絶対思うとは?正しいか正しくないか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 最近よく耳にする「絶対あの子お前が好きだと思うよ」という言葉について、絶対とは確実の意味を表し、思うは予想の意味です。ただし、この言い方が正しいのかどうか悩んでいます。
  • 質問者はこの言い方が正しくないと思っており、正しいのか正しくないのか教えてほしいとしています。また、この言い方がいつ頃から広まり、どのように広まっていくのかも知りたいと述べています。
  • 質問者は回答者としては矛盾については触れないでほしいとしており、単に「正しい」か「正しくない」かについて教えてほしいとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

絶対~と思うについて2

> 最近「絶対あの子お前が好きだと思うよ」などというような発言をよく耳にします > 絶対とはつまり確実の意味を表しています > ~だと思うは予想です > 確実なのか予想なのかどっちなんだ!と悩んでます > これは正しいのですか? > 僕は正しくないと思うんですけど・・ ------------------------------------------------------ > もし正しくなければいったいいつ頃からこういう言い方をするようになったのでしょうか?? > またどういう感じで広まっていくのかも教えてください > 正しければ----より下は流してください ********************************* 僕は先程こう投稿させてもらいました そのときに答えてくださった方ありがとうございました でもどうやら僕の言葉が足りなかったようです 会話のなかで伝わるから矛盾がどうのは無意味などという答えはいらないのです ごめんなさい それくらい僕もわかってますから ただ文法的(でいいのかな??)に「正しい」のか「正しくない」のかそこだけを端的に聞きたかったのです 「絶対あの子お前が好きだと思うよ」 これはただの例なんであまりここにはこだわらないでください 例があったほうが分かりやすいかと思って書いただけです でもそれを書いたことにより回答がその例だけの回答というのが多く,僕自身が余計ややこしくなってしまったのでそこは省いてください 「正しい」「正しくない」これだけで構いませんのでもう一度お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.6

なるほどなるほど。 確かに「絶対~と思うよ」という表現には違和感を感じますね。 しかし日本語として明らかに間違っているのでしょうか? 「絶対~と思う」という表現は、 「~」で言い表している事柄が 「絶対」つまり確実であると 「思うよ」自分が判断している。 という構造です。 (「と思うよ」を質問者さんは「予想」であるとされましたが、これは「主観による判断」ではないでしょうか?) 言い換えれば 「~という事柄は、確実(絶対)であると、私は判断する(思う)。」 となります。 こうであれば、特におかしな表現ではありませんね。 ただ「絶対」を文頭に置き、過度に強調してるため、違和感を感じるのだと思います。 (ちなみに「絶対」なんて言い切れることは、そうそうありません。「絶対大丈夫」とか言われると、逆に心配になってしまいます。)

KAGURAsan
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございます 絶対は僕も信じられません 人も機械も間違いを犯かしてしまうものですからね

その他の回答 (5)

  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.5

屁理屈をこねます。(笑 (1)「絶対」は絶対にある。 (2)「絶対」は絶対にない。 (1)、(2)どちらが正解になっても「絶対」は発生します。絶対にあっても絶対に無くても「絶対」が生きます。言葉遊びとして「絶対」は有ります。(大笑♪ 例文の「絶対あの子お前が好き」だと思う。 この絶対は個人の思想の中での絶対で、真理では無いです。  絶対 と言う言葉の意味は、他の言葉と同じように、複数の意味が有ります。 ご質問者さんは、思想の中の「絶対」と、真理と言う意味での「絶対」を混同しているから、混乱しているのだと思います。 yohoo! ぜっ‐たい【絶対】[名・形動] 1 他に比較するものや対立するものがないこと。また、そのさま。「―の真理」「―な(の)存在」「―君主」 2 他の何ものにも制約・制限されないこと。また、そのさま。「―な(の)権力」 3 絶対者 4 (副詞的に用いる) どうしても。何がどうあっても。「―に行く」「―合格する」 (あとに打消しの語を伴って)決して。「―に負けない」「―許さない」「―反対」 goo ぜったい 0 【絶対】 (名・形動)[文]ナリ [一] (1)他に並ぶものがないこと。何物にも比較されないこと。比較や対立を絶した存在であること。また、そのさま。 「―の真理」 (2)一切他によって関与・制限されないこと。無条件。 「上官の命令は―だ」「―の権力をもつ」 (3)〔哲〕「絶対者」に同じ。 「唯一―の神」 ⇔相対 〔absolute の訳語。明治期には「絶待」とも書かれた〕 [二](副詞的に用いる。「に」を伴うこともある)どうしても。なにがなんでも。必ず。決して。 「―間違いない」「―行かない」「―に反対する」 また、言葉は生き物だと思います。変遷していきます。正しい正しくないでは、言い切れないと思います。

KAGURAsan
質問者

お礼

質問部分にもかかせてもらったのですが「絶対あの子お前が好きだと思うよ」という例文は忘れてください 僕は言葉が変わっていくのもわかってますんで将来が正しいであるかどうかはどうでもいいんですよ。言い方わるいですけど 今現在の時点で正しいのか正しくないのかが聞きたかったのです ありがとうございました

回答No.4

日本語には~だと思うとか、~と確信しているなどの言葉がありますが、実際口語で使うのは、「~だと確信しているよ」ではなく「~だと思うよ」になりますよね? その前に「多分」「もしかしたら」「絶対」などの自信の具合(maybeなど)の言葉を付ける事によって真実性を感じるのではないでしょうか。 例えば、ですが、 彼女はパスタが大好き。いつもお昼ご飯は学食でパスタランチを食べている。だから今日も絶対パスタを食べてると思うよ。というと、かなりの確実で真実味があります。でも、今日は見たわけではないので、「思う」という表現を付け足しています。 逆に、いつも食べていて最近飽き気味だと言っていたけど、多分パスタを食べてると思うよ。という時は半分ぐらいに真実味が減ります。 要は、「~だと思うよ」という事よりもその前に多分とか絶対とか、そういう言葉が入っている場合はその言葉が自信度をアピールしているのだと思います。 文法的に説明できないのですが、私の個人的な意見です。

KAGURAsan
質問者

お礼

~だと思うよ というのはちょっと自身のなさが入ってませんか?? 多分~だと思うよ ならおかしくないかなあとも思うんですが・・ ありがとうございました

回答No.3

この場合の「絶対」は副詞的に用いていると思います。 “(副詞的に用いる。「に」を伴うこともある)どうしても。なにがなんでも。必ず。決して。 「―間違いない」「―行かない」「―に反対する」” と辞書にはありますように、例をとりますと、 「絶対」は「好きだ」という動詞にかかっています。つまり、「好きだ」の主語は「あの子」ですから、「あの子はお前が好きだ」というのが一つのくくりになっていると考えます。 一方の「思う」は「私は」という一人称の述語だと思います。ですから、『絶対』とはくっついていません。  →   →     →  ← 「絶対 あの子 お前が 好きだと 思うよ」 よって、「正しい」です。 一度、文節に分けて対応する語を考えてみると正しいと分かると思います。

KAGURAsan
質問者

お礼

まちがって補足を押してしまったようです すみません

KAGURAsan
質問者

補足

えーっと・・ 質問事項の部分に「絶対あの子お前が好きだと思うよ」の例文はそれだけの回答になってしまうのが多いんでその部分は省いてくださいとかかせてもらったのですが・・ ありがとうございました

  • miso1226
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.2

正しくないかはわかんないですが、強調の意味を持たせてるんだと思いますよ。

KAGURAsan
質問者

お礼

なるほど 強調の意味も込められてたんですか ありがとうございます

  • HIUMI
  • ベストアンサー率45% (154/338)
回答No.1

全くもって正しくないです。 最近の人は、日本語を勉強してない証拠ですな。

KAGURAsan
質問者

お礼

そうですか 端的に答えてもらってありがとうございます

関連するQ&A

  • 「絶対~と思う」について

    最近「絶対あの子お前が好きだと思うよ」などというような発言をよく耳にします 絶対とはつまり確実の意味を表しています ~だと思うは予想です 確実なのか予想なのかどっちなんだ!と悩んでます これは正しいのですか? 僕は正しくないと思うんですけど・・ ---------------------------------------------------------- もし正しくなければいったいいつ頃からこういう言い方をするようになったのでしょうか?? またどういう感じで広まっていくのかも教えてください 正しければ----より下は流してください

  • 「絶対」という言葉

    どのカテゴリか解らなかったのでアンケートにしています 意見などを頂く形の物にしていますので よろしければ回答お願いします 「絶対」というのは100%、確実などの意味がありますよね? 「きっと」「多分」「~と思う」などという表現は「絶対」とは違い曖昧な予想などの場合に使われますよね? もっと分かりやすくすれば 人間関係の「絶交」「絶縁」などですね 「絶交」した場合もう付き合わないという事であって 仲直りしようが仲直りしなかろうがもう付き合わないものは付き合わないはずですよね? 100%を意味する言葉は衝動やおふざけで気軽に使える物ではないはずです (簡単な表しかたをすると 銃器の引き金は気軽に引くものではないですよね? 引いてしまったら「あっ」と思った瞬間にはもう弾は対象に到達していますから) 自分の周囲では「絶対」という言葉が良く使われます 「もう絶対あそこへは行かない」 などと言っておきながら、数年後にまた訪れたり 「もうあの人とは付き合わない(絶縁)」 などと言っておきながら、しばらくしたらまた付き合っていたり それ以外にもたまにですが 外出していて見知らぬ人が「絶対」などを用いた会話を耳にします 勿論面識のある相手ではないのでその後どうなったかなどは解りませんが まぁ、何が言いたいかというと なぜ人は100%を意味する言葉を気軽に使っているのでしょうか? 本当の意味で使うなら良いのですが、例に出したように言葉を正しく使わないような使い方をされるとイライラします 流石に「絶対」という言葉が100%を意味する言葉だとは知らなかったという人は居ないでしょう 言葉を覚えたての子供ならともかくですが。 そんなの人の勝手と思われてしまうかもしれないので一応書いておきますが この質問は 「100%を意味する言葉を気軽に使うな」 などという意はありません ただ意見を求めているだけです 「じゃ、貴女は使ったことが無いのか」と言われるかもしれないので 気軽に使った事はありません 本当の意味での「絶対」 本当の意味での「絶交」 それ以外では「多分」や「きっと」を使っています 幼い頃の記憶もしっかりありますが使った事はありません。 意見を頂ければ嬉しいです

  • 日中戦争は絶対起こらない?

    という質問を西暦2000年代にここでしたことが有りましたが、かなり多くの回答者が 「日本と中国には強固な経済関係が有るので、絶対に!起こらない」 と断言してました。 外国人参政権の賛成派にそのような回答が多かったですね。 私はその時も今も、日中戦争は普通に起こりえますよ、と思ってます。 再び質問してみますが、日中戦争は絶対に起こらないんですか? ちなみに日本の安倍晋三というバカも、「日中間には強固な経済関係が有るものの、日中戦争が起こるかもしれないので、起こらないように注意しなければならない」 という意味の発言をスイスでの外国人記者懇親会で発言してます。 http://www.j-cast.com/2014/01/24195033.html?p=all 質問の第2点目は、日中戦争が発生しないようにするには?どうすればいいんでしょうか。 将来の極東情勢を予想すれば、私は核武装しかないと思ってます。

  • ★ 『絶対数』の使い方

    ★ 『絶対数』の使い方  下記、(1)文章で『絶対数』の使い方がよいでしょうか。  また例を上げて『絶対数』の使い方を教えて下さい。      (1)例えばお店をやる時は、田舎より首都圏の方が人の『絶対数』が多い。      ご回答お願いします。

  • 知っとけば絶対に得なこと!!!!

    タイトルのとおり、知っておけば絶対に役に立つことを教えてください。 どんな些細なことでも構いませんので、お願いします。 例)この本は絶対に呼んだ方がいい、このサイトは知っとくべき、ダイエットの良い仕方など。 皆さん、是非回答お願いします。

  • 数人の集まりには絶対来ない友達

    友達で 何かの集まり等を先に約束していて、いざ誘うと「ごめん、その日は予定が入った」とばかり言う友達がいます。 例えば、私が飲み会にいったと話すと 「出会いがない、コンパ誘ってよ~、誰か紹介してよ~!」と彼女。 友達と○○に行った等の話しをすると 「なんで、誘ってくれなかったの~?」など、言うので いざ、予定を立ててその子を誘うとことごとく 「ゴメン、その日は予定がある」と、もう何回いわれたかわかりません。 誘わなきゃいいんですが、何で、行く気がないのに口にするのか、 最近は、またか~と返事をする気にもなりません。 もともと、プライドが高く人の好き嫌いが激しい子なので 慣れない人の集まりが苦手なのは見ていて感じるのですが 「私って盛り上げ役~♪」みたいに本人がしょちゅう言ってるので 今度は行くかな?と誘ってしまいます。 しかし、数人の集まりなどの予定を誘うと、絶対ダメです。 どう考えても苦手なんだろうな~って思うのですが なら、「誘って」等言わなきゃいいのに。 いいかげん、うんざりです。 本人が言うイメージとかけ離れすぎやろう・・って。 こういう人、皆さんの周りにいますか? すみません、ただの愚痴になってしまいましたがw 何だか、私はいつでも「今からどっかいこう~」って言われると あまり、断ったりはしないので  なんだか、むなしいなーって思ってしまいまして><

  • 絶対はないと言う彼

    付き合って5ヶ月の超プラス思考の彼がいます。 付き合い初めの頃は、お互い好きと伝え合っていましたが、最近は落ち着いてきたのか、好きと言うのは私だけになってきてます。 全然気持ちを言ってくれなくて、あっさりしていて、他に好きな人いるのかな?って不安になってきて彼に、他に仲良くしてる女の子はいない?あなたに好きな人が出来たら悲しいけど身をひくからと言ったら、いないけどリスクのある恋愛が嫌なら安定している人と恋愛したほうが良いと思うよ。変な言い方してるわけじゃなく真剣に言っている。 自分の中には絶対は無いって事。優しくもないし、たまにキツイだろうし。 自分は好きだけど、好きだからって何言ってもいいわけじゃないと思う。この先は絶対とかは約束出来ないから自分がどうするかだと思うよと言われました。 今、好きでもこの先好きという絶対はないよというの解釈をしましたが、やはりそのような意味でしょうか? 私のほうが気持ちが大きくなってしまっている状態です。 お互い体調を崩していたこともあるからか最近エッチしてないし、今日彼の家に行ってご飯を作る&お泊りの約束を昨日したのですが、昨日から歯が痛くてご飯があまり食べれないから仕事が終わったら歯医者に行く予定。今日はなしにしてとメールが来ました。 会いたかったけど、大丈夫?お大事にねとメールしたら、ごめんね良くなったらメールするよとメールが来ました。 友達に話したところ、めちゃくちゃ大好きならそんな事言わないと思うよ、冷めてきているんじゃない?と言われました。 私はマイナス思考なのでよくないように考えてしまいます。 避けられている? 考えすぎでしょうか?彼からの連絡があるまでじっと待っていたほうがいいのでしょうか?

  • 食べない子でも絶対食べるメニュー

    食が細い子のための、これなら絶対食べますよ、というおかずがあったら教えてください。 食べさせて見ますので、その報告も兼ねて、またアドバイスいただくかもですので、補足いただける方だと助かります。 尚、レシピ以外の回答は遠慮願います。

  • ~過ぎはしないか⁇

    ●大き過ぎはしないか?(やしないか?) ●食べ過ぎはしないか?(やしないか?) このような言い回しをよく耳にしますが、 これらの「~はしないか」はどんな意味でしょうか? 私自身「~ではないか?じゃないか?」のような意味だと思うのですが、 しっかりとした意味をしりたく、質問させていただきました。 どなたか 品詞、文法を交えた回答お願いします。

  • 言い訳ばかりの部下への教育について

    年上の部下がいまして、この方が何かと、まるで一番自分が悪条件のなか苦労しているような言い訳や発言ばかりをしてきます。 「私もいちいち発言はしませんが同じような苦労をしていますよ」、とでも言うと それはどうとかこうとか…貴方くらいの歳だったら自分も全く問題なかったなど 絶対に同じ条件になることがない状況を作っては主張してきます。厄介ではありますが、私的にはこのような方もうまく使っていく方法を模索したいと考えています。  一つ一つの言葉の矛盾点を突いて今後言い訳ができないようにすることが良い策なのか、突っ込まずにこの方の主張を流し聞きしていくのがよいのか、耳を傾け同調することがよいのか、もしくはほかに何かとらえ方・考え方のアドバイスなどあればご教授ください。