ヒステリシス曲線とは?素人の疑問にお答えします

このQ&Aのポイント
  • ヒステリシス曲線とは、コイルに電流を流すと発生する磁束量を示す曲線のことです。磁束量の変化に対して、電流の印加や取り外しによって発生する磁界の変化が遅れる性質を表しています。
  • B-H曲線では、電流の印加によって磁束量が増加し、電流を減らすと磁束量が減少することが観測されます。無負荷状態から電流を印加すると磁束量が増加し、電流を減らす際には一定の磁束量が残ります。
  • したがって、無負荷状態から2Aの電流を印加した後に磁束量を測定するとMとなり、3Aの電流印加後に2Aまで電流を減らした時に測定するとNとなります。NはMよりも磁束量が高い値を示します。
回答を見る
  • 締切済み

電磁気:ヒステリシス曲線

 お世話になります。  素人です・・・。  ヒステリシス曲線について教えてください。  例えば適当なコイルがあり、そのまわりに鉄があるとします。 コイルに電流を流すと磁束が発生すると思います。  電流を上げる、これはB-H曲線でいうとH:磁界の強さに相当すると思うのですが。  例えば、無負荷状態から2Aの電流を印加したときの磁束量をM、無負荷状態から3Aの電流印加後、2Aまで下げたところで発生している磁束量をNとします。  B-H曲線から想像するに、Nの方が磁束量として高い値を示すと思われるのですが、このような解釈は間違っていますでしょうか?  以上、宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

お考えの通りで,宜しいと思います。 磁束Φは,磁束密度Bと磁路の面積Sを掛けて求められます。 磁界の強さHをゼロから大きくしていってある値H1に設定したときの磁束密度をB1mとおき, 磁界の強さを十分大きな値から小さくしていってある値H1に設定したときの磁束密度をB1nとすると,   B1m < B1n となります。但しB1m>0,B1n>0のとき。 従って,磁束においても  Φ1m < Φ1n の関係になります。   ヒステリシスとは,抽象的にいうと,行き着く経路によって行き着いたところの値が異なる特性のことを表しています。

関連するQ&A

  • ヒステリシス曲線について

    磁性材料のヒステリシス曲線について、J-H(磁化の強さ[T]と保磁力[Oe])曲線からB-H(磁束密度[T]と保磁力[Oe])曲線に変換できるのでしょうか?お願いします。

  • 磁気ヒステリシスカーブは、磁界の印加速度に影響をされるのでしょうか。

    磁気ヒステリシスカーブは、磁界の印加速度に影響をされるのでしょうか。 電磁石の電流を、飽和状態から急速に下げて磁界を0にしたとき、残留磁束密度はどうなるのでしょうか。

  • 変圧器の磁極性を教えて下さい

    変圧器の動作の行程で 先ず 一次コイルに電流が印加されコア内部に磁束が発生して二次コイルに電流が発生し この電流に負荷を接続すると負荷電流によって発生する二次コイル側の磁束の極性は 一次コイルから発生した 磁極N極に対してS極なのでしょうか N極なのでしょうか

  • 電磁気の問題なんですが・・・

    次の問題が解けません><問題の内容は 図において、半径aの円形コイルの面が地球磁界の方向に並行になるように立てる。このコイルに電流Iを流した時、その中心にある磁心NSの振れθを求めよ。ただし、コイルの巻数をN、地球磁界の水平成分の磁束密度をBとする。 という問題です。わかる方がいたら回答よろしくお願いします><

  • 磁化曲線

    単刀直入ですが、磁化曲線はなぜ磁界の強さと磁束密度で表されるのでしょうか。 コイルに磁束を生じさせるためには、起磁力が必要である。電流があるところには磁界があり、磁束が考えられる。このため起磁力を電流で表すことができることから、電流の大きさを→起磁力の大きさに置き換えることはわかりますが、さらに磁界の強さにまで置き換えるのなぜでしょうか。 (いろいろな図書を見ますと、磁界の強さは、単位強さの正磁極をおき、これに作用する磁力の大きさと説明したり、単位長さあたりの起磁力と説明したり・・・どのように結びつくのでしょうか。)  また、縦軸はなぜ磁束ではなく磁束密度にするのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、コイルでは磁界の強さと磁束密度は比例するが、鉄心を入れると磁気飽和が起こるのでしょうか。

  • ヒステリシスループと突入電流について

    1.モータなどのヒステリシスループで電流Iや磁界Hが大きくなるとなぜ磁束密度Bは飽和するのですか? 2.また理想的なヒステリシスループの形はどのような形なのですか? 3.磁性体がないときのヒステリシスループはどうなるですか? 4.モータなどと電力系統を接続するとなぜ突入電流が流れるのですか?ヒステリシスループの観点から答えてもらいたいです。 5.珪素鋼板の利点は何ですか? いくつでもいいので答えることが出来る方よろしくお願いします。

  • 電磁気の問題で分からないところがあります

    質問させていただきます (1)図3に示すように2辺の長さが2a、2bの長方形の導線回路に電流Iが流れているときに中心に生じる 磁界の強さHを求めよ。 (2)直径Lの円形コイルと1辺がLの正方形コイルがあり、それらの回路に等しい電流Iが流れるとき それぞれの中心に生じる磁束密度Bの比を求めよ (3)半径aの無限に長い円柱状の導体内を、一様な密度で強さIの電流が流れているとき 円柱の内外に生じる磁束密度を求めよ。 (1)図の中心の磁場は4辺からの寄与の和となるので、ビオサバールの法則より 4×I(cosθ1+cosθ2)/4πr でしょうか? (2)円形コイルのほうは B=u0I/2a 正方形のほうは分かりません・・・ (3)アンペールの法則よりB=u0IR/2πa^2になるのですが、 なぜコレは円柱の外でも成り立つのでしょうか? 長々とすみません・・・ 回答よろしくお願いします

  • 電磁気に関する問題です

    半径a=50mm、巻数N=10回の円形コイルの面が、 地球磁界の方向に平行になるように垂直に立っています。 このコイルに電流を1mAと100mAながしたとき、 コイルの中心におかれた磁針NSの振れ角θを求めたいのですが、 どなたか教えてくださいませんか。 ちなみに、コイルの置かれている場所の地球の磁界の水平成分の 磁束密度を25μTとします。

  • 物理学 電磁気の問題です 教えてください

    巻数1000,自己インダクイタンス3「H」のコイルに直流電流を流したとき、6×10^-4(Wb] の磁束を発生した。この場合、コイルに流した電流はいくらか。

  • 電磁気の問題 教えてください

    卷数300,自己インダクタンス0.01[H]のコイルがあり、このコイルの面積をdとす る。 コイルに3[A]の電流が流れたとき、面積dを貫く磁束を求めよ。