同僚に言いたいことが伝わらない場合の対処

このQ&Aのポイント
  • 同僚に言いたいことが伝わらない場合の対処について説明します。同僚への伝え方や効果的な訴え方について考えてみましょう。
  • 質問記事に登場する同僚Aの問題行動やその対応について説明します。同僚Aの行動にイライラする理由やその心理についても考えてみます。
  • 評価が悪くなってしまった同僚Aへの考え方や受け流し方について説明します。一つの欠点に囚われずに全体を見ることや、他の良い面を評価することが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

同僚に言いたいことが伝わらない場合の対処

以前に別のカテゴリーで何度か質問したことについてです。 「タイミングの悪い同僚」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=989639 「同僚への伝え方・・・角が立たない方法は?」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1052761 上記の2つの質問に出てくる同僚Aについてです。 Aは相手の仕事の状況をまったく見ずに、思いついたその場で話し掛けてきます。 私は経理もしているのですが、一日の金庫の集計をしている時でも、構わず話し掛けてくるため大変困っています。 「万一、計算が合わなくなったら帰れなくなるし、すぐに対応できないから、できるだけ話し掛けないで欲しい」と言っているのですが、その場では「分かった」と言うものの、数日したらまた同じ事を繰り返してきます。 もともとAは少しずれている所があって、ランチの時間に飲み会で徴収したお金を計算したり(他の人は食事をしていた)、上司が電話中なのにつなごうとしたりします。 その都度先輩や上司に注意されるのですが、一向に直りません。 その欠点を除けば本当にいい人なのですが、その欠点が気になってしまい、イライラしてしまいます。 何度も同じ事を伝えるのに理解できないのは、どういった心理によるものなのでしょうか? また、そういう人に効果的に訴える方法はありますか? また、一つの欠点が気になり、その人への評価が悪くなる場合、どういう考え方をすれば評価を元に戻すことができるのでしょうか? 上手に受け流すような気の持ち方はありますか? 最初は、その都度拒否すればいいと思っていましたが、やはり気になってイライラしてしまうのです。 まとまらない文章ですが、よろしくお願いします。

noname#20562
noname#20562

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.1

以前の質問も読ませていただきました。難航していますね。 もちろんAさんがピン!と察しないのはかなりの問題です。事実Aさんは周囲の人に呆れられたり注意を受けているでしょう。けれど、successislandさん以外の人は、successislandさんほどの強いストレスを感じていないかもしれません。 状況を直接見ていませんので想像だけですが、私はそんなにAさんに対してイライラしないと思います。けれどsuccessislandさんのようなタイプの人間が非常にストレスがたまるのは、それはもちろんよく分かります。タイプの違いで随分と捉え方は異なりますからね。 successislandさんは状況をよく見ているし、常に冷静であろうとしますよね。すぐパニックになってしまう自分の性格をご存知だからこそ、他者と接する時に、相手に不快に思われないように非常に気を使ってらっしゃるし、常に自分が正しいことをしているのだ、と思っていないと不安なのではないでしょうか。物事を正確に進めることはsuccessislandさんにとっての精神衛生には大事な要素かと想像します。例外的なことが起こるとパニックになりませんか?そして一つの事にこだわって細かくなりすぎませんか?まとまっていることが大事だと思っていませんか? (もしこれがsuccessislandさんに当てはまっていたら、Aさんはすべて当てはまらないと思って下さい) 「何度も同じ事を伝えるのに理解できない」のは、successislandさんとAさんのタイプがかなり異なっているからだと思います。 例えば、successislandさんが「こう言われたら私だったらすぐ理解するし、こう言われたら傷つくから、こう言おう」と思うでしょう。しかし、それはsuccessislandさんにとって「正しい言い方で効果がある表現」ですが、Aさんにとってはそれほど効果がないのかも。successislandさんが角が立たないようにと考えていますが、例えば私なんかは、Aさんのような人には、角を立てなきゃ通じないと思うので、ものすごくストレートに注意します。そしてその後、思い切り励まして自信を失わせないようにします。というのも、Aさんが営業っぽいタイプなら、そういう性格こそが営業向きでもあるし、その欠点は営業をガンガンやる上ではプラスに転じる可能性もあるから。また、successislandさんは経理っぽいタイプなら、自分の正しさを他者にも強く要求したくなり、けれど強く出れずに一人でストレスを抱え込むかもしれませんね。 Aさんはその性格ゆえ、経理っぽい人の心理を想像することがすごく難しく、Aさんなりに考えて言動するつもりでも、実は的外れになっているかもしれません。successislandさんは「いくら言っても直らない」と思うでしょうけど、Aさんは「すごく頑張っているし、結構いけてる」と思っているかも。 少しは変化したAさんを褒めましたか?営業タイプの人は、改善した部分をきっちと認められて褒められたら、それは本当に正しいなと再認識できて、自信をつけてもっと配慮するようになる可能性があります。注意を受けたことよりも、褒められた内容をよく記憶し、それを強めて行きます。それこそが、営業には欠かせない性格要素ですし。 最後に、一つの欠点が気になってその人への評価が悪くなる場合の、評価のもどしかたですが、それは自分自身を柔軟にすることが一番の近道です。その欠点さえ気にならないくらいの度量がつけば、自分にとっても相手にとってもいいことだと思います。 ただ、自分を柔軟に、大らかにすることは非常に難しい。一つの事に細かく注意が向いて正確にしたいタイプは、経理担当に不可欠な要素ですから。今は、ご自分とAさんのタイプが北極とインドくらいの差があると認識するくらいでいいかと思います。

noname#20562
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 我慢できないことは、ストレートに角を立ててでも伝えるべきなんですね。困りました・・・(涙)。 言った後でのフォローが大切ですね。私とAは普段は仲が良く、メール交換もあるので、メールでフォローしたらいいかも知れないと思いました。 Aが食事中に小銭を数え始めた時、同席していた先輩が穏やかな口調ながらもきっぱりと 「皆が食べているときに、お金を扱うのはやめなさい。お金は汚いもの。ホコリが舞うでしょう。」 と言ったとき、私はひえぇと思ったのですが、Aはあっさりと「申し訳ありません。勉強になりました。」と言って席を外していました。 また、これとは逆にAが上司の電話中に他の電話をつなごうとしたときは、かなり感情的に怒鳴っていて、Aは明らかにムッとした顔をしていました。 私がAの立場だったらそれぞれ、Aとは全く逆の反応をしていたと思います。(そもそもそんなことはしないように気をつけているのですが) あくまで私からの観点ですが改善はほとんどみられていません。根本的に困っている問題がまったく解決されていないように感じるのです。 先日は「せめて電卓叩いているかどうかぐらい見てから話し掛けて欲しい」と言ったばかりです。 今日は彼女自身が忙しかったため、金庫を扱っているときはそばにいませんでしたので、効果があったかどうか何とも言えない状況です。 愚痴みたいで申し訳ありません。 北極とインドくらいの温度差・・・想像できないくらいの差があるんですね。 「理解しよう、させようとせず、ありのままを受け入れる」という選択肢があることを理解できるようになりたいと思います。勉強になりました。

noname#20562
質問者

補足

性格分析については、まさにおっしゃる通りです!!! 実は、私は今の会社で一度大きな失敗をし、関係社員やお客様に大変な損害を与えてしまったことがあります。 信用を取り戻したい一心で、必死に仕事を頑張っているつもりですし、穴がなくなるように何度もチェックをしたり、不明点を文章化してクリアにできるように常に気を使っています。 もともと几帳面で完璧主義だとは自認していますが、このことでさらにこの傾向が強くなっていると思います。 一方、Aは楽天的でマイペースタイプ。上司から注意されても「あんなこと言われたけど、○○な状況だったんだからしょうがないじゃんね~」などと愚痴をこぼされることもしょっちゅうあります。 確かに、基本的には注意には反発し、誉められると素直に喜ぶタイプです。分かりやすい性格かもしれません。 たしかに正反対の性格ですね。

関連するQ&A

  • したたかな同僚

    したたかで表裏ある同僚女性Aに、皆が振り回され困ってます。おまけに上司は表面だけ見て信じきってて。 Aは基本仕事はよくやり、自己アピールも上手い。 上司は皆に「Aは一番出来る」とベタ褒め。 Aは、基本皆に媚びを売り、いない人の所で同僚達が仲違いするようにけしかけるのです… 今では、Aは評価はトップ。 いい意味で、温室育ちで、人の悪口も言わないような同僚達。上司に訴えると 「Aは人のことは言わない」と上司は疑わず、真っ当な同僚が悪者に… すっかりAに振り回され、大混乱な職場。Aとシフト組みたくない!という同僚多数。 こういう女性にはどう対処したらいいですか?

  • 機嫌の悪い同僚への対処

    こんばんは。 職場の同僚のことで質問させてください。 私は会社員女性ですが、 職場に年下の20代前半の同僚(といってもその会社では私より長いので先輩でしょうか?)がいます。 普段は話題を振り撒く明るくていい人なのですが、 機嫌が悪いとかなり露骨です。 返事をしない、物を投げるように置く、 別の後輩に質問されても「はあ?」みたいな態度… うちの部署は少人数で部屋も狭いので、 空気がものすごーく悪くなります。 部署の長である男上司も短気な人なので、 その二人が仕事のことで言い合うと一触即発のピリピリした空気に… 上司とその同僚はずっと一緒に仕事をしていたので、普段は仲がすごくいいのですが、 そのぶんフレンドリーになりすぎたのか 上司と部下の立場が曖昧なのも原因のひとつだと思います。 そんなこんなですが、 その同僚も機嫌が悪いときは長くても1日で、 次の日は普通になることがほとんどだったので嵐が過ぎ去るのを待つ、と言った感じでした。 ただ、ここ一週間はずっと機嫌が悪く… 体調でも悪いのかと思いましたが、それだとしてもちょっといきすぎに感じています。 しかも、いつもはそういう態度に怒る上司も、なんだか怒りを抑えている?機嫌を取っている?ような感じ。 なんで注意しないんだろ??と こちらがイライラしてしまいます。 上司に何か考えがあるのかと思って黙っていましたが、 あまりに期間が長いので 先日ついにみんなが帰ったあと、上司に 「○○さん最近機嫌が悪いですけど…何かあったんですか?」と聞いてみました。 すると、「そうかな?」と思いがけない返事が。 しかも、私と目を合わさない。 上司が気付いていないはずはないので、 これ以上は聞かないほうがいいな、と思い その話題はそこでやめましたが、 明日からもこんな空気が続くと思うと憂鬱です。 そんなこと気にせず、仕事に集中しよう!とも思うのですが 何せ仕事中しょっちゅう関わらなければならない内容なので、なかなか難しいです。 こういう時は、やはり最低限の関わりをして 自分の仕事に集中すべきでしょうか? 上司には何か考えがあるとは思っていますが、 それをとりあえず待つ、というか傍観のような姿勢を保つべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • もう限界です。同僚が…

    以前、http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2253677で相談させてもらった者です。 私は彼女(同僚)のことを避けているのですが、彼女は全く気付かず逆にまたしつこくしてきます。最近はお昼を一緒に食べるのをやめ、一人で外食に行っていますが、同僚はトイレで待ち伏せをし「私も今日、お弁当持ってこなかったから一緒に行っていい?」と一緒についてきたり、 仕事中に私がミネラルウォーターを飲んでいると 「私も最近飲んでいるんだ」と真似をしています。 最近は服まで真似をして「偶然だね~」と言ってきます。 もう、限界です。どうしたらいいのでしょうか? 同僚は会社では前に座っている子なので、毎日 かおを合わせます。 うまく避ける方法はあるのでしょうか? また遠回しでもいいので「真似をして欲しくない」という事を言いたいですが、なんと言えばいいのでしょうか?? 助けてください。もう限界です。

  • 同僚と合わないのでしょうか

    一人の同僚(Aさん)との付き合いだけ、なんだか疲れたりいらいらします。同期で入った人ですが彼女は中途採用で5歳年上です。、以前は同期が3人いて旅行に行ったりとても仲良くやっていたのに、一人やめてからバランスが崩れてしまったような気がしています。 仕事上、普段は話もするし仕事内容の相談にも乗り、私もAさんに話しかけたりしますが、私に対して一言一言にとげがあるようなときもあるし、他の同僚と話していると、関係ないのに話しに入ってきて、自慢だけしていなくなることがよくあります。 ほめられたり、すごいねって言うと満足していなくなります。逆に、人のことはほとんどほめていないと思います。Aさんの見栄っ張りなところを見て、イライラしたりすることがあります。 Aさんは同じミスをよくしてしまい、上司は理解力が足らないから、Aさんをやめさせたいと私だけに話をしました。私もミスをしますが、次は間違えないようにメモしています。 たまにこれじゃいけないと、Aさんとの仲を改善しようと飲みに誘うこともあります。そのときはAさんの両親が離婚し、母子家庭で育ったのにお母さんが自殺したことを泣いて話してました。ご主人はいますが、お子さんはできなくて悩んでもいるといいます。それを聞き、寂しいから、人の話に入ってきたり、褒めてもらいたかったりするのかなと思いました。 私もそこを汲んで、いいところはちゃんとほめたりしていますが、いつも自分の話だけして一方通行でこちらの話は勝手に話題を変えて、聞かない人なんです。。。たとえば「昨日○○に行ってきてね・・・」と話すと、「私も先週行ったよ!それでね・・・」と言う感じです。また話題をさらって行った・・・みたいな。 そこで、だんだん疲れてきてしまいました。私は年下だからAさんをたてるべきなのでしょうけど、なんか違うような気がしてきました。お互い自立していないと、友情は生まれないと言いますが、そんな感じです。 私ももっと懐を広くもち、もっと話を聞き、ほめるときは気軽にほめればいいと思いますが、疲れると言うことは無理をしているのかなあと思いました。。。カウンセラーのようになっている気がしてます。 今後どのように付き合えばいいでしょうか。仕事だけの関係と割り切ればいいのでしょうか。私としては、3人で仲がよかったころが懐かしく、やめた同僚はみんなのことをいつもほめていたので、いなくなってバランスが崩れたと思います。 うまくやっていくには、どういう心持ちでいけばいいでしょうか。 また、無理をしない程度に仲良くするにはどうしたらいいでしょう。

  • 同僚との会話に必ず割り込んでくる先輩・・・

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1540560で相談させて頂いた内容の延長になりそうですが、またアドバイス頂ければと思います。(上記相談においても、多くの方からアドバイスを頂きましたが、まだ締め切っていません。もし、ご助言頂ければありがたいと思います。) 先輩・・・といっても仕事上少し立場が違いまして、単純に言ってしまうと私や同僚が専門職なら、その先輩は私達のアシストの仕事をしています。しかし在職歴も人生経験も部署内で一番なので、何でも知っています。(というか、そう思い込んでいます。)そして何かと口を挟んできます。そんな彼女に、誰も何も言えません。 一番困るのは、同僚と専門的な話をしている時にも「えっ?何?何の話?」と会話に入って、同僚との打ち合わせを乱されてしまいます。「こちらの話なので・・・(あなたには関係ありません。)」と、何度のどまででかかったか・・・でも、何も言わせないぞというオーラを出され気迫負けしてしまいます。 年代50代・・・いわばたたき上げで仕事を覚えてきたとかで『仕事は教えられるのではなく見て盗んで覚えろ』精神論の持ち主。なるほどと尊敬できる部分もあるのですが、時々行き過ぎた行為・・・電話対応しているとずっと聞き耳を立てているとか、席をはずしたときに書類を勝手にチェックするとか・・・があると、もううんざりして気がおかしくなりそうになります。 こういった人には、どんな対処をしたら一番良いのでしょうか? ちなみに、今直属の上司は病欠中で相談できる人物は身近にいない環境です。

  • 回答やお礼にID(会員)名を書きますか?

    先日、回答に質問者さんのID名を書いたら、質問が検索できるようになるので「ある意味マナー違反」と書かれてしまいました。正直検索できるようになるのは知りませんでした。 規則を調べても載っていなかったので検索しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=374084 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=289660 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=361851 気にする人、気にしない人、どちらもいらっしゃるのでどちらが多いのか気になりました。 1.過去に回答・お礼の際に相手のID名を書いたことがありますか? 2.やっぱり、「マナー違反」でしょうか? よろしくお願いします。

  • 名前を間違えて訴えた場合の対処について

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1223476 で名前の知らない相手を訴えることができるかという質問紙をしましたが、それと別に、住所が同じで、本当に訴えたい人と別の家族の名前で訴えた場合、後から本当に訴えたい人の名前に変えて訴えを継続することはできるでしょうか?

  • HPを特定者以外にみて欲しくない

    2000年に同じ質問がありました: http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=4976 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=5067 このQ&Aから5年ほど経ち、色々環境や技術も変化 したと思いますが、今、同じ質問をしたら 答えは大分変わるのでしょうか? 同じ質問をしたいと思います。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 彼女と明日遊びに行きます(訂正版)

    明日彼女と初デートで映画を見に行くことになりました。。 映画を見た後(7時ごろ終了)時間があればご飯でも食べようかと思っています。 その際のご飯は事前に、映画を見終わったら食べにいこうといっておくべきでしょうか? 何か気をつけることなどアドバイスがあればお願いします。こういうのは初めてなのでちょっとアセってます^^;; 私と彼女はお互い高校3年生の受験生です。難関大志望で結構忙しいです。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652 よろしくお願いします。

  • なぜ付き合ってくれたのか聞きたい

    高校3年生の男です。 2週間ほど前に私が告白し付き合っている彼女がいます。 今回の悩みは彼女になぜOKしてくれたのか聞きたいのです。彼女とはクラブが一緒で話すときは話すのですが、それほど話すわけではありませんでした。 私は彼女に好きと伝えています。ですが彼女には付き合うことをOKしてもらっているだけで私を好きだとは言っていません。好きなのかどうかということも聞きたいのですが今回はなぜ付き合ったかを知りたいのです。受験で忙しいというのに付き合うということは少しは好きと思ってくれているからなのかと思ってしまいます。 そこで彼女に聞こうと思うのですがしても良いと思いますか?聞くのならどのように聞くべきでしょうか? 正直聞いたことで問題が起きてしまうのは嫌ですが彼女の気持ちを聞いておきたいのです。 お願いします。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952194 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652