• ベストアンサー

黒豆を煮る時の鉄釘の代わりにスチールスプを使いたい

おせちの黒豆を寝ようとしていますが古釘がありません。 鉄を含むサプリメントなども代用できるようですが見たところありません。 キッチン小物を見回してふと閃いたのですが、安価で買ったシルバーカラーの計量スプーンがうっかりするとサビが端に浮きそうで、おそらく鉄製だと思います。 磁石にはピタッと吸い付くようにくっつきました。 問題なければこちらを一緒に煮たいのですが、もしかしたらメッキなどがしてあるのではないかと心配になりました。 無理に入れなくてもいいですがもし使えるなら使いたいと思います。 こちらを代用に使えるでしょうか。 知識のある方に教えて頂ければ助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7647)
回答No.1

黒豆を煮るときに錆びた釘を入れると良いと言われている理由は、黒豆の色素であるアントシアニンが鉄イオンと結合して発色を良くしているからです。従って、鉄イオンが溶けやすい状態を作ってやることが大切ですが、ピカピカの鉄製品ではその効果は非常に小さいと考えられます。(入れないよりはマシかも知れませんが、高価は無視できるほど小さいかもしれません。) また、お手元のスプーンは鉄製ではなく、ステンレス製の可能性もありますね。ステンレスも磁石に付くものがありますよ。

hanabi77
質問者

お礼

すぐにご回答頂きありがとうございました。 錆が無いとあんまり意味が無いのですね。また確かに鉄製だと確信は持てない品です。 とりあえず今年は豆はそのまま煮てみました。 来年はちゃんと年末までに錆付きの鉄を用意したく思いました。科学的なことまで詳しくありがとうございました!

hanabi77
質問者

補足

お忙しいところアドバイスを下さったお二方には感謝申し上げます。 どうぞ良いお年をお過ごしください。 また教えて頂けることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (154/613)
回答No.2

そのスプーンは鉄分を多く含んだステンレス製ですね、鉄を入れなくても煮方さえ間違わなければ美味しく出来ますよ

hanabi77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 鉄分の多いステンレス…。その発想は無かったです。 磁石にくっついて、茶色い錆が端に点になりかけてたので、これは鉄だ!と。確かに無理に入れなくても黒豆は黒豆なので、今年は無茶はやめ、普通に煮る事にしました。 迷っていたのでお言葉うれしかったです。 来年はちゃんと準備しようと思います。ありがとうございました。

hanabi77
質問者

補足

お忙しいところアドバイスを下さったお二方には感謝申し上げます。 どうぞ良いお年をお過ごしください。 また教えて頂けることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • ペンダントのチェーンが赤茶色く変色しました。

    最近とあるアミュレットを頂いたので付属していたチェーンに付けてに首にぶら下げています。 しかし、気がつくと、そのチェーンの一部が赤茶色に変色してきたんです。これはサビかなと思い市販のサビ取り剤をつけてみたのですが、落ちませんでした。これはサビじゃないんでしょうか? また何種類か同じようなペンダントチェーンがあるのですが、今後はこういう風にしたくないので、どうしたらいいんでしょうか?汗をかいたらこまめに引きとってやるとか、水洗いとかした方がいいんでしょうか?(ちなみにそのチェーンは鎖タイプではなく細い物です、また鉄製ではないようです。磁石にひっつかなかったので。ただし、とめ具部分は鉄のようです)

  • 黒豆を買う時に。

    教えて下さい、黒豆を買うのですが、1合でいくらと表示している店と 100グラムでいくらという店があります。 黒豆1合は何グラムあるのですか?御教示ください。

  • サビ対策

    お世話になります。 ボロいバイクの錆びた鉄パーツをチョコチョコとレストアするにあたり、いい方法はないかと悩んでいます。サビをワイヤーブラシなりペーパーなり花咲かGなりで落として地金を出したあと、表面をどうするか?ということです。 いろいろな方法とそれについての私見を並べてみます。 評価ポイントは、「サビ再発率」 「表面の硬さ」 「コスト」 「作業のしやすさ」といったところです。私の場合、仕上げの美しさ(ツヤなど)はあまり考慮しません。色は基本的に黒です。 ・サフ+ラッカー(経験済) 手軽に作業でき、コストも安い。だが9か月ぐらいでサビが表面に見え始めてきた。表面は弱く、ひっかくとすぐにはがれる。 ・耐熱塗料+オーブンで加熱硬化(経験済) 加熱は面倒だが比較的手軽に作業でき、コストも安い。表面はまぁまぁ硬い。だが9か月ぐらいでサビが表面に見え始めてきた。 ・ウレタン(未経験) 表面硬度、サビ再発率ともによさそうだが、コストが高い上に、使い切らないと固まってしまうので、小物パーツをチョコチョコとレストアするには不向き。手を出すのが億劫になる。 ・オイル、スーパーラストガード等のケミカル塗布(やろうとも思わない) べたつく。汚れを呼ぶ。 ・メッキ(クロメートとか)(未経験) 表面硬度、サビ再発率ともによさそうだが、業者にたのまなくてはならない ・パウダーコート(未経験) 同上 ・シャーシブラック(未経験) コスト、作業性、耐久性もよさそうだが、バイクに使われている例を見かけない、聞かないので踏み切れない。だがよさそう。 ・ペンキ(未経験) 同上 といったところです。で、質問ですが、 1.上記のとおり、今のところシャーシブラックとペンキが気になっているのですが、それぞれについてどう思われますか? 2.上記の中で私が否定的だったものについて、「そんなことないよ!」というご意見があれば、お聞かせ願いたいです。 3.上記の他に、オススメの方法があれば、教えていただきたいです。

  • 食器洗い乾燥機も使うし手洗いもするというのは・・・

    こんにちは。今、食洗機の購入を考えています。 どうしても食後の食器を洗うのがおっくうで仕方ないんです。何度も毎食後洗うクセをつけようとがんばってみましたがこの3年無理でした・・・(結構料理が好きで毎食の皿数も多い)結局、気付くと家中の食器を使い果たしてしまうくらい毎回貯めているので妊娠を機に主人から買ってもよいと許可が下りたんですが、でも実は調理している間にでる汚れものはそのときに全部キレーに洗ってしまうので調理後に洗い物はないんです。 うまく説明できないんですが・・・調理中のもの(ボウル・ザル等大物や計量スプーンなど小物まで全部)は使った端から洗って水切りカゴに入れているので食後洗うのはほんとに食べた食器のみなんです。 (そして、その「食器のみ」がどうしても放置してしまうんです(T_T)) だから食洗機を購入しても、水切りカゴは引き続きどこかに置いて使おうと思っているんですが、これってヘンですか?みなさんフライパンや鍋も食洗機で洗ってらっしゃるんですよね?それとも実は食洗機以外に水切りカゴがあって、両方使ってらっしゃる?私みたいに食器だけ洗うのに使ってますか?どんなものは手洗いして、どこに置いているんですか?周りに食洗機を使っている人がいないのですごく謎です。 あと、食洗機に入れる前につけおきとか余洗いすると思うんですけどそのときに使うオケもみなさんのおうちで使ってますか?なんでもよいのでみなさんのおうちでの使い方について教えてください!夜はうるさいから朝のみ使ってるよ~とか、なんでも!よろしくお願いしますm(__)m 追伸:あの、食洗機買うのやめたら?というのはナシで・・・毎日主人のお弁当箱を洗うのが苦痛ですし、子供が生まれたらよっぽどキッチンがエライことになると思うので・・・(~_~;)ゞ

  • 黒豆ダイエットの黒豆を調べると〃煮る〃と〃蒸す〃と書いてあるのですが…

    黒豆ダイエットの黒豆を調べると〃煮る〃と〃蒸す〃と書いてあるのですが… どっちの方がいいのですかぁ?違いは何ですか? また 方法を教えてください〇

  • 黒豆ダイエットの黒豆わ

    黒豆ダイエットの黒豆わ 乾燥豆を自分でにるのでわなく もともと煮てあって味も ついて売ってあるやつでも いいんですか?

  • 黒豆。

    大豆を粉状にしたのが「きなこ」?で、黒大豆を粉状にしたのは売ってないのでしょうか? 豆自体が硬いですよね、ミル&ミキサーで黒豆を砕いても大丈夫でしょうか? 機械が壊れそうなんだけど・・・ 黒豆の粉がほしいのですが、どこで売ってますか?HPあればおしえて下さい。

  • 黒豆を黒くふんわりするには

    黒豆を黒くふんわりするにはどうしたらいいでしょうか? かなり大量に作りますので どんな方法でもいいですから教えてください よろしくお願いしますm(__)m

  • 黒豆の煮方

    黒豆は今まで自分で時間をかけて作って居ましたが、去年あたりから、あまり時間を掛けずに美味しい黒豆ができると聞きました。どんな方法であの硬い栗豆がやわらかく!美味しく!時間をかけずに!できるのか 教えてください。鍋は普通のステンレスです。

  • 黒豆の作り方

    おせちで黒豆を作ろうと思っていますが、さびた釘を入れるとあるのですが、さびたくぎがありません。なくても上手にできますか?もしくは代用できるものがあれば教えてください。おねがいします。

専門家に質問してみよう