• ベストアンサー

おしゃぶりの先を切って止めさせる方法

1才半になる娘の母親です。 今まで寝るときと、昼間の機嫌が悪い時、おしゃぶりをしていたのですが、そろそろおしゃぶりを止めさせようと思い、おしゃぶりの先端を切って二日目です。 昼間は切れたおしゃぶりを見ては壊れてるなあみたいなことを言ってる感じで、一応納得してるみたいです。起きている時は、そういう感じでおしゃぶり無しでもグズったりすることはないのですが、寝ているときが問題です。 寝ぼけながらに「チュッチュ」とおしゃぶりを要求されるのですが、「ないよ、壊れちゃった」と言っても「チュッチュ、チュッチュ~!」と怒ります。 このおかげで今朝は四時に格闘した末、牛乳を飲むことで落ち着き1時間くらいで寝てくれました。 昼寝の時も、1時間くらいごとにひどい泣き方をします。これは抱っこでしのげました。 まだ二日目なので、夜は昨日しか経験なしですが、今日も、またこの先も、夜中およびお昼寝中に「チュッチュ」と要求された時、どうしようか悩んでいます。おしゃぶりがあることでグッスリ眠れるなら、夜中だけ与えるのも手なのかなあと思い始めてしまいました。 同じような経験のあるかた、夜中や、お昼寝のときも、一切与えないことにしていましたか?それとも寝るときだけ、と決めて与えていましたか? 経験談をお聞かせください。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dalma
  • ベストアンサー率26% (39/149)
回答No.3

こんばんは!! おしゃぶりは、母親にとっても、子供が大人しくなる安定剤なんですよね。取るのには、ちょっと勇気がいります。 家の子は、1才半で取れました。方法は、おしゃぶりの先にコショウでした。♯1さんは、レモン汁でしたね。 コショウは、ちょっと強烈なので、量は少しにして下さい。効き目はすごいです。インパクトがすごかったのか、1回コショウ付きのおしゃぶりを口に入れてから、びっくりして、泣き出して、ジュースを飲んで落ち着きまして… それから、おしゃぶりを見ただけで逃げ出していました。結局、その1回でおしゃぶりとはサヨナラできました!! なんとなく、嫌な味では、諦めきれないかもしれません。 かわいそうでしたが、私も先輩ママから教えてもらって試してみました(^。^)2度と嫌です!!って言うくらいの思いがないと、またほしくなるようです。 カラシって言う人もいましたが、それはちょっとかわいそすぎるので、やめたほうがいいかも…。 あと、あげないと決めたなら、寝るときもあげないほうがいいですよ。あきらめきれなくなります。 とりあえず、試してみて下さい。口直しの飲み物は、忘れずに用意しておいてくださいね)^o^(

harako77
質問者

お礼

寝入るときは無くても眠れるのですが、夜中に寝ぼけて欲しがる→無いから泣くといった感じです。 でも夜中もあげないほうがいいのでしょうね。がんばってみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#19430
noname#19430
回答No.6

3歳5ヶ月になる娘をもつ母親です。 うちの娘は2歳3ヶ月までおしゃぶりが離せませんでした。 1歳半位から周りから「そろそろ卒業しないと・・・」と言われ悩んだ時期もありました。 でも実家の母だけが「そのうちに取れるから焦らなくてもいいよ」と言ってくれ、 当時はそれを心の支えにしてましたね。 娘がお喋りができるようになり、こちらのいうことも少しずつ理解できようになってきてから、 まずは昼間、昼寝の時以外はいっぱい遊ぶように心掛け、 私は娘と二人で親子スイミングに通ったりして 日中はおしゃぶりから気をそらすことから始めました。 徐々に昼間はなくても平気になり、でも寝る時はしてましたね・・・。 昼間、口にはくわえなくて持っていると安心するのか落ち着いてくれていたのでよく持たせていたんですが、 ある日娘が自宅でおしゃぶりを落としたんです。 その隙に私はそれを隠し、無くなったふりをして誤魔化していました。 そして、「○○ちゃんが遊んでてなくしちゃったから仕方ないよ・・・」というと わりとすんなり自分が無くしたことに納得してくれました。 それからも数日は「無くなっちゃったからね・・・」と本人も何度も寂しそうに言いつづけていましたが、 隠したので見つかるわけがありません。 隠したその日から一週間位は寝る時に泣かれたり、夜泣きされたりして大変でしたが、 その時は抱っこしてあげたり、手を繋いで寝たりして乗り切り、その後は朝までおしゃぶりなしで ぐっすり寝てくれるようになりました。 あまり参考にならなかったのかもしれませんが、 ちょっとしたきっかけでスムーズにおしゃぶりがやめられることもあるので、 焦らずに頑張って下さいe(^。^)g_。

harako77
質問者

お礼

昼間は大丈夫なので、夜泣きはやはり抱っこで乗り切るしかないようですね。がんばります。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

4歳半になる息子です。 恥ずかしながら、3歳児検診で「開咬」と診断されても尚、止められなかったほどの チュッチュ命でした。 正直 グズられるのが嫌だし、おしゃぶりがあると寝つきもいいし なにしろおとなしい。  欲しがるまま ダラダラと咥えさせてたという感じです。 その頃すでに、やわらかい食べ物でさえ前歯で噛み切れないほど 前歯の上下が開いていました。 3歳半になり、春から入園という時になって 私もいい加減焦りまして まず 昼間はおしゃぶりのことを忘れるくらい一緒に遊んでやって、一切おしゃぶりナシ。 寝る時だけ、それも布団に入ってから寝つくときだけ。にしました。 寝付いたらすぐ取って枕元に置きます。でも 夜中に寝が浅くなると探したり泣いたりしますが、また咥えさせて 寝たら取る。を繰り返して 1ヶ月くらいでなくても眠れるようになりました。  最初の頃 夜中に何度もおしゃぶりを探して泣いたので、私も主人もロクに眠れませんでしたね・・・。 はずれるまでの間 夜中もずっとおしゃぶりの管理をしなくちゃならないので 大変ですが、夜眠る時は特に いきなりおしゃぶりなし!では 子供も辛いと思います。 もう3歳半でしたし 取れる時期だったのかもしれませんが、不安にならないようにしっかりスキンシップをしてやったり 夜は熟睡できるように昼間はしっかり運動させてやったり・・・だからその時 昼寝もやめました。 夜はコテン!と寝てしまうくらい運動させるといい、というのは3歳児検診での指導でした。 それっきりおしゃぶりにバイバイした息子は、今ではちゃんと前歯で噛み切ることができるようになりました。 harakoさんのお譲さんはまだ1歳半ですが、だんだん知恵がつくとごまかしがきかず はずすのが難しくなります。 できるだけお子さんがストレスにならないよう、今のうち序々におしゃぶりなしの生活を習慣づけてみて下さい。 下の方もおっしゃってますが、歯が生えてからのおしゃぶりの習慣は 開咬になるそうです。 乳歯で開咬であれば 永久歯も出っ歯になるという噂ですが、上の子は出っ歯の歯列矯正に100万円ほどかかりましたので ご参考までに。

参考URL:
http://www.urban-ortho-ped.com/kaiko.htm
harako77
質問者

お礼

夜はコテン!と寝てしまうくらい運動させるといいというのは、納得です。 歯並びの問題になるのはうわさだけではないようですね。がんばってみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.4

 こんばんわ! みなさんがんばってますね。  うちの2歳10ヶ月の娘の経験談です。 うまれてしばらくしてから日中も寝るときもおしゃぶりが離せませんでした。  なので、鼻が詰まった時は大変でした・・・     2歳になるとき、なんとなく見栄えも悪いしそろそろおしゃぶり卒業と思い!!!  2歳になってもずっと「乳児期用」のを使っていたのですが、形がちがうのに変えてみたのです。(見るからに違う形です・・・)  その日の夜中はずっと泣いていてかわいそうでしたが、次の日には手にもっているだけで安心して寝ていました。  なんとかやめさせたいと思っていたのですが、今思えばそんなに無理にやめさせなくてもよかったかな~なんてもおもいます。(やめられたからそう思うのかもしれないけど(笑))  いろいろ試してダメだった時やってみてください!

harako77
質問者

お礼

形の違うものはうちも試してみました。 昼間は大丈夫ですが、眠った後が問題なのです... ご回答ありがとうございました。

  • nori1982
  • ベストアンサー率32% (19/58)
回答No.2

はじめまして、質問の内容とは違いますが、言わさせてください。 赤ちゃんは、ある一定の時期までに、おしゃぶりをやめないと、かみ合わせが悪くなったり、歯を閉じても前歯がしっかりとじなかったりしてきます。 なので、がんばって辞めさせてください。応援しています。 僕の彼女の姪がいて、かわいいと思い、彼女との子供がほしいと思っていますので、体、健康にきをつかっているものです。

harako77
質問者

お礼

応援ありがとうございます。

  • kotibi
  • ベストアンサー率15% (21/137)
回答No.1

こんばんわ 質問者さんの話を読んで 昔 うちの子も 同じような感じでした。 うちの場合は  おしゃぶりを 隠したりすると 探し回ったりして とても止めさせる事は出来ないと思っていましたが お店で売っている「レモン果汁」を おしゃぶりのゴムの所に数滴たらし 与えて見たら 口に入れたとたん すぐ取り出してしまいました。  おしゃぶりを欲しがると いつもレモンをつけて 渡していたら 3回目以降 欲しがらなくなりました 一度試して見てはどうでしょうか?

harako77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おしゃぶりを使おうか迷っています

    おしゃぶりを使おうか迷っています 私には2歳半の娘ともうすぐ4カ月の息子がいます。 娘は夜泣きもなく昼間もそれほど泣かず、わりと手がかかりませんでした。ところが息子は夜は泣かないんですが、昼間は眠い時やそうでない時でもギャーギャー泣きます。抱っこすれば泣きやんでうとうとするんですが、娘もいるので抱っこできないときもあります。そこでおしゃぶりを試そうと思うのですが、娘には使ったことがないのでどんな感じかわかりません。 お子さんにおしゃぶりを使ったことがある方、効果や問題点など何でもいいので教えてください!

  • 寝ている間のおしゃぶり

    3ヶ月と10日の女の子を育児中です。 最近、ゲンコツをなめていますが指がしゃぶれずもどかしそうです。 寝かしつけにおしゃぶりを使い始めました。 以前は夜寝るときだけしていたのですが、最近は昼間も寝ぐずったとき使っています。2.3日前までは、夜10時半頃寝つきに吸ってすぐに出して、5時くらいまで寝ていましたが最近は2時間とか短いと30分おきにぐずるようになりました。おしゃぶりをするとまた寝ますが、抱っこしないと駄目なときもあります。夜泣きの一種なのでしょうか? また、寝ていてもおしゃぶりを吸い続けているときとぷっと出すときとあるのですが、吸っているときは取ったほうがいいのでしょうか? 上の子は指しゃぶりで寝ていて、眠りが浅くなると指をしゃぶって寝ていたので・・・。それを考えると吸ったままでも仕方ないのかなとも思うのですが、皆さんはどうされていますか? おしゃぶりを使った経験のあるかた教えてください。 夜中は何度か起きましたか?

  • おしゃぶりを止めさせたいのですが(2歳半)

    現在2歳半になる子がいます。生後1ヶ月位からおしゃぶりをはじめましたが未だにとれません。四六時中しゃぶっています。夜はおしゃぶりがなければ絶対に寝てくれません。 昼間は遊びに夢中でたまにしていませんが、ちょっとご機嫌斜めの時は「チュッチュ頂戴!」とねだる始末です。なにか良い方法はありませんでしょうか?

  • おしゃぶりをやめさせる方法

    7ヶ月の男の子です。新生児からおしゃぶりのお世話になっています。 先日新聞におしゃぶりは二歳位までにやめさせないと歯のかみ合わせ、歯並び、言葉の発達に悪影響があると警告されていました。 おしゃぶりをお子さんに与えていた方はおしゃぶり肯定意見が多いのですが、私はなんとなく気にしながら与えていることにとても抵抗があるのです。 そこで今からやめさせたいのですが、お昼寝の時、夜寝る時、夜中にぐずった時はおしゃぶりがないと何を試しても永遠に泣き続けるのです。 母乳育児でない為、おっぱいの代わりになっているような感じです。 やめさせるには母乳の卒乳のように1歳位になったら2~3日泣かれても我慢して忘れさせるようなやり方がよいのでしょうか。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 1歳台のおしゃぶりについて

    1歳1ヶ月になる息子は寝ぐずりがひどく、おしゃぶりが手放せません。 おしゃぶりがないと寝られなくなってしまうと困るので、抱っこや、音楽、暗くしたりいろいろ工夫してはいるのですが、なかなかうまくいきません。 夜中も3~4回は泣いて起きるのでおしゃぶりを使っています。(抱っこや白湯もダメです。おっぱいは卒業してます。)夜中は気づいたらおしゃぶりさせっぱなしなんてこともあり、これでは良くないと感じています。 こんな息子ですが、すんなり寝てくれる時期がくるでしょうか? まわりにおしゃぶりをしている子がいないので、不安になります。 やめさせる時期や、こうしたら卒業できたという経験談を教えてください。

  • おしゃぶりについて

    現在11ヶ月の子供です。 5ヶ月くらいのときに夜中にわんわん泣くので おしゃぶりを買って与えたところ良く寝るようになり これはいい!と思って始めたのですが、 よく「おしゃぶりは外すのが大変」とか言いますよね。 あと最近保育園に行くようになったのですが そこの先生からも「おしゃぶりはやめたほうがいいわよ」と 言われました。 特におしゃぶりがなければ日中にわめくということは ないのですが、寝ているときや眠そうにしたときに おしゃぶりをさせるとスーっと寝るという感じです。 そのように常時使っているわけでなくても やっぱりあまり使わない方がいいものなんでしょうか? 別におしゃぶりがなくても眠りますが なんとなく眠りが浅かったり、寝付くのに時間がかかる という感じです。 経験のあるかたご回答よろしくお願いいたします。

  • おしゃぶりについて

     1歳4ヶ月になる息子はおしゃぶりが大好きです。今までは一日中吸っていましたが最近では遊ぶことに夢中になってきたので昼間は吸わなくなりました。  でも、やはり寝るときには必ず吸わないと寝れません。夜中に起きたときもおしゃぶりがあればすぐ寝ることもあります。  私としては歯並びも気になるし、発語の発育も気になるのでなるべく早く外したいと思っています。  おしゃぶりを使用していた子供さんをおもちのお母様方、ぜひともおしゃぶりを外すのに成功した体験談をお聞かせください。  どうやって外していったか、夜中に泣いた時はどうやって対処していったか、何歳ぐらいで外れたか、外すまでにどのくらいかかったか・・・などなど何でも良いので教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • おしゃぶり 娘に手を上げてしまいます

    こんにちは。1歳半になる娘のママです。 昼間はおしゃぶり無しでも元気に遊んでくれますが、眠くなるとおしゃぶりが入っている引き出しを指差して泣き出します。 昨日からおしゃぶりは止めようと思い、おしゃぶり無しで寝かせました(泣きまくる娘にゴメンネと言いながら) 夜中に何度かぐずりましたが、どうにか頑張って寝かせました。 でも5時に起きてしまった時は1時間も泣き続け私もクタクタになりおしゃぶりをあげてしまいました。 いつもなら7時には起きるのに安心したのか今日は8時半まで寝ていました。 たった今昼寝をしましたが、またおしゃぶりと泣くので私もイライラしてしまい大声で怒り、娘を何度も叩いてしまいました。結局泣きつかれ寝てしまいましたが… このままでは私も駄目になってしまいそうで… 私自身本人の意思で止めない限りおしゃぶりは話せないと思うのですが、実母が看護婦で「おしゃぶりは、指しゃぶりより歯に影響がある。遅くても2歳半にはとった方がいい」と言ってきます。 やっぱりおしゃぶりの事で娘に手を上げるくらいなら無理に止めさせなくてもいいのかな?って思っていますが皆さんはどう思いますか?

  • 夜中に何回も泣きます、おしゃぶりをやめるには

    現在1歳3ヶ月の子がいます。夜中寝ている時に4.5回泣くのですがそのときは抱っこしても泣き止まず、おしゃぶりをするとそのまま寝付きます。前歯の真ん中に隙間がもうできてしまってておしゃぶりを早くやめたいのですが、夜中に泣くのって何歳くらいまで続くんですかね?おしゃぶりの代わりに何か良い方法はないでしょうか?

  • おしゃぶり卒業後の睡眠について

    2歳1ヶ月の娘がいます。 生後2ヵ月の頃からおしゃぶりを使っていました。1歳半過ぎからは昼寝と夜寝る時のみ使用してましが、2週間ほど前におしゃぶりを卒業しました。 おしゃぶり卒業はあっけなく2日目にはちゅっちゅ(おしゃぶり)ちょうだいとも言わなくなりました。 しかし、昼寝も夜寝る時もなかなか寝れないみたいで、昼寝はおんぶをして寝かせて1時間半ほど寝ます。 夜は7時半には寝室に行き、1時間ほどごろごろして寝ますが、数時間後泣いて起きてそれからまた数時間は寝てくれません。その繰り返しです。 夜中起きた時は抱っこじゃないと寝ません。 おしゃぶりしていた時は1度も起きずに朝まで寝ていました。 こんなに寝なくなったのは初めてだし、1番辛いのは娘だと思いますが、さすがに2週間も続くとこれがずっと続くのではという不安もあります。 同じくおしゃぶりを卒業経験のあるママさんにどんな感じだったのかお聞きしたく質問させていただきました>< よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう