• 締切済み

背脂って豚のどこのアブラですか?

お肉屋さんで背脂をくださいと言ったら、豚ロース肉についているまわりの脂のところを包丁で削いでくれました。以前、別の店で、もっと白くて固くてきれいな脂を背脂として買った記憶があるんですが、実際、背脂ってどこの部分のアブラなのでしょうか。

みんなの回答

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.2

あなたが購入した肉屋が豚肉の塊から背の部位を切除したなら正しいのですが脂身(白部分)のみの切除になると腹部脂肪かも知れないです。 また、その脂身の幅や質により均称・肉付、脂肪付着、仕上げ、肉のきめとしまり、脂肪の色沢と質の5項目について判定し等級を決めるそうです。 上の脂肪付着については背脂肪及び腹部脂肪の付着が適度なものいいそうです。 幅の度合は判りませんでした。 参考になれば幸いです。

Korasho
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.1

豚の肩ロースにある脂身のことですよ。

Korasho
質問者

お礼

肩ロースの脂のことを背脂というのでしょうか・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 豚の冷しゃぶに適したお肉

    豚の冷しゃぶを作ったのですが、もも切り落としやロース薄切りではお店のようにおいしくできません。 豚の冷しゃぶに一番適したお肉は何でしょうか?あとおいしく作るコツがあれば教えてください。

  • 豚かたまりもも肉の使い方

    焼き豚を作ろうと思っていたのですが、 豚かたまり肩ロース肉ではなく、間違えてかたまりもも肉を買ってしまいました。(以前、肩ロースで作ったらとっても美味しかったので) 豚もも肉の美味しい調理法、もしくは、もも肉でも美味しく焼き豚(煮豚)が作れる方法をご存じの方いらっしゃいますか? もしよろしければレシピを教えていただきたいです・・(>人<)

  • 豚の角煮で肉に残った白い部分は何?

    豚の角煮を作るとき、長く長く煮て、翌日上に浮いた油を取りますが、それでも豚肉には脂身の部分の白い部分は残ってますよね。脂分は全部出てしまっているのなら、残った白いのは何?って思うのですが、どうなんでしょう。全部は出きれずに最後まで脂が残っているのでしょうか。そうでなく脂分はでてしまっているのなら、あれは何?

  • パッと見 豚の角煮・・・

    すいません。 そのお店で聞けばよかったんですけど、 居酒屋のお通しで、一見 豚の角煮かと思って食べたら、 ちがったんです!あれは一体何ていう料理名なのか。。。 多分豚ではないと思うんです。脂ののり方が・・・ でもお肉なんです!(4センチくらいの やや四角ぎみ) ちょっとパサパサしてて、マグロフレークに味が少し近い感じです。 お肉の触感でいうと・・・タンシチューのお肉みたいなお肉でした。 お箸で割ると繊維のような感じ。 誰かご存知ですか? よければ、そうだと思われる料理名とレシピを教えて下さい。 お願いします。

  • 翻訳お願いします!レシピです。

    (1)豚ロースに小麦粉と片栗粉をまぶす (2)玉ねぎ短冊切りにする。調味料はあらかじめまぜておく。 (3)油つかわずに豚ロース肉を炒める(フライパンはテフロン) (4)肉の色が変わったら玉ねぎ入れる (5)肉に焼き色がついたら、調味料を合わせたものを入れる (6)とろみがついたらできあがり! よろしくお願いいたします。

  • 肉の脂

    昔、「肉の脂は油を飲むのと同じだから食べない方がいい」と言われたのですが、本当ですか? 味が好きではないという事もあり、豚の角煮はいつも脂部分を残していますし、海外では脂部分のみ使った肉料理を出される事が度々あり、いつも気になっています。

  • 【生物学】人は身体に油を塗ると暖をとる事が実際に可

    【生物学】人は身体に油を塗ると暖をとる事が実際に可能で出来るものなのでしょうか? ゆうつうの書に「倭人は冬になると豚の脂を1cmくらいの厚みで塗って冬の風や寒さに耐えていた」とあります。 豚の脂を塗ってその上から服を着たら温かったのでそうしていたと思うのですが1cmの厚みで全身に塗ってたら部屋中がベトベトになりますよね? まあ卑弥呼の時代ですから倭国に馬もおらず豚を主食としていたようなので豚の脂はいっぱいあったとして豚の脂を塗って暖を取るのは理にかなっているのでしょうか? 本当に暖かかったのかな? あと動物の毛皮を着ていたようなので豚の脂を塗らなくても風は防げたと思う。 脂を塗って暖を取っていたって本当なのか疑問です。 別の意味があったのでは?

  • 肉が脂だらけになってしまう

    質問させていただきます。 弁当に豚のロースを焼いた物を入れることがよくあるのですが、脂が冷えて固まるのか肉が脂だらけになってしまいます。 白い脂が裏にびっしり付いていて見た目があまりよろしくない上、食べたときに箸にべっとりと付きます。 このような現象を解決する方法はありませんでしょうか。宜しくお願いします。

  • スーパーの精肉のカット

    精肉で働いていますが、最近たまに肉をカットする時があります。 小さめの豚ロースなら、なんとか切れますが、 牛の大き目の肉はとても難しいです。 たまにしかやらないので、中々上手く切れません。 小さめの包丁で切る人、大きな包丁で切る人、さまざまですが 上手な人は、カット面がとても綺麗です。 私もきれいに切れるようになりたいです。 何かアドバイスいただけると、とても嬉しいです。

  • 豚肉のあぶらの膜について質問します

    いつもお世話になります。このカテのレベルを下げているようで恐縮ですが、教えていただけると嬉しいです。 先日、ブロック肉を買ってきて煮豚を作りました。翌日までタレに漬けて味をしみ込ませましたが、当然、あぶらの膜がしっかり張りました。 これは豚の脂には常温で固まる性質があるからですよね? では、と疑問に思うのは以下の点です。 1)肉を煮る前に、ごま油で焼きました(おいしそうでしょう、笑)。当然煮汁の中にはごま油も混じっているのですが、豚肉の脂とごま油って、混じらないんでしょうか。(一緒に包み込まれて固まらないのかな、と思います。植物性の油と動物性の脂って、音は同じだけど、字も違うし、そもそも全然本質的に違うものなんでしょうか) 2)魚の煮汁は全体が固まって、煮こごりになりますよね。どうして豚の脂みたいに分離しないんですか? 難しいことは理解できないので、やさしく教えていただけると有り難いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう