寄付金控除とは?確定申告での節税方法について

このQ&Aのポイント
  • 寄付金控除は、確定申告において寄付した金額を所得から差し引き、税金を減免する制度です。
  • 寄付金控除を活用することで、税金を節約するだけでなく、寄付先から特産物をもらうことも可能です。
  • 寄付金控除の恩恵は高所得者にも適用されるものであり、高所得者は控除額が大きいため、還付される税金も多くなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

寄付金控除について

知り合いから聞いたのですが、各都道府県に寄付金をすると、確定申告でほぼ同額の税金が還付され、なおかつ寄付先の都道府県から特産物(例えば三重県だと松坂牛)が贈られるので、節税+特産物で得をするということを聞きました。その知り合いはパイロットで高額所得者です。まわりのパイロット仲間はこれをやっている人が多いようです。その知り合いは18の地方に寄付金をして、ほぼ同額の還付と18の特産物をもらったそうです。この恩恵は高所得者のみに適用されるのでしょうか?高所得者は控除額が大きいから還付される税金も多いということでしょうか? だとするとこんな高所得者優遇の税制はやめるべきだと思うのですが、どうでしょうか?そもそも仕組みについてわかっていないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いわゆる 「ふるさと」納税ですね。この制度は都道府県だけではなく、市町村も対象になります。「ふるさと」とついていますが、自分が応援したい自治体なら、全国どこでもOKです。 質問者様は誤解されているようです。5000円を超えた額に対してほぼ全額が税額控除されます(税金が安くなる)ので、高所得者が優遇されるわけではありません。(ただし、もともと住民税を支払っていない場合は、寄付しただけになりますが) くわしくは、リンク先をご覧ください。 http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/080430_2_kojin.html

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ、年収が高いほうが税額軽減額が大きいので、高所得者優遇といってもよいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 寄付金控除で還付申告

    寄付金控除に伴う還付申告について教えてください。 今年から、国税庁のHPで還付についてのシミュレーションができるようになったので、H13年について寄付金控除について行ってみたところ意外な額が還付されることが判明しました。還付申告は5年前まで遡れるとの情報もありましたので、H09年から5年分の寄付金控除還付申告を申告することにしたのですがどうも納得がいきません。 というのも、私は給与所得者で、給与の支払いは1カ所のみ、住宅取得控除も含め年末調整を受けておりますので、源泉徴収票を基に入力した今回のシミュレーションでは寄付金の部分をブランクにすると申告納税額はプラスマイナスゼロになるはずなのに、H09年とH10年ではこの状態で還付額が発生するのです。寄付金の部分に金額を入れるとそれなりに上乗せされた額が還付される結果になります。 この結果をそのまま転記して申告して大丈夫なのでしょうか?この状態だと給与支払い者の計算が不十分だったということになって会社に迷惑がかかるということはあるのでしょうか? ちなみにH11~13年では、還付額は寄付金ブランクでプラスマイナスゼロ、寄付金を入力してそれなりの額(3年ともほぼ同額)が還付されるような結果になっているので、入力の仕方がおかしいというのも考え難いと思われます。 どなたか回答いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の寄付金控除について

    確定申告の寄付金控除で税制改正があり、対象となる一部の寄付金については、所得控除と税額控除から有利な方を選べるようになりました。 確定申告の説明をHPで見てもよく分からないので教えてください。 所得控除で税率をかける前にひくよりも、税額控除で所得税からひく方が有利に思えるのですが(ひいてから税率をかけるよりも、所得税からそのままひく方が有利なイメージがあります)、どちらの控除につける方が有利かは最後まで計算してみないと分からないですか? パッと計算して(最後の所得税金額を出す前に)、どちらの控除でつけるのが有利か分かる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 寄附金で節税できるって本当?

    国も地方自治体も、税の無駄遣いが多く、所得税や市県民税などを出来れば払いたくないのが本心です。 支払い拒否までする勇気もない、ぼくのようなしがない一般市民は、どうすれば税金を少なくできるのでしょうか。 とことん節税するのがいいのはもちろんですが、寄附金控除というのがあって、日本赤十字社に寄付したりして税金を減らす方法もあると知り合いが言ってました。 納税を減らす方法を教えて下さい。ただし合法的に!

  • 寄付金控除について

    子供が通う私立学校から寄付金の依頼があり寄付を考えています。 我が家も余裕があるわけではないので、ぎりぎり1口で、寄付金額は20万円の予定です。 私の年収はやく700万円弱サラリーマン、シングル(女)です。 同居の父が年金で年収約240万、母は同じく年金で年収43万円(父の扶養に入っています)です。 年金控除の計算式 次のいずれか低い金額 - 2千円= 寄附金控除額 イ その年に支出した特定寄附金の額の合計額 ロ その年の総所得金額等の40%相当額 というのを見つけたのですが、これは同額を寄付した場合、収入が低い人ほど寄付した時に控除を受ける金額が大きくなるということでよろしいでしょうか? 文章からだけで、考えると、収入が多い人ほど、ロにあてはまる金額が大きくなるので むしろ、同じ金額を寄付した場合は、収入が多い人の方が、得なような感じがするのですが‥‥ あくまで、善意の寄付ですから本来であれば損も得もないのですが、やはり控除が受けられるなら少しでも、優遇される形で行えればと思っています。 7年前に私名義で家を新築し、そちらの控除も受けています。 寄付金がたいした額でないので、医療費控除のことを考えると、もしかしたら数千円の世界かもしれませんが、詳しい方教えてください。 寄付申込書に記入する名前を誰にするか考え中です。

  • ふるさと納税による節税ってできるのか?

    久しぶりにお尋ねします。よろしくお願いします。 ふるさと納税で節税ができるのか教えてください。 給与などの収入については住宅借入金の特別控除などを 受けているので、所得税などはほぼなく、住民税も税額控除が 受けられそうです。 しかし投資の譲渡所得や配当金、分配金などは源泉徴収されて いる状況です。 こうした状況でふるさと納税によって節税できるでしょうか? 例えば10万円ふるさと納税して、特産品などをもらったとします。 翌年、確定申告をすると、おおまかに2000円を引いた98,000円の 還付が受けられるってことでしょうか? 上述の源泉徴収された税金は還付額以上(現状100万ぐらいはあり。) あるとみています。 しかし、考えてみると10万円寄付して98,000円戻ってくるわけですから、 もらった特産品分が得しただけ(おこがましいですが..)ということでしょうか? 要点をまとめると、 1.譲渡所得や配当所得にかかった税金も上限額として換算して   申告すれば還付金がもらえるのか? 2.所得税の還付は給与所得で決まった税率で所得控除となるのか?   住民税の税率は10%の所得控除+特別税額控除となる?   投資の所得は所得税率が15%、住民税率が5%なので   それがどうかかわってくるかよく見えません。 3.特産品などをもらった分-2,000円が得になるのか?   それ以外のメリットが何かあるのか?   例えば100万円のふるさと納税すれば、   所得税率が下がって、源泉された税金が戻ってくる。とか よろしくお願い申し上げます。

  • 税制優遇について

    税制優遇について 会社のHPに地震寄付のお知らせが来ていました。 そこには「2000円以上寄付された方は税制優遇を受けられる」と記載がありました。 よく分からなくて調べてみましたが、それでも分からず 僕、障害雇用で給料も低くて税金という税金なんて全然払ってないんですが、この優遇ってお得なんでしょうか…? 基本給16万くらいで手当は通勤手当くらいです。

  • ふるさと納税の寄付金控除について

    先日、テレビで「ふるさと納税」についての特集を見ました。 地域の特産品を送ってくれる自治体もあるとのことで、寄付金控除を上手く使えば2,000円の自己負担で米などがもらえるという内容でした。 そこで、我が家でもふるさと納税をしてみたいと考えているのですが、 自己負担2,000円になる限界の寄付金額の調べ方がよくわかりません。 現在、住民税は給料から天引きされており、 明細のようなものは手元にありません。 源泉徴収票はあります。 税金控除前の支払金額が500万円で、妻は専業主婦、子供1人(0歳)の家庭の場合、 どのくらいまでなら自己負担2,000円でいけるのでしょうか? また、所得税は確定申告により還付されるのだと思うのですが、 住民税はどうなるのでしょうか? 翌年度の住民税が減額されるという事でしょうか? その場合、どれだけ減額されたのか確認する術はあるのでしょうか?? (繰り返しますが、住民税は給料から天引きされています) 無知なもので、文章がわかりにくいかと思いますが、宜しくお願い致します。

  • ふるさと納税について

    ふるさと納税について教えてください。 私の認識では寄付した全額のうち2000円だけ手持ちで残額は確定申告で返ってくると 言う認識です。 年収にもよりますが年収900万の人が50,000円寄付すると確定申告で48,000円戻ってくると 思っています。(プラスして寄付先の地方自治体から特産物が送ってくる) 先日、知り合いのパイロットが毎年200,000円寄付して、確定申告では65,000円しか戻ってこ ないが、住民税も減額されるので損はしていないと言っていました。 これはどういうことなのでしょうか? 単純に2,000円だけ手持ちで残りは還付されると思っていたのですが。 パイロットなので年収は2,000万ぐらいはあると思います。 以上よろしくお願いいたします。

  • サラリーマン差別搾取の所得税は廃止すべきでは?

    所得税は、サラリーマンは100%課税されて搾取され、自営業者は節税・脱税特権で私腹を肥やす、不平等税制。 脱税自営業者に寄生されているサラリーマンは高額所得税を搾取されている。 脱税犯優遇の所得税制は正義に反すると思います。

  • 確定拠出年金の税金(運用時は非課税でも・・)

    確定拠出年金の税金について不明点があります。 確定拠出年金は給与上乗せで支払うよりも税制上優遇されると聞きます。 つまり所得税・住民税相当分が優遇されると。 しかし運用時は非課税でも、年金を貰う時期に課税されますよね??? 年金は雑所得扱いと聞きます。 給与所得で払うか、雑所得で払うかの違いがあり、結局貰うときには税金が掛かるわけですが、一体どちらが税制上有利なんでしょうか? 額によっても違うとは思いますが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう