• ベストアンサー

殷の紂王についてお詳しい方どなたか!

中国史の夏・殷・周の時代に登場する殷の紂王は本当に暴君だったのでしょうか?というか実在していたの? 女を殺して干し肉にして食べたとか、羹にして食べたとかありますけど。 当時の中国では食人は当たり前だったんですか?

noname#259920
noname#259920

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2176/4821)
回答No.2

>殷の紂王は本当に暴君だったのでしょうか? 史記には、その様に書かれていますね。 が、本当の事は分かりません。 中国では「王朝最後の王は、悪く書く」のが一般的です。 前の王朝を悪く書かないと、新王朝の正当性が疑われますからね。 >当時の中国では食人は当たり前だったんですか? 中国には、色んな少数民族が生活しています。 中国雲南省南西部のカチン族・ワ 族などは、農耕儀式として首狩りを行っていました。 台湾にも、首狩り族が(日本が支配するまで)存在しました。 近代にも儀式が存在したのですから、古代だと人食もあったかもね? 日本でも、琉球王朝時代には「高い年貢に耐えられなくて、人食いで忍んだ」という伝承があります。 ※ここでは、詳しく書きません。

その他の回答 (1)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10470/32925)
回答No.1

紂王は殷の最後の王です。周の武王によって滅ぼされましたが、周王朝からすれば「紂王ってのはこんなにひどい王様だったから滅ぼしたんですよ」という正統性は欲しいので、そりゃ悪しざまに書かれてしまいます。滅ぼしてしまった人ですからね。 後の時代の支配者が、以前の王朝や政府を否定するというのは当たり前のことです。そうじゃないとなぜ政権が変わらないといけなかったのかの説明がつかないですからね。 「徳川家康は『農民は生かさぬよう、殺さぬようだ』といった」という話は、明治政府が捏造した話です。明治政府は徳川幕府を倒して成立したので「徳川幕府はとても悪い政権だったんだ。だから倒さないといけなかったんだ」と人々に納得してもらう必要があったのです。

関連するQ&A

  • 殷墟と朝歌は同じ都市?

    前1050年頃、周の武王が殷の紂王軍を破ったのは、殷の都である朝歌の南に位置する、牧野の戦いによってです。 一方、殷末期の都は殷墟(当時の呼称は大邑商)です。 すると、朝歌と殷墟(大邑商)は同じ都市と考えられますが、これでよいのでしょうか? それとも、同じ都市ではあるが、近隣まで含めるか否かで呼び名を区別していたのでしょうか? また、朝歌は当時の呼び名でしょうか?(甲骨文などで確認されているのでしょうか?)

  • 中国史に出てくる人名

    中国史に出てくる名前で、実在した(または実在が確実視される)、最も昔の人は誰ですか。 殷の時代の「誰か」ですか。 実在したとされる根拠も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 中国の時代区分

    中国の時代区分には殷周秦漢隋唐ソウ元明清などがありますが春秋戦国など細かな時代区分がよく分からないのですが・・・。 調べてみても中々良いものがヒットしてくれません。 時代区分の順番だけでも良いので回答お願いします。

  • 中国の歴史小説のおすすめ、教えて下さい

    古代中国の歴史小説で、おすすめのものはないでしょうか?? 特に、 殷・周時代の小説を、随分と探しているのですが、 「封神演技」「太公望」はよく耳にしますが、 それ以外をなかなか見つけることが出来ません。 どなたかご存知のものがあれば教えて欲しいです。 ちなみに今は宮城谷昌光さんの「重耳」を読んでいます。

  • 世界最古の大学

    世界最古の大学は、1088年に創設されたイタリアのボローニャ大学といわれておりますが、 平安時代、空海の時代にも官吏を養成する大学がありましたし、 中国の殷や周の時代にも教育機関はありました。 大学の定義の問題かと思われますが(空海の時代は、貴族しか学べなかったのに比べボローニャ大学は庶民も学べたとか、学問のジャンルが限定されてないとか)、何故、ボローニャ大学が世界最古の大学になっているのか教えて下さい。

  • 国内でヒッチハイク

    私は去年の夏にヒッチハイクで九州一周しました。 4月下旬には、またヒッチハイクで四国地方一周か中国地方周遊を計画中なのですが 四国地方や中国地方で実際にヒッチハイクをしている人を見たことのある方はいますか? ヒッチハイクで九州一周した歳、私は18歳(女)だったのですが、大きなバックパックを背負いヒッチハイクをしている姿に 現地の方からは、初めてヒッチハイクをしている人を見たと何度か声をかけられたのを覚えています。 やはりヒッチハイクというのは珍しいのでしょうか?

