• ベストアンサー

言っても言っても指示が曖昧な上司

閲覧ありがとうございます。 今年入ってきた上司の事で困ってます…。 当方テレワークなのですが、上司が言っても言っても指示が曖昧で困っています。 上司:ディレクションする人 自分:実際に具現化するために作業する人 弊社ではディレクターから指示書を貰って作業するのですが、その指示書に 「ここどうしよっかなぁ?」とか、「ここいらないかも」とか、指示なのか質問なのか確認なのか相談なのか個人の感想なのか覚書きなのか分からないことがメモしまくっているのです…。 1個1個「どういう意味ですか?こういう意味ですか?」と確認したり、「もっと指示なのか相談なのか分かりやすくしていただけると提案しやすくて助かります」と伝えたり、「やりたいことを箇条書きにしてくだされば具現化しやすいです」と提案したりしてますが、 上手く伝わっていません。 今日なんか、「仲間なんですから、分からなかったらWeb会議に呼んでください!」とニコニコして言われてガックリ…。 作業者の切実な願いは「行って来いを減らしたい」ということなのです…。 コミュニケーション手段はチャットでも会議でも電話でもかまわないので、「なるべく1度で伝えて欲しい」!!その努力をして欲しいのです。 締切で徹夜するのは上司ではなく私なのですから…。 この上司、グループチャットで発言してとお願いしてるのに、しつこくDMしてきたり、資料を読み上げるだけの会議を何度も開いたりしてくるので、ものすんごいコミュニケーションコストが掛かります…(汗) なにかしら物作りしてる方は分かると思うのですが、作業を中断して何度もメール開いたりチャット開いたりする暇無いと思います…。 この問題に関してあと自分が出来ることと言ったら、別の人(上司の先輩)から注意してもらうか、グループチャットで「指示なのか質問なのか提案が欲しいのか分かるようにして欲しい」と言うかかな…と思っています。(皆が見てるところで発言して問題を顕在化させる狙い) でもいじめたらかわいそうなのでもう少し我慢してドメスティックに対応した方がいいか…でもすでに負担が重すぎる…と悩んでいます。 どう伝えたら1回で伝える努力をしてもらえるようになりますかね? 明確な指示書が欲しいです! あまり深刻にならずにお気軽にアイディア頂ければ嬉しいです(*^^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1461/4162)
回答No.2

今年度の中途入社で上司になった人ですよね? 私なら、「2度までは我慢するけど3度目は無いと思え!」と自分よりも上役に対しては思っているので(だから、知らなかったでは許さないので何事証拠になる物を残してました)、人事部に掛け合って「**(上役の実名)はっきり言うけど、指示が曖昧で部下を引っ張って行こうとしていないので、正直、使えない! 本人が、年度末までに改善する気が無いのであれば、異動させて欲しい」 と直談判ですね。 あと、メール等々での指示に関しては、BCCで人事の部長レベルに転送しておくことをお勧めします。 これで3人は飛ばしたかな?

abashiri800
質問者

お礼

ご返答ありがとうございますm(_ _)m かなりアグレッシブな解決方法ですね…! きっとそのくらい責任感を持ってバリバリ仕事されてるのでしょうね。 もう埒が明かない、、、誰に相談すれば、、、と悩んでいたのですが人事にという考えはありませんでした。 とりあえず一回目は我慢して、今度スケジュールが押そうものなら上司の責任を明確にして人事に訴えてみることも考えます。 ありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2356/7632)
回答No.1

その問題上司の指示で動くのは、貴方一人だけなんですか?

abashiri800
質問者

補足

私だけです。 1月から入った方なんで、「稟議書ってどう書くの?」「会議ってどんな準備すればいいの?」など、全力で頼られお世話している状況です。 といっても私も入社5ヶ月目なのですが…( ̄▽ ̄;) 他メンバーほ以下のような感じです ・上司と同じ位の上司B ・上司より一つ下の上司C ・私と同じ制作メンバーの同僚D、E

関連するQ&A

  • 上司の指示がどうやら間違っているときどうすれば

    40代事務職女性です。仕事のキャリアは長いです。 今の直の上司の指示が明確でないため困っています。 明確でないというのは、 ・コロコロ変わる ・思いつきで追加になる ・先のことを考えず新しいことをどんどん始めて作業を部下に振る。 ・結局作業が無駄になる(経費の無駄も) ・かえって困った事態を生む ・部下の仕事量についてほとんど考えていない 度々、指示通りに動いて酷い目にあってきたので、指示があっても毎回自分で咀嚼して考え、必要かどうか判断するようにしていました。 わからないなら何度も説明する、と言われますが、何度説明を受けても抽象的な話だったり、「上層部の意思だから」との説明にとどまり、理解できません。 そのため、上司の私に対する評価は低いようです。反抗的に見えると思います。 (前の上司の時にはそんなことはありませんでした。コミュニケーションも良好で高い評価をいただいていました。) もちろん、上司との仕事上の関係はあまりよくありません。私の仕事に対するダメ出し(これもまた首をかしげるような内容の)も多いです。重箱の隅をつつくような指示も多々あり、マイクロマネジメントに近いと感じてもいます。 しかし、納得がいかなくても最終的には上司の指示に従います。 (指示が悪いことは、その上の上司に相談はかけていました。理解はして下さるものの、具体的に動いていただいていません。) 今回、自分の初動判断ミスがあり、上司に相談をかけてすすめていましたが、上司の判断ミスも重なり、取引先とのトラブル(相手が激怒)に発展しました。 (上司の指示通りに対処することは危険ですよと何度か伝えたのですが、聞き入れてもらえず) 今はその上の上司や部のメンバーに相談をかけている状況です。 しかし、上司は責任を私に負わせてきました。自分の責任に触れず、私にはフォローの言葉は無く、逆に追い討ちをかけることをされています。私は取引先との板ばさみでかなり精神的に参っています。 この上司とうまくやっている同僚もいます。「感情を入れず、自分を捨ててハイハイって仕事をすればいいのよ」「深く考えたら病むから考えない」のようなことを言われます。 中堅と言われる年でこんなことで悩むと思いませんでした。私はこの上司に対して、どのような姿勢で仕事をしていけばいいのでしょうか。

  • 上司の指示が細かい

    上司の指示が細かく且、今やっている仕事とは関係ない仕事の細かい指示が出てきて対応に困っています。 作業中に手を止めないといけなく 今している仕事が遅れたりミスしないか不安です。 私にとっては優先レベルでは、いつやってもいいレベルですが上司は細かい指示なので忘れないうちにして欲しいと思っています。 折り合いがつきません。 納期はないですが無神経な人なので 納期を上司に聞いて口癖のように、今すぐしてといわれるのは正直負担です。 掲示板に残す案が出ましたが上司に不満な顔されました。 上司の指示は優先でしょうが、自分がするのがめんどくさいからとワガママのために使われて私はロボットじゃないのに 日本でよくいるタイプの上司ですが 指示が多すぎて作業が遅れてます。

  • 上司の指示が分かり辛く困っています

    上司の指示が分かり辛い(意図が読み取れない)ので困っています。 上司の指示が分かりにくく(短気ですぐに語尾を荒げます)、聞き直しても やはり分かりにくいのです。(聞きなおすとイライラしてくるのがよく分かる) 私のコミュニケーション不足かもしれませんが、上司を観察していると他の同僚たちとも よく話が食い違っていて、上司はイライラしている、同僚たちはちゃんと筋道を立てて 話しているが上司は違う方向に解釈してしまい、それに気付いた同僚たちが是正しようとしても 『だから君が言いたいこと事はこういう事だろ!』と決めつけて同僚の意見を聞かずに イライラしています。そういう事が幾度も重なり報告1つするのも億劫になってしまいます。 9月から始まった新規事業にその上司と私の2名が担当しています。 2人ともその仕事自体も不慣れで、密にコミュニケーションを取りながら 進めなければいけないのに、情けないことに憂鬱で仕方がないのです。 愚痴の様に話が長くなってしまいましたが、その上司とこれから末永く上手くやっていく為の アドバイスをください。お叱りのお言葉でも構いませんのでください。 今の現状を何とか打破したいのです。私は新規事業を失敗したくないし、 上司からも信頼を勝ち取って上手くやっていかなければなりません。 (実は今、上手くいかずに落ち込んでくよくよしています。上司に対しても緊張して萎縮してしまっています)

  • 指示がわかりづらい上司

    この5月より、あるチームのアシスタントをしている者です。 チームのうちの一人の上司が、意思の疎通の図ることがとても難しい人で、困っています。 悪い人ではなく、悪気もないのだと思いますが、他人に対して冷淡というか、相手のことを慮ることをあまりしない人のようです。それは、色々な場面で感じさせられます。 また、それは誰に対してもそのようで、私以外の人ともよく、意思の疎通が図れていない、と感じさせる状況になっています。 私はこの上司からよく指示を受けるのですが、(自分の理解力不足を棚に上げて言わせて頂きますが)その指示が非常にわかりづらいのです。 指示が上手でないことは、チーム内の人も薄々わかっているようなのですが、一人ひとりがほぼ独立して仕事をしているので、チーム内でそれが問題視されることはなく、指示を受けて仕事をする私は、一人で対応に苦慮しているところです。 指示が分かりづらければ、わかるまで聞き返せばよい話なのですが、聞き返すと、やや不機嫌になり、 「あ、もう結構です」といったふうにさらりと流されてしまうのです。 こちらがそこまで指示しなければわからないのなら結構です、といった感じです。。 そのようなことが何度かあったため、聞き返すことが辛く感じられてしまった私は、先日、指示内容をあまり理解しないまま取り組んでしまい、案の定、上司の意に沿わない仕事をしてしまいました。 当然上司は不機嫌になりました。 指示内容を確実には理解していないことを知っていながら、業務に取り組んだ私がよくないのはわかっており、今後も、指示内容がわからない場合に、上司に確認せずに取り組めばまた同じことが起こることもわかっております。 しかし、私の心は萎縮してしまっているようで、今後、この上司に仕事を振られても、指示内容について上司に詳しく確認する勇気を持てません。 このようなとき、どのように気持ちを持てばいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 上司からの指示に困っています

    今の職場に来て1年目の者です。仕事は炎天下行う仕事で、上司からの指示に困っています。 下記の問題がある場合、各問題に対し部下としてどのように対処するとよいでしょうか? 地方の小規模会社ゆえ社内に相談窓口はありません。「曖昧だから困ります」とも立場的に言い辛いです。 ①曖昧な指示内容 上、あっち、むこう、外側といった作業箇所、物の移動先など抽象的です。 作業途中で認識のずれが発覚し、やり直しになる。これを防ぐため作業開始時に確認、具体化を試みると、「それ位自分で考える事だよね?」のように言われます。 一方、自分で考えてやってみると、「そこはやらなくていいじゃん!」「それはそこじゃなくて、むこうに置くの!」など言われます。 ②プレッシャーをかける発言 「時間が無いの!早くしてよ!」のように言われます。 作業箇所、物の移動先、ミス無く効率の良い方法など、考えながら作業はしています。それにより時間を要している部分はあります。 ただし、私自身まだミスを起こしており、力不足は否めません。 長くなりましたが、皆様のお力をお貸し頂けますと嬉しいです。

  • 社内チャット。上司が構ってちゃんで困っています。

    社内チャットは連絡や報告、状況把握のためにあると思いますが、上司がいちいち「あー忘れてたー」とか「なんだこれ?」「これは○○だなー」などと一人でしゃべっています。無視すると機嫌が悪くなります。 確認したい事を言語化出来ていない、状況を把握して対処したうえで報告していない点で恐らく自覚が無いアスペルガーだと思いますが、すぐに転職、退職と言うわけにもいかず、集中力が切れるし、ストレスでおかしくなりそうです。テレワークなので最低限のコミュニケーションは必要ですが、思いついた事をそのまましゃべって作業を妨害しているだけの上司はいかがなものかと思います。 このようなアスペルガーの上司をお持ちの人はどのような対応をされているのでしょうか?似た境遇の人が居たら教えてください。

  • 上司に指示されたことをやっていたのですが、

    上司に指示されたことをやっていたのですが、 他の作業に気を取られて今やっている作業を(やっているのに)忘れて 支持されたものに取り掛かってしまいます、 そのためその最初に取り掛かっていた作業を半端にさせてしまっている と言う状態が何度もありまして、上司たちには呆れられている状況です。 怒られているときも話聞いている?と言われるくらいな態度を取っているみたいで(私はそんなつもりではないのですが、、) 話も頭に入ってこない時が多いです。 なので、物凄く体に力を入れて相手の話を聞かないと頭に入ってこない感じです。 その話もすぐに忘れて、「あれ今なんて言われて居たんだっけ…(>_<)」と どうしようどうしようとパニックになります。 二つ目は、自分以外の人の近くにいると、 過度に緊張して 手と足と口が震えたり 息が吸えないと言いますか例えると溺れている感覚で急に苦しくなり、過呼吸になります。 昔 学生時代 小学、中学、高校とこんな生活だったせいか 12年いじめられて(後ろから蹴られたり、後ろから体当たりされたり、耳元で大声を出されたり、友達も居ませんでした。 ) ちなみに過呼吸、意識的に息を吸うようになったのは高校2年の頃だったと思います。 社会人になってもそれは変わらず 人が怖くて円滑にコミュニケーションが取れずケアレスミスの原因で怒られたり 最初お伝えした感じのミスを注意されても言われた後にすぐに忘れて同じ間違いをするというもので それから同じミスを1日に5回ほどしてしまいました。 そのため 会社で椅子を蹴り飛ばされたり、あなたのために皆んなに悪口を言っているのだと、悪口を正当化されました。 「やる気ないの?」 「なんでそんな簡単な小学生でも出来ることが出来ないの?」 「なんで当たり前の、普通のことが出来ないの?」 「お前どうしようもねぇな」と言われてしまいました。 生きているのが辛いです。 出来ることなら 今すぐにでも死にたいです。 最後に、 他の医院に受けた事があるのですが 自律神経失調症、不安障害、適応障害と言われたことはありますが これらは未だ続いているのでしょうか? そして私はADHDというものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 人物を指定しない指示について

    こんにちは。 知人から職場の愚痴を聞かされて その内容で知人側に非があると判断したので その旨を伝えると猛反論されたのですが 非があると判断したのは私の価値観からですので 一般的な価値観ではどのような判断になるのかを質問させてください。 愚痴の内容 職場にて、8人が部屋にいる状況でそれぞれが仕事を行っている。 そこへ上司が別の部屋から入ってきて 「作業Aをやっといてね」 とだけ発言し部屋から出て行きました。 しかし、その8人は作業Aのやり方を全員が知らなかったのか 8人誰も作業Aをやろうとしません。 結果、上司が再度部屋にやってきて作業Aを済ませて出て行きました。 この状況で知人は 上司が人を指定して仕事を頼んでいないのが悪い。 また、誰が作業Aをできるかを把握していないのが悪い。 (実際、作業Aが出来る人はいなかったらしいです内容的にも時間的にも) 知人としてはこの上司を非難したかったのでしょうが 私の考えは別でした。 以下私の考え なんで指示を受けた時に誰がやるかを明確にしなかったの? なんで出来る人がいるかどうかを確認しなかったの? ただ、指示を達成できるかどうかの確認を怠っている 上司にも悪いところはあると思っていますが 作業Aを達成することに重きをおけば 誰が悪いだの言ってないで作業Aを達成させるために みんなコミニュケーションとりましょうよって感じなのですが。。。 それとも知人が言うとおり上司の指示の出し方が悪かっただけに すぎないんでしょうか?

  • 上司のこと

    僕の上司は、前日に発言した事と、今発言した事が、180度変化する。 前日は、Bが間違っているからAが正しいよ。数日して再度確認したところ、Aが正しいと言ってたか、そんなことは、言わないよ、と言い、笑っている。第三者同席で指示の確認を必ずしているが、その第三者も、上司がそんなことを言ってないと言うので、結果、僕が悪いようになってしまった。 一部始終を知っている同僚たちは、ヘラヘラ笑っている。 僕一人だけ全く違う仕事を担当している為、同じ部屋にいる上司、同僚とは、ほとんど関わっていないのが現実。その為か、コミュニケーションを求められている。 僕は、どうすればいいのだろうか。

  • 指示が分かりづらい

    時給の良いということもあってか、ある程度大人の対応を期待されているとおもわれますが、そこの上司の指示が少々わかりづらいんです。 会議で上司が「○○やっといてね~」と指示をしますが、主語が良く抜けているので全員に言っているのか、ある特定の人に言っているのかわからないときがあります。 でも職場に慣れている人は全員にいってるのか言ってないのかわかってるみたいです。 後で私だけ「あれ、あれ私も含まれてたんですね(汗」 という事態に陥ります。 もちろん私も含めた全員に言っていると認識すれば早い話ですが、一言全員と入れてくれれば漏れもなく話はもっと早い気もします。 こういった指示の出し方は社会人にはよくあることですか? うちの上司が少し雑なんですか? 社会の常識を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう