• ベストアンサー

税制優遇について

税制優遇について 会社のHPに地震寄付のお知らせが来ていました。 そこには「2000円以上寄付された方は税制優遇を受けられる」と記載がありました。 よく分からなくて調べてみましたが、それでも分からず 僕、障害雇用で給料も低くて税金という税金なんて全然払ってないんですが、この優遇ってお得なんでしょうか…? 基本給16万くらいで手当は通勤手当くらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国税庁のHPで寄付金控除の詳細を確認出来ます。 ↓の計算式なので、2000円以上寄付すると、寄付金控除が受けられるという事です。 寄附金控除の金額の計算は次のとおりです。 次の(1)または(2)のいずれか低い金額 - 2000円 = 寄附金控除額 (1) その年に支出した特定寄附金の額の合計額 (2) その年の総所得金額等の40パーセント相当額 どれくらいお得なのかは↓をご覧になられると良いかもです。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24088540Q7A131C1000000/

Kazuki1220718
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございました。

Powered by GRATICA

その他の回答 (2)

回答No.3

寄付金控除は、その寄付金が所得から控除され所得税を下げる事が出来ます。 もし、所得税を支払っていないのなら、下がる税金がありませんので、得にはなりません。

Kazuki1220718
質問者

お礼

なるほどです。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13250)
回答No.1

2000円以上の寄付を自治体や特定の法人にすると寄付金控除を受ける事が出来ます。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1150.htm 貴方の所得(収入から各種控除額を引いた額)から2000円を超えて寄付した金額(但し所得の40%が上限)を引いた上で所得税額を計算する事が出来るため、寄付額に所得税率を掛けた金額くらい所得税が減額される事になります。 源泉徴収票などを見て、年間でどれくらい所得税を払っているか確認してみるといいでしょう。 また、確定申告が必要になるので手間が掛かりますし、場合によっては税務署へ出向く事になるので交通費が掛かる場合もありますから、どれくらい得になるかは元々の納税額次第ということになります。

Kazuki1220718
質問者

お礼

リンクまで詳しく載せていただきありがとうございました。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • 精神障害者保健福祉手帳所持者に対する税制上の優遇制度について

    精神障害者保健福祉手帳所持者(2級)に対する税制上の優遇制度についてお聞きします。利子所得等の非課税は350万円までと記載されてますが、仮に400万円の貯蓄がある場合「A銀行350万円預け入れ」「B銀行50万円預け入れ」とするとA銀行・B銀行の両行とも非課税になるのでしょうか?

  • 寄付金控除について

    知り合いから聞いたのですが、各都道府県に寄付金をすると、確定申告でほぼ同額の税金が還付され、なおかつ寄付先の都道府県から特産物(例えば三重県だと松坂牛)が贈られるので、節税+特産物で得をするということを聞きました。その知り合いはパイロットで高額所得者です。まわりのパイロット仲間はこれをやっている人が多いようです。その知り合いは18の地方に寄付金をして、ほぼ同額の還付と18の特産物をもらったそうです。この恩恵は高所得者のみに適用されるのでしょうか?高所得者は控除額が大きいから還付される税金も多いということでしょうか? だとするとこんな高所得者優遇の税制はやめるべきだと思うのですが、どうでしょうか?そもそも仕組みについてわかっていないので教えてください。

  • 宗教法人ではない団体の税制に関して

    宗教法人としての登録がないキリスト教会に出席していますが、 そちらで年1回、会計報告と称して教会の大まかな収支が報告されます。 職員として給料をもらっている方もたくさんいますが、国民年金に加入されています。 質問ですが、 (1)宗教法人のない団体が献金と称して寄付を受け取る場合に受ける側と、与える側の税金は発生しないのでしょうか? 年間約8000万円~1億円の寄付が集まっていると聞いています。 (2)正規職員を7人雇用されており、非正規を3人ほど雇われています。 これだけの給料所得を支払っているのに、厚生年金に加入の義務はないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 児童手当 学資保険 など国や市からの優遇制度

    上さんの友人から聞いたのですが、横浜市には、児童手当(0歳~)というのがあって、区役所で登録すれば、1万円/月の手当てがでるそうです。 この話を聞いて驚いたのですが、知っている人だけ登録して得をするシステムです。 ですので、この他も子供を育てるのに優遇する制度があれば、この場を借りて教えて頂きたいのですが、何があるのでしょうか? 税金や年金をしっかり払っているので、国からの補助金など、補助に適用されるものでしたら知識として知っておきたいし、利用できるものでしたら、是非したいので、宜しくお願いします。

  • ハローワークを介しての雇用の場合、高齢者や障害者採用に当たり、色々な補

    ハローワークを介しての雇用の場合、高齢者や障害者採用に当たり、色々な補助金制度や税制面での優遇が会社に与えられます。 個人(本人の採用に関して、どのような補助や優遇制度が使われたのかを、会社を通さずに知るすべはありますでしょうか。また、本人に法的に知る権利はありますでしょうか。

  • 転職先の給与の仕組みがよくわかりません

     先月、夫が新しい会社に転職しました。  もうすぐ最初の給料日です。  それにあたって、社長から次のようなことを言われたそうです。 「基本給はウチの会社、A社から支払われる。歩合給は別の系列会社B社(ちゃんと実在しています)から支払われることにすれば、税金上得になるよ」(夫は営業で、基本給と歩合給があります) 「B社からの給与は給与明細が出ないから、一括して、いわゆる普通の形で欲しいならそうしてもいいけれど、わけたほうが税金上得だよ」  だそうです。  それで、夫が、「どっちにしたほうがいいと思う?」と私に相談してきたのですが、こういったことは法律上OKなのでしょうか?  確定申告とかはどうなるのでしょうか?   そもそも本当に税制上得なのでしょうか?  私としては、ちょっと税制上損でも、法律的にアウト、またはグレーならばそういったことはしたくはないのですが…。  よろしくお願いいたします。

  • 総務が間違っているのでしょうか?

    給与明細の 支給額欄には「基本給・住宅手当・通勤手当」、 控除額欄には「健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税」 の金額が記載されています。 その下には 総支給額:基本給+住宅手当+通勤手当 と 控除合計:健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税 差引支給額:総支給額-控除合計 の金額が記載されています。 控除合計のなかに「通勤手当」が含まれていませんが、通勤手当は控除ではないのですか?ちなみに通勤手当は1か月分の電車の定期券代(1万円ほど)で、まったく10万円は超えていません。 ・「総支給額」のなかに「通勤手当」が含まれているのが不安です。 ・通勤手当も含めた「総支給額」に所得税が課税されているのでは?と不安です。 総務は間違っていないでしょうか?

  • 税金が昨年度より多く引かれる理由

    はじめまして。今までお給料や税金に関して無頓着だったのですが、 今回同僚と同じだけのお給料なのに、厚生年金・雇用保険・労災?・健康保険、 それぞれ同僚よりも1000円ほど多く引かれています。 私の勤めている会社では、基本給が17万、残業手当が2万、達成手当1万、住宅手当1万 最高で21万円が基本です。月によっては19万になるときもありますが・・・。そこから税金が引かれて、手取りが大体19~17万ほどでした。 1月から引越しをして、社宅(老朽化した無設備の部屋ですが2万。)にすんでおり。 住宅手当の1万円が引かれ、他の社員と同じ給料になりました。 ですが、先日友人のお給料よりも手取りが少なく、どういう計算で税金が決められているか知りたいと思いました。 今月は20万で税金が引かれ15万で,友人は16万でした。 大体5~7000円ほどの差額です。 それは、昨年の住宅手当の分が計算されていて、税率が上がっているのでしょうか? もし分かる方いらっしゃったらお願いいたします。 引っ越したので市民税の請求額も変わると聞いていますが、役所へ行く時間が無く変更していないのですが、それも関係あるのでしょうか?

  • 所得税について

    給料の税金についての質問なのですが、 ・精勤手当が今月分給料からつくのですが精勤手当てからも所得税はひかれるのでしょうか?? ・また給料明細に【通勤手当】として毎月20000円支給されているのですがここからも所得税はひかれ ているのでしょうか?? 税金についてはサッパリです。。。ご教授お願致します。

  • 月収=基本給という認識は間違いですか?

    お給料の内訳についての質問です。 今、就職を考えている会社の採用データを見たところ、 給与に関連することについて、↓のような表記がありました。 給与:月給22万円 (昨年度実績) 諸手当:時間外手当、通勤手当(交通費全額支給)、家族手当 昇給 年1回(4月) 賞与 年2回(6月・12月) 保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 福利厚生:退職金、財形貯蓄、従業員持株会、社内融資 この場合、手取りのお給料は ⇒基本給(22万円)+諸手当-(保険+税金等) という捉え方で正しいのでしょうか? それとも、諸手当を含んだ月収が22万円で そこから、保険や税金が差し引かれるのでしょうか? 回答お願いします!

専門家に質問してみよう