嫁と姑問題について

このQ&Aのポイント
  • 嫁と姑の関係で起こったトラブルや不満について相談です。初節句の際、主人の両親が来たが、連絡もなく食事は宅配でした。帰宅後、スポンジの問題で論争がありました。義理の両親は感謝が足りないと言い、私の家族は内祝いをしてくれましたが、実の両親は何も言いませんでした。主人の母親と叔母がいつも感謝が足りないと言ってきて、辛い思いをしています。娘の誕生日の餅踏みが控えています。義理の両親に対してどのように感謝を表現すれば良いでしょうか?
  • 義理の両親との問題や不満について相談です。娘の初節句で主人の両親が来たが、連絡もなく宅配で食事をしました。帰宅後、スポンジの問題で論争が起こりました。義理の両親は感謝が足りないと言い、私の家族は内祝いをしてくれましたが、実の両親は何も言いませんでした。主人の母親と叔母がいつも感謝が足りないと言ってきて、辛い思いをしています。娘の誕生日の餅踏みが控えています。どのように義理の両親に感謝を表現すれば良いでしょうか?
  • 嫁と姑の問題に悩んでいます。初節句の際、主人の両親が来たが、連絡もなく宅配で食事をしました。帰宅後、スポンジの問題で論争がありました。義理の両親は感謝が足りないと言い、私の家族は内祝いをしてくれましたが、実の両親は何も言いませんでした。主人の母親と叔母がいつも感謝が足りないと言ってきて、辛い思いをしています。娘の誕生日の餅踏みが控えています。義理の両親に対してどのように感謝を表現すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

嫁と姑問題について(長文です)

娘の初節句で別居している、主人の両親が来ました。 お茶の免許を持っている主人の母親が色々仕切りたがるので任せていました。 私とは連絡を取り合ったわけでも無く、主人が全てお義母さんと話してて、私は何も聞いていませんでしたが食事はオードブルを頼んだりなど食事は宅配でした。 主人の両親が来た時に荷物が多いっては言ってましたが、湯のみからお吸い物の容器から全て持ってきていたのです。 それはそれで良いので初節句は事無く終わったのですが、 義理の両親が帰宅後、排水溝の溝を洗うスポンジが食器を洗うスポンジと同じところにあったので、主人に「お母さん排水溝のスポンジでお茶碗洗ってないよね?◯◯←主人に聞いてきたんでしょ?」って聞いたら、何も聞かれてないよっとのことで主人がお母さんに「排水溝のスポンジで洗ったから、自分で持参した食器は洗い直した方がいいよ、何で聞かなかったの?」って言ったら「私はがんばったのに」って泣き出したそうです。 私も10ヶ月の娘がいたし、お義母さんを監視してるわけにはいかないので気づいた時にはすでにお茶碗をすすいでいた時だったので、気にしてませんでしたがお義母さんは「◯◯←私がなんで言ってくれなかったのか」って言ってきました。 お義母さんが「私は初節句で8万も使ったのに感謝は?」っと 私の両親私の姉夫婦が参加したのですが、ご祝儀を見越して色々内祝いのお返しを買ってきて渡していたようです。 それも私は知らずに後々親と姉から聞きました。 それを言うなら倍の金額のひな人形を買ってくれた実の両親はしてあげたなんて言い方しません。 「孫にするのは当たり前だから、◯◯←私の娘が子供を産んだらしてあげてね」ってだけでそれ以上感謝は?など言ってきません。 誰でも自分の両親に対して感謝してるので、「ありがとう」って言葉は言うけど、 主人の母親と主人の叔母がいつも「感謝の気持ちがたりない」と言います。 感謝とは何で表現したら良いのでしょうか? いつも主人の母親と叔母が色々言ってきます。 主人の母親が主人に電話をしてきて「4日間ご飯が食べれなかった、◯◯←私からの電話を待っていた」っと それから私のことなどを愚痴ってたみたいですが、主人は私の味方を必ずしてくれるので今まで言わなかった私に対してしてきたことなどを言ったみたいですが、「あっそう」くらいだったそうです。 私もスポンジの件は言わなければ良かったっとは思いますが、 いつも「感謝が足りない」っと言われると何もしてくれなくていいですよって言いたくなります。 あと1ヶ月後に娘の誕生日の餅踏みが控えています。 嫁の立場の方は義理の両親は何か御祝いごとをする度に高価なお返しやそういうのを用意されてますか? 姑さんに言いたいことは言えますか? 主人が言ったことも私が言わせてるみたいになって悪者は私になるのはなんででしょうか? 叱咤激励お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

60歳の主婦です。 今回のことを、きっかけに ご主人から「jericaが、お袋にお金使わせて申し訳ないので、今後の行事は 自分達 夫婦だけでやりたいと言ってるから 、餅踏みは 夫婦だけでやるから」と 言ってもらいましょう。 我が家は3人子供がいますが、お食い初めから誕生日、七五三等、すべて 夫婦でやり、義両親や、私の両親には写真を送っただけです。 >主人が言ったことも私が言わせてるみたいになって悪者は私になるのはなんででしょうか? これは、何処の家庭でも、姑は、「息子が、そんなことを(親を悪く言うこと)言うなんてことは 無い、、」と思ってるものです。 ほぼ、100%の姑が 息子が言ったことでも、「嫁が言わせてる」と思うものです。 お子さんは、貴女達の子供なんですから、夫婦だけで祝ってあげましょう。 義両親、両親には、写真で報告でいいですよ。 お子さんを産んだら、もっと強くならないとダメですよ。 姑に遠慮する必要は有りません。 貴女は 「自分の家庭」を大事にしましょう。 貴女が、強くなるしかありません。 言いたいことは、はっきり 言いましょう。 「あの嫁は、何でも、はっきり言う嫁だ!!」と思われたら 貴女の勝ちです。 頑張ってね。

jerica
質問者

お礼

私の姉が「あの嫁は何でもはっきり言う」で成功してるので、回答がジーンときました。 ◯◯さんはぼっーっとしてるでしょ?って主人が言われたみたいなんですが、それはふわぁっとした子に見せる演技だったんですが、今回私と実姉が話してる姿がハキハキしてて、キツイことを言ったりしてるので怖かったみたいです。 一番最初に回答ありがとうございます!最初の回答が激励の方だったのでなんか安心しました!

その他の回答 (5)

回答No.6

 嫁の立場です。 >感謝とは何で表現したら良いのでしょうか?  はっきり言って、姑はこちらがお礼を言っても、半分も聞いていません。(苦笑)  私は、同居なのですが、お誕生日などにはカードに、「お誕生日おめでとうございます。△のときは、ありがとうございました。嬉しかったです。これからもよろしくお願いします。」と書いています。  別居であれば、お礼の葉書などを書くのも良いでしょう。  とにかく、他の方にも、嫁にはいつも感謝してもらっているのと自慢できるようにしてあげるのが一番です。    お子さんの件ですが、私も、義父の兄弟が出産当日に産院に来て(それだけでも、こちらは疲れているのでつらかったのですが)、おめでとうの言葉より先に、「次は、男の子を産んでね」と言われましたよ。  そんなものだ・・・と諦めるしかないこともあります。 >主人が言ったことも私が言わせてるみたいになって悪者は私になるのはなんででしょうか?  自分の子がそんなこと(嫁よりも自分のことを大切に思って当然だから自分の嫌なことはわかっているはずだから)言うはずが無いという思い込みがあるからでしょう。    例えば、子供が100点取ったら、「やっぱり私の孫だから」0点取ったら、「嫁に似てしまったのかしら困ったわ。」です。  でも、世間から見てやりすぎなのかもしれないけれど、お返しを用意したりなんだりと一生懸命考えて下さったのではないでしょうか。  他の方もおっしゃっていますが、お子さんをご主人に見ていてもらうことも可能だったようですから、お茶碗を洗いながらでも、「疲れていませんか?今日はありがとうございます。」とひとこと言えたら良かったのかもしれませんね。口頭でお礼を言うときには、いたわりの言葉も一緒の方が心に残るようです。  お祝いのお返しは、高価なものは無理ですが、必ずしています。  片祝いはいけないと言われているからです。  ただ、親以外の相手には、半返しをいたしますが、親にはとてもとても金額が大きくて半返しはできないことが多いです。  そのときには、「申し訳ありません。今はこれが精一杯ですが、どうぞお納め下さい。」と一言添えるようにしています。  お義母さまとうまくいくと良いですね。  何かの参考になれば幸いです。

jerica
質問者

お礼

主人とさっきまで話し合いをしました。姑には何を言っても嫁の私が悪くなるんだから、反論するとややこしくなるので聞くだけにしとくよって言ってました。 主人もみなさんの回答を見て、「俺も悪かったんやなぁ」って、私も演技でもすれば良かったんですが、初めて自分で開く御祝いでどうしていいかわからなかったので、気がきいたこと何もできなかったと思います。 御祝いのお金も主人の実家にみなさん届けていて、全て確認されてどんなに高い人でも半返しなど、育ってきた環境も違うので考え方は違うのが当たり前なんですが、押し付けてくるのは勘弁してほしいですね。 一時は会いたくないので、葉書か何か送ろうかなって思いました。

  • mon15268
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.5

お礼ありがとうございます。 伝書鳩夫の意味を間違えて捉えておいでですね。 あなたが言ったことをそのまま言うのもそうですが、おかあさんや叔母さんが言ったことをあなたにそのまま言う旦那さんに問題があるのでは?と思うのです。 かばう庇わないの問題じゃないんです。 賢い旦那さんは皆姑の言ったことをそのまま嫁になんか言いませんよ。 嫁には言わず、庇ってくれたり、諭してくれるものです。 そこら辺があなたの旦那さんは出来てないから揉めるんじゃないですか?

noname#150981
noname#150981
回答No.4

私も嫁の立場です。 義母と叔母さらに祖母からアレコレ言われてます 基本空気になってます ですが 小さい子どもがいるとはいえ 初節句を自宅で開いたにも関わらず 随分丸投げしたもんですね。 義母が仕切りたがる人だから、とか言ってますが 旦那さんに仲介させてばかり・・・。 あなたから当日必要な物は?こっちで用意しておくものは? など、なぜ聞いていないのか 実家の両親や姉夫婦まで来ていたなら旦那さんなど誰かに子どもは預けられたはずです 洗い物まですべて1人で任せっきりというのは 実の娘だったとしても配慮足りないと思いますよ お祝い返しは、義母なりに雛人形を買ってもらったお礼だったと思います あなたにとってはいらないんじゃない!?と思うことでも 姑が気を使ってくれたなら、まずお礼と感謝の1言が先だと思います すべて夫を介して言わせ、姑にやらせて 最後に排水口用ですよっなんて フツーに考えたら嫌がらせでしょ??逆ならそう思うでしょ? 嫁と姑なんて所詮他人、しかも大ッ嫌いな他人です 今はご主人はあなたの味方ですが 実母と嫁の間に挟まれる旦那さんの身になって上げて下さい 同居していないだけラッキーです うちは月に1度と我慢して、積極的に姑に合わせてます 夫には私の方からいつ行く?と聞いたり 子どもの写メールは時々送ってます うちは旦那の実家、私の実家と別々に一升餅背負わせましたよ!! 嫁同士がんばりましょう!!

jerica
質問者

お礼

丸投げと言われればそうですね。気がきかなかったこと反省です。 私も2週間に1度は私から主人の実家に行こうと提案してます。そして今までは我慢してたことが出来ない件が初節句前にありました。 ご飯の時に「◯◯さんはお肉いっぱい食べて、次は男の子を産んでもらわないと」って言われました。 今まで色々言われてきたことは我慢できましたが、さすがに子供のことは夫婦が決めれることでは無いし、元気に産まれてきてくれたらどっちでも良いと夫婦で考えていて、叔母からも「男の子を産むまで産まなね」っと。 私が次女ということもあって、自分の祖父祖母から何もしてもらえなかったこともあり、次の子が女の子だったら嬉しくないのかっと自分を重ね合わせてしまったのです。 主人が「お義母さんも私も会話不足」っと言われたこと。私も遠慮しすぎていてお義母さんにさせたいようにさせようと丸投げになったこと、これからまだあるので気をつけたいと思います。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.3

 皆さん、バカが付くほどの正直者ですね(笑)失礼! 排水溝のスポンジの件、貴方がご主人に言う迄はいいけど、 ご主人が、わざわざ電話して母親に言ったのがいけませんでした。 黙ってれば良かったのに~。そんな事。 バタバタ忙しい中の出来事、義母も気にし過ぎです。 義母は、貴方の親の手前頑張ったのかしら? 張り切りすぎだと思うけど。 何も、お茶碗持参で来なくても・・・と思いました。 そこら辺から面倒臭い義母だと思いますが・・・。 うちの場合は、初節句をやるのに義父母を招待した際、気を使い お金を送金して頂き(食事代等)それで御もてなししました。 両家の両親は、一切手伝いません。 私達夫婦が招待しましたからね。 内祝いのお返しもしません。 家族同士で、お互い様ですからしませんでした。 貴方と実家の母親は実の親子だから感謝の言葉を 口に出さなくとも分かり合えますが、義母に対してはその都度、 お礼は言わなくては駄目ですよ。 そこは他人同士です、礼儀を弁えないと上手く行くものも行かなく なります。 何かしていただいたら、「ありがとう」「助かります」言ってますか? 言うのは容易いことですよ。大人として当然の礼儀です。 お母さんが、大きい荷物持って孫の為に頑張ってくれたのですから 貴方は「何も頼んでないのに」と思っても、「お母さん、沢山準備 して頂いて、ありがとうございました。疲れませんでしたか?」とか 言えば、事はすんなり済んだと思いますよ。 私なら、そう言います。 感謝の言葉や気持ちを上手に伝える事は大事です。 まだまだ、義母、嫁とお互いの人柄が解らない内は、 気は抜けません。

jerica
質問者

お礼

私たちが全部すると言ったら、私の両親の手前そうはいかないと雛人形のお礼にするって言い張ってました。 私にも信用が無いのか、毎回御祝いの最中に主人の叔母から電話がかかってきて、「◯◯さんちゃんと化粧してるの?」「ちゃんとお茶だしてるの?」とか「◯◯さんが気がきくわけないよね」って言ってました。 電話から声が漏れてるのも気づいてないんですよ! それを聞いてた主人がお義母さんと叔母に怒ったら、主人に今まで色々してあげてきたのに感謝がたりないから親に反論するんだっとか言い出すんです。 これからは、口を出させないようにします。そうしたら違う意味で色々言われそうですが。

  • mon15268
  • ベストアンサー率20% (29/142)
回答No.2

あったこと、言ったことをなんでもかんでも話す旦那さんが原因なんじゃないですか? そういうの伝書鳩夫って言うらしいですよ。 私も嫁の立場ですが、自分の両親にしてもらった事はありがとーくらいで済ますことが多いですが、あちらの両親にしてもらうなら、それと同じくらい返してます。 自分の親と同じと考えない方がいいですよ。 あちらの両親の言う「感謝が足りない」はお金ですか?それとも質問者さんの態度ですか? もし態度の事を言われているのなら、改めるなり、今後あまりお金を出してもらわないようにするなりしなければ、関係はもっとこじれます。 お金を出せば口も出したくなるのが人間でしょう? そもそも旦那さんが一番の原因のような気がするので、まずは旦那さんの口元をしっかり縛りましょう。 知らぬが仏です。

jerica
質問者

お礼

同じくらい返してたら、大変なことになりそうです。 御祝いは必ず半返し、三越じゃないとダメとか色々こだわりがあるんです。 元々裕福でないのに、主人の叔母がお金持ちと結婚してから世間に見栄をはるようになったと主人が言ってました。 裏でいつも叔母が操ってきますし、何かあると私にもその叔母から連絡があるんですよ。 感謝の気持ち、お礼はいつも言ってはいるんですが、なにせ私の話は聞こえないみたいで、同じことを何度も質問して私が答える時には聞いてません。 主人には今回初めて、お義母さんにスポンジ間違えてたよって言った方がいいって私が言ってしまいました。 少し潔癖性なので下水道の雑菌とかで病気になったらどうしようって思ったのです。 主人はお義母さんとその叔母が私のことを言う度にかばってくれてるんですが、言わなくてもいいことまで今回は言ったみたいです。

関連するQ&A

  • 初節句のお祝いについて

    先日、義母から義父母と同居している義兄の子供の初節句があるので実家で軽く食事会をするので来るように言われました。 私には3歳になる息子と3月に初節句をした娘がいます。 私の娘の初節句は私の両親と主人の両親を招き、お宮参りも兼ねて、神社で祈祷し、写真館で撮影、料亭で食事、両親達には写真と内祝いを渡しました。 4月に息子は幼稚園に入園しました。 主人の両親はもちろん、義兄には娘の初節句も息子の入園祝いも頂いていません。 通常なら、初節句に呼ばれたらいくらか包むと思うのですが、こちらは全くお祝いをもらっていないのに包むのに納得がいかないのですが、包むべきでしょうか? これから色々な行事のたびに悩むと思うのですが、どうしたら良いのでしょうか?

  • 出産祝と初節句のお祝いを同時にいただいた場合

    生後4ヶ月の息子が今年初節句を迎えます。今日主人の伯母さんたちが3人いらして、出産祝と初節句のお祝いをそれぞれ現金でいただきました。出産の内祝の品は近日中に持って行くつもりですが、初節句のお返しはいつしたらいいでしょうか。義母は出産の内祝いと一緒に持って行けと言いますが、節句の前にお返しをするのはおかしいように思います。やはり節句が過ぎてから持っていくべきでしょうか?ご意見や体験談をお聞かせください。よろしくお願いします。 ちなみに伯母たちはそう遠くないところに住んでいますが、あまり行き来がありません。(息子が生まれても4ヶ月間お祝いに来なかったくらいですから…)初節句は私たち夫婦の両親のみを招いての会食の予定です。

  • 初節句について。(長文)

    去年10月に男の子(第2子、上は女の子)が産まれました。 そこで、今年の初節句なのですが主人のご両親が、主人が産まれた時に買ったものをくれると言うのです。 ところがそれは5段もあるものだそうです。 うちはとても大きいとはいえないマンションなので、片付けておくどころか飾る場所もありません。 (ご両親は、マンションに来た事があるので広さは知っているのですが・・・。) 「うちには置く場所がないので・・・」とは言いましたが、あまり人の話を聞かない人なので伝わっていないと思います。 主人は、「とりあえず今年は飾って、やっぱりうちには大きすぎるからと言って返せば良いんじゃない?」とは言いますが、返したところで来年1歳になってから買ってあげるのもおかしい気がして・・・。 (そう話すと、主人もそうだなぁと言っていました。) 以前にテレビで、 「雛人形は母親から娘に受け継いでいくものではなく、その子の健康を祈って一人に一つ買ってあげるもの。」 と言っていっていたのですが、節句の兜等に関してはどうなのでしょうか? 皆様の中でも、同じような経験した方はいらっしゃらないでしょうか? 経験していない方でも、アドバイスお願いします。

  • 息子の初節句、もうギリギリです。

    現在4ヶ月の息子(第2子)の初節句が迫っています。 上の子(娘)の初節句は私の両親がお雛様を用意してくれましたが、間近に迫っている息子の初節句について主人の両親がどう考えているのか分かりません。 主人の両親が用意してくれないなら・・・と私の両親が買ってあげようかと言われましたが、それは後々の揉め事の原因になりそうなので断りました。 私は私たち夫婦(両親)で買ってあげてもう飾ってあげたいのですが、主人は渋っています。かと言って義両親にその話をするのは請求しているみたいで嫌だと言います。 義両親は娘(初孫)はとても可愛がってくれて「遊びにきて」「何かいる物があれば買ってあげるよ」と声をかけてくれるのですが、そんな電話の際にも息子の話しは全く出てきません。 義妹夫婦に男の子がいて自由に会えるから、我が家の息子には興味がないのかな?とも感じています。娘や義妹の子供の初節句の時には人形のカタログを集めていたので余計に今回の無関心に違和感を感じます。 10日に娘の入園式で義母と会うのでその時までは待つけどそれでも話がでない時は私が買う!!と主人には伝えましたが、欲しいと思っていた兜が売り切れていたり、展示数が減ったりしているのを見るとイライラと言うか、焦りと言うか、モヤモヤしてきました。 今の我が家の状況の際、どうする事がベストでしょうか? 息子の今後の成長を祈って私たち両親が買うことはいけないのでしょうか?

  • 初節句のお祝いの会を主人側が開く場合は?

    娘の初節句を主人の両親も私の両親も同じ隣県に住んでるので、 私達が実家に帰ってします。 初節句のお祝いは主人の親が主催してお店ですることになっています。 参加者はそれぞれの両親、祖父母、兄弟です。 私の親から雛人形の購入資金を含めお祝いをすでにもらっています。 当日はお店に雛人形を飾る予定です。 この場合、私の両親は主人の両親に招待してもらったことになるので、 当日もお祝いをつつんで出席するのでよいのでしょうか? 更に、お祝いの席をもうけてくれた主人の両親には後でお返しをするのでよいのでしょうか?

  • 羽子板は出産祝い?初節句祝い?

    娘の1歳の誕生日が1月末にあり、義母を呼ぶ予定なのですが、 3月3日の節句と一緒にしてもいいのでしょうか? 義父は他界しており、主人の兄夫婦が義母と同居しており、 義母と兄夫婦はいつもセットなので、 誕生日にも兄夫婦も来ます。 なので、1月末と3月の2回は・・・と思っています。 私の両親は別でお祝いしてくれます。 (義親だけじゃなく、兄夫婦もいるからなのか、一緒は嫌そうです) 私の母は、初節句は産まれたばかりだし、お雛さんは来年買ってあげると言っていました。 しかし、出産後、義母から立派な命名の掛け軸と、羽子板をもらい、 母は、羽子板とかもらったし、あれが初節句のお祝いだよ、 また来年お祝いしたらおかしいよ。と言われました。 皆、初節句は今年、来年などの話はしてなかったです。 確かに、羽子板が初節句のお祝いの気もするので、 だから、初節句が終わっていたと過程して、義母さんには、 「初節句の時(まだ実家にいたので)何も出来なかったので、 誕生日の時に雛祭りに日も近いですし、ちらしずしでも作るので来てください」 というのはおかしいでしょうか? 逆に、来年初節句だね、とか言われたらなおさら一緒にしてもいいのか・・・? 義母の性格上、初節句もみんなでお祝いって思っていそうなので、 来年だと思っている気がするのですが。。 下手に聞いて、あの羽子板がお祝いなのに、またお祝いを求めてると思われるのも 困るので、だから上記のような聞き方にしようかと。。 まとまりのない文章で申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • 初節句のお祝いは誰宛て?

    昨年息子が誕生し、今年が初節句となりました。そのお祝いについて質問です。 五月人形を主人の両親が買ってくださいました。すでに我が家に届き、飾ってあります。 先日、主人の父から、私の両親と、主人の母の兄夫婦を招いて、お披露目の食事をしたらどうかと提案されました。私の両親はともかく、なぜ母の兄夫婦を招くのか聞くと、 「初節句のお祝いとして2万円をいただいている。五月人形を買うときの足しにでもしてよ、と渡された。半返しということで、1万円分の商品券をお返ししてある」 と言われました。 私も主人も、お祝いをいただいていたことも、お返しをしてあることも、どちらも初耳でした。 そこで疑問なのですが、初節句のお祝いは誰宛てにするのが一般的なのでしょうか。 「お孫さんの初節句のお祝いに」として主人の両親に渡されたのであれば、お返しが済んでいること等も納得できます。ただ、一言教えておいてほしかったなとは思います。次にお会いした時にお礼も言えないと失礼ですし。 初節句を迎える息子本人、またはその親である私と主人宛てであれば、いくら五月人形のお金を出したのが主人の両親であり、「購入費の足しにして」と言われていたとしても、私たちに話がなかったのはおかしいのでは?と思います。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 姑や小姑について

    私は嫁入りして、夫の両親と同居しています。夫の姉夫婦がたまに甥っ子を連れて帰省してくるんですが、いつも偉そうにしていて、正直苦手です。 義理の姉は元看護師で、夫は外科医なんですが、お義母さんはその姉夫婦が誇りなのか、近所や親戚に、それとなく自慢していますし、よく私と比較しては嫌味を言われます。 義理のお父さんは、お義母さんに頭が上がらないのか、いつもお義母さんの言うことに賛同していますし、夫も血縁家族の味方で、私が一人悩んでいても、全く話を聞いてはくれません。 こういった話をすると、すぐ怒りだし、逃げてしまいます。 この状況、どうしたら、心穏やかにすごせるのか、どうか教えてください。

  • 初節句のお祝い??

    この度息子が初節句を迎える事になりました。 義母から「そちらのご両親を呼んであなたの手料理をふるまってあげたらどう?」と言われました。 義母はとってもいい人です。 主人の実家はうちから徒歩10分。私の実家は車で40分の所にあるのでどうしても主人の実家に遊びに行く事の方が多いのであまりこっちに来れない私の両親を気使って言ってくれたんだと思います。 でも2週間に1度は顔を見せていますが。 私は初節句にお祝いをするなんて全然知らなかったので悩んでいます。 お祝いって両家の親を招くものなのでしょうか? 義母は気を使って「そちらの両親を」と提案してくれましたが、義両親も招待したほうがよいでしょうか? 家は全然広くないので両家共々揃ったら座る場所がありません。 そもそも私は料理に自信がないので手料理を振舞うとなると今から緊張です..... 出来ればそんな大げさにお祝いするのではなく主人と私と息子で兜でもみながらいつもよりちょっといい物を食べてお祝いしたいです。 でも普段お世話になってるしお祝いもいただいたのでちゃんと皆を招いてお祝いした方がいいのでしょうか? 皆さん初節句は両親を招いてちゃんとお祝いしてますか?

  • 自分が嫁として求められているかどうか…(長文です)

    一人で思いふけり、この時間になりました。慰めもほしいのですが、吹っ切る手立てでもいいです。皆様のご意見を。義理の母が自分の娘(私の義理の妹)の彼に対して 「収50万ほどある男だが、気に入らないのは男らしくないということ。長男や次男(私の夫や義理の兄弟)は女を守るという覚悟があるのに彼にはそれが見えない。娘が彼のそんな態度にしびれを切らして喧嘩別れしていたが、彼の両親に『あんないい彼女はいない、お前から謝ってヨリを戻しなさい』と言われて元のさやに戻ったみたい」と言いました。誰でも自分の身内に対して良い様に思うのは当たり前でしょう。…しかしあなたの息子は月収20万で、持ち家もなく嫁にも我慢させているんですよ、と私の実の母は思っていても決して言いません。実母には常に「夫を立てなさい、感謝しなさい」と言われ続けて、少し疲れました。月収が少ないことにこだわっている事は重々承知です。私には月収20万の夫でも大事にしてくれる夫がいる。方や月収60万の彼で金はあるが更に男らしさが欲しい。…ということ。更に求めるなんて…。しかし、私達はお金は少ないながらも夫婦仲は良く、夫も気遣ってくれ、私も彼を気遣い、我慢しながらこれまでやってきています。ただ、嫁として私は歓迎されてないのかなと思うと自分が下に生きているようで辛くなります。実母は昭和ひとけた生まれでとにかく「自分がどんなに恵まれているか感謝しなさい」と教える人間です。私はそのしがらみから抜けきれず、教えを真に受けて道徳心の塊で生きてきたような人間です。実母にこのような話をした時、母は「それでもあなたが生きているのは夫のおかげだ」と言いました。義母は誰にでも優しく思いやりがあり尊敬できる素敵な女性です。しかし、私には直接労いをかけてくれることはありません。実母もそのような言葉をくれる事はありません。最近は疲れてきました。