• ベストアンサー

磁気カードの磁気飛び

クレジットカードなどの磁気カードに磁石を近づけると 壊れるといいますが、実際はどのような現象により壊れてしまうのでしょうか。 以下自分の考察なのですが。。。 磁性体のヒステリシス曲線から考えると、 磁気カードの磁性体の保磁力よりもかなり大きい逆の磁場が印加されてしまうと、 飽和磁束密度まで達し、その結果磁場が0になったとしても、 最初の磁束密度から反転してしまい、その影響で壊れてしまう・・・で合っていますか? なんかコレだと、じゃあ磁気カードの読み書きはどうやってるんだって感じですが。。 すいませんがご教授願います。 参考になる文献などありましたらそれについてもお願いします。

  • deaz
  • お礼率66% (6/9)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1です。 すみません。「保磁力を減らされる磁場」は間違いです。 単に残留磁化が小さくなる磁場におかれるとセンサーで読めなくなるです。。 > 残留磁化の値はプラスマイナスで反転するものの絶対値として変わらないですよね? 反転したら、もう読めません。 カードは細かい部分に分かれていて、それぞれの部分で磁化し、極性をSNにしたり NSにしたりすることで書き込みます。 読み込みは、これを順番にセンサーで読み出し、 例えば、隣り合う極性が反転していたら"1"、反転していなかっら"0"とすることで、 一連のデータ系列00110100...を読み出します。 http://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/harddisk/3.htm

deaz
質問者

お礼

なるほどです。 磁気カードの磁性体は細かな領域に分けられていて、 その部分にカードの磁性体の保持力よりも強い磁場が印加されてしまうと 各領域の極性が反転することにより(全部が全部しない可能性もあるのでしょうが) データが変わってしまい、結果読めなくなってしまうということですね。 ありがとう御座いました~^^

その他の回答 (1)

回答No.1

微妙に言葉の使い方が違いますが、大体あっています。 磁気カードの磁性体が、その保磁力を減らされる磁場に置かれると、 残留磁化が小さくなり、磁気センサーで読み取れなくなります。 磁気カードの書き込みは強烈な磁場に置くことで、残留磁化を大きくします。 磁気カードの読み込みは磁場には起きませんので、簡単には消えません。 読み込みは、磁気センサーが、磁気カードの磁場を横切ることで行います。 (磁気センサーに磁気カードの磁場を横切らせる) 磁気センサーは色々あります。電磁誘導のセンサー、MR効果を利用したセンサー MI効果を利用したセンサー

deaz
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かにヒステリシス曲線でみると保磁力が減少するにつれ 残留磁化の値は減る方向になるのでそれについては分かる気がするのですが。。。 ただ、”保磁力が減らされる磁場”というのが イメージがしづらかったのでもう少し詳しく教えてください。 単純に飽和磁化されるまで逆の磁場を与えた後、磁場を0に戻すだけだと、 残留磁化の値はプラスマイナスで反転するものの絶対値として変わらないですよね? 実際は飽和磁化されるまでの磁場を与えると影響が出るということなんでしょうか。 たとえばカードの保磁力が500[Oe]だったとすると どの程度の磁場が外乱として加わればそのような状態になるのでしょうか。 素人で申し訳ありません、ご回答お待ちしております。

関連するQ&A

  • 磁気ヒステリシスカーブは、磁界の印加速度に影響をされるのでしょうか。

    磁気ヒステリシスカーブは、磁界の印加速度に影響をされるのでしょうか。 電磁石の電流を、飽和状態から急速に下げて磁界を0にしたとき、残留磁束密度はどうなるのでしょうか。

  • B-H曲線

    同じ試料において磁場のSWEEPの速さを変えた場合、 飽和磁束密度と残留磁束密度は変化がないのですが、 保磁力には変化があり、速さが早いほど保磁力が大きくなるのですが、 この理由を教えて下さい。 ご回答宜しくお願いします。

  • 磁気飽和って!?

    先日、学校の授業で磁気飽和という言葉を習いました。 そこで質問なのですが、 ・意味は『磁性体に与える磁界の強さを増しても磁性体内の磁束密度が上昇しなくなる現象』でいいのでしょうか? ・なぜ磁気飽和が起こるのでしょうか? 上記の2つの質問の答え待ってます、 よろしくお願いします。 参考URLなどあればお願いします><

  • 純ニッケルの磁気特性

    純ニッケルの飽和磁束密度と保磁力を知りたいのですが、御存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • ヒステリシス曲線について

    磁性材料のヒステリシス曲線について、J-H(磁化の強さ[T]と保磁力[Oe])曲線からB-H(磁束密度[T]と保磁力[Oe])曲線に変換できるのでしょうか?お願いします。

  • 磁気異方性と保磁力の関係を教えて下さい!! B-H曲線について勉強して

    磁気異方性と保磁力の関係を教えて下さい!! B-H曲線について勉強してそのヒステリシスからの考察です。 また、物質によって保磁力の大きさに違いが生じる理由はなぜですが?

  • この問題が分かりますか?

    こんにちは。 学校の実習の課題について質問したいと思います。 先日、実習で【ヒステリシス(BH)曲線の測定】という実習をしました。 そのレポートの研究課題で、分からない問題があります。 (1)始めに試料の磁性体の磁気を消磁する理由を説明せよ。 (2)残留磁気Bm、保磁力Hcを求めよ。 この2つです。 特に、(2)は何の値があれば算出できるのでしょうか? 分かっている値は、次の通りです。 ・電流I〔A〕 ・磁化力H〔A/m〕 ・磁束密度B〔mT〕 分かる方、教えてください。

  • 異方性磁界ならび異方性エネルギーについて

    磁気異方性と磁性体の保磁力というのはどのような関係があるのでしょうか? 関係があるとしたら,磁気異方性エネルギーを保磁力で評価することは可能ですか?

  • 棒磁石の磁気分極

    棒磁石の磁気分極 半径4mm、長さ15cmの円柱状の鉄でできた棒磁石があります。鉄は軸方向にPm=2.0Wb/m^2で一様に磁気分極しています。 1)磁場の軸上、端から3cm外の点における磁場を求めてください。 この問題は、円柱の棒磁石を縦に置いた場合なんでしょうか?また、軸とは棒磁石の中心を通っている軸(実際にはない)のことなんでしょうか?問題の意図とどのように解けばいいのかが分りません。分りやすい説明をお願いします。 ちなみに、答えは、6.8×10^3A/mです。 2)磁石の中点における磁場と磁束密度をもとめてください。 この問題も、どのように解けばいいか分りません。 ちなみに、答えは、-2.3×10^3A/m(-は磁石の向きと逆の意味)。B=Pm+μ0H=2.0Wb/m^2です。 どうか分りやすい解説をお願いします。

  • ソレノイドによる磁気単極子(モノポール)

    調べれば分かるかと思ったのですが、みつからないようなので質問させてください。 「軸方向に一様に磁化した細長い円柱形の強磁性体や、無限に細長いソレノイドコイルの、端の部分は近似的にモノポールとみなせるか」 前者の場合は、磁化させるために用いた一様磁場を静かに取り除いたときに、磁化の状態が変わってしまう可能性も(一見すると)考えられますが、後者には曖昧さはないと思います。 Googleで調べた所、できるという記述とできないというを両方見かけました。 私が考えた所、強磁性体中と真空での磁場や磁束密度の接続条件を考えればよいはずですが、(少なくとも磁性体の太さが途中で変わったり、曲がったりしていないケースでは)モノポールとみなせると思います。 実際はどうなのでしょうか?磁性体の真ん中が細くなっていたり、曲がっているケースでは?? ちなみに、ここでのモノポールとは 「磁性体外部にクーロンの法則(∝1/r^2)に従う磁場を作るもの」と解釈してください。