• 締切済み

国内でアラスカンビールが飲める場所は?

先日アラスカを旅行し、現地でAlaskan Brewing社のビールを飲みました。たいへんおいしかったのでもう一度飲みたいのです。そこで質問します。 「国内でアラスカンビールが飲める店」 「国内でアラスカンビールを扱っている酒類小売店」 「アラスカンビールを個人輸入する方法」 のいずれかをご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 (1・2は関東近辺がベター) 参考URL:Alaskan Brewing Company http://www.alaskanbeer.com/index.html

  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

もし他の皆さんから回答が得られなかったケースで、「どうしても・・・」ということでしたら、 アラスカ・シーフード・マーケティング協会の日本事務所に問い合わせてみる、という手があるかもしれません。 http://www.alaskaseafood-japan.com/jp/asmi/index.html ここは、オーガニック食品の輸入代理店も務めているようなので http://asask-organic.com/spf/ 有益な情報が得られる可能性は有ると思います。

muratatakeo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうちょっと直接な回答がでるまで公開しておきます。

関連するQ&A

  • ビールの卸売り業もしくは小売業

    ビールメーカーもしくはビール輸入元から直接ビールを買うには何が必要でしょうか? 全酒卸売業免許?一般酒類小売業免許?まだ資金など必要なものはあると思いますが 個人もしくは会社で行うにしろ、ほしい場合はメーカーに直接電話して免許持ってるんで 売ってくださいというのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国内旅行の格安を

    国内ツアーで格安なものを出している旅行社はどこですか? 海外だと、HISとかありますが、国内でもありますか? 関東出発です。(東京・神奈川周辺)

  • オーストラリアビールを買いたい!

    昨年オーストラリアへ旅行に行った際に現地のビールを飲んだのですが,これがかなり気に入ってしまいました。VB(VICTORIA BITTER)という銘柄なのですが千葉県内で販売している酒屋,もしくは国内で取り扱っている問屋さんなどの情報ありましたら教えてください。

  • 【通販酒類小売業免許】オンラインショップで大手メーカーのビール、缶チュ

    【通販酒類小売業免許】オンラインショップで大手メーカーのビール、缶チューハイ、日本酒などを販売するには? 通信販売酒類小売業免許について質問です。 当方現在、紙製品、食品類をオンラインショップで販売しているのですが、今後お酒も扱うことになりました。 どんな種類のお酒を扱うかはまだ未定ですが、ビールや缶チューハイや日本酒などを売りたいと思い通信販売酒類小売業免許を取得するために今準備しているところです。 ところが、通信販売酒類小売業免許で扱えるお酒には以下のような決まりがあり、4大ビールメーカーや大関など大手のお酒は扱えないと税務署の酒税課の方に教えていただきました。 (1)カタログ等の発行年月日の属する会計年度の前会計年度における酒類の品目ごとの課税移出数量が、すべて3,000k未満である製造者が製造、販売する酒類 (2)輸入酒類 「ビールでも生産量の少ない地ビールや、地酒ならほとんど大丈夫です」とのことでしたが、うちのオンラインショップで扱いたいお酒は一般的なビール、缶チューハイ、日本酒なのです。 「インターネットで普通のビールを販売しているところがあるのはどうしてですか?」と質問すると、「通信販売酒類小売業免許は平成になってから出来た免許で、それが出来る以前は通販に関するこまかい取り決めがなかったから、昔の免許を持っている人なら今もビールなどを売ることができてしまうのです」とのことでした。 「ではこれから通信販売酒類小売業免許を取る人が有名ビールや有名缶チューハイを売る手段はなにもないのですか?」と聞くと「そうですね」とのことでした。 と言っても、納税証明、定款、登記簿などの用意ももう出来ているので、なんとか抜け道はないものか・・・と思っています。 同じような壁にぶち当たった方、乗り切った方、詳しい方からのアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 海外ビールの輸入に必要なこと、注意点

    ご協力お願いします。 海外ビールを300ケースほど船便で来週18日に東京到着予定なのですが、通関処理における必要なこと、注意点を教えてください。 5月6日までに通関を何とかして切らないと、、、とても切実でして。 ビールの内訳ですが、缶と瓶(内容同じ)、黒ビールです。新規の輸入でして、実績はありません。 こちらの準備していることですが、 ・メーカーからの原材料表(添加物なし)、製造工程入手 ・酒類小売免許取得、表示方法届出書許可済み ・finsコード、輸入者コードが20日に取得予定 通関業者さんと話していて、書類に不備があった場合、6日には難しいだろうと話しています。 何としても通すべく、漏れを少しでも減らすため、どうかご協力をお願いします。

  • ネットでビール(発泡酒)を販売している

    サイトを見かけますが、これは法的に問題はないのでしょうか? 私の知見の限りでは、ネットで酒類を販売するには「通信販売酒類小売業免許」が必要かと思います。 この免許の特徴としては、地酒などの地域的特色のあるものに限定したものと認識しております。 しかしながら、とあるショッピングサイトでは国内大手メーカーの近所の酒屋やスーパーやコンビニで購入できるようなビール(発泡酒)がネットで販売されています。 ひょっとしたらこれは特別なことなのでしょうか?酒税法などにお詳しいかたがいらっしゃいましたら、是非とも御教授ください。 宜しくお願いします。

  • 共同経営について

    飲食店を経営しています。酒類を輸入販売するため小売免許のある酒屋と共同経営という形でやることになりました。 まず酒類の輸入については当方自家消費販売なら免許は必要ないのでいいのですが、それ以外で小売もしたいと思い酒屋の小売免許での輸入を考えております。 そこで問題なのが輸入ノウハウや現地でのコネクションは 当方が持っており実質小売するためだけの共同経営になります。小売は酒屋さんもされると思うのですがある程度の 規模になった場合免許だけでの共同経営だと先々問題に なってきそうです。自家消費販売以外の酒屋さんが小売した分の利益は50対50の折半という契約にはしているのですがそれ以外の契約など先々を考えたらどのような形にしたら良いでしょうか?どちらが仕入れ代金倉庫等の問題も出て競きそうです。 よろしくお願いします。

  • 東アフリカから大量のビールを日本に輸入/販売したい

    東アフリカ(タンザニア)に居る知人から、現地のブランドのビール数種類を、日本に向けて【40フィートコンテナ一本分!】送るので、 日本で販売してみないか? と持ちかけられました。 これだけの大量だと、日本に入れてから審査を受けたり、販売や卸売りで取り扱うことになる当方にも資格などが必要になる事が予想されると思いますが。 当方は輸入などの実務経験のない 一般人なので、どこから調べて良いやらわかりません。 日本で小さいスナックを経営している仲間が居るので、そこを荷受人 にしてはどうかという案も出ていますが・・・。 酒類の大量輸入~販売には具体的に、どんな手順、どんな準備が必要なのか教えてください

  • 通信販売酒類小売業免許について

    通信販売酒類小売業免許について質問させてください。 現在、酒類小売店業務を営んでいますが、販路拡大としてインターネット通信販売を始めたいと思っています。そこで、インターネット通信販売において大手ビールメーカーの商品を扱えるか否かについて聞きたいのです。 通信販売をする際、販売できる酒類の範囲は限定されています。 (カタログ等の発行年月日の属する会計年度の前会計年度における酒類の品目ごとの課税移出数量が、すべて3,000k未満である製造者が製造、販売する酒類。または輸入品) 上記内容によると大手メーカー(キリン、サントリー、サッポロ、アサヒなど)の大衆ビール・ワイン等の販売はできないかと思われますが、可能なのでしょうか? 実際、カクヤス(http://www.kakuyasu.co.jp)、セブンネット(http://www.7netshopping.jp)では大手ビール・焼酎も全国区で宅急便で届けていますが。。 カクヤスは実店舗を東京・大阪・神奈川県にしか持っていないにも関わらず、インターネットを通して全国に大手ビールを宅急便で送っています。 これは規定の通信販売酒類小売業免許で可能なのでしょうか? どこの行政書士サイトを見ても大手ビールは扱えないとなっておりますが。。 どなたか詳しい方、宜しくお願いします。 やはりビールは大きな商材ですので、販売していきたいと考えています。 可能であれば、どうすれば販売できるのかも教えていただきたいです。

  • 著作権?提訴について教えて下さい。

    私はバイクなど輸入商品の小売、卸をしております。 アジアの現地工場とは口約束的な独占販売をお願いしてきましたが 特に契約を交わしたわけではないので少しは国内に流れてきても 仕方がないとは思ってきました。 すると突然最近になって大量に同商品が国内に入ってきて 安価で販売され困惑しています。 ここまでは良くあることなんでしょうが、 その国内の輸入商が堂々と私が作成したカタログをつけて 小売、卸をしていることが判明しました。 カタログと言うのはおぞましいぐらいのA4チラシのようなものですが 写真や説明文も全く同じのカラーコピー。 裏面の店名部分は省いており悪質です。 この場合、損害賠償とか取れるんでしょうか? 著作権とかで訴えるしかないのでしょうか。 商品の販売差し止めとかそういうこともできるのでしょか? ご教授ください。

専門家に質問してみよう