• ベストアンサー

ヒステリシス曲線について

磁性材料のヒステリシス曲線について、J-H(磁化の強さ[T]と保磁力[Oe])曲線からB-H(磁束密度[T]と保磁力[Oe])曲線に変換できるのでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c7qkhsyu
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

B =μ0H + Jの式使えばできるのでは

参考URL:
http://www.shinetsu-rare-earth-magnet.jp/design/index.shtml
galant27
質問者

お礼

解決しました、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この問題が分かりますか?

    こんにちは。 学校の実習の課題について質問したいと思います。 先日、実習で【ヒステリシス(BH)曲線の測定】という実習をしました。 そのレポートの研究課題で、分からない問題があります。 (1)始めに試料の磁性体の磁気を消磁する理由を説明せよ。 (2)残留磁気Bm、保磁力Hcを求めよ。 この2つです。 特に、(2)は何の値があれば算出できるのでしょうか? 分かっている値は、次の通りです。 ・電流I〔A〕 ・磁化力H〔A/m〕 ・磁束密度B〔mT〕 分かる方、教えてください。

  • 磁化曲線

    単刀直入ですが、磁化曲線はなぜ磁界の強さと磁束密度で表されるのでしょうか。 コイルに磁束を生じさせるためには、起磁力が必要である。電流があるところには磁界があり、磁束が考えられる。このため起磁力を電流で表すことができることから、電流の大きさを→起磁力の大きさに置き換えることはわかりますが、さらに磁界の強さにまで置き換えるのなぜでしょうか。 (いろいろな図書を見ますと、磁界の強さは、単位強さの正磁極をおき、これに作用する磁力の大きさと説明したり、単位長さあたりの起磁力と説明したり・・・どのように結びつくのでしょうか。)  また、縦軸はなぜ磁束ではなく磁束密度にするのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、コイルでは磁界の強さと磁束密度は比例するが、鉄心を入れると磁気飽和が起こるのでしょうか。

  • 磁気カードの磁気飛び

    クレジットカードなどの磁気カードに磁石を近づけると 壊れるといいますが、実際はどのような現象により壊れてしまうのでしょうか。 以下自分の考察なのですが。。。 磁性体のヒステリシス曲線から考えると、 磁気カードの磁性体の保磁力よりもかなり大きい逆の磁場が印加されてしまうと、 飽和磁束密度まで達し、その結果磁場が0になったとしても、 最初の磁束密度から反転してしまい、その影響で壊れてしまう・・・で合っていますか? なんかコレだと、じゃあ磁気カードの読み書きはどうやってるんだって感じですが。。 すいませんがご教授願います。 参考になる文献などありましたらそれについてもお願いします。

  • 電磁気:ヒステリシス曲線

     お世話になります。  素人です・・・。  ヒステリシス曲線について教えてください。  例えば適当なコイルがあり、そのまわりに鉄があるとします。 コイルに電流を流すと磁束が発生すると思います。  電流を上げる、これはB-H曲線でいうとH:磁界の強さに相当すると思うのですが。  例えば、無負荷状態から2Aの電流を印加したときの磁束量をM、無負荷状態から3Aの電流印加後、2Aまで下げたところで発生している磁束量をNとします。  B-H曲線から想像するに、Nの方が磁束量として高い値を示すと思われるのですが、このような解釈は間違っていますでしょうか?  以上、宜しくお願い致します。

  • 磁気異方性と保磁力の関係を教えて下さい!! B-H曲線について勉強して

    磁気異方性と保磁力の関係を教えて下さい!! B-H曲線について勉強してそのヒステリシスからの考察です。 また、物質によって保磁力の大きさに違いが生じる理由はなぜですが?

  • 起磁力と磁化力について

    前回磁化曲線について下記のとおり質問したのですが、 http://personal.okwave.jp/qa2982642.html 磁気回路の説明において、鉄心に生じる磁束をコイルの巻数Nと電流Iの積であわらし、それを起磁力といわれており、また、磁化曲線の説明においては、磁化される強さを磁化力(磁界の強さ)・・・H(A/m)といい、電流に比例すると記載されています。 これらの関係はどのように理解すればよいのでしょうか。 それで、磁化曲線はこのHと磁束密度Bの関係で示されており、起磁力とBとの関係でありません。 この起磁力の説明→磁化力の説明→磁化曲線の説明と系統立てて説明するにはどうしたらよいでしょうか。 少し理解が混乱しており、質問の内容がわかりにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • ヒステリシスループと突入電流について

    1.モータなどのヒステリシスループで電流Iや磁界Hが大きくなるとなぜ磁束密度Bは飽和するのですか? 2.また理想的なヒステリシスループの形はどのような形なのですか? 3.磁性体がないときのヒステリシスループはどうなるですか? 4.モータなどと電力系統を接続するとなぜ突入電流が流れるのですか?ヒステリシスループの観点から答えてもらいたいです。 5.珪素鋼板の利点は何ですか? いくつでもいいので答えることが出来る方よろしくお願いします。

  • 強磁性体のヒステリシス まったくわからない><

    B=μH+M(B:磁束密度、μ:真空の透磁率、H:物質に加えられた磁場、M:物質の磁化の強さ) が成り立つとき、 dU=HdM(dU:磁性体内に蓄えられたエネルギー) の右辺はエネルギー密度の次元になると手元の本には書いてあります。 しかし、エネルギー密度の次元というのが何を指しているのか、 なんで上の式から下の式がエネルギー密度であると言えるのかがさっぱりわかりません。 私が考えられたのは エネルギー密度の次元というのは単位あたりのエネルギーで(J/何か)という単位になるのではないか? ということと、 左辺のdUが磁性体内に蓄えられたエネルギーなんだから右辺もエネルギーではないのか? きっとこれは単位あたり(でもなんの単位かは不明)の話をしていて、たまたまエネルギー=エネルギー密度になっているのではないか? ということです。 これがわからないと先に進めないので至急教えてください!! よろしくお願いします。

  • B-H曲線

    同じ試料において磁場のSWEEPの速さを変えた場合、 飽和磁束密度と残留磁束密度は変化がないのですが、 保磁力には変化があり、速さが早いほど保磁力が大きくなるのですが、 この理由を教えて下さい。 ご回答宜しくお願いします。

  • 反強磁性体の磁化曲線

    反強磁性体の磁化曲線はどのようになりますか? 強磁性体のようなヒステリシスループは描かれ無いのでしょうか? 教えてください。