• ベストアンサー

転職先の給与の仕組みがよくわかりません

 先月、夫が新しい会社に転職しました。  もうすぐ最初の給料日です。  それにあたって、社長から次のようなことを言われたそうです。 「基本給はウチの会社、A社から支払われる。歩合給は別の系列会社B社(ちゃんと実在しています)から支払われることにすれば、税金上得になるよ」(夫は営業で、基本給と歩合給があります) 「B社からの給与は給与明細が出ないから、一括して、いわゆる普通の形で欲しいならそうしてもいいけれど、わけたほうが税金上得だよ」  だそうです。  それで、夫が、「どっちにしたほうがいいと思う?」と私に相談してきたのですが、こういったことは法律上OKなのでしょうか?  確定申告とかはどうなるのでしょうか?   そもそも本当に税制上得なのでしょうか?  私としては、ちょっと税制上損でも、法律的にアウト、またはグレーならばそういったことはしたくはないのですが…。  よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mira723
  • ベストアンサー率20% (160/781)
回答No.1

>B社からの給与は給与明細が出ないから つまりは脱税をするということでしょう 給与明細がないということは、収入がないと同じことなので、税金を払うのはA社からの給与に対してだけで言い訳ですから、その分税金は安くなりますしね A社としても人件費が安く済む(給与が安く済む)わけですから、そちらを勧めるわけです

sejuluty
質問者

お礼

 御礼が遅くなり、申し訳ありません。  やっぱり脱税なんですね…。(^_^;)  夫には、まとめて給与明細をもらうように伝えました。  ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

系列会社B社もまた源泉徴収義務および明細発行義務があります。 そのへんはどうなのでしょう。 また源泉徴収額も、主たる給与は甲欄、従たる給与は乙欄と、 乙欄の高い税率を課せられ、両方あわせて確定申告せねばなりません。 社長さんは税務に疎すぎます。

sejuluty
質問者

お礼

甲欄、乙欄というのがあるんですね。初めて知りました。 多分社長は意図的にやってるんじゃないかと思うので、夫には 「脱税だから」ではなく「給与明細で全部収入が把握できるほうが妻が安心できるって言っているので」 と社長に言ってもらうようにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与項目について

    有限会社を4月に復活させ、再スタートを切りました 給与を出す際に、基本給の額をできるだけ抑えて、各種諸手当 を出したほうが税制上お得ということを聞いたことがあります 特に新会社法施行後の事情がほとんどわかりません 教えていただければ幸いです

  • 2社から給与をもらう場合(確定申告について)

    サラリーマンの確定申告についての質問です。 とある企業(A社とします。)に勤めていますが、知り合いの会社(B社とします。)でも仕事を手伝う事になりました。 B社からの支給額を、給与所得としたらよいのか、事業所得としたらよいのかがわかりません。 A社には、B社で仕事をすることは秘密にしたいので、事業所得の方がよいかとも思うのですが (住民税を普通徴収にして確定申告をすればバレない、と、このサイト内にも書いてあったので)、 必要経費として計上できるものが全然ないので、税金の事を考えると 給与所得とした方がお得な気がしております。 給与所得とした場合は、A社にはばれてしまうものでしょうか? また、確定申告をするのに(A社での年収とB社からもらう支給額を合算した後、ひかれる税金を考えた場合) 事業所得と給与所得、どちらがお得となるか、教えて頂けますでしょうか? A社での年収は430万円 B社の1年間の支給額は98万円 です。 どなたか是非、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 給与の未払いについて

    2月28日で退職したのですが、3月10日に入る予定だった給与を契約違反をしたので支払わないと言われました。 本当に契約違反になるのか教えて下さい。 平成15年7月にA社に入社しその時に契約を結びました。内容は「退職する時は2か月前までに書面で伝えること」というものです。その後系列のB社に移りました。契約書はなく、口頭で給与とB社の社員になったことを伝えられました。A社とB社の社長は夫婦です。 しばらくたってA社はなくなりました。B社に吸収されたのか合併したのかは分かりません。 今回私は1か月前に退職願を提出したところ、承諾されました。その時は契約のことはなにも言われませんでした。私はA社はなくなっているし、B社と契約書を交わしていないので気にしていませんでした。 それから辞めるまでの1か月間も何も言われませんでした。しかし、辞めた途端に契約書の話を持ち出され給与を払わないと言われました。もちろん契約書には違反をした場合給与を払わないなんてことも一切書かれていません。 この場合私は本当に契約違反をしているのでしょうか?一生懸命働いていたのに、働いた分の給与を払わないなんておかしいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか? 法律的にどうなのか、教えて下さい。 あとどういう対処をしたらいいのかも分かりません。 どうかお願い致します。

  • 専従者給与について

    宜しくお願いします。 今月から主人の自営業を手伝う事となり、会社を退職致しました。 専従者給与の申告をしなくてはならないのですが、 税金等の事がむずかしく、給与金額をいくらにしていいのかが分かりません。 (8:30~20:00まで受付をしています。) 夫の事業は、平均すると総売上900万で必要経費を引いて500万位の申告となっています。 妻に税金がかからないよう、7~8万程度にするべきか、主人の経費として落とすべく13~20万位にするべきか、いやらしい話ですが、どちらがお得か税対策を含めアドバイスをお願いします。

  • 給与について

    従業員4人の小さな会社で働いています。 社長は固定給で、他の3人は歩合制で働いています。 最近わかったことなんですが、社長は奥さんに給与を支払ってるらしいのです。額にして大体ですが年700万程。たぶん社長も同じくらいです。 だけど奥さんは会社で1日も働いていません。 働くどころか日本語も喋れません。中国人なので。 法律はさっぱりわからないですが、自分なりに調べて「青色事業専従者」の扱いなのかな?とも思いましたが、これは1年間で6ヶ月は働かないといけないとも書いてありましたし・・・ このような給与の支払いは法律上可能なんでしょうか? もし可能だったら社長のやりたい放題になってしまうと思って質問してみました。

  • 2箇所から給与

    すみません、知識がなく基本的な事をお聞きします。勤務先の会社から月々11万給与を頂いています。系列会社からも月々3万頂く予定です。系列会社から頂く3万に所得税は発生しますか?

  • 給与と雑所得に分けて支給できるのか教えてください。

    会社で給与を担当しているのですが、聞ける人がいなく、私も知識がなく困っています。教えてください。 月の固定給が250万の社員がいるのですが、固定給とは別に3ヶ月ごとにその期間の売上に対しての歩合のようなものを支給することになっています。 今回、その歩合が発生するため、給与に残業代などのように組み込んで支払おうと思っていたのですが、 本人が、雑所得(報酬?)として出して欲しい。 と言ってきました。(それだと税金10%ひくだけでいいからだそうです。) このような場合、そのような支払い方は特に問題ないのでしょうか? 給与は給与で支払い、歩合分は別にそのような形で支払っても問題ない場合、雑所得の所得税の納付は報酬の用紙を使用すればよいのでしょうか? また、年末調整は給与の方は行い、雑所得分はまた別にそのまま作成し、本人に確定申告してもらえばよいのでしょか?(本人、当社以外からも収入が有ります) 長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 会社の合併後の給与形態

    会社にもよると思いますが一般的に、給料の高い会社と給料の安い会社が合併した場合、給与形態は高い方に合わせられるのでしょうか?それとも平均化されるのでしょうか? 例えば「A社の基本給:24万円」「B社の基本給:20万円」、B社がA社に吸収される形で合併となると、一般的にはB社の基本給がアップするといったようなケースが多いのでしょうか?

  • 給与について(長文です)

    どなたかご教授下さい。 夫は運送会社に勤めていて、今迄は基本給+運行手当+諸手当が 給与として支給されていましたが、今年からは基本給+諸手当が 給与として支給され、運行手当は別支給になりました。 会社的には運行手当を給与としてではなく、経費として処理している様です。 (会社負担分の社保料を浮かす為でしょうか?) H20年分の年末調整も、運行手当分を遡って経費として処理したらしく かなりの額が還付されてきました。 社保料や税金は運行手当には課されていないので、一見、手取額が増えて 得の様な気がしますが、会社としては運行手当を経費で落としていても 従業員にとっては収入に変わりありませんよね? この様な場合、従業員的には運行手当分を収入として申告などをする必要はないのでしょうか?

  • 転職後の給与

    現在31歳で前職が7年程機械オペレーターの仕事をしていて整備の技術職に転職します。 面接の最後に前職の給与を聞かれた際に元々20万5千円だったのですが辞める3ヶ月前に月の昇給し21万5千円ってのを緊張しすぎて忘れていて20万5千円と答えてしまいました。 年齢、経験、前職の給与をベースに月給が決まるみたいですが業務内容は全く違う為未経験として採用され提示された額は前職より若干低いくらいでした。 本当の21万5千円を間違えないで言っていたら1万円分プラスされていましたかね? それとも未経験扱いなので会社のベースで変わりませんかね? 今更前職の給与間違えて答えましたなんて言いにくいし、年換算したら15万円の差額あったので損な気持ちになってウズウズしています。 前職と同業なら考慮されるでしょうが異業種であれば前職の給与は関係なく、基本は会社ベースでプラス年齢で決まる感じですかね? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう