• 締切済み

吹奏楽、各パートの役割は・・・

こんばんわ。 この春から吹奏楽をはじめるものです。明日、部活でパート分けがあるのですが、迷っています。 経験のある楽器がないこともあるのですが、迷っている一番の原因は、吹奏楽の各パートでも役割がわからないことです。 ・トランペット→金管の中で主に主旋律 ・クラリネット→木管の中で主に主旋律 くらいのものしか知りません。 サックスなどにも興味があるのですが、どのようなパートを吹くのかわかりません。 明日までです。 どなたか教えてください!サイトの紹介でもいいのでお願いします!

  • ak5m
  • お礼率34% (38/110)

みんなの回答

noname#118045
noname#118045
回答No.11

・木管・ クラリネット 主に旋律。連符多し。 フルート   旋律が多い。小鳥のさえずりのような音や、トリル担当も。ピッコロも同様 アルトsax  旋律が多い。ソプラノも同様 テナーsax  中音の旋律が多い。副旋律も バリトンsax 低音のベースが多い。たまにsaxだけで吹くメロディー部分でも、低音として活躍。 オーボエ   主に旋律。ソロが多い ファゴット  低音のベースや、中音の副旋律など。 ・金管・ トランペット 主に旋律。目立つ。 トロンボーン 低音や、メロディーなど。多彩な動き。 ユーフォニアム中音で、旋律が多い。副旋律や、伴奏も。 チューバ   大体低音のベース。とても重要。 特徴は、ざっとこんなもんでしょうか。 質問内容とずれてたらすみません。

  • ARIBOU
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.10

日にちが過ぎちゃっていますが一応回答しますね♪ 私もサックスを吹いてます。ちなみに吹奏楽は4年やっています。サックスには主に4種類ありますが、全部担当したことがあります。あとクラを少し…。 アルトサックスは主に主旋律です。吹奏楽曲ではたまに、 ポピュラーなどではたくさんソロも出てきます。クラと 一緒に主旋律を取ることが多いですが、副主旋律はホルンと一緒の時が多いです。 テナーサックスはどっちつかずです。笑 裏メロ(副主旋律)ならユーフォと一緒が多いですが、主旋律ならアルトサックスと一緒に吹くことが多いです。 だけどアルトと主旋律を吹くとハモリが多いです…。 バリトンサックスは縁の下の力持ちです!!チューバと一緒が多いですね。でもたまにふらっとメロディーが出て来たりします。サックス全部でメロディーの時とか…。 あまり目立たないけど、これ吹くとやみつきになりますw ソプラノサックスはあまり使われることが無いです。 あるとしたら、アルトサックスの人が持ち変えするくらいです。大編成のバンドなら別ですが…。 主に主旋律とソロが多いですね。 あくまで私の経験からしてのものですが、参考になれば♪

  • pineedge
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.9

日にちが過ぎてしまったのですが今後の参考になればと思ってかきます わたしは中3でsaxを吹いています。 木管で1番メロディーがあるのはクラリネットだと思います。金管はトランペットです。楽譜によりその辺は違いますけど大体そんな感じでしょう。 saxはソプラノ・アルト・テナー・バリトンとあって アルトはソロがあってメロディーが並にあります。 テナーはメロディーのハモリがおおいですね。 バリトンが大体リズムです。 金管のチューバがバリトンと同じ感じが多いです。 ざっとですけどこんな感じです

  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.8

どの楽器が旋律を担当している、というのは、一概には言えません。曲によって、使われ方がいろいろなので。しかし、質問者さんの役割分けはだいたいあってる気もします。 質問者さんは、どんな楽器が好きですか?また、どんな音楽が好きですか?リズムを打つのは好きですか?旋律吹きまくるのが好きですか? それによって、演奏する楽器も変わってきますよね。ちなみに僕は、クラ吹きです。小6に始めたのですが、いまだに何で始めたのかわかりません。そんな僕でも、10年以上吹いてます。質問者さんと、楽器の出会いが一生の幸せにつながりますように・・・。

  • tshykw_76
  • ベストアンサー率22% (19/83)
回答No.7

私はクラリネット吹いてます。木管です。 別な視野からの回答 基本的に金管は1つの楽器を吹ければ、金管のどの楽器も吹けると思います。マウスピースと呼ばれるものは形状は違うものとはいえ、吹き方次第でだいたいの楽器はマスターできるらしいです。その中でもホルンは特に難しい感じはします。アマチュア限定ですが、トランペットの人はそつなくうまい人っていますが、私の感じだとホルンでうまい人っていないなぁ。 木管はこの楽器と思ったらその楽器の種族しか吹けないです。フルートとクラリネットでは全然違います。あえて、近いというならば、クラリネットとサックス。オーボエとファゴットは近いです。 ピアノとか過去にやっていて、指回しに自信があるのでしたら木管を希望するといいと思います。 なお、質問者様が男性か女性か分かりませんが、一般的にサックスを除く木管楽器は女性が多いです。ホルンやユーフォはやや女性の方が多いかな?それ以外の金管楽器は男性が多いです。 また、私の通っていた高校は男子校だったので、まんべんなく楽器は振り分けられました。女子校なんかはかわいそうですね。誰かしらでかいチューバをやらなくてはいけないですから。 最後に吹奏楽以外にもアンサンブルっていうこともやります。ようは少人数で行う楽器の競演みたいな。。。。クラシックでいうと弦楽四重奏とか、そういう類のものですが、同じ楽器群でアンサンブルを行うことを考えるとサックスとクラリネットは強いです。 サックスは上はソプラニーノ~下はバスサックス。クラリネットも上はAsクラ(私も1度しか見たことありません)E♭クラ~下はコントラバスクラまでの種類があります。

回答No.6

確かにトランペットは金管で主旋律ですね クラリネットもそういうことがおおいですが(バスクラリネットは低音なので別です)、主旋律でない場合も多いですよ トランペットのほうがおおいんじゃないかなあ 繊細で静かな雰囲気の旋律はフルートがおおいかな・・? サックスといっても、色々あります バリトンサックス テナーサックス アルトサックス ソプラノサックス バリトンはほぼ主旋律はありません やっぱ高音のアルト、ソプラノが多いと思いますよ ええと、 木管は金管よりも複雑な旋律をきざむことがおおいとおもいます  自信ないけど2年間吹奏楽をやっていてこんなふうにおもいます

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.5

すごい長文になりました。ごめんなさい。 まず始めに。 大事なのは,何の楽器を担当するかではなく,担当した楽器を好きになることですよ! まあ,一生懸命&楽しく練習していれば,勝手にそうなりますけどね(^^ --- 以下は完全に私の主観ですので,100%信用しないでくださいね。 【木管編】 <フルート,ピッコロ> 華麗な音色を活かした旋律多し。ソロもたまに。 しかし,合奏になると音量面ではちょっと不利な立場。 ピッコロは,吹奏楽では最高音域で,出番は少ないけど,出ると大変目立ちます。 <オーボエ> 学校にあるかどうか分かりませんが。 牧歌的(って分かりますか?)な音色。吹きこなすのが難しいが,ソロ多し。 やはり,合奏ではあまり聴こえないかもしれません(涙) <クラリネット> ほどよく芯があり,ほどよく温かみがある音色で吹奏楽の中心 大勢でやるので,個人プレーではあまり目立てません。協調性が大事?  普通のクラ(ベークラ):中心なだけあって楽譜の量が多いので練習は大変。 他に以下のような特殊なクラリネットもあります  エスクラ:高音楽器。独特の音色でキャラ立ってます。音程合わせが難しく,そっちで目立ってしまうことも?  バスクラ:低音楽器。普段は脇役だが,独特の音色のためソロがもらえることがある,かも。 <サックス> 華やかな音色。旋律多し,ソロなんかも。 弱点を書こうと思ったけど,見つかりませんでした。むむ。 あえて言えば,中心になりきれなかった中途半端さか?(奏者の人,ごめんなさい。負け惜しみと思って聞き流してください^^) 音域によって,ソプラノ・アルト・テナー・バリトンとあります。 で,バリトンサックスというのにあたると,花形から一転して低音で縁の下の力持ち。 しかし音量が出るから結構楽しいという噂(笑) <バスーン(ファゴット)> これも学校にあるかどうか分かりませんが。 バスクラ,バリトンサックスとあわせ,「木低」軍団と称したりします(しない?) 残念ながら,吹奏楽では個性が活かしきれない感じのアンラッキーな楽器。 本当は非常に味のある楽器なんですけど。 *バスーン奏者のひと,本当にごめんなさいm(__)m 【金管編】 <トランペット> いわずと知れた花形トランペット。音はずしたら目立つよ~。 最後は体力勝負! <ホルン> 木管と金管の特徴を併せ持つ万能楽器。 しかし,吹奏楽では実は割と不遇(泣)。 最近の曲はそうでもないのかも? <トロンボーン> 出番少な目ですが,いくときはいきますよ!(意味不明?) 一方,見た目に似合わず(?)チームワークで美しいハーモニー,という役割も。 あとは,細かい音符が出てこないことを祈るのみ。 <ユーフォニウム> やわらかく,暖かい音色。 主旋律は少ないけど,それにからむ対旋律というのをよく担当。 地味ですがしぶくておいしい。 <チューバ> バンド全体を支える土台。 この楽しさを覚えるとやみつきになる,らしい(笑) 旋律を担当する事を期待してはいけません。 【番外編】?? <弦バス(コントラバス)> なぜか吹奏楽に迷い込んでしまった弦楽器。 多勢に無勢のようで,低音にしなやかさを与える大事な仕事。 ないとさみしいものです。 <打楽器> バンドへの影響力は,圧倒的。また,叩く姿でアピールできます。 他の楽器より簡単だ,なんて思ってはいけませんよ!(いや,実際そうなんですよ) いろいろな楽器が担当できますが,場合によっては曲のほとんどが休みなんていう場合も・・・。 <指揮者> これはとりあえずはやらないですね(^^ --- 本当に私の勝手なアイディアですので。 各楽器奏者の方でご気分を害された方がいらっしゃったら,本当にごめんなさい。 ところで,私が何奏者か分かりますか(^^?

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.4

サックスは、(サックス内)のパートによります。 アルトは、主に主旋律。 テナーは、クラリネットのオクターブ下で旋律を補強することもありますが、対旋律を吹くことも多いです。 バリトンは、低音パート。ベースラインを吹くことが多いのですが、アルトのオクターブ下で旋律を吹くこともたまにはあります。 ソプラノは、標準的な編成には入っていないことが多いので、アルトの誰かが曲によって持ち替えることが多いのですが、主旋律を吹くことが多いです。 ちなみに、サックスは基本的に持ち替え楽器なので、最終的には、全部吹けるようになるものです。 ただ、学校の部活の場合、学校にもよるのですが、 3年間同じものを吹く学校と 学年によって吹くものが変わる学校(例えば、1年はアルトかテナーで補欠、2年はバリトンで正メンバー、3年は1stアルトかテナー)とがあります。 いろいろな音域の楽器が揃っているので、パート練習をしていても、合奏しているような感じになれるパートです。

回答No.3

楽器の役割と言っても演奏する曲や演奏する編成によってもいろいろです。 旋律かそうでないかで言えば、サックスの中でもテナー・アルト・ソプラノ・バリトンと種類がありますし、トランペットパートでもファースト・セカンド・サードと楽譜が分かれています。 楽器に経験がないとのことですので、見た目の単純な判断で言えば、楽器の大きさが大きくなればなるほど、旋律を演奏する可能性(というか担当する部分)は少なくなります。 サックスならソプラノやアルトサックスは主旋律を演奏することが多いですが、バリトンになるとかなり少ないと思います。 ただ、旋律だけを吹きたいのであれば、自分ひとりでやればいいのであって、部活で仲間と合奏するのですから、どんな楽器が担当になっても合奏の楽しさを覚えればかなり楽しいはずです。 がんばってくださいね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 私も高校の3年間、ブラスバンドをやりました。 それと並行して、自分でフルートを始めて、以来今日にまでずっとつづけてます。 やはりブラバンに入る時は全の未経験で、趣味でフルートを始めた所だったので、できればフルートをやりたかったのですが、当時、フルートは女の子ばっかり20人で超満員、結局やれた楽器はサックスの中の親分各?のバリトンサックスです。 通常、フルートは旋律楽器で、主にメロディーですが、バンドでは、高音の飾り付けに回る事が多いです。 ブラバンでやったバリトンサックスは、いわゆるベース音を出す楽器で、旋律からみると非常につまらなく思えますが、自分でやっていたフルートの勉強には非常に足しになりました。 バンドの場合は、旋律だけでも飾り付けだけでもベースだけでもダメなんです。 それらのどのパートでも参加できる喜び、その役目に徹する事が喜べるパートなら、初心者ならどこから入っても同じじゃないかと思います。 その為には「どの楽器が好きか」だと思います。 結局、楽器の好みは、楽器の音色の好みだと思います。 私はフルートの音が大好きで、一番心が落ち着くのでつづけてますが、ブラバンでバリトンサックスをやって、ベースの楽しさが判るようになりました。 どのパートでもそれぞれに楽しさってありますから、「どのパート」って考えないで「どの音色」で考えてみてください。 もちろん、音楽を体系的に学びたいのであれば、それなりの目的意識があるでしょうから、その場合は別な方の回答を参考にされますよう。

関連するQ&A

  • 吹奏楽器でパッと思ったんですが・・・

    金管楽器のトロンボーン、トランペット、チューバ 木管楽器のクラリネット、サックス、ファゴットなどなど・・・・ ふと思ったんですけど自分も趣味でトランペットをしているのですが、 歌が下手だったら音も下手になってしまうんでしょうか?歌が下手なのと音程の上手さと関係あるのでしょうか?なんとなくですけどトロンボーン吹いてる人は歌が上手そうです・・・

  • 吹奏楽のトランペットについて教えてください!!

    急いでます! 今度の演奏会でトランペットの楽器紹介をしろと言われました。楽器紹介と言われても何を言えば良いのか分かりません・・・ 確か前に先輩も楽器紹介をしていたのですが「吹奏楽の中で主に主旋律を担当している、○○を得意とする楽器」などいっていたような気がします・・・ ホント記憶があいまいで「○○」の部分は思い出せませんでした・・・ それほど長文でもないのですが「主旋律を担当している」だけではさすがに短すぎます、そこそこ詳しく簡単に吹奏楽の中でのトランペットについて教えていただけないでしょうか?? あともちろん楽器経験のない人たちに話す内容なのでホント分かりやすくお願いします!ウィキとか見てると難しすぎて書けません・・・>< だれか吹奏楽のトランペットの役割について教えてください!! 急いで書いたので分かりにくい文でしたらすみません!

  • 吹奏楽器についての質問

    私は現在中学1年です。 部活は吹奏楽部に入ろうと思っています。 そこで、質問です。 希望の楽器はトロンボーンなのですが トロンボーンって難しいほうですか??? 教えてください。 経験とかによって変わると思うので 一応書いておきます。 金管・木管楽器の経験はありません。 トランペットを少し吹いたことがあるくらいです。 今は仮入部の状態で、今日はクラリネットを吹いてみましたが、 あんまり上手にできませんでした。 トロンボーンは本当にやってみたい楽器なので なるべく早めに教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • サックスとトランペット

    こんにちは。 初めて質問させてもらいます。 高1女です!! 私は吹奏楽部で、 テナーサックスを 吹きはじめて4年です。 テナーサックスは大好きだし、 自分の楽器も持ってるので ずっと続けたいです。 でも高校を卒業する頃には お金を貯めて、 アルトサックスと ソプラノサックスも 購入し、吹きこなそうって 思ってます。 ただ最近、吹奏楽を やる中で、トランペットにも 興味が出てきたのです。 楽器の値段も サックスほどではないので、 もしなんとか両立が できそうなら、いつか トランペットも 始めたいな…って思います。 現実的に考えて、 金管楽器と木管楽器を 両立していく、って 不可能でしょうか? どちらも趣味で やりたいだけなんですが… ご回答お待ちしてます!

  • 楽器発案者

    各楽器(弦楽器)     ヴァイオリン     ヴィオラ     チェロ     コントラバス    (木管楽器)     ピッコロ     フルート     オーボエ     クラリネット     ファゴット     サックス    (金管楽器)     トランペット     ホルン     トロンボーン     ユーフォ二ウム     チューバ ぐらいでしょうか…。 クラリネットとかサックスとか(他にもありますが…) いろんな種類のある楽器で発案者が違う場合、 それも書いていただければ嬉しいです。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 吹奏楽部

    私は吹奏楽部にこの間入部しました。そこでどの楽器をしようか迷っています。 候補にでているのはクラリネット・トランペット・フルート・サックスです。女子に人気が高いのはこの4つのうちどれですか⁇ 教えてください。

  • 木管専用のミュート?

    いつもお世話様です。 先日、吹奏楽のコンサートに行ってきました。その時金管楽器で、ラッパのところにミュート(たぶん?)をいろいろ付けていました。私が見たのはトランペットとトロンボーンでした。他にたとえば、ホルン・ユーホ・バスなどは、あるのですか? また、見たことはないのですが、木管楽器には、ミュートのようなものがあるのですか。クラリネット・サックス等…他に打楽器等  ミュートの種類もいろいろなものがあったように思いますが、その辺もご教示ください。  ミュートを装着した時に、音程とかは変わらないのですか?

  • 吹奏楽部の楽器

    部活で吹奏楽部に入るんですが、(私の学校の吹奏楽部は、かなり強いです)全くといっていいほど楽器を知りません。 なので、どんな事でもいいので何か知っている方、以下のような楽器を知っている方、教えて下さい! (1)体力を使う楽器 (2)一人でもメロディー(ソロや、主旋律など)がちゃんと吹けるもの、音が高すぎないもの、演奏をしている時、わりと目立つもの。  (3)主旋律も副主旋律も吹ける楽器 (4)(同じパートを吹く人、)人数が少ない楽器 難しいものでもかまいません。(むしろ難しいほうが嬉しいくらいです) ちなみに、小学生のとき3年間程ピアノを習っていました。 一つでも分かる事があれば回答お願いします!

  • 吹奏楽器についての質問

    初めまして。 私は現在中1の女子です。 部活は、音楽が好きなので吹奏楽部にしました。 …したのはいいのですけど、 楽器選択に悩んでおります。 希望としてはトロンボーンなのですが、 あんまり向いてなさそうというか…。 友達と一緒にトロンボーンを体験しに行った事があるのですが、 その友達は『かえるの歌』を吹けていました。 一方私はスライドの位置もあやふやで『かえるの歌』なんて吹けません…。 ピアノで言う真ん中の"ド"から一つ下の"ド"も出ませんし…。 私はトロンボーンというか金管楽器に向いていないでしょうか。 それとも他の金管楽器、トランペット等は出来るかもだけど、 ただ単にトロンボーンが向いていないというだけでしょうか。 木管楽器もちょっと…ってカンジです。 クラリネットもやってみたのですが、あんまり吹けませんでした。 ここはちょっとトロンボーンは諦めておいて 別の楽器に移ってみたほうがいいのでしょうかねぇ…?? でも本当にやりたいんですよ。。。(泣 ただせっかく先輩達が解り易く一生懸命教えてくれてるのに出来ないなんてちょっと迷惑がられちゃうかなー…って。。。 自分の学校の部活を誇るなんてちょっと変かもしれませんけど、 私の中学の吹奏楽部は結構強豪なのです。 ですからあんまり足は引っ張りたくないんです…。 そんなに簡単なもんじゃねェよ、って思われるかもしれませんが、 パーカッションは簡単そうなのでいけるかな。って思ってるんです。 自分のコトこう言うのはおかしいですけどリズム感は良い方かと思っています。 だから足を引っ張んないなら迷惑とかを考えて動こうかな、って思ってます。 でも…。 単なる我儘になっちゃいますけど どうしても部活でトロンボーンをやりたいです。 楽譜とかは読めますし、 小さい頃からピアノもやってますから そういうのをやっていなかった人よりは出来ると思います。 足を引っ張らないためにはやっぱりひたすら練習しかないですよね。 この文章を見て思ったことを率直に回答してくださると嬉しいです。 何が言いたいんだか解り難くてすみません。 簡潔に纏めさせていただくと…。 ・トロンボーンをやりたい。 ・だが向いていなさそう。 ・友達は『かえるの歌』を吹ける。 ・私は吹けない。 ・クラリネットもあんまり吹けなかった。 ・パーカッションなら出来そう(そう簡単にはいかなさそうですけど) ・でもやっぱりトロンボーンをやりたい ・あまり出来ない状態で部の人たちの足を引っ張らないか? ってカンジです。 本当に解り難い文章ですみません。 確定しているワケではありませんが、 しばらくしてマジで出来なさそうだったら音楽教室に通う予定です。 他にもやるとしたらどんな楽器がいいか、とか書いてくださると嬉しいです。 長々しくてすみませんでした。 余談ですけど、 例の"友達"は小学校のときの鼓笛でトランペットを担当していました。 私はグロッケンでした。

  • 木管と金管の決定的な違いは?

    お世話様です。吹奏楽をやっている娘からこんな質問がありました。 「木管楽器と金管楽器の違いは?」金管楽器はなんとなくわかります。 ただ、フルートやサックスは金属なのに、なぜ木管楽器? お分かりになる方ご教示下さい。

専門家に質問してみよう