• 締切済み

宗教法人ではない団体の税制に関して

宗教法人としての登録がないキリスト教会に出席していますが、 そちらで年1回、会計報告と称して教会の大まかな収支が報告されます。 職員として給料をもらっている方もたくさんいますが、国民年金に加入されています。 質問ですが、 (1)宗教法人のない団体が献金と称して寄付を受け取る場合に受ける側と、与える側の税金は発生しないのでしょうか? 年間約8000万円~1億円の寄付が集まっていると聞いています。 (2)正規職員を7人雇用されており、非正規を3人ほど雇われています。 これだけの給料所得を支払っているのに、厚生年金に加入の義務はないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>宗教法人のない団体が献金と称して寄付を受け取る場合に受ける側と、与える側の税金は発生しないのでしょうか? 宗教法人を認定されてなければ、本来、税金は発生します。 法人格が無い個人集団(個人営業)ですから、単純な「贈与」ですよね。 ですから、受け取る側は税金を払う義務があります。 寄付を行なう側は、「宗教関係への寄付金は、控除対象にならない」だけです。 >正規職員を7人雇用されており、非正規を3人ほど雇われています。 これだけの給料所得を支払っているのに、厚生年金に加入の義務はないのでしょうか? 宗教業(神社・寺・教会)等は、厚生年金の加入は「任意」です。 余談ですが・・・。 法人格を持った宗教団体は、組織運営に総代会の意志が必要です。 が、個人の場合「経営者が自由に決定」しますよね。 信者の皆さんで、一日も早く「法人化」を目指した方が良いと思いますね。 法人化すれば、寄付金の流れ+従業員の福利厚生なども明らかになります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(1)宗教法人のない団体が… 宗教法人でないことは分かりましたけど、では法律上どういう団体なのですか。 >寄付を受け取る場合に受ける側… ご質問文だけで確実な判断はできませんが、法人税あるいは (代表者個人の) 所得税の対象になるでしょう。 場合によっては、代表者の贈与税対象かも知れません。 >与える側の税金は… 買い物したときの消費税以外は、金を払うほうに税金は関係ありません。 >(2)正規職員を7人雇用されており… >厚生年金に加入の義務はないのでしょうか… あるでしょうね。

bosstax1234
質問者

補足

法律上は実態のない団体かも知れません。 ただ、宗教法人でもないが、税金は収めていないと聞いたことがあります。 キリスト教会の中では有名な教会で、毎週日曜日に約400人程度の人が集まります。 その会堂の家賃等もすべて当然教会への寄付で賄われています。

関連するQ&A

  • 宗教法人のローンについて

    キリスト教会を改築することになりました。改築資金は約1000万です。この場合,宗教法人の教会がリーホームのための資金を借りることになりますが,それは可能でしょうか?借りれるならそれは一般的な住宅ローンになりますか?

  • 富が余ったら宗教に贈っていた文化が薄れて、今は宗教

    富が余ったら宗教に贈っていた文化が薄れて、今は宗教に寄付する人は減った。 日本のキリスト教の教会の収益も年々寄付が減って縮小している。 昔は余った富は教会に寄付する文化だった。今は子供に私財を残す文化に変わった。 宗教文化が縮小していくといずれ今の宗教は崩壊して消えてしまう。 宗教が消えた文化は文化の大きな変換期に争いが起こると思う。 宗教が無くなっても争いは起こらないと思いますか? なにか大きな争いが起こると危惧しています。 キリスト教とイスラム教ならキリスト教のほうが先に消えそうです。

  • 教会を運営する場合

    宗教法人ではないが、教会として、宗教活動をしている場合、教会を運営している教師と教会の収支を分けて、教会を法人とみなすような方法はあるのですか? その上で、擬似法人が教師に、給与を払うというような申告の仕方もありますか? 教会が、寄付をもらったり、寄付したりすることは、法人でない場合、贈与税などの問題が生じるのですか?

  • 宗教法人 職員 給料

    宗教法人の職員ってやっぱり、労働で給料なんですか? 企業の健保組合みたいな、健康保険もあるのですか? 印鑑売りつけた あの宗教団体ではなく、そこそこ有名な宗教法人 なんですが。

  • 宗教法人から宗教法人への寄付行為の上限ありますか?

    私は、曹洞宗のある寺の責任役員をしていますが、本山管轄の出張所の件で寄付したいとの打診がありました。この出張所はここ20年間赤字で、境内地・本堂・庫裏・鐘楼そのた全てを寄付するので受領して欲しい旨の打診がありました。 この出張所は、約22年位前に建立され、その当時の土地の取得費用や建立に掛かった金額は、20~30億円相当だそうです。 現在の本堂・庫裏・鐘楼だけでも約3億円程度の価値があります。(調査済)宗教法人なので非課税扱いになっています。 宗教法人から宗教法人への寄付行為は可能とおもいますが、青天井で幾らでも良いのでしょうか?上限額があれば教えて下さい。 私が責任役員をしている寺は、住職が一人で仮に取得出来ても活動は無理なのではないかと危惧しています。

  • 今こそ宗教法人に課税をすべきだと思いませんか?

    国難に陥った日本のために、本来の救済活動をしている宗教法人も多くありますが、あまり活動していない宗教法人も少なくないように思います。 今こそ、宗教法人に適切な課税をする機会ではないでしょうか。 宗教法人といっても、兼業でようやく文化財を維持しているようなところや本来の救済活動を熱心に行っているところは、その財務諸表の報告によって非課税とすべきだと思いますが、一定の余剰金がありながら救済活動や布教活動をあまり行っていないならば、課税すべきだと思いますがいかがでしょうか。 観光寺などで、夜な夜な祇園に繰り出す住職や、高級外車を乗り回す贅沢三昧の住職も一部いると聞きます。そのようなことが起こるのも、決算書を税務署に提出させないからではないでしょうか。 すべての宗教法人に、収支決算書を行政に提出させることをまず義務づけて、状況によっては一定の基準を設けて課税するようにした方が良いと思います。 いろいろな方のご意見を伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 【大阪府宗教法人名簿を読んでいたんですが】大阪って

    【大阪府宗教法人名簿を読んでいたんですが】大阪って韓国人が多いイメージがあるんですが宗教法人名簿に韓国人がいないのはなぜですか? 韓国には宗教はないんですか? 日本に住んでいる韓国人の方は死んだらお墓とか建てないんですか? 韓国に持って帰って韓国に埋めるんですか? それとも日本人が経営しているお寺にお墓を建てて日本方式の埋葬をするんですか? 1人くらい韓国人が経営するお寺があると思うのに誰もやってないのはなぜなのか教えてください。 日本では韓国人が宗教法人を立ち上げることが禁止されている? 韓国人はキリスト教の教会のオーナーにもお寺のオーナーにもなれない?

  • 結婚と宗教・無宗教:これって宗教の押し付け?

    つい先日、会員登録をしました初心者です。 質問するのも今回が初めてですので、皆様、何とぞよろしくお願いいたします。 今回質問させていただく内容はこのサイト内でもよくある内容ですが、「結婚と宗教」についてです。ただ、今まで質問については、どちらかというと特定の宗教を持たない方(以下、便宜的に「無宗教の方」と言います。)からの質問が大半だったような印象を受けましたので(もちろん日本人の大多数はそのような宗教観をお持ちだと思いますが)、今回特定の宗教(私の場合はキリスト教〔カトリック〕)を持っている者から質問させていただきます。 ※ただし、自身はそんなに敬虔なクリスチャンではありませんが・・・年に数回教会に行けばいい方ですし、普通に初詣へ行ったりもします。 私には今、婚約している女性(無宗教)がおり、結婚式のスタイル及び今後の結婚生活等々について少し揉めているところです(感情的に言い合ったりすることはありませんが)。 私が現在結婚式を挙げるにあたって検討している教会では、結婚式を挙げる前に、数回神父様のところに行ってキリスト教に関する基礎的な教義を聞くことが義務付けられています。私自身はそれが当然のことだと思っていますし、もし仮に自分が宗教を持っていない立場であっても「結婚に対する一つの考え方が学べるのだから別にいいや」って感じですんなりOKしてもらえるのではないかと短絡的な考えを持っていました。しかし、私の考えとは裏腹に彼女は頑なにそのこと(教義を聞くこと)を拒否しています。 彼女の主張としては、「結婚式は教会で挙げたいけど結婚にあたって事前に色々な教義を聞くのはイヤ」「宗教の強制ではないのか」と言うのです。私としては、元々彼女と自分の宗教が違っていることについてはお互い認め合っており、今回の行為自体は入信を強制する訳ではない旨説明したのですが、納得してもらえません。また逆に「もし教義を聞くのが嫌なら、そもそも教会で式をあげずに無宗教的な場所で(ウエディングドレスとかも着ずに)人前式で挙げるけどそれでもいい?」と聞くと、彼女は「教会で挙げたい。真っ白なウエディングドレスも着たい」と言うのです。私から見れば、彼女は要するに「形だけのキリスト教」に乗っかりたいだけにしか思えないのです。 ※私からすれば、ホテルや式場に備え付けられているような、まさに「形だけの」教会で式を挙げるのであれば、それは私にとって不快なものであり、いっそのこと「人前式」や「籍だけ入れる」といった選択肢の方がまだマシだと考えるのですが・・・。 今ではクリスマスも宗教色が抜け、日本の行事としてすっかり定着していますが、結婚式を教会で挙げることについてもそのような傾向は多分にあると思います。だから、彼女の気持ち(「宗教色のない教会」で挙げたいという気持ち)も分からなくはないのです。ただ、その気持ちをもって「他の宗教の教えを聞くことすら拒否する」のには違和感を覚えます。それとも、私のしていることは単なるエゴなのでしょうか?妥協点を見つけられずに悩んでいるところです。 そこで、無宗教の方、宗教を持っている方それぞれに質問です。 (1)無宗教の方へ:私は以上のように少なからずキリスト教の影響を受けて育った者ですので、持っていない方からすると「教義を聞く(聞かせる)」こと自体も強い抵抗感を覚えるものなのでしょうか?経験談等もあれば、それについてもお聞かせ下さい。 ※もちろん彼女にも「聞かない自由」はあるかと思いますが、形式だけとは言え教会での挙式を望んでいるのですから「聞く義務」もあるのではないかと思います。 (2)無宗教の方、宗教を持っている方両方へ:「彼女―私」の妥協点はどの辺りにあるかと思いますか? ※私の宗教観は申し上げた通りです。彼女は特に宗教を有している訳ではありませんが、初詣やクリスマス等の行事化されたものは普通に参加します。また、先祖を敬う気持ちもあり、実家に帰ったときなどは墓参りをするなど、私からすれば彼女も決して「(厳密な意味での)無宗教人〔無神論者〕」ではないかと思います。なお、私が宗教を持っていることについては「別に構わないし、それはそれで尊重する」とのスタンスです。 本当に本当に質問が長くなってしまい誠に申し訳ございませんが、皆さま一つよろしくお願いします。 ※補足説明:ちなみに両親の宗教については、 ・彼女側:両親とも無宗教。ただし上記質問に対しては、「娘〔彼女〕が望めばキリスト教でも一向に構わない」との返事を頂いています。 ・自分側:父―キリスト教、母―無宗教。ただし結婚について両親とも「当事者同士で決めたのであれば、特にキリスト教にこだわる必要もない」とのスタンスです。

  • 宗教法人への寄付は確定申告で控除できますか?

    寺の檀家に入っています。 寺の修繕費など寄付を言われます。 これは本当に寄付なので領収書をきちんと貰えば確定申告で控除対象になると思います。 (宗教法人なので領収書に収入印紙は貼ってありませんが大丈夫ですよね?) 質問は、以下の通りです。 1.修繕費の寄付については、私が扶養している家族名が宛名に書かれた領収書でも   私の確定申告において所得控除が認められますか?   (医療費は世帯全体の合算で控除が認められていますから同じですか?) 2.檀家なので寄付なのか、寺や檀家の運営費なのか、   あまり分からないお金を請求されることがあります。   目的としてはほとんど寄付だと思っています。   これらは領収書の適用欄への記載が物を言うと思うのですが、   宗教法人ですから、寄付性が高いため、寄付として扱ってもいいのでしょうか? 3.寄付として所得から控除できるのは、2000円からと聞いています。   これは、年間の寄付金額の合計が2000円でしょうか?それとも1回2000円以上でしょうか?   1回2000円以上ならば、募金などで少額の寄付の場合は、   領収書がもらえたとしてもダメなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 献金と返金について

    こないだの日曜に友人に誘われて教会へ行って来ました。 そこで一つ分からないことが。 その教会は毎週日曜日に献金し、月の最終の日曜日には 返金というものがあるそうです。 献金は一人当たり千円(収入ない人は五百円)、 返金は収入の十分の一と相場が決まっているようです。 これは普通のことですか? キリスト教を騙った新興宗教もありますので、 ちょっと不安なんです。