• ベストアンサー

公務員資格職の教養分野

いわゆる公務員資格職(医師・歯科医師・薬剤師など)を受けようと思っている者です。 なので、専門の分野については資格職に相当するところを勉強しています。 教養の分野については、地方上級程度の勉強でいいのでしょうか?それとも資格職なので、教養は初級レベルでよいのでしょうか? とても急いでいます!情報をお持ちの方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

教養のレベルについてですが、どこの自治体の公務員になるかが問題です。 『yuki18さんが受験しようとする自治体が、一般教養の試験をどのレベル程度で実施しているか』です。 受験案内に載っている場合もあります。 または、大きな自治体でしたら、その自治体の過去問を見ればわかると思います。 また、初級は高卒程度ですので、初級では足りません。一般に市町村でしたら中級か上級です。中級の方が多いと思います。 職種によっても違うと思うので、まず、受験しようと思う自治体の募集要項や受験案内、過去問などで調べてみてください。もし、わからなければ、その自治体に伺ってみるのもいいかもしれません。 余談ですが、教養にあまり時間をかけれないのでしたら、まず、数的推理や判断推理から取り組んだ方がいいですよ。この辺はやっておけばかなり得点につながります。 いい結果が出るといいですね☆

yuki18
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。ありがとうございました。自治体に伺ってみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#10030
noname#10030
回答No.1

私は公務員試験(技術職)経験者です。 レベルの指標は専門の本などに載っていると思いますが、私の考えとしては、専門も教養もどちらも大事だと思っています。 専門は私の場合、学校で勉強を重ねたのでそんなに多くはやりませんでした。 教養の方は全く知識がなかったと言っても過言ではない状態でしたので、たっくさんこなすように心がけました。 何にしても、楽しては乗り越えられない道だと思います。 頑張ってください。^^

yuki18
質問者

お礼

ありがとうございます。経験者の方の意見はとても参考にまりますし、励みにもなりますね。 これから頑張りたいと思います!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公務員について。

    地方公務員の事務職に就きたいと考えております。 そこで疑問があるのですが、上級と初級の違いは何でしょうか? 上級(大卒)、初級(高卒程度)という受験資格は分かるのですが、 具体的に公務員として就職した場合、上級と初級と何が違ってくるのでしょうか? 現在当方は初級しか受験資格がありませんが、大学を卒業し、 地方上級公務員に就いた場合、初級との差(給与や昇進等)が 大きい場合は大学への入学も考えております。 詳しい方や現役公務員の方からの回答を頂けるととても参考になります。 宜しくお願いします。

  • 公務員試験(資格免許職)について

    公務員(県職員)試験を受けることになりました。 区分は資格免許職です。 一次試験は教養試験と専門試験ですが、教養試験の内容がいまいちよく分かりません。過去に出題された問題を見ると、社会、人文、自然、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈とあります。 社会、人文、自然とはどの科目のことでしょうか? 地方初級試験と同じ分類になるのでしょうか?地方初級試験と同じであれば科目は政治、経済、社会、日本史、世界史、地理…などであると思うのですが。 日にちも迫っていますが、よく分からなくて困っています。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験の区分

    ある市町村の公務員試験(事務)で年齢制限が30歳(はきっりと覚えていないのですがたしかそれぐらい・・・)で、教養試験が高卒程度ってところがありますが、これは地方上級、初級どちらになるのでしょうか? 試験が高卒程度ならば、地方初級の参考書などで勉強すればいいのでしょうか? 私の認識では地方初級は年齢制限が、ほとんどのところが20歳までで、試験のレベルが高卒程度 地方上級は年齢制限が、ほとんどのところが20歳後半までで、試験のレベルが大卒程度 と思っていました。

  • 地方上級職採用公務員について

    こんばんわ。大学3年の男です。 最近、就職活動プラス公務員(警察・消防)の勉強をしています。公安系の公務員は一次試験は教養のみです。しかし、地方上級になると専門科目も勉強しなければなりません。 最近、自分が将来、警察官になることに疑問を感じ、そういった中で勉強、就活をしています。 地方上級職、とりわけ県庁や市役所に勤務する上での仕事に対するやりがいがありましたら、教えてください。

  • 地方公務員 資格免許職について

    はじめまして。よろしくおねがいいたします。 現在、某大学の獣医学科に通っています。 関西圏の県職員の獣医職を受験したいと考え、少しずつ勉強を始めたいと思っています。 そこで質問なのですが、一般教養は地方上級、中級のどちらを勉強すればよいのでしょうか。 自治体によってレベルが違うのかとも思いますが、ご存知の方がいましたら、お教えください。

  • 公務員の受験資格とその試験内容

    公務員をつい最近目指すことにしたのですが、階級について気になることがあります。 地方公務員を希望しているのですが、受験時には大卒なので、階級は上級地方公務員になります。 しかし、障害者なので周りの方達に障害者枠を勧められるのですが、障害者枠は初級になります。 今は上級を受験するつもりです。 状況により変わることもありますが(笑) 上級と併願で受けたらいいと某人がアドバイス(?)をくれたのですが、併願というのがピンと来ないんです。 上級を受けて初級を受けるのはずいぶんアンバランスだなぁと思うのですが、皆さんはどう感じますか? またその場合一般教養などは上級と範囲が違うという様なことはあるのですか? もしくは、障害者が一般で上級地方公務員を受けるのは無理でしょうか。 アドバイス、お願いします。

  • 公務員試験について

    地方上級、中級の公務員試験を受けようと思っているのですが、教養、専門試験の出題科目が多くどれを勉強をやればいいのかわかりません。基本的に教養、専門試験での科目は、どれをやればいいのか教えてください。

  • 公務員になるために役立つ資格

    駅弁経済学部1年ですが、将来は公務員になりたいと思っています。 国家2種、地方上級、市役所といったことはまだ考え中ですが、公務員試験の勉強始めるのも早いと思いますので、なにか役立つ資格がないかと思っています。 公務員になる際に役立つ(有利)な資格を教えてください。

  • 地方公務員のことで教えてください。

    色々調べたのですが、イマイチ分からないので、わかる方お願いしたいですm(_ _)m ①初級、中級と有りますが中級を勉強していたら初級受ける時も受かりやすいのか? ②高校一年生でも地方公務員中級受験出来るのか? ③専門学校卒の場合、中級から上級しか受けれないのか? ④初級、中級、上級 どの受験者が多いのか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 公務員試験について

    今年、市役所の採用試験を受けたいと考えています。 いろいろと調べていますが、わからないことがいくつかあります。 1.市役所職員(一般事務)とは、地方公務員のことでしょうか?   また、地方公務員でも、初級~上級とあるようですが、その違いは何でしょうか? 2.試験内容に教養、専門と記載されていることがありますが、それぞれどういった内容でしょうか?   また、参考書は教養、専門と書かれたものをそれぞれ用意すればいいのでしょうか? 3.試験問題は、全国や県などでの統一のものではなく、市役所それぞれのものなのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう