• ベストアンサー

『ライ麦畑でつかまえて』の登場人物について

『ライ麦畑でつかまえて』について研究しています。 Q1 新刊の『ライ麦畑のミステリー』では、主人公ホールデンが気にかけていた家鴨だけでなく、タクシーの運転手ホーウィッツ(Horwitz)や魚が注目されていました。大学の教授にHorwitzがヘブライ語で何か意味があるのではないかと疑問を投げかけられました。本当にヘブライ語と関係があるのでしょうか? Q2 ある『ライ麦~』サイト(URL不明ですみません)で、ホールデンにはViolaという妹がいると書かれていました。本の中には登場してないはずですが、サリンジャーのことなので、別のもの・人で象徴・比喩しているのかもしれません。 本やネットで色々調べていますが、なかなか役立つ情報が得られません。何かご存知でしたら、ご協力お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

以下の参考URLのサイトなんぞもちょこっと覗いてみてはいかがでしょう? 探せば、もっとありそうですが、取りあえずの参考まで あとは、ネットではなくて、紙の本ですが おもしろそうですよ。  ★「ライ麦畑」の正しい読み方 ホールデンコールフィールド協会 (編集) ★『ライ麦畑でつかまえて』についてもう何も言いたくない―サリンジャー解体新書 竹内 康浩 (著)

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870315521/qid=1121http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0465.html
chic30
質問者

お礼

早速、回答して下さって、ありがとうございます。 『ライ麦畑でつかまえて』についてもう何も言いたくないは先日一通り読みました。ライ麦畑のミステリーを書かれた教授ですよね。『「ライ麦畑」の正しい読み方』はパラパラ~としか読んだことがないので、じっくり読んでみます。

その他の回答 (3)

  • crapcrap
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

#3です。 フィービーの下にもう一人妹がいたのですね。 勘違いしていました。すみません。教えてくださってありがとうございました。 私は推理小説とライ麦畑が好きな一読者ですけど、chic30さんの読んだ『ライ麦畑のミステリー』は、そんな私にちょうどいい本でした。 また何か新しいことが分かったら教えてください。

  • crapcrap
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私も『ライ麦畑のミステリー』読みました。 A1 同書では、Horwitzのセリフが圧倒的に啓示的なので、HorWitz=Holy Writ(聖書)ではないかと軽く暗示していましたね。 ギリシャ語やヘブライ語で「罪」という語が「的をはずすこと」であるということをサリンジャーが意識していたと指摘した上で、「的を射抜く」ことに関して、サリンジャーが日本の弓術家阿波研造に通じていたことを示してもいました。ですから、ライ麦畑におけるヘブライ語関連の勉強も面白いかもしれません。 それに、著者がイエスの象徴としての「魚」に注目していたときも、ギリシャ語の「イクトゥス」に触れていましたよね。興味深いです。 聖書に関するギリシャ語やヘブライ語は参考URLで調べられます。 Q2 ライ麦畑の初期形といえる短編小説ではホールデンの妹の名前がヴィオラでした。ライ麦畑ではそれがフィービーになりました。ちなみに、フィービーがホールデンの妹の名前としてふさわしいかについても、フィービーが狩猟の女神であることとホールデンが狩猟の帽子であるハンティングハットを被っている事につながりがあると指摘されていました。

参考URL:
http://bible.crosswalk.com/Lexicons/
chic30
質問者

お礼

>Q1 ライ麦~研究者ですか?『ライ麦畑のミステリー』を読まれたんですね。 URLを紹介していただき、ありがとうございます。英語のサイトですね。ゆっくり調べます。 >Q2 『気ちがいのぼく』では、フィービーの下にヴァイオラがいたようです。 あるサイト~と漠然したままで質問していましたが、http://www.sophistic.org/indexj.html というサイトだと分かりました。今更ですが、すみませんでした。もしよろしければ、参考(?)・・・ご覧下さい。

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

#1です、失礼しました。 貼り付け間違いました。 訂正してお詫びします。 m(_ _)m

参考URL:
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0465.html

関連するQ&A

  • サリンジャーの小説「ライ麦畑でつかまえて」についてお尋ねしたいことがあります。(早めのご回答をお願い致します)

    サリンジャーの小説「ライ麦畑でつかまえて」についてお尋ねしたいことがあります。 英語が載っている原書ではなくて日本語訳が載っている本を探しているのですが、本屋さんにあるその本の出版社名などを教えて頂けないでしょうか? *卒論に必要なので、本屋さんに行ったりインターネットで調べているのですが、分かりません。 ご存知の方、ご回答をお願い致します。

  • 魔女の乳首?

    昔読んだ本の中だ、「魔女の乳首のように寒い」というような表現がありました。確か、J.D.サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」だったと記憶しています。 なぜ、「魔女の乳首」なのですか? 英語では、どのように言うのですか?教えてください。

  • 実在する本が登場するアニメについて

    攻殻機動隊における「ライ麦畑でつかまえて」、氷菓における「堕落論」のような、実在する小説、エッセイ、哲学書などが登場するアニメを可能な限り教えてください。表紙ではなく本文や背表紙が映っている場合や、外国語の書籍や初版本という場合も含みますが、実在する本のパロディや、同じ原作者の別作品などは除きます。

  • サリンジャーの本を読んだのですが、どなたか教えて下さい

    最近、サリンジャーの「ナインストーリーズ」というのを読んでます。 9つの短編全てを読みきったわけではないのですが、 どれもこれも 「?」「??」「???」という内容と思ってしまいます。 何をいいたいのか、何が書いてあるのか、何を意味するのかがサッパリわからず、読んでいて、 おぉぉ~、これから面白くなりそうだなって思ったら 「え!?終わり?」みたいな感じです。 多分、私があまりに思慮がなさすぎなんだと思うのですが、せめて、この話、一つ一つの解説などがわかれば、きっと面白いのだろうと思うのですが どなたか、解説できるor解説の書いてあるHPなど 教えていただけないでしょうか? ちなみに、サリンジャーの本は、この本が初めてで、一番有名という「ライ麦畑でつかまえて」というのは読んでません。 それと、つけくわえるなら、 上記で読んだという短編は、 「バナナフィッシュにうってつけの日」 「コネティカットのひょこひょこおじさん 」 「小舟のほとりで 」 「エズミに捧ぐ――愛と汚辱のうちに 」 「愛らしき口もと目は緑」 です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 考えさせられる本

    最近やっとラノベ熱も一息つき、少し大人な感じの本が読みたいと思っております。 とても注文が多いのですが、お知恵を拝借できればと・・・・ ・白鯨まではいかないけれど、東野圭吾さんみたいな本ほど娯楽性もない、みたいなレベル ・できればさくっと読めるくらいの長さで ・できれば文章も現代語でわかりやすい ・読んだ後で、例えば「今の自分には何ができるのだろう」とか色々、何かしら考える事ができる本 (あくまで例えです。何か人間的に大きく?なるような考えに至れる本) ・「ライ麦畑でつかまえて」を理解できなかった人でも読めるもの *注文で何か不愉快に思われましたら申し訳ございません。ちなみに東野圭吾さんの本は大好きです。白鯨もライ麦も私の頭では理解が及ばなかっただけで、本自体をけなしているわけではございませんので、その部分だけはどうぞご理解下さい。

  • 必読書

    最近、海外文学を読み始めました。 読んだのは ドストエフスキー「罪と罰」 カフカ「変身」 ヴェルヌ「十五少年漂流記」 サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」 シェイクスピア「ハムレット」「マクベス」 カミュ「異邦人」 ヘッセ「車輪の下」 エンデ「モモ」「はてしない物語」 くらいです。 海外文学だけでなく、日本文学や哲学書、歴史書などでも構いませんので、他に必読書、死ぬまでにこれは読んどけって本を紹介して下さい。

  • 面白い本を教えてください

    こんにちは。 このあいだ、峰なゆかさん(「アラサーちゃん」という漫画の作者の方です) のブログで紹介されていた本を読みました。 峰さんのお勧めの今までの読書歴からの10冊と、 もう一冊(生きる技術は名作に学べ、という本です)です。 10冊の中で「これは本当に面白い!!」という本と、 「私にはあわない…」という本とが分かれました。 面白かった本は、 サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」 ミヒャエル・エンデ「モモ」 三島由紀夫「金閣寺」 トニ・モリスン「青い眼がほしい」 の四冊です。 後の本は数ページ読んで閉じてしまいました…。 それからもツイッターなどで知った峰さんお勧めの本を読みましたが、 とても面白かったです。 しかしここへ来てもう読む本が無い。 困っています。 そこで皆さんに、 「そういう本が好きならきっとこの本も面白いよ!」 という本を教えていただきたいのです。 出来れば読書家のかたの面白かった本がいいです。 よろしくお願いします。 失礼します。

  • ライ麦畑で捕まえての面白さを教えてください。

    ライ麦畑で捕まえての面白さを教えてください。 二回読んだのですが、いまいちしっくりきません。要点がわからないというか....自分でも共感できてるのかできてないのか微妙な感じです。 これの熱狂的なファンの人って何が理由でそんなに好きなんでしょうか?

  • ライ麦畑でつかまえて

    みなさんの周りにいる 「ライ麦畑でつかまえて」の 愛読者はどんな人が多いですか?

  • ライ麦畑でつかまえて・・・誰が、誰を、何故?

    原題「The Catcher in the Rye」 これを「ライ麦畑でつかまえて」と翻訳したのは野崎孝氏ですが、 なんとなくファンタジーで切ないタイトルだと私は感じています。 ラストシーンの主人公の心情と合致する素敵な翻訳だと思います。 語感からずっとそう感じていて、意味を考えていなかったです。 でも、考えてみると「私をライ麦畑でつかまえて」という意味ではないですよね。 野暮は承知でお尋ねします。 日本語でこの邦題を補完するとどうなるのでしょう。