  • 中国の古代の首都を教えて下さい。

    中国の古代の首都を教えて下さい。 時代を遡ります。 (1)魏の首都は洛陽。 (2)後漢の首都は洛陽。後漢末期には長安、許昌へ遷都。 (3)前漢の首都は西安(旧称、長安)。 (4)秦の首都は咸陽。 (5)東周の首都は洛陽(旧称、洛邑)。 それでは、 (6)西周の首都は? (7)商(別名、殷)の首都は? (8)夏の首都は?

  • 殺生石にまつわる逸話・1

    で九尾ノ狐ってありますよね? この狐の話なんですが、小説や漫画などを読んでいて自身で情報を集めた所おおまかな話次のようになりました。 かなり長くなりますのでその辺りご容赦願います。 白面金毛九尾狐にまつわる逸話~ 伝説では生まれは遠く紀元前と言われ古くは天竺に現れたともいわれる。 また、中国古代王朝殷の最後の王、紂王に姐己という美女に化け、取り入り己が肉体と酒色に溺れさせ、周の武王に反抗の機会を与えたといわれ、結果殷は滅び周が世を治める事となった。 しかし、第十二代幽王の時代再び現れ褒という美女に化け、王を堕落させ西から犬戎族を呼び込み、これも滅亡させたといわれる。 その後長らく姿を現さなかったが、平安末期の日本、鳥羽天皇の時代に玉藻前という美女に化け再び現れた。 そして天皇に見初められ寵姫になると帝と王朝を堕落させようとしたが、当時の陰陽師達に見破られ、調伏させられそうになった。 しかし、相手はその当時2000年以上も生きた”狐”、そう易々とはいかず”狐”は京を落ち東へと飛んだ。 これを多数の武士と犬達が追い下野国、那須野原でようやく討ち取ったが妖狐は死後なおも石となって留まり毒を振りまき近づく者を殺したといわれる。 その行いからこの石は”殺生石”と呼ばれる事となった。 しかし白面金毛狐、元は心優しき霊獣であり、九尾が九人の子を授かるとして子孫繁栄の象徴であったが、それ故時の為政者に招かれ崇められた。 が、為政者にとっては子を授かるためだけのもの、ただ多くの子を成すがためだけに呼ばれ為政者の妻に憑き受胎すれば形だけの礼の後に追い払われる。 だが霊獣といえど心はあり、だからこそ呪い、祟り、いつしか悪妖となった。 そしてその力は毒を帯び周囲に破滅を呼び男を狂わせついには討たれる事となった。・・・・・・

  • 武士言葉っていつから?

    映画やテレビに登場する武士って、たとえば 「拙者は○○でござる」 という風に独特の話し方をしますよね。 過去の質問を検索してみたのですが、当時、本当にこんな話し方をしていたのかどうかは、録音機器がないため、よく分からないらしいんですね。 とすれば一体いつごろから、武士はこんな話し方をしていたに違いないと、されるようになったのでしょうか?  つまり時代劇に登場する武士の言い回しがこんな形になったのはいつ頃からでしょうか? 何かそれらしい資料なり裏づけがあっての事でしょうか? もうひとつ、ヤクザの三下なんかも 「たしかに、アッシにちげえねえ」 とか言いますよね。  決して武士がこんな話し方をする事はないと思うのですが、おそらくこれも録音機器が無かったため、本当に当時のヤクザがこんな話し方をしていたのか分からないと思うのですが、それでは一体いつ頃から時代劇映画に出てくるヤクザがこんなセリフの言い回しをするようになったのでしょうか?  

  • エイリアン2に登場する作業用ロボットについて

    こないだテレビでエイリアン2のロードショーをやってましたが、ラストのクイーンエイリアンとリプリーの対決シーンに登場するリプリーが操縦する作業用ロボットなんですが、昔エイリアン2が映画公開されてる当時に何かの雑誌でNASAが作ったとか(すいません全然間違ってるかもしれません)何とかそんな記憶があるんですがあれって本当に実在する乗り物なんでしょうか?