ人間がいないように嫁姑もさまざまです。姑を大事にしたいというあなたの気持ちはとてもすばらしいと思います。それを伝えてみたはいかがでしょうか? cuedaさん応援してますよー せっかく縁あっての関係楽しんだもの勝ちではないでしょうか

cueda
質問者

お礼

私は義母と話すとどうしても過呼吸が出ます。 今現在はコミュニケーションはメール以外は無理です。いい嫁を演じているようですか? 私が姑なら私のような嫁は嫌です。 ありがとうございます。

  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.7

こんにちは。 お姑さん、結構強そうな方ですよね・・・。 >「-今日、送りました。母は皆さんからの祝い金はすべて(主人の名)に使い、私的には一銭たりとも使用していません-と息子に伝えて欲しい」とメールが入りました。 ということは息子さんであるご主人が誤解を生むような言い回しをお姑さんにされしまったのかもしれませんね。憶測で申し訳ないのですが。 これまでに質問者様とお姑さんの間に少なからず諍いがあったのであれば、タイミング悪いところにこのご祝儀の話が絡んでしまったのかもしれないですね。 私も嫁の立場です。姑とは何から何まで考えが合わない上、干渉もひどくいくら近所で離れているとはいえ苦痛でなりませんし、過去に姑から言われた言葉は恨むわけではないですが、実母にしかられる以上に心に残りいつまでたっても癒えません。 なので、唯一私の命綱というかは主人です。 主人にとっては大事な母でもあります。私と姑の板ばさみは辛いかとは思いますが、どっちつかずの態度をとられてしまうよりははっきりとした姿勢で主人には姑と向き合ってほしいと思っています。姑を邪魔者にするではなく姑の意見も尊重しつつ感謝もしつつ、難しいですが・・・。 私の場合、最近まで「かわいい聞き分けのいい嫁」で通しました。でももう我慢の限界で。「裏切り者」と罵られましたが、今は結構すっきりしてます。最初こそもう離婚だ・・・と思っていましたが。 今でも相変わらずギクシャクした関係です。いつになったら修復できるのか、わからないです。近い将来、同居しなきゃいけない状況でこれはマズイとは思いますが。 結局、長い年月かけて歩み寄っていくしかないのかなあ・・・と思っています。 うちの母も姑である祖母とは結婚30年以上経った今でもドラマ以上のドロドロな嫁姑関係です。よくもまあ、平気な顔して一緒に食事できるものだなと私たち子どもは思っていたほど。 最初のうちは私もそうです、嫁って弱いもんです。 お姑さんにはどうやったって勝てないし、お姑さんに10なら10わかってもらうことなんて無理です。 頑張らなくても、今は一時休戦して姑さん対策はご主人に任せてみてはどうでしょう。 満点の嫁にならないことです。自分が辛くなります。 今は結婚なさったばかりのご主人との関係を築いていくことが大事です。 最初から点数のいい嫁でも、長くそれを維持するのは難しいですよ。だったら、最初はダメ嫁から始めたほうが気楽かなと思い始めています。 価値観の違うもの同士、何を正しいと位置づけるのも難しいものです。受け入れがたい価値観、習慣もあるかもしれませんが、最初から拒否反応を起こさずまずは飲み込んでみては・・・辛いですけど・・・。 お互い、姑に対する「免疫」をつけたいものですね。

cueda
質問者

お礼

決して満点の嫁ではありません。 距離を保たないとどうにかなりそうです。 今は義実家に対してはできることをしているだけです。 実家までの航空機、片道の予約を取り、ちょっとすっきりしました。 ありがとうございました。

回答No.6

嫁姑問題って本当に難しいですよね。 実の親兄弟でも意思の疎通が上手に出来なくて喧嘩するのに、 血が繋がってない相手とならなおさらです。 私も主人と結婚するときにいろいろ相手の両親に言われ、 それまでは自分の両親と同じように大事にしたいと思っていましたが、 今ではそんな気持ちは全くありません。 義理の両親が理由で離婚・・・とまでは今は行きませんが、 主人がいずれ両親と同居など言うようになれば、 それもありえない話しではないな、と思っています。 とりあえず今はそんなことは無いようですがね。 言われたことやされたことはそう簡単に忘れることなんてできません。 ではどうすればいいか。 簡単なことです。 忘れなければいいんです。 忘れたい、忘れたいと思うことほど忘れられないもの。 時間が経てば、自然と記憶から薄れていきますよ。 そして、割り切ることです。 質問者様はお義母様にたいして良い嫁でありたいと 頑張りすぎているようにおもいます。 悲しいことにどんなにこちらが誠意を尽くしても 伝わらない相手というものはいるのです。 そういう相手と自分が傷つかないように付き合うには、 最初から相手とはこのくらいの距離をとって付き合うと決めることです。 私は主人の両親とは「年に2回だけ会う人」と決めてお付き合いしています。 1年365日のほんの3日か4日会うだけの人たちと そう思えば、その会ってる時間がどれだけ苦痛でも 何とか耐えられるものですよ。

cueda
質問者

お礼

アドバイスを見るとみなさんすばらしいお嫁様ばかりで、私のような嫁を貰った○○家はかわいそうやと思っています。 今はちょっと立ち直りそうにありません。 もう少し経ったらきっと状況も変わっていると思います。 ありがとうございました。

  • natu0314
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.5

結婚13年目の主婦です。 まだ新婚さんなので気持ちがはっているのだと思いますが、そんなに落ち込むほどのことではないですよ。 女同士はとかくややこしいもので、まして嫁と姑なんて 些細なことから大きなことまで、これからいろいろと出てきます。 お姑さんを大事にしたいという気持ちはとても良いことですが、お姑さんの言うことが全て正しいとは限りません。 おかしいと思えばきちんと聞いてみればよいと思います。 もちろんたてをつくという意味ではないですよ。 私も結婚当初は姑の心無い一言に悩みもしましたが、そのうちこの人はこういう言い方をする人なんだとわかり、それからは聞き流せるようになりました。 それから、他の方も言っておられますが、大事なことはやはりメールではなく電話にしたほうがいいです。 その際は必ずあなたが電話すること。だんなさんにしてもらってはいけません。 男の人は面倒臭いのか親にはつっけんどんな言い方をすることが多いので、よけいにお姑さんに誤解されてしまいます。 お姑さんも親ですから、息子がこんなことを言うほずがない、嫁に言わされてるんだと思ってしまいますから。 これは、私の経験です。 長くなりましたが、お姑さんと思うと腹も立ってきますが、人生の先輩と思って固くならずお付き合いしてくだい。

cueda
質問者

お礼

昨年姑と諍いを起こしたのが電話だったので他人との会話応対ができなくなってしまいました。 (過呼吸になります・・・) もう限界です。ありがとうございました。

  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.4

こんにちは~☆ 最初が肝心なので、お義母さんに電話して、『もしや、誤解してないですよね~、そういうつもりは全然ないですよ、何だか嫌な思いさせちゃってゴメンナサイ』って頭さげちゃえば、ご自分が卑屈に物事をとらえた事にお気づきになって、きっと『私も送るの遅くなっちゃってゴメンナサイね』って事になると思います。 悶々とあれやこれや考えてていても疲れるだけですよ~。 また、慣れない方とのメールのやりとりは、あまり良い結果を生まないと思います。 私は結婚18年目ですが、義母とメールもしますがそれ以上に電話でも話すようにしますよ~。 小さな誤解の積み重ねは、修復不可能の事態を呼びかねませんので、是非明るく電話されることをお勧めします。 老婆心ながら、一言・・・<ちなみに実両親からはお金を送ると連絡したらすぐに送金しないと相手が心配すると教えられています> この件に対して、このような考え方を直結されることはあまり良いことでは無いと思います。 縁あって出会った方のご家族です。ショックなのは理解できますが、そこはかとない敵意が伺えてしまいます。 長くつきあう相手ですから、お互いを理解し仲良く出来る発展的な考え方をされると良いって思います。 結婚して間がないので慣れない事も多いかと思いますが頑張って下さいね。

cueda
質問者

お礼

もう頑張れそうもないです。 ありがとうございました。

回答No.3

もしかしたら、「嫁である私がそう思っているのでは?」と怪しんでるわけではないのかも。 お姑さん同士で、子どもの結婚の話になって「お祝い金でこじれた」話をどこかで聞いて、「一度、ちゃんと言葉にして伝えた方がお互いヘンに勘ぐらなくていいかも」と思っただけかもしれませんよ。 というのは、結婚にかかった費用(式の代金など)を清算し終わってから3ヶ月くらい経ちますもんね。 清算時には、「息子たちのための式なんだから、清算に使おう。だからいちいちあのお金をどうしたとか言わなくてもわかってくれてるよね」 と思ってしたことが、あとあとになって他人の祝儀トラブルなどを聞いて「ちゃんと言っておかないとダメかな」って思いなおしたんでしょう。 それだけのことかもしれません。

cueda
質問者

お礼

それだけだったらいいのにと思います。 ありがとうございます。

  • RanRyu
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.2

結婚4年目の主婦です。今は実母と義母の家の中間地点に住んでいますが、義母のところが新しめの二世帯で将来(たぶん5年以内には)同居に誘われていて、結構あてにされています。 これだけでどういうお姑さんかは分かりませんが、旦那さんに話せるのなら旦那の親だからこそ話したり相談できるに越したことはないと思います。結局、最後に頼りにできるのは旦那ですから。うまくやっていきたいという意思があるのであれば、ご主人も相談にのってくれるのでは? 旦那に言えない愚痴や不満は、姉妹や結婚している友達に言えばいいですよ。 特にもめたり、姑が嫌いな訳じゃなくても、違う生活環境で暮らしてきた他人ですから、価値観・意見が合わないのは当たり前ですから、あんまり考え込まないで、言えることは少しずつとげの無い様に上手に伝えていればうまく(いい距離で)いきますよ! ご主人と幸せに暮らしていくために、頑張って!

cueda
質問者

お礼

私は義母とのお付き合い(婚約中からの)ですっかり対人恐怖症になってしまいました。 主人も「お袋の言っていることは良くわからない」と言っております・・・ うまくやっていきたいとしてすることがすべて無になるような一言を言われてしまいます。 傷つけたことに気が付かないどころか、言ったことすら忘れている義母がうらやましくもありますけれど、 私はもう限界です。

関連するQ&A

  • 内祝いで悩んでいます

    親族のみの結婚式後、様々な方からお祝いをいただき、どのような内祝いにしたらよいか悩んでいます。みなさんどんな内祝いをされましたか?どのような内祝いをいただいていますか? (1)主人の実家の近所の方数名(義母の友人)からお祝い金として数万円。義母がお返ししたので、私達はしなくていいと言っているのですが、何かしないと失礼ではないかなと思っています。 (2)主人の友人数名から時計。 (3)2人の友人からお祝い金。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 旦那実家への里帰り出産のお礼金は?

    実母がすでに亡くなっているため、出産し退院後1週間だけ旦那実家にお世話になりに行きました。 義母との関係性もよく、かなり甘えさせてもらってきました。 旦那は自宅にいて、数回食事をしに来たくらいで、基本的に私だけがお世話になりにいきました。 すでに自宅に帰ってきて3週間ほどたっているのですが、お世話になったお礼金を払った方が良かったのでは?と思い、調べてみたら、帰る時にお礼金を渡すといいというのを見て、焦っています。 出産祝い金として義両親から10万円も頂いてしまい、お祝い返ししなくちゃな、と思ってはいたのですが、それ以前にお礼金を払うべき?と思い、質問させていただきました。 さらに来週末に義母の誕生日もあるので、誕生日はなにか美味しいものをご馳走しようかと思っていました。 また、出産祝いのお祝い返しは、10万円の半返しだと、5万円程度になると思うのですが、なかなかそのくらいの金額のいい商品が見つかりません…。 なにかありますでしょうか? お礼金としていくらか渡して、さらに来週末ご馳走して、内祝いも渡したら、やりすぎでしょうか? きっとお義母さんは遠慮して受けとってはもらえないかもしれませんが…。 初孫なのでとても可愛がってもらっており、自宅に帰ってからも食事を持って来てくれたり、本当に色々お世話にはなってます。 いつも食材のお金など、払います!といっても、また今度ね!と言われなかなか払わせてもらえないようなことも多いのです。 どのようにするのが一番良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お姑さんに言われた一言の流し方、教えて下さい!!

    <乱文・長文お許し下さい> 初めまして、私(26歳)夫(25歳)子供(1歳)義母(49歳)、結婚3年目です。 私達家族と義母は飛行機で3時間かかるくらい離れて生活しております。 もともと義母は気の使えない人、というか悪く言えば無神経な人です。 うちの子に対して『正直娘(私にとって義姉)の子供の方が可愛い』とか平気で言える人です。 ただ、全ての言動に悪気がないことも分かってはいます。(上記のような言動も『娘は近くに住んでるし成長過程も見れるから娘の子の方が愛着がある』と言いたかったんだと思います。言葉のレパートリーが少ないというか・・・。ただそれを私に直接言うあたりが無神経ではあります。) なので普段は『ん?』と感じるような事を言われても、たいして気にした事はないし、流せていました。 今回言われた事がどうしても流せなくて・・・ 先々週の木曜から先週の火曜まで、5泊6日で義母が我が家に来ておりました。(飛行機代は往復私達持ち) 義母がご当地の食材をたくさん持ってきてくれ、いろんなものを作ってくれると言うので、そこは甘えてご当地料理をたくさん作って頂いたり教えて頂いたりしました。 5泊6日の間で夫の休みが土日の2日間しかなかったので、1日はみんなでいいものを食べに行き、1日はゆっくり過ごそうと計画していました。 なので土曜日はちょっと高級なお店を予約し、もちろん費用は私達持ちで食べに行きました。 その他の平日は私と義母と子供で近所のスーパーに行ったり公園に行ったりしてのんびり過ごしました。 我が家には車がなく、近場しか行くことは出来ませんでしたが、土曜日には一人5000円のコース料理を食べに行ったり、往復の飛行機代を持ったり、空港までの送り迎え(バス代私持ち)もし、みんなでのんびりする時間も作れたので、私なりに精一杯おもてなし出来たつもりでした。 しかし今日朝義母から電話があり、 『せっかく行ったのに何もしてもらえない、どこにも連れてってもらえないで何をしに行ったのか分からなかった。私は料理を作りにいったのか。』 と言われました。 『こんなに何もしてもらえないと思わなかったから今落ち込んでいる』 と・・・。 本当にショックでした。 義母がこちらに遊びに来たいとのことだったので私なりに一生懸命計画し、お金もやりくりし、精一杯だったんです。 夫に言うと、夫もものすごく怒ってくれて電話で注意するとは言ってくれていますが・・・ 私が悩んでいるのはこの言動を流せそうにないということです。 なかったことに出来そうにないです。 ただ、今後義母と一生会わないとかも無理なので出来る事なら気にしないようになりたいです。 そこでお聞きしたいのですが、お姑さんでお困りの皆様、お姑さんに言われた許せない一言、どうやって流したり忘れたりしてますか?? 許せなさそうな一言、流しにくい一言の流し方教えて下さい!!!

  • 息子の初節句祝いのお返し

    4歳の娘と、1歳の息子がいる主婦です。 今年、息子の初節句祝いをしました。 私の実家の両親から、お祝い金20万円を戴き、そのお金でかぶとを買いました。 かぶとのお披露目と、お祝いのお礼を兼ねて、我が家に両親を招いて、料亭の仕出し弁当を注文し、昼食会を開きました。 その際、5,000円相当の鰹節と、煎餅等のお菓子を内祝いとして渡しました。 このお祝いの一連とは別に、実家の両親には、半返し程度の内祝いを贈った方が良いのでしょうか?

  • 義母から妹の結婚祝い金をいただいた場合

     義母から今度式を挙げる、妹への結婚祝い金をいただきました。 妹は受け取ったら、自分から私の義母へお礼の電話をすると言っています。(義母はお礼の電話は一切いらないと言っていますが、そういう訳にはいかないので、電話してもらおうと思います)。  それと同時に、内祝い(半返しくらいで)はちゃんとしておいてねとお願いしておきました。  一応実家の母にも義母が妹にお祝いをくれたことを報告するつもりですが、また母からお礼の電話ではなく手紙か絵葉書などでお礼を一言伝えてもらったほうが、丁寧でしょうか?

  • 結納の半返しについて

    来週結納をすることになりました、女性です。 新郎側から100万円頂きます。 新郎がお金が無く、新婦側が用意する物が多いこと、婚約指輪のお返しの方が高かったことから、半返しはいらないと新郎の父親から強く言われています。 私の父は半返しをしないなら、せめて半額のお金は結納後の食事会で新家庭(私と彼)に渡したい言っています。 新郎側父親の意向は結納の席では絶対に半返しは受け取りたくないということですので、 引き続き行う食事会で父からそのお金を私たちに渡される予定ですが、 その場合、熨斗袋は、「お祝い金」という名目でおかしくないですか? どなたかお分かりの方、ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • 嫁と姑問題について(長文です)

    娘の初節句で別居している、主人の両親が来ました。 お茶の免許を持っている主人の母親が色々仕切りたがるので任せていました。 私とは連絡を取り合ったわけでも無く、主人が全てお義母さんと話してて、私は何も聞いていませんでしたが食事はオードブルを頼んだりなど食事は宅配でした。 主人の両親が来た時に荷物が多いっては言ってましたが、湯のみからお吸い物の容器から全て持ってきていたのです。 それはそれで良いので初節句は事無く終わったのですが、 義理の両親が帰宅後、排水溝の溝を洗うスポンジが食器を洗うスポンジと同じところにあったので、主人に「お母さん排水溝のスポンジでお茶碗洗ってないよね?◯◯←主人に聞いてきたんでしょ?」って聞いたら、何も聞かれてないよっとのことで主人がお母さんに「排水溝のスポンジで洗ったから、自分で持参した食器は洗い直した方がいいよ、何で聞かなかったの?」って言ったら「私はがんばったのに」って泣き出したそうです。 私も10ヶ月の娘がいたし、お義母さんを監視してるわけにはいかないので気づいた時にはすでにお茶碗をすすいでいた時だったので、気にしてませんでしたがお義母さんは「◯◯←私がなんで言ってくれなかったのか」って言ってきました。 お義母さんが「私は初節句で8万も使ったのに感謝は?」っと 私の両親私の姉夫婦が参加したのですが、ご祝儀を見越して色々内祝いのお返しを買ってきて渡していたようです。 それも私は知らずに後々親と姉から聞きました。 それを言うなら倍の金額のひな人形を買ってくれた実の両親はしてあげたなんて言い方しません。 「孫にするのは当たり前だから、◯◯←私の娘が子供を産んだらしてあげてね」ってだけでそれ以上感謝は?など言ってきません。 誰でも自分の両親に対して感謝してるので、「ありがとう」って言葉は言うけど、 主人の母親と主人の叔母がいつも「感謝の気持ちがたりない」と言います。 感謝とは何で表現したら良いのでしょうか? いつも主人の母親と叔母が色々言ってきます。 主人の母親が主人に電話をしてきて「4日間ご飯が食べれなかった、◯◯←私からの電話を待っていた」っと それから私のことなどを愚痴ってたみたいですが、主人は私の味方を必ずしてくれるので今まで言わなかった私に対してしてきたことなどを言ったみたいですが、「あっそう」くらいだったそうです。 私もスポンジの件は言わなければ良かったっとは思いますが、 いつも「感謝が足りない」っと言われると何もしてくれなくていいですよって言いたくなります。 あと1ヶ月後に娘の誕生日の餅踏みが控えています。 嫁の立場の方は義理の両親は何か御祝いごとをする度に高価なお返しやそういうのを用意されてますか? 姑さんに言いたいことは言えますか? 主人が言ったことも私が言わせてるみたいになって悪者は私になるのはなんででしょうか? 叱咤激励お願いします!

  • 姑に言われた一言の意味

    姑に言われた一言の意味に悩んでいます。それが2回ありました。 一回目は、半年ほど前で私が一週間位入院して帰ってきた時のこと。私には3人子どもがいるのてすが、その子たちを入院中に義母に面倒みて貰っていました。大変だっただろうし、面倒みて貰って本当にありがたかったので、退院して家に着いたらまず一番に義母に「子どもと主人とお世話になりました。本当に助かりました。ありがとうございました。」と伝えたところ、返ってきた言葉が「子どもたちと一緒に居れて、幸せだったよ」でした。私はビックリしてしまい、その後言葉も出ませんでした。義母とは敷地内同居で子どもたちも毎日義母の家へ遊びに行きます。具合が悪かったりしない限り顔を見せない日はありません。(どこかへ出かけたりしても、出発するときは必ず行ってきますをしますし、夜に帰ってこない限りただいまも必ずしています。) なのに、幸せだったなんて言われてじゃあ、今までは幸せじゃなかったの?と思ってしまいます。 二回目は昨日の事です。 昨日は一番下の子が通う幼稚園で発表会があり、私と主人はそれを観に行きました。例年は午前の部、午後の部と分けて行っていたものを今回は園児数の減少に伴ってクラスが少なくなったことから二回に分けず、一回で終わらせてしまう事になり、それによりホールに保護者全員が入りきるか?という状況で上の子二人に一緒に行くかどうするか聞きました。すると、真ん中は一緒に行くと言い、一番上は留守番していると言いました。 一人で留守番させるのも少し心配なので、義母に見ていて貰うようお願いしました。発表会の終了時間がお昼過ぎだったので、その事も伝えると「帰って来なくて良いから」と言われました。これも全く意味がわかりません。 皆様でしたら、この2つの言葉の意味、どう捉えますか? いろいろなご意見をお聞きしたいと思います。

  • 姑の言動、気にしすぎでしょうか?(長文です)

    結婚三年目、28才。1才3ヶ月になる娘がいます。 以前はそんなに気にしなかったのですが、最近、姑の言動が気になって仕方がありません。 そのきっかけとなった出来事は娘を連れて家族で動物園に行くことになり、帰りに旦那の実家に顔を出すからと主人が義母に電話したときの些細な一言?です。 その日は平日だったのですが、義母も仕事が休みだと主人に聞いたので『お義母さんも一緒にと誘ったら?』と私がいい、主人が誘ったところこんな返事が返ってきました。 『あんたたち夫婦が一緒だとRちゃん(孫)が私になつかないからいかない』 少し人見知り気味な娘に少しでも多く会わせてあげられれば娘も義母に早く慣れると思って誘ったのに、そんな言い方しなくてもと、ちょっとモヤモヤしてしまいました。 それ以降、姑の一言一句が気になって仕方がありません。 娘が標準より小さいのは食事の食べさせかたが悪い・卒乳が早すぎで可哀相・おやつをもっとあげなくちゃだめ・まだ歩けないのは遅い・・・などなど、以前は言われても気にもしなかったことにまでモヤッとしてしまいます。 初孫の娘にメロメロの義両親のために以前は主人が仕事で休めないときも娘を連れて実家に遊びに行ったりしていたのですが、最近では主人が一緒でないと行く気になれません。 それどころか、主人が『おまえの誕生日、うちの実家に行かないか?一日家事しなくてすむし、楽できるだろ?』と言ってくれたときも、思わず『げっ、マジ?!』と嫌気がさしてしまいました。 このまま苦手意識がさらにひどくなる前に自分の意識を立て直したいと思ってるのですがどうすれば良いのか困っています。 最初は仲が良かったけど・・・といったにたような経験をお持ちの方のお話など参考にお聞かせいただけたらと思って質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 姑と義弟との付き合い方(長文)

    8月に2年間の同棲を経て主人と入籍しました。 主人は41歳・バツ1・子供有り(中学1年生の男の子、元奥さんが親権を持っており養育している)、私は38歳・初婚です。 主人と私は大学時代からの先輩後輩で20年来の付き合いですが、もともとあまり親しい間柄ではありませんでした。しかし、主人の一番の親友であり私の一番親しい先輩が癌で闘病・亡くなったことにより、その痛みを分け合ううちに親密になり同棲→入籍という流れになりました。 主人はとても人の痛みの分かる人で私に対してもとても寛容で特に大きな不満はありません。私も頑張って働いてくれてる主人に感謝し、食事や身なりに気を遣い2人の仲は良好です。 が、主人の母と弟が私達夫婦にいつも問題を持ちかけてきます。 義母はある宗教団体の看護婦をしており、年収は500万(嘱託になる一昨年ぐらいまでは給料と義父の遺族年金・家賃収入等で700万近くの年収)があったのに(確定申告を私達がやるので知っています)、貯金ゼロ・うちの主人の僅かな貯金をあてにしている状態です。その理由というのが、義弟です。結婚もし子供も2人いて私と同じ38歳だというのに、今だ親からお金を貰わなければやっていけません。その理由がギャンブルです。私と主人が付き合う前の話ですが、奥さんの妊娠中ギャンブルで300万の借金を作り、義母に泣きつき、しかし義母も150万しか出せず主人が残り150万を払ったそうです。その時、主人は前の奥さんと離婚したばかり(離婚理由は元奥さんの浮気)でお金もなく、また再婚の予定もなく不安定な時期であったにもかかわらず、義母は「○○(うちの主人)はどうにかなるからお金を返さなくてもいいわよ」と義弟に勝手に話し、義弟も主人に確認するわけでもなく、御礼を言うわけでもなくそのまま借金は帳消にされてしまったそうです。 今回、義弟が韓国に永住する(奥さんが韓国人)ことになり、そのことだってうちの主人には事後報告で何の相談もなかったのに「弟が人生で大変な時なんだから、お兄ちゃんなんだし助けてあげて(要は「金を出せ」ってことです)」ときて、また私達には「早く入籍しなさい。弟が韓国に行く前に親兄妹家族だけでも顔合わせしなきゃ。」と言っていたのに、何が気に入らなかったのか「そんな話言ってない。不愉快だわっ。」と怒り出し結局顔合わせも一方的になくなる始末。たぶん、私達夫婦が義弟にお餞別を出さなかったのが気に入らなかった様子(けど、奥さんが先に韓国帰国の際には少ないながらもお餞別を包み、空港までお見送りに行ってます)。 義弟は義母に「生活が苦しいんだよね」と一言言えばお金をくれることを分かっているのですぐ義母に泣きつき数百万単位で援助を受けても「それが当たり前」としか思っていません。また、義母も義弟の対しては「あの子は助けてあげなきゃ駄目な子なの」と何でも言うとおりのことをしてしまいます。主人に対しては「あんたは兄で長男だから、私や弟の面倒を看るのは当たり前。」と感謝の気持ちどころか、どんなに主人が尽くしても「当たり前。まだ、足りない。」です。 私も晩婚ということもありますし、私の身体的理由で子供が作れないので「申し訳ない」という気持で今まで我慢して尽くしてきましたが(入籍前から親戚の集まりの手伝いやら、義母の雑用でかなり時間・費用共にさいて具合が悪くなり寝込むほどでした。)、私の前で平気で主人と前の奥さんの子供の写真を見せては「大きく立派になって」とか「うちのは(主人)は2回目の結婚だから、親戚からお祝いを2度もらいにくいから披露宴はして欲しくない」「あなたはうちの親戚に全員会っているからもうそれでいいわね」等と言ってうちの親にも会おうとはしてくれません(それどころか電話すらしてくれません)。 主人も義母に対して意見してくれますが、「そんなこと言われるなんて心外だわ。」とか「不愉快よ。」と一方的に話を中断し、聞く耳を持ちません。 年はいっていますが、最低限女として「ウェディングドレスを着たい」「みんなに祝福されて結婚生活をスタートしたい」と思うのは我儘でしょうか? 私は、自分の母が姑(私にとっては父方の祖母)の面倒を看たのを見ていたり、女2人姉妹ということもあって「いずれ実母も義親も私が看なくては。」と思い、福祉を勉強し高齢者福祉の世界で仕事をし人脈を作り知識や資格を得てきました。しかし、こんな仕打ちを受けると義母の顔を見るのも話すのも嫌になってきます。 主人は、小さい頃から義弟と差別され育ったせいか愛情に飢えています。義母や義弟を避けています。けど、放り出すことが出来ず、結局、双方から私を仲介してことを運ぼうとするので、私は傷つくことも多いですし不快です。 私の我慢が足りないのでしょうか?この先どう義母や義弟に接していけばいいのか、正直全く分かりません。 皆様の率直なご意見を聞かせて頂きたく、よろしくお願い致します。 (ちなみに義弟からは入籍した後も「おめでとう」の言葉もなく韓国に行ってしまい、韓国では「言葉が分からない」とのことで働きもせずのうのうとして、たまに電話で義母に例のごとくおねだりし、義母もそのとおりに援助しているようです。しかし、義母の面倒は私達夫婦で看なければなりません。)