• ベストアンサー

黒豆の作り方

pomonaの回答

  • ベストアンサー
  • pomona
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.4

 私も古釘が欲しくて大工さんの奥さんに頼んだのですが、「今は鉄の釘は使わないのよ」って言われました。デパートなどで「鉄玉」という物が売られています。1個700円位でしょうか。卵の形をした、文字通り鉄の玉です。使ったことはないのですが・・・    私は毎年何も使わずに黒豆を煮ます。火を止めたすぐは豆の色も薄くなっていますが、煮汁に漬けたまま冷ませばきちんと色が付きますよ。

cya-chan
質問者

お礼

ありがとうございます。なくてもできるんですね。鉄玉を見に行く時間がなければこの方法でやってみます。参考になりました(^^)

関連するQ&A

  • おせち料理の黒豆

    おせち料理で黒豆を初めて煮る事になりました。 レシピに「サビた釘」を入れるとあるのですが、 手に入りそうにありません。 今から新しい釘を買ってサビさせるとしても、 時間が足りないように思います。 代わりに何かいい方法をご存じでしたら教えてください。

  • 黒豆の上手な煮方

    先日初めて黒豆を煮たのですが、硬く、しわしわの出来になってしまいました。 初心者でもふっくら柔らかく煮る方法をご存知であれば教えて下さい。 しわが寄らないようにするには、落し蓋をして空気に触れないようにすれば大丈夫でしょうか? また、色よく仕上げるために古釘を入れるようですが、古釘がないので、スチール製の新しい釘で代用出来ますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 黒豆を、適度に歯ごたえが残るようにするには

    黒豆を、適度に歯ごたえが残るようにするには どうしたらいいのでしょうか? しらべてみても、 おせちのように、 甘くて 柔らかい煮豆の作り方しか出てきません。 黒豆を使った、塩味のおかずをつくりたいです。 黒豆大福の中の黒豆のイメージです。 少し分かり難いかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 黒豆ってどのくらい日持ちしますか?

    12/31におせちで黒豆を煮ました。 黒豆ってどのくらい日持ちするのでしょうか? とりあえず昨日と今日火を入れて冷めたら冷蔵庫にいれて保存しているのですが。。。

  • おせちの黒豆がうまく炊けません

    おせちの黒豆がうまく炊けません。毎年のことなのですが、どうしてもシワが入ってしまってふっくら炊けません。何か良い方法があれば、教えてください。

  • おせちの黒豆がうまく炊けません。

    おせちの黒豆がうまく炊けません。毎年のことなのですが、どうしてもシワが入ってしまってふっくら炊けません。何か良い方法があれば、教えてください。

  • やわらかい黒豆煮の作り方

     話は去年の事になるのですが、祖母が知り合いから黒豆を貰いおせち用にと黒豆煮に挑戦してみたのですが、レシピどおりに作ってみたにもかかわらず出来上がった豆はとても硬くまるで干し納豆のようでした。  今年こそはおいしい黒豆煮を作ろうと再び豆を貰い祖母は意気込んでいるのですが、去年の失敗もあってとても不安そうです。 特にレシピのことに敏感になっており、私も力になりたいとレシピを集めてみたのですが、やわらかくするポイントも書いていないこともあるのかどれもいまひとつな反応です。  そこでですが、やわらかくておいしい黒豆煮の作り方を教えてください。 レシピだけではなく、出来ればやわらかく煮るためのコツや裏技などを教えて欲しいです。

  • 黒豆の煮方

    こんにちは、いつもお世話になっています。 さびた釘を使わずに、おいしく黒豆を煮る方法をご存知の方、 レシピを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 黒豆を煮る時の鉄釘の代わりにスチールスプを使いたい

    おせちの黒豆を寝ようとしていますが古釘がありません。 鉄を含むサプリメントなども代用できるようですが見たところありません。 キッチン小物を見回してふと閃いたのですが、安価で買ったシルバーカラーの計量スプーンがうっかりするとサビが端に浮きそうで、おそらく鉄製だと思います。 磁石にはピタッと吸い付くようにくっつきました。 問題なければこちらを一緒に煮たいのですが、もしかしたらメッキなどがしてあるのではないかと心配になりました。 無理に入れなくてもいいですがもし使えるなら使いたいと思います。 こちらを代用に使えるでしょうか。 知識のある方に教えて頂ければ助かります。

  • 炒り黒豆の料理法

     炒り黒豆をたくさん人からいただきました。 黒豆といえば、おせち料理に煮たことしかありません。 炒った黒豆でも、同じように煮豆にできるのでしょうか? (すでに炒ってあり、そのまま食べることができるのですから 水にもどす必要はないわけですよね。…となると、煮豆にする豆ではない ということですか?)  「黒豆ごはん」にも利用できる、と袋の後ろに書いてありましたが その「黒豆ごはん」の作り方、他にも料理法をご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えてください。