• ベストアンサー

ソフトウェア開発

ソフトウェア開発をするためにどのような知識が最低限必要なのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7_7_7
  • ベストアンサー率24% (115/469)
回答No.1

ソフトウェアと言っても一杯あるのでどんな言語で開発したいのですか? それによっても変わってくると思います。 僕のお奨め言語はVBかな?

fiatluxlucy
質問者

補足

言語とかはまったくわからないのですが、取り合えず開発をしたいのです。

その他の回答 (2)

回答No.3

>言語とかはまったくわからないのですが、取り合えず開発をしたいのです。 そういう発想大好きです☆ だけど無謀でもあるので気を付けた方がいいですよ… ソフトウェア開発と言ったら普通に考えたらプログラムですよね、 だからと言ってすぐプログラムの本を買いに行ったりする事はお勧めしません。 本棚に並んでいる本を見て愕然とするでしょう(笑 まずどんなソフトウェアが作りたいのか考えましょう、 次にその作りたい物はどんな機能をもっているか考えましょう、 そしてその機能を実現するには何が必要か考えましょう、 その時点で大体、言語が特定されていると思います。 そこで初めて言語の勉強です、そうしなきゃ何を勉強すればいいかも判らないと思うので。 どんなソフトウェアが作りたいのか判らないのですが、かなり長い道のりになると思います。 パソコンはどうして動くのかと言う事からプログラムまで幅広く勉強する事をお勧めします。 お勧めな言語としてはC言語ですかね、C言語+VBなどの勉強をお勧めします。 っとここまで書いて思ったのですが、もしかしてプログラム関係の事がしたいんじゃなくて ソフトウェア開発に携わりたいのかな?PMとかそういうのになりたいって事ですか? だとしたらプログラムの勉強とかではなく「言葉」や「人との付き合い方」の勉強をお勧めします。 既知と未知を理解して話すようにした方がいいですよ、 まず質問の内容を見る限りでは少々判らない部分が多いです。 相手が判るように、そして相手の意見も理解できるようになればPMになれる可能性がでてくるかも? どちらにしても色々な知識を蓄える事をお勧めします。

  • neo_ap1
  • ベストアンサー率26% (105/395)
回答No.2

とりあえずと言うならこんな物もあります。

参考URL:
http://nadesi.com/

関連するQ&A

  • ソフトウェア開発

    ウィンドウズ向けのソフトウェア開発する会社で仕事する上でSQL、データベースの知識は必要なのでしょうか?

  • ソフトウェア開発(技術者試験)について

    いままではVBやCで簡単なプログラムを作っていたのですが、もっと応用的なソフトを作りたいと思い、ソフトウェア開発(システム設計など)の勉強をしたいと思います。 そこで質問なのですが、ソフトウェア開発技術者試験の知識などはソフトウェア開発には必要なのでしょうか?もっと効率のよい勉強の仕方(本など)があれば教えてください。 また、高校なんですが、個人でソフトウェア開発をやるというのはどれくらい難しいのでしょうか。なるべくお金はかけたくないのですが。 また、基本的なことを勉強するのにどの本を読めばいいかを具体的に教えてくださるとうれしいです。

  • ソフトウェアはどんな開発言語?

    早速質問させてください。 例えば、ベクターや窓の社などのソフトウェアってどんな開発言語で作られていることが多いのでしょう? それと、趣味でソフトウェアをつくってみたい!と思っているんですが、 HTMLやPHPくらいの知識しかない人がすぐに作れたりするものなのでしょうか?合わせてご解答いただけましたら幸いです♪

  • ソフトウエア開発について

    ソフトウエア開発を依頼したところ見積書に Visual Studio 2005 Team Foundation sever 1本40万円と記載があったのですが、開発言語を客に購入させる必要はありますか? 客が動作させるには、ランタイム版でOKではないのでしょうか? だまされているような気がするので質問させていただきました。

  • ソフトウェアの開発金額って?

    あるシステムを請負で開発中なんですが、開発工数の考え方について発注元と食い違いがあり、困ってます。 その開発は、発注元の事情でリリースまで全く時間的余裕のない状態でスタートせざるを得なかったため、 わが社ではその分野の業務知識のないプログラマを投入せざるを得ず、代わりに経験豊富な上級SEまで緊急投入して、 厳しい納期に対応する、という方針で進めました。 私はこのような場合、通常の開発に比べて ・投入した上級SEの工数 ・品質を保つための社内会議や設計書/テストレビュー等にかかる工数 が増え、その分は当然そのままソフトウェアの開発費用に載せられるものだと思ってます。 ところが発注元の認識は 「スケジュールが厳しくても、成果物としてのソフトウェアの機能は変わらないのだから、工数に載せるべきではない。 どんな人(『業務知識のないプログラマ』や『経験豊富な上級SE』)を使うかはこちらには関係ないことだ」 ということで一貫しています。 「ソフトウェアの価格=作成する機能の積み上げ」という考えがあるのは知っています。 「同じ機能のソフトウェアなのに、開発する会社の事情で工数が変わるのは困る」というのも理解できます。 しかし、厳しい納期が原因で開発原価が膨らむのは事実ですし、 納期も要求定義の一つだと思いますから、それによって開発金額がかわるのは当然ではないでしょうか? いろんな立場の方からご意見を伺いたいです。

  • ソフトウェア開発における収入について

    まだこれから職に就こうとする社会知識の浅い分ではありますが、 職別の収入でお聞きしたいことがあり、訪れさせていただきました。 デスクワークが大抵の一般企業での仕事スタイルだと思いますが、 この場合、時給制度がほとんどなのでしょうか? 例えば、 ソフトウェアを開発する企業だった場合、 「ソフトを開発し、その商品を売る またはソフトのメンテナンスとしてお得意先を訪れる」 がソフトウェア会社の収入源だと想像しています。 「ソフトを開発している間」 というのはどのような給料制度になっているのでしょうか?

  • 文系は、製品の制御ソフトウェア開発職に向かない?

    システム開発を行うSEという職種の場合、文系の採用も割と多いと聞きました。 その一方で、製品の制御ソフトウェアを担当する開発職はほとんどが理系だそうです。 この理由がイマイチよく分かりません。 何かの本には、「文系でも、SEとして必要なITの知識は入社後に充分カバーできる」と書いてありました。 しかしそうだとするなら、製品の制御ソフトウェア開発だって同じことではないでしょうか? (SEと同様、必要なのはITの知識なので) それとも、システム開発のSE以上に、理系のバックグラウンドが必要な理由があるのでしょうか? 分かりにくい文章になってしまいましたが、ご回答いただければ幸いです。

  • ソフトウェア開発についてのおすすめ本

    ソフトウェア開発について学ぶことのできる本はないでしょうか? 最近ソフトウェア開発について学びたいと思っているのですが、 なかなかソフトウェア開発のオススメ本を調べても出てきません。 なにかオススメな本はないでしょうか?

  • ソフトウェア開発

    前回は分かりずらい文章で済みませんでした。 次の質問は ソフトウェア開発にかかる時間は平均どれぐらいなんでしょうか? です。 今高校の宿題で、ソフトウェアについてのレポートを書いているのですが、あまり詳しくないので、全然書けません。 ソフトウェアについての分かりやすいホームページがあれば、それも教えてもらいたいです。

  • ソフトウェア開発会社について

    インターネットからユーザーがある操作をすると、 サーバー上のソフトウェアが自動で電話をかけたり、 2人のユーザーに電話をかけて、その2人での会話を実現するような、 既存の電話とインターネットを結びつけるソフトウェアを 必要としています。 どなたかそのようなソフトウェアを開発している会社をご存知ないでしょうか? お願いいたします